JPS5844265Y2 - 超音波加湿装置 - Google Patents

超音波加湿装置

Info

Publication number
JPS5844265Y2
JPS5844265Y2 JP1978139774U JP13977478U JPS5844265Y2 JP S5844265 Y2 JPS5844265 Y2 JP S5844265Y2 JP 1978139774 U JP1978139774 U JP 1978139774U JP 13977478 U JP13977478 U JP 13977478U JP S5844265 Y2 JPS5844265 Y2 JP S5844265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
blow
water tank
tube
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978139774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554826U (ja
Inventor
敏雄 桜井
豊彦 小川
義宏 林
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978139774U priority Critical patent/JPS5844265Y2/ja
Publication of JPS5554826U publication Critical patent/JPS5554826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844265Y2 publication Critical patent/JPS5844265Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超音波加湿装置に関する。
近来、水槽内に浸漬した振動子を超音波によって振動さ
せ、水を水煙として室内に供給する超音波加湿装置が急
増しているが、此種装置は水を微粒化して水煙にすると
言えどもその微粒子は数ミクロン乃至数百ミクロンの粒
子となる。
そのために装置の長期使用により数百ミクロンの粒子が
吹出口から流出を続けるとたたみや床の上が湿り家具や
たたみ等の損傷の原因、或いは雑誌、新聞紙など紙製品
を使用不可とすることがあった。
而してファンによる送風により水煙を装置外へ吹出すに
際し、流通路を屈曲したり、吹出口に折曲縁を設ける等
の手段がなされているが末だ大粒をなくすことはできな
い。
そこで、実開昭52−169955号公報、実開昭53
121750号公報において示されている如く、振動子
によって水槽内水面より立ち上がる水柱を包囲して霧を
吹出筒に案内する筒体よりも吹出口の流入口を大幅に絞
って外部に粒子の粗い霧が放出されないようにしていた
しかし、吹出口の流入口を大幅に絞っているために、円
筒体と流入口との間の流通路壁面に発生した霧が大量に
付着し、実際に吹出口より放出される霧化量が減少する
欠点を有し、振動子の能力にロスを生じていた。
本考案は以上の点に鑑みてなされたものであり、従来よ
りも大粒の水煙の流出が極めて少ない超音波加湿器を提
供したものである。
以下本考案を図について説明すると超音波加湿装置1の
第1の水槽2、第2の水槽3、水タンク4の載置部5等
を構成する上部筐体6と、周板7及び底板8を構成する
下部筐体9との間には送風機10、トランス11及び発
振回路12等の電気部品が配設してあり、第1の水槽2
上には整流筒13、吹出筒14が連設してあり、水槽2
の底部には5〜12゜程傾斜した振動子15が配設しで
ある。
前記水タンク4の底壁適所には前記水槽3内に突設した
突出ピン16と対向する弁装置17を嵌着する液体出入
口が突設しである。
前記整流筒13は中央部に円筒部18を有し、該円筒部
の下端開口は前記水槽2内の水面近傍まで垂下し、上端
開口には前記吹出筒14が嵌着具っ回動自在に挿入しで
ある。
前記吹出筒14は下端を開口すると共にこの下端開口か
ら斜め上方に折曲した流通経路を形成し、その斜め上方
の上端を吹出口20として開口している。
そして、載置部19を整流筒13上に載置して下端開口
を整流筒13の上端開口に連通させ、吹出口20下縁に
上向き突出縁21を形成し、且つ前記載置部19の吹出
口20に近い内周縁に前記円筒部18の流通方向に向っ
て邪魔縁22を突設しである。
前記邪魔縁22は円筒部18の内径Yの圭〜上の8 幅yを有し、且つ端縁は円筒部18と略同心円状をなし
、吹出口20側方向の略半分或いはそれ以下に延出して
いる。
尚、前記内径Yと幅yとの実験例ではY=43.5cr
nの場合、V=6cm乃至8cmで、又、Y=56.5
cmの場合、’l = 7 cm乃至12cmで加湿量
が低下することなく、且つ小粒子の水煙が得られた。
次に作用について述べると、運転スイッチにより装置1
を運転させると振動子15によって水柱が立上がるが振
動子15の傾斜によって水柱は円筒部18の周壁に向っ
て立上がり水煙を発生する。
ここで水柱の立上がり方向と吹出口20が同方向の場合
、水煙は送風機10によって水槽2、円筒部18内に送
られる風により上昇するが、その中の数ミクロン乃至数
十ミクロンのように微小粒子は風の流れに即応するので
矢印Aの如く流れ、数百ミクロンのように大粒の粒子は
矢印Bのように略垂直に流れる。
このために大粒子の殆んどは邪魔縁22に当たり、水滴
となって水槽2内へ落下する。
又、邪魔縁22に当たらないか、水滴化せずに上昇した
大粒子は矢印Cのように吹出筒14の土壁に当たり、こ
こで水滴となるものもあるが、更に前進するものは折曲
した吹出筒14内で降下しながら矢印りのように移行し
、突出縁21で水滴化する。
又、第2図における一点鎖線のように水柱の立上がり方
向と吹出口20が逆になった場合には大粒子は吹出筒1
4の土壁に当たり、水柱の方向と吹出口20とが同一方
向にある前者に比べて大粒子が当たる吹出筒14の上壁
が矢印Eの部分がら始まることになり、矢印Fのように
降下して移行するが、前者に比べて土壁に当接して移行
する部分が長距離となるために大粒子の水滴化が前者同
様に良好に行なわれる。
以上の如く本考案によれば邪魔縁を吹出筒の吹出口に近
い内周縁から円筒部の空気流に略直角に延出し、その延
出端部を円筒部と略同心円状の円弧に形成したので、送
風によって円筒部の中心近くを上昇する小径粒子を邪魔
縁で邪魔すること無く吹出口に導くことができると共に
円筒部の壁面近くを上昇する大径粒子の大部分を邪魔縁
で邪魔して水滴化させることができる。
又、吹出筒が回動する関係で邪魔縁が水柱の立上り方向
と逆方向に位置した場合でも、この邪魔縁を吹出口に近
い内周縁に設けたので、大径粒子を吹出筒の屈曲路の土
壁に当接させることができ、その当接部から吹出口まで
の距離が逆に長くなるのでその間に水滴化を図ることが
できる。
従って、本考案による加湿装置は、吹出筒を回動させて
も小径粒子の吹出量を減少させること無く大径粒子の吹
出を除去でき、良好な加湿を行なうことができる。
尚、邪魔縁の拡がりを吹出筒下部開口の略字分位にすれ
ば水柱の立上がり方向と吹出口との方向が多少ずれても
大粒子の水滴化を行なうが、邪魔縁を略全周に亙って設
けると加湿量が低下するのでその周方向への拡がり程度
は十分に考慮されなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の断面図、第2図は同要部断面図、第3
図は同吹出筒の横断面図である。 14・・・・・・吹出筒、15・・・・・・振動子、1
8・・・・・・円筒部、22・・・・・・邪魔縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底部に振動子を傾斜して設けた水槽と、この水槽上方に
    円筒部を垂下せしめた整流筒と、この整流筒に連通し且
    つ前記円筒部からの空気流を屈曲迂回せしめる回動自在
    な吹出筒とから成り、前記吹出筒の吹出口に近い内周縁
    から邪魔縁を前記円筒部の空気流に略直角に延出させる
    と共にこの邪魔縁の延出端部を前記円筒部と略同心円状
    の円弧に形成したことを特徴とする超音波加湿装置。
JP1978139774U 1978-10-09 1978-10-09 超音波加湿装置 Expired JPS5844265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978139774U JPS5844265Y2 (ja) 1978-10-09 1978-10-09 超音波加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978139774U JPS5844265Y2 (ja) 1978-10-09 1978-10-09 超音波加湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554826U JPS5554826U (ja) 1980-04-14
JPS5844265Y2 true JPS5844265Y2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=29114142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978139774U Expired JPS5844265Y2 (ja) 1978-10-09 1978-10-09 超音波加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844265Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838341Y2 (ja) * 1976-06-15 1983-08-30 三洋電機株式会社 起音波加湿装置
JPS5635697Y2 (ja) * 1977-03-04 1981-08-22
JPS53139774U (ja) * 1977-04-11 1978-11-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554826U (ja) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011335A (ko) 풍향 조절 장치
JPS5844265Y2 (ja) 超音波加湿装置
CN2265502Y (zh) 加湿机
WO2019111814A1 (ja) 液体微細化装置およびそれを用いた換気装置、空気清浄機、空気調和機
WO2022126502A1 (zh) 一种空气消毒加湿器
JPS5838341Y2 (ja) 起音波加湿装置
KR20180067350A (ko) 송풍식 자연 가습기
JPS5842816Y2 (ja) 超音波加湿装置
JPS5833818Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPS5832295B2 (ja) 加湿器
JPH0740908Y2 (ja) 加湿器
JP2004028411A (ja) マイナスイオン発生装置
WO2014067418A1 (zh) 雾化装置及超声波加湿器
JPS6218901Y2 (ja)
CN106642485B (zh) 一种小型超声波加湿器
KR0182751B1 (ko) 송풍유로가 구비된 가습기
JP7273155B2 (ja) 清浄機
JP5353296B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
KR0126839Y1 (ko) 가습기의 수위 감지장치
JPH02110233A (ja) 加湿機
JPS6246418Y2 (ja)
JPS5910503Y2 (ja) 加湿器
KR200292512Y1 (ko) 가습기
JP2023019877A (ja) 加湿装置
JPH0328245Y2 (ja)