JPS584413A - 電圧・電流制御装置 - Google Patents

電圧・電流制御装置

Info

Publication number
JPS584413A
JPS584413A JP56101166A JP10116681A JPS584413A JP S584413 A JPS584413 A JP S584413A JP 56101166 A JP56101166 A JP 56101166A JP 10116681 A JP10116681 A JP 10116681A JP S584413 A JPS584413 A JP S584413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control system
operational amplifier
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56101166A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamada
和博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56101166A priority Critical patent/JPS584413A/ja
Publication of JPS584413A publication Critical patent/JPS584413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/162Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/1623Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit
    • H02M7/1626Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit with automatic control of the output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電圧・電流制御装置に関し、特に電動機の速度
制御に用いて好適な電圧・電流制御装置に関するもの”
tある。
従来において、直流電動機の速度制御を行う方法として
は、目標速度に至らしめるための電流を起動開始時に与
え、目標速度に達した後は電機電圧と目標速度に対応す
る指令電圧との偏差により速度を制御する方法がある。
第1図は、このような電圧−電流制御方法全適用した電
気車の速度制御装置の従来例を示す回路図である。
第1図において、単相交流電源lは架線およびレール間
に加えらnている電圧VLを電気機関車内に取り込んだ
ものであり、この電圧は単相混合ブリッジ整流回路2の
交流入力端子間に加えられている。この整流回路2は、
サイリスタ2人のアノードとサイリスク2Bのカンード
とを接続してこの接続点を前記交流入力端子の一端とす
ると共に、ダイオード2Cのアノードとダイオード2D
のカンードとを接続してこの接続点を前記交流入力端子
の他端とし、さらにサイリスタ2人のカソードとダイオ
ード2Cのカソードとを接続して直流正端子とすると共
に、サイリスタ2Bのアノードとダイオード2Dのアノ
ードとを接続して直流負端子としたものである。この整
流回路2は、その直流正端子が電流平滑リアクトルおよ
び直°巻界磁巻#3’i介して電動機4の一端に接続さ
れ、その直流負端子が電動機4の他端に接続されている
制御回路5は、前記整流回路2のサイリスタ2A。
2Bの導通角を制御するための信号を形成するものであ
り、その出力はゲートパルス発生器(GPG)6を介し
てサイリスク2A、2Bのゲートに加えられるようにな
っている。すなわち、制御回路5は、電動機4の電機子
電流を検出する友めの電流検出器7と、電動機4の電機
子電圧を検出するための電圧検出器8と、電動機4の速
度を制御するための指令装置9との各出力信号を取り込
み、電動機4の回転速度を目標値にする友めのゲートパ
ルス発生器6に加える信号Eat形成する。
この制御回路5は、演算増幅器OF、、OP2゜OF2
と、ダイオードD1 およびり1、抵抗R□とから成る
低位優先回路50とを含み、演算増幅器OPiの入力に
は抵抗R1を介して指令装置9からの目標値信号E8が
与えられ、その出力は低位優先回路50を介して演算増
幅器OF、の入力されている。そして、演算増幅器OP
、の入力の一方には電流検出器7の出力信号■、が帰還
され、その出力信号Ecはゲートパルス発生器6に加え
られている。[−演算増幅器oP、の入力には抵抗R門
ヲ介して目標値信号E8が入力されると共に、電圧検出
器8の出力信号EMが抵抗Rat”介して帰還され、そ
の出力は低位優先回路5oに入力されている。この演算
増幅器oP2およびOF2の入力と出力側との間にはコ
ンデンサC15C1がそれぞれ接続され、所足の積分動
作を行うように構成されている。なお、低位優先回路5
゜は、演算増幅器op1.op、の出力信号のうち電圧
の低い方を演算増幅器OP、の入力に供給する。
このような構成の装置において、制御回路5における演
算増幅器OP、は、指令装置9から目標値信号Egが入
力されると、この信号Est増幅して低位優先回路50
のダイオードD、に入力する。一方、信号E8は演算増
幅器OF、にも入力されるが、電動機4の起動開始時の
電機子検出電圧EMはその目標値に比べて極めて低くな
っているため、演算増幅器OF、は飽和状態となり、演
算増幅器OP、の出力電圧v1よりも高くなっている。
このため、低位優先回路50は演算増幅器OP、の出力
電圧Vte優先させて出力する。この出力電圧V、は、
電動機4の回転速度を目標値に至らしめるための電流指
令として演算増幅器OP sに入力される。すると、演
算増幅器OF。
では電機子検出電流1.との偏差が求められ、その偏差
信号Ecがゲートパルス発生器6に印加される。ゲート
パルス発生器6は信号Ecが大きな値のときにはサイリ
スタ2A、2Bの導通角を大きクシ、信号Ecが小さな
値のときには導通角を小さくシ、電機子電流1.が目標
値(V、で指定される)に近づくようなゲートノ(ルス
を発生する。
従って、起動開始時においては、電機子電流I。
が■1で指定さdる値を目標値として制御さ扛、電動機
40回転が加速される。すなわち、起動開始時において
は電流制御によって回転が加速される。この後、電゛動
機4の回転が増し、電機子検出電圧EMが目標値信号E
IIで与えられる電圧指令より大きくなると、演算増幅
器OP、の出力電圧■2は電圧EMの上昇に伴って降下
する。そして、その出力電圧v2が演算増幅器OP1の
出力電圧v1よりも低くなると、低位優先回路50は電
圧v1に代えてv2を優先して出力するようになる。
このため、演算増幅器OP、は、今度は電轡子電圧EM
が目標値Esと一致するようにゲートパルス発生器6に
対する信号EC′f:供給する。
これにより、電動機4の加速後は電圧制御によって回転
速度が制御される。
ところが、このような装置においては、電流制御から電
圧制御への切換え時点において電機子電圧EMiC,t
−パーシュートが生じて電動機4を損傷させてしまうと
いう欠点と、電流制御から電圧制御への移咎が緩慢とな
り運転感覚上好ましくないという欠点があった。すなわ
ち、演算増幅器OP xは積分動作を行うようになって
おり、かつ非能動状態にあるときには飽和状態となって
いる。
このため、電流制御から電圧制御へ′の切換え時点にお
いて、演算増幅器OP、は一定の遅n時間の経過後に能
動状態へ移行する。第2図に出力電圧V2および演算増
幅器OF、の出力電圧v1、電機子電圧EMの波形図を
示している。従って、この遅れ時間の間、電機子電圧E
Mは演算増幅器OP 2が能動状態へ完全に移行するま
で加速度のため上昇してしまい、第2図の斜線部分で示
すようなオーバーシュートを生じてしまう。こnによっ
て、電動機4が損傷さnてしまう欠点がある。
1−遅扛時間Tdの交めに、この間の加速度が変化して
運転者に異和感を感じさせ、運転感覚上も好1しくない
という欠点がある。
本発明の目的は、1つの制御対象を2つ以上の閉ループ
制御系によって制御するものにおいて、制御の移行時の
オーバーシュートラ除去すると共に、制御の移行全速や
かに行なわせることができる電圧・電流制御装置を提供
することにある。
本発明は制御状態にある閉ループ制御系の出力に基づき
非制御状態にある閉ループ制御系を非飽和状態に制御す
る制御系を設けたものである。
以下、図示する実施例に基づき不発明の詳細な説明する
第3図は本発明を適用した速度制御装置の一実施例を示
す回路図でろって、第1図に示した回路に制御回路10
を新友に付加したものである。従って、この制御回路1
0について詳細に説明する。
制御回路10は、電圧制御系の出力信号ECを増幅する
演算増幅器OF4と、電圧制御系の出力電圧V2と前記
増幅器OP4の出力電圧Vs  (Ecに相当)とを比
較し、゛増幅器OP2の出力電圧v2が増幅器OP、の
出力電圧Ecと等しくなるようにするための信号■、ヲ
出力する演算増幅器OP s とを含み、前記信号v4
はダイオードD3および抵抗R15e介して演算増幅器
OP2の入力に供給さ扛ている。この場合、低位優先回
路50があるため、信号V4による演算増幅器OP2の
制御は増幅器OP1が能動状態にある時v2がVl よ
りやや高くなるように構成されている。具体的には、増
幅器OP、の利得を高めにされる。
従って、このような、構成においては、演算増幅器OP
 tが非能動状態にある時には、信号Ecに基づいて飽
和状態にならないように制御さ扛る。
このため、電流制御から電圧制御への切換え時点におけ
る電圧V、、Vt 、EMは第4図に示すような波形と
なる。すなわち、演算増幅器OP、の積分機能があって
も、電圧v1 とv2との差が小さく抑えら扛ているた
め、電流制御から電圧制御への移行時間が短くなる。こ
れに伴って、電機子電圧のオーパーンニートもほとんど
除去できると共に、加速度の急変がなくなり、運転上の
異和感をなくすことができる。
なお、上記説明では、電動機の速度制御装置に適用し次
場合についてのみ説明し友が、制御系を制御途中におい
て切換えるものについては全て適用できるものである。
以上の説明から明らかなように不発明によ扛ば、閉ルー
プ制御系の切換えを速やかに行うことができると共に、
切換えに伴うオーバーシュートラ除°去でき、負荷に対
する悪影響および運転上の異和感を除去できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図はその動作を説明
するための波形図、第3図は不発明の一実施例を示す回
路図、第4図はその動作を説明するための波形図である
。 5.10・・・制御回路、OP1〜OP s・・・演算
増幅器、6・・・ゲートパルス発生器、7・・・電流検
出器、v 1図 鷺20 第1口 66一 ″i!fJ4riJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1つの制御対象に対して2系統以上の閉ループ制御
    系を有する電圧・電流制御装置において、制御状態にあ
    る閉ループ制御系の出力に基づき非制御状態にある閉ル
    ープ制御系を非飽和状態に制御する閉ループ制御系を設
    けたことを特徴とする電圧・電流制御装置。 2、上記制御対象は電動機であり、上記2系統以上の閉
    ループ制御系のうち1つは上記電動機の電流制御系であ
    り、他の1つは電機子電圧制御系であること’に%徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電圧・電流制御装置。 3、上記制御対象は低位優先回路を介して制御されるも
    のであり、上記非制御状態にある閉ループ制御系の利得
    は制御状態にある閉ループ制御系の利得より大きく設定
    されるものである特許請求の範囲第1項記載の電圧・電
    流制御装置。
JP56101166A 1981-07-01 1981-07-01 電圧・電流制御装置 Pending JPS584413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101166A JPS584413A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 電圧・電流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101166A JPS584413A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 電圧・電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584413A true JPS584413A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14293438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56101166A Pending JPS584413A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 電圧・電流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148039U (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 株式会社東芝 開閉器の流体圧操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148039U (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 株式会社東芝 開閉器の流体圧操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873689B2 (ja) 速度制御装置
JPH067755B2 (ja) モ−タ制御装置
US4350940A (en) System for servocontrolling a separately excited DC motor
JPS584413A (ja) 電圧・電流制御装置
US4302711A (en) DC Servomotor circuit having drive current controlled as a function of motor speed
US4695938A (en) Inverter controlling method
JPS635438Y2 (ja)
JPS61157288A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JP2995919B2 (ja) モータの速度制御装置
JPS57193908A (en) Speed controlling device for electric motor vehicle
JP2673994B2 (ja) サイリスタレオナード装置の電流制限方法
JPS6212393A (ja) 電動機制御装置
JP2819599B2 (ja) 直流モータの断線検出回路
JPH08149882A (ja) モータの制御装置
JPH01243865A (ja) Pwm制御インバータ
JPS596786A (ja) 直流モ−タ制御回路
JPH0630593A (ja) 直流機のトルク制御装置
JPH07118931B2 (ja) 直流サーボモータ
JP2575165B2 (ja) 直流モータの駆動制御装置
JPS6011753Y2 (ja) サイリスタレオナ−ド用可逆制御器
JPH0357717B2 (ja)
JPS605361Y2 (ja) パルス幅変調形調節計
SU421098A1 (ru) Устройство для регулирования максимального тока ротора синхронного генератора
JPH02285966A (ja) インバータの電圧指令出力回路
JPH02197277A (ja) 多相モータの制御回路