JPS5844300B2 - 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜 - Google Patents

太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜

Info

Publication number
JPS5844300B2
JPS5844300B2 JP56158160A JP15816081A JPS5844300B2 JP S5844300 B2 JPS5844300 B2 JP S5844300B2 JP 56158160 A JP56158160 A JP 56158160A JP 15816081 A JP15816081 A JP 15816081A JP S5844300 B2 JPS5844300 B2 JP S5844300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar heat
selective absorption
solar
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56158160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860166A (ja
Inventor
正隆 佐藤
秀一 室岡
芳文 島尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56158160A priority Critical patent/JPS5844300B2/ja
Publication of JPS5860166A publication Critical patent/JPS5860166A/ja
Publication of JPS5844300B2 publication Critical patent/JPS5844300B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S70/00Details of absorbing elements
    • F24S70/20Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption
    • F24S70/25Coatings made of metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S70/00Details of absorbing elements
    • F24S70/20Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption
    • F24S70/225Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption for spectrally selective absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択
吸収膜に関する。
太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜として
は、熱吸収率が大きく、しかも膜厚が薄くて所定の範囲
にあることが好ましい。
従来の太陽熱選択吸収膜としては、Al2O8層、Mo
層およびAl2O3層からなるAMA皮膜に代表される
ような金属層と金属酸化物層とからなる多層膜、または
半導体層と金属酸化物層とからなる多層膜等がある。
ところが、従来の太陽熱選択吸収膜では、各層間に明確
な境界が存在するために、太陽光の干渉作用が大きくな
って熱吸収率が小さくなることがあった。
また、この干渉作用を小さくして熱吸収率を大きくする
ためには層の数を多くする必要がある。
また、層の数を多くするためには、多大な処理時間を必
要とした。
さらに、各層に用いる物質によっては各層間の密着性力
寸分てはない場合があった。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、太
陽熱吸収率が大きくかつ膜厚が薄くて太陽熱選択吸収膜
として好ましい膜厚範囲にあり、しかも金属もしくは半
導体層と金属酸化物層との密着性が良く、さらに短時間
で形成することのできる太陽熱利用物における太陽熱選
択吸収膜を提供することを目的とする。
この明細書において、構成材という用語には、太陽熱利
用物の集熱面に貼着される金属箔もしくは表面に金属皮
膜が形成されたプラスチックフィルム、太陽熱利用物の
集熱面を形成する板材、または集熱面を有する太陽熱利
用物の構成部材等を含むものとする。
太陽熱利用物としては、太陽熱集熱器、太陽熱温水器、
太陽熱温水屋根、太陽熱蓄熱体ないし壁などをあげるこ
とができる。
以下、この発明を、実施例を示す図面に基いて説明する
この実施例において、構成材は金属箔である。
第1図において、この発明による太陽熱利用物の構成材
における太陽熱選択吸収膜1は、金属箔20表面に、基
層3と中間層4と表面層5とが上記順序で金属箔2側か
ら形成されてなるものである。
基層3を構成する物質6(以下第1構成物質という)は
Cr s N ip F e s Co n A 1等
の金属またはSi、Ge等の半導体であり、この基層3
は熱吸収の働きをする。
表面層5を構成する物質1(以下第2構成物質という)
はCr2O3゜Ni203nA1203.S iO□
、SiO等の金属酸化物であり、この表面層5は反射防
止効果を有する誘電体層である。
中間層4は、第1構成物質6と第2構成物質7との混合
物からなるものであり、この中間層4における第1構成
物質6の濃度は、第2図に曲線Xで示されているように
、基層3側が100%で表面層5に向って漸次低減して
いる。
また中間層4における第2構成物質7の濃度は、第2図
に曲線Yで示されているように、表面層5側がioo%
で基層3に向って漸次低減している。
したがって、中間層4と基層3および表面層5との間に
は明確な境界が存在せず、しかも中間層4は、基層30
表面層5側の部分と、表面層50基層3側の部分とが互
いに混じり合ったようなものになる。
太陽熱選択吸収膜1の厚さは0.05〜0.2μの範囲
内にあることが好ましく、特に0.1μ程度であること
が望ましい。
太陽熱選択吸収膜1の厚さを0.05〜0.2μの範囲
内にする理由は、0.05μ未満では熱吸収率が十分で
はなく、0.2μを越えると放射率が大きくなって、い
ずれの場合にも太陽熱選択吸収膜としての性能が十分で
はないからである。
太陽熱選択吸収膜1を、たとえば金属箔20表面に形成
する場合、第3図または第4図に示された方法によって
行なわれる。
第3図に示された方法は、真空槽11内の上部に、コイ
ル状金属箔12を装着した巻戻しリール13と、巻戻し
リール13に装着されたコイル状金属箔12から金属箔
2を巻取る巻取りリール15とを同一水平面内でかつ互
いに平行に配置し、巻戻しリール13および巻取りリー
ル15の下方でかつ両リール13,15の間に、蒸着物
質を有する2つの蒸発源16.17を金属箔20巻取り
方向に所定間隔を置いて配置し、真空中で金属箔2を巻
取りリール15に巻取りながら、金属箔2における隣り
合う蒸着物質の蒸着範囲a、bが部分的に重複するよう
に、金属箔2に蒸着物質を蒸着させるものである。
上記において、第1蒸発源16の蒸着物質としては基層
3を構成する第1構成物質6が用いられ、第2蒸発源1
Tの蒸着物質としては表面層5を構成する第2構成物質
7が用いられる。
また、上記において、第1構成物質6の金属箔2におけ
る蒸着範囲aと、第2構成物質7の金属箔2における蒸
着範囲すとを部分的に重複するように(この重複部分を
範囲Cで示す)するためには、両蒸発源16.17間の
距離と、蒸発源16.17と金属箔20巻取り面との距
離とを適当に調節すればよい。
たとえば、蒸発源16゜17と金属箔20巻取り面との
距離が250間である場合には、両蒸発源16.17間
の距離を100関以上とする。
また、上記において、第1構成物質6の蒸発速度v1
と第2構成物質7の蒸発速度■2 との比V1 / V
2は、0.5〜1.0の範囲内にすることが好ましい。
上記の方法によれば、巻戻しリール13から巻取りリー
ル15に巻取られる過程において、金属箔2には、まず
範囲aにて第1構成物質6が蒸着し、ついで重複部分C
にて第1構成物質6と第2構成物質7との混合物が蒸着
し、さらに範囲すにて第2構成物質7が蒸着して金属箔
20表面に太陽熱選択吸収膜1が形成される。
次に、第3図の方法による具体例を示す。
この具体例において、金属箔2としては厚さ0.111
11n1幅100w、長さ30mのアルミニウム箔を、
第1構成物質6としてはCrを、第2構成物質7として
はCr2O3をそれぞれ用いる。
真空槽11内の巻戻しリール13には、真空槽11内に
おいてスパッタクリーニング等により前処理が施されて
表面の酸化皮膜が除去されたコイル状アルミニウム箔1
2が装着されている。
また、アルミニウム箔20巻取り面と第1蒸発源16と
の距離を250藺、第1蒸発源16と第2蒸発源17と
の距離を150yunとしておく。
そして、真空槽11内を真空状態にし、巻取りリール1
5によりコイル状アルミニウム箔12からアルミニウム
箔2を巻取りながら、真空蒸着法によって3OA/se
eの速度で、アルミニウム箔2にCrおよびCr2O3
を蒸着した。
このようにして厚さ0.1μ程度に形成された太陽熱選
択吸収膜1の太陽エネルギー吸収率は0.93、放射率
は0.06であった。
第4図に示された方法は、真空槽11内の上部に、コイ
ル状金属箔12を装着した巻戻しリール13と巻戻しリ
ール13に装着されたコイル状金属箔12から金属箔2
を巻取る巻取りリール15とを同一水平面内でかつ互い
に平行に配置し、巻戻しリール13および巻取りリール
15の下方テかつ両リール13,15の間に、蒸着物質
を有する蒸発源21と酸素吹出口が上方を向いた酸素吹
出装置22とを金属箔20巻取り方向に所定間隔をおき
かつ後者が巻取りリール15側にくるように配置し、真
空雰囲気において、金属箔2を巻取りリール15に巻取
りながら、金属箔2における蒸着物質の蒸着範囲dと酸
素の吹付は範囲eとが部分的に重複するように、金属箔
2に蒸着物質を蒸着させるとともに酸素を吹付けるもの
である。
第4図において第3図に示されたものと同一物には同一
符号を付す。
上記において、蒸発源21の蒸着物質としては基層3を
構成する第1構成物質6が用いられる。
また、上記において、金属箔2における第1構成物質6
の蒸着範囲dと酸素ガスの吹付は範囲eとが重複すると
(この重複部分を範囲fで示す)、この重複部分子にお
いては、金属箔2に、第1構成物質6と第1構成物質6
の酸化物との混合物が蒸着する。
上記の方法によれば、巻戻しリール13かも巻取りリー
ル13に巻取られる過程において、金属箔2には、まず
範囲dにて第1構成物質6が蒸着し、ついで範囲fにて
第1構成物質6と第1構成物質6の酸化物との混合物が
蒸着し、さらに範囲eにて範囲dおよびfで形成された
蒸着層の表面が完全に酸化されて表面に金属酸化物、す
なわち第2構成物質7かもなる表面層4が形成されて太
陽熱選択吸収膜1がつくられる。
次に、第4図の方法による具体例を示す。
この具体例において、金属箔2としては厚さ0.1m、
幅Loom、長さ30mのアルミニウム箔を、第1構成
物質6としてCrをそれぞれ用いる。
まず、第3図に示された方法の具体例と同様にして前処
理を施したコイル状アルミニウム箔12を巻戻しリール
13に装着する。
そして、真空槽11内を真空状態にして、巻取りリール
15によりコイル状アルミニウム箔12かもアルミニウ
ム箔を巻取りながら、真空蒸着法によって、50 A/
seeの速度で、アルミニウム箔2にCrを蒸着させ
るとともに酸素吹出装置22上端の酸素吹出口からアル
ミニウム箔2に酸素を30m/mで吹付けた。
このようにしてアルミニウム箔20表面に厚さ0.1μ
程度に形成された太陽熱選択吸収膜1の太陽エネルギー
吸収率は0.92、放射率は0.06であった。
上述のように、この発明による太陽熱利用物の構成材に
おける太陽熱選択吸収膜1は、太陽熱利用物の構成材2
0表面に、基層3と中間層4と表面層5とが上記順序で
構成材2側から形成され、基層3が金属または半導体か
らなるとともに表面層5が金属酸化物からなり、中間層
4が金属または半導体と金属酸化物との混合物からなる
とともにこの中間層4における金属または半導体の濃度
が基層3かも表面層5に向って漸次低減しかつ金属酸化
物の濃度が表面層5かも基層3に向って漸次低減したも
のであるから、上記中間層があたかも多層皮膜のような
作用をする。
したがって、従来の太陽熱選択吸収膜に比べて太陽光の
干渉作用が小さくなり、熱吸収率が大きくなる。
また、この発明による太陽熱選択吸収膜では、上記中間
層4の存在により、基層3と表面層5との密着性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による太陽熱利用物の構成材における
太陽熱選択吸収膜の横断面図、第2図は基層と表面層と
の間の中間層における画構成物質の濃度分布を示すグラ
フ、第3図はこの発明の太陽熱選択吸収膜を形成する第
1の方法を示す図、第4図は同じく第2の方法を示す図
である。 1・・・・・・太陽熱選択吸収膜、2・・・・・・金属
箔(構成材)、3・・・・・・基層、4・・・・・・中
間層、5・・・・・・表面層、6.7・・・・・・構成
物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽熱利用物の構成材20表面に、基層3と中間層
    4と表面層5とが上記順序で構成材2側から形成され、
    基層3が金属または半導体からなるとともに表面層5が
    金属酸化物からなり、中間層4が金属または半導体と金
    属酸化物との混合物からなり、この中間層4における金
    属または半導体の濃度が基層3から表面層5に向って漸
    次低減しかつ金属酸化物の濃度が表面層5かも基層3に
    向って漸次低減している、太陽熱利用物の構成材におけ
    る太陽熱選択吸収膜。
JP56158160A 1981-10-06 1981-10-06 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜 Expired JPS5844300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158160A JPS5844300B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158160A JPS5844300B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860166A JPS5860166A (ja) 1983-04-09
JPS5844300B2 true JPS5844300B2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=15665576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158160A Expired JPS5844300B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844300B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716295B2 (ja) * 1991-09-13 1998-02-18 健 増本 傾斜機能薄膜
EP2678617B1 (en) * 2011-02-22 2019-06-12 Savo-Solar OY Method for manufacturing thermal absorber for solar thermal collector
JP6059952B2 (ja) * 2012-10-26 2017-01-11 株式会社豊田自動織機 熱変換部材及び熱変換積層体
CN104894519B (zh) * 2015-04-14 2017-12-08 山东光普太阳能工程有限公司 一种太阳能用耐高温低发射膜层及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860166A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844300B2 (ja) 太陽熱利用物の構成材における太陽熱選択吸収膜
US3356529A (en) Method for the deposition of an electro-conductive transparent indium oxide coating
JP3056298B2 (ja) 高無色透明性のバリヤーフィルム及びその製法
JP2745584B2 (ja) 透明バリアーフィルムの製造方法
JPS593543B2 (ja) 箔の表面に皮膜を形成する方法
JPS5939664B2 (ja) 金属箔の表面に太陽熱選拓吸収皮膜を形成する方法
JPS5939663B2 (ja) 金属箔の表面に太陽熱選拓吸収皮膜を形成する方法
JPS5939665B2 (ja) 金属箔の表面に太陽熱選拓吸収皮膜を形成する方法
JP2801498B2 (ja) 薄膜製造装置
EP0385007A2 (en) Sealing of polymeric web surfaces
JPS62101428A (ja) 包装用フイルム
JPS6315345B2 (ja)
JPH02247371A (ja) イオンビーム照射前処理を施すことを特徴とする金属帯への連続真空蒸着またはイオンプレーテイング方法
JPH06330317A (ja) 薄膜製造装置
JPS62228462A (ja) 金属蒸着フイルムおよびその製造方法
JPH0762238B2 (ja) 両面蒸着フィルムの製造方法
JPS5819334A (ja) 包装材料の製造方法
JPS622102Y2 (ja)
JP3365207B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0580546B2 (ja)
JPS61159573A (ja) 真空蒸着装置
JPH024675B2 (ja)
JPS618829A (ja) 撮像管のタ−ゲツト部およびその製造方法
JPH0245162B2 (ja)
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法