JPS5844286Y2 - 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造 - Google Patents

太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造

Info

Publication number
JPS5844286Y2
JPS5844286Y2 JP1979045315U JP4531579U JPS5844286Y2 JP S5844286 Y2 JPS5844286 Y2 JP S5844286Y2 JP 1979045315 U JP1979045315 U JP 1979045315U JP 4531579 U JP4531579 U JP 4531579U JP S5844286 Y2 JPS5844286 Y2 JP S5844286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
heat collection
collection unit
horizontal
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979045315U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146963U (ja
Inventor
登美男 岡本
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1979045315U priority Critical patent/JPS5844286Y2/ja
Publication of JPS55146963U publication Critical patent/JPS55146963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844286Y2 publication Critical patent/JPS5844286Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/66Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of facade constructions, e.g. wall constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱集熱ユニットのためのフレームの構造に
関し、特に建築物のカーテンウオールがら成る外壁に組
み込まれる太陽熱集熱ユニットを取り囲みかつこれを保
持するのに好適なフレームの構造に関する。
熱エネルギー資源として太陽熱を利用すべく、透光板や
集熱パイプなどを備える集熱ユニットを一般住宅の屋上
に傾斜して配置し、室内の暖房、給湯などに供する、い
わゆるソーラーハウスすなわち太陽熱暖房住宅が知られ
ている。
また、集合住宅やオフィスビルのような建築物に前記ソ
ーラーシステムを適用すべく、建築物の外壁、特にカー
テンウオールから戒る外壁内であって前記建築物のスラ
ブの外側に前記集熱ユニットを組み込むシステムが提案
されている。
しかし、このシステムにおいて、集熱ユニットは矩形の
フレームにより取り囲まれかつ保持されるが、このフレ
ームにより保持された集熱ユニットを特に装飾的に重視
される個所であるカーテンウオールのスパンドレル部に
組み込んだ場合に、カーテンウオールが一対の方立およ
び一対の横桟を介してスラブや柱に取り付けられること
から、前記フレームの外側面すなわち室外前の側面が前
記方立および横桟の外側面から露出し、外壁全体の美観
を損うという問題がある。
従って、本考案は、集合住宅やオフィスビルのような建
築物に適用される太陽熱集熱ユニットのためのフレーム
であって、全体に外壁の外観を良好にするフレーム構造
を提供することを目的とする。
本考案は、建築物の一対の方立および一対の横桟を介し
て取り付けられるカーテンウオールから戊る外壁に組み
込まれ、前記建築物のスラブの外側に配置される透光板
と、該透光板の内側に配置される集熱パイプおよび該集
熱パイプの内側に配置される断熱材とから成る太陽熱集
熱ユニットを取り囲みかつ保持するフレームであって、
該フレームを前記方立と横桟との間に配置しかつこれら
により前記フレームの外側面を覆うことにより、前記外
壁全体の美観を維持することを特徴とする。
本考案の特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らがとなろつ。
本考案に係るフレーム10は、第1図に示すように、集
合住宅やオフィスビルのようなコンクリート造建築物の
カーテンウオールから戊る外壁12内に組み込まれる太
陽熱集熱ユニット14を収容する。
すなわち、フレーム10は、外壁12における窓開口部
16の下枠20と階下の窓開口部18の上枠20との間
のいわゆるスパンドレル部のような前記建築物のスラブ
の外側に配置される太陽熱集熱ユニット14を取り囲み
かつこれを保持する。
第1.2図に示すように、外壁12は、一対の横桟20
および各横桟に連結された一対の方立22を介して前記
建築物のスラブや柱(図示せず)に取り付けられ、太陽
熱集熱ユニット14は、前記スパンドル部における横桟
20と方立との間に組み込まれている。
太陽熱集熱ユニット14は、室外側に配置されたガラス
板のような透光板24と、該透光板の内側に配置された
集熱パイプ26と、該集熱パイプの内側に配置された断
熱材28とを備えている。
フレーム10は、この太陽熱集熱ユニット14を保持し
た状態で該ユニツI・と共に横桟20と方立22との間
でこれらに取り付けられる。
フレーム10は、一対の横フレーム30および各横フレ
ームに固定される一対の縦フレーム32からなり、全体
にほぼ矩形状を呈している。
フレーム10として従来のプレス加工機により曲げ加工
される部材に代えて、押出し成形により予め成形された
形材を用いる。
各フレームは、第3図に示すように、複数のビスポケッ
ト10aが間隔をおいて設けられ、相互に該ビスポケッ
トを介してビス止めされている。
各フレームを溶接により相互に固定することもできる。
また、各フレームは、第1.2図に示すように、透光板
24をこれの縁部24 aにおいて受は入れるための外
枠部34と、集熱パイプ26および断熱材28を受は入
れる内枠部36とから成る。
横フレーム30は、その外枠部34の外側面38が前記
横桟20の外側面40に覆われている。
縦フレーム32は、その外枠部34の外側面42が方立
の外側面44に覆われている。
これにより、フレーム10が室外側において露出するこ
とがなく、外壁12の前記スパンドレル部の装飾的な効
果を損うことはない。
フレーム10内に収容される太陽熱集熱ユニット14に
おける透光板24は、第1図に示すように、上方に位置
する横フレーム30の外枠部34において該外枠部に取
り付けられた弾性材料からなるビード46により押圧さ
れている。
また、透光板24の縁部24 aと横フレーム30との
間隙および横フレーム30と横桟20の外側面40との
間隙を液密的かつ気密的に密閉すべく、透光板24の縁
部24 aから横桟20の外側面40に渡ってパテ状の
材料を充填して成るコーキング部材48がバックアップ
部材50を介して配置されている。
横フレーム30の外枠部34の室内側において透光板2
4に沿って伸びる部分34 aの先端と透光板24との
間にタイト材52が配置されている。
横桟20の外側面40から室内側にL状に伸びる部分4
0 aの先端と横フレーム30との間にタイト材54か
゛配置されている。
さらに、第2図に示すように、縦フレーム32、透光板
24および方立22のそれぞれの間にも雨水などが室内
に侵入するのを阻止すべく種々のタイト材が配置されて
いる。
集熱パイプ26は、透光板24の全面に対応して設けら
れ、導管56を介して室内より水のような流体が送給さ
れる。
集熱パイプ26は、縁部においてフレーム10の内枠部
36に取り付けられた断面がほぼ主成のブラケット58
を介してフレーム10に取り付けられている。
断熱材28は、フレーム10の内枠部36の全域に渡っ
て配置され、集熱パイプ26の室内側面を覆って配置さ
れたアルミ箔60を介して集熱パイプ26の内側に配置
されている。
これにより、集熱パイプが吸収する熱エネルギーが室内
前へ逃げるのを阻止する。
また、アルミ箔60により集熱パイプ26より内方に放
射される熱を再度集熱パイプ側に反射させて集熱パイプ
26の集熱効果を増大させる。
断熱材28として耐火性をも併せもつケイ酸カルシウム
断熱材、石綿などの断熱材を用いて火災の際の延焼を防
止することができる。
本考案に係るフレーム10は、工場において押出し成形
された押出し形材を用いて矩形状に組み付けられる。
この組み付けに際し、フレーム10内に太陽熱集熱ユニ
ット14を組み込み、その後外壁12内に配置する。
さらに、太陽熱集熱ユニット14は、室内に配置された
蓄熱槽から水のような流体をポンプにより導管56を介
して集熱パイプ26に送給する(図中矢印で示す)。
太陽熱は透光板24を通過して集熱パイプ26に吸収さ
れる。
これにより、集熱パイプ26内の流体が加熱される。
加熱された流体は集熱パイプ26を循環し導管56を介
して前記蓄熱槽内に入り、室内の暖房、給湯に使用され
る。
また、一度暖房に供されて低温となった流体をさらに前
記ポンプにより集熱パイプに送給して循環させ、これを
繰返して室内を断熱的に暖房する。
前記したフレーム10は、一対の横フレーム30および
一対の縦フレーム32から成り、各フレームは外枠部3
4および内枠部36から成るが、その外枠部および内枠
部としてフレームの少くも1つを分離可能の一対のフレ
ームピースを用いることができる。
この例では、例えば、第3図に示すように、上方に位置
する横フレーム30′からフレーム10′内に透光板2
4を挿入しかつ位置決めた後、外枠部としての外フレー
ムピース34′をビス62を介して内枠部としての内フ
レームピース36′に固定する。
なお、前記太陽熱集熱ユニット14を窓開口部とスパン
ドレル部を有するカーテンウオールから戊る外壁に配置
する例を示したが、無窓のカーテンウオールからなる外
壁に適用することもできる。
本考案に係る太陽熱集熱ユニツI・のためのフレーム構
造によれば、集合住宅やオフィスビルのような建築物に
適用される太陽熱集熱ユニットをカーテンウオールから
成り外壁内に収容することを可能とし、しかも、フレー
ムを外壁から露出させないことから外壁の美感が低下す
るのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る太陽熱集熱ユニットのためのフレ
ームの構造の中央部を省略して示す縦断面図、第2図は
第1図における線2−2に沿って得た本考案の右半分を
示す横断面図、第3図は本考案の他の実施例の一部を省
略して示す縦断面図である。 10・・・・・・フレーム、12・・・・・・外壁、1
4・・・・・・太陽熱集熱ユニット、20・・・・・・
横桟、22・・・・・・方立、24・・・・・・透光板
、26・・・・・・集熱パイプ、28・・・・・・断熱
材、30・・・・・・横フレーム、32・・・・・・縦
フレーム、34・・・・・・外枠部、36・・・・・・
内枠部、38・・・・・・横フレームの外側面、40・
・・・・・横桟の外側面、42・・・・・・縦フレーム
の外側面、44・・・・・・方立の外側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建築物の一対の方立および一対の横桟を介して取り付け
    られるカーテンウオールからなる外壁に組み込まれ、前
    記建築物のスラブの外側に配置される透光板、該透光板
    の内側に配置される集熱パイプおよび該集熱パイプの内
    側に配装される断熱材とから戊る太陽熱集熱ユニットを
    取り囲みかつ保持するフレームであって、該フレームは
    、前記方立と横桟との間に配置されかつこれらにより前
    記フレームの外側面が覆われている、太陽熱集熱ユニッ
    トのためのフレーム構造。
JP1979045315U 1979-04-07 1979-04-07 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造 Expired JPS5844286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979045315U JPS5844286Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979045315U JPS5844286Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146963U JPS55146963U (ja) 1980-10-22
JPS5844286Y2 true JPS5844286Y2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=28923341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979045315U Expired JPS5844286Y2 (ja) 1979-04-07 1979-04-07 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844286Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146963U (ja) 1980-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981294A (en) All glass composite building panels
US20090320388A1 (en) Double-skin and moveable-sunshade facade system
CN111894230A (zh) 具有储能功能的墙面金属板装配式安装构造及其施工方法
US3243117A (en) Building structures
US3894369A (en) Building structures
JPS5844286Y2 (ja) 太陽熱集熱ユニットのためのフレ−ム構造
JPS5933960Y2 (ja) 太陽熱集熱ユニットを備えるカ−テンウオ−ル
US3057989A (en) Curtain wall
JPS6025705B2 (ja) 太陽熱利用の暖房装置
CN211200865U (zh) 一种玻璃幕墙防火隔热框架结构
NL8004182A (nl) Klimatiseringssysteem voor gebouwen.
FI83132B (fi) System foer tillfredsstaellande av energibehovet foer belysning och uppvaermning i en byggnad.
JPS5839310Y2 (ja) 蓄熱用パネル
CN212249005U (zh) 具有储能功能的墙面金属板装配式安装构造
JPS584260B2 (ja) 太陽熱を利用するカ−テンウオ−ル構造
CN209760530U (zh) 一种窗式建筑幕墙系统
JPS6236038Y2 (ja)
JPS642029Y2 (ja)
Stadler Facade integrated solar thermal collectors
JPS6133478Y2 (ja)
RU2137990C1 (ru) Устройство для утилизации солнечной энергии
JPS6231562Y2 (ja)
JPS6019412B2 (ja) 太陽熱集熱装置を備えた傾斜型カ−テンウオ−ル
JPS6114546Y2 (ja)
JPS6349142B2 (ja)