JPS5843775A - 浸漬式凍結装置 - Google Patents

浸漬式凍結装置

Info

Publication number
JPS5843775A
JPS5843775A JP14053381A JP14053381A JPS5843775A JP S5843775 A JPS5843775 A JP S5843775A JP 14053381 A JP14053381 A JP 14053381A JP 14053381 A JP14053381 A JP 14053381A JP S5843775 A JPS5843775 A JP S5843775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
brine
brine tank
prine
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14053381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928389B2 (ja
Inventor
Kazunari Chigusa
千種 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP14053381A priority Critical patent/JPS5928389B2/ja
Publication of JPS5843775A publication Critical patent/JPS5843775A/ja
Publication of JPS5928389B2 publication Critical patent/JPS5928389B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品を収納し比ケージを油圧装置によりプライ
ンタンク内に自動的に昇降せしめることを特徴とする凍
結装置に関するものであり、簡便で効果的な自動浸漬式
凍結装置を提供することを目的とする。
従来、食品凍結方法の一つとして、冷媒又は冷プライン
(不凍液)の′中に食品を直接漬けて凍結させる浸漬式
凍結法も考えられてはいたが、プラインに食塩プライン
を使用したので一18℃位以下の冷却温度を望むことは
無理であり、又食品にプラインが滲透して見掛けの鮮度
が悪くなつ几り、食品の浸漬出し入れに労力を要し、そ
の上汚染プライン交換に費用と労力を要するなど誌欠点
があった\め、この種浸漬式凍結装置の開発は遅れてい
比。
ところが近年省エネルギ一対策が強く求められるに至り
、プラインの滲透に対する考え方が見直され、食塩プラ
インのみでなく他のプライン使用によって冷却温度も下
げられる様になり、その之めに凍結時間も従来のセミ・
エアプラスト式よりも短縮することが可能となり、更に
冷凍機の所要動力もはるかに小さくなり、その上ブライ
ン滲透を全く嫌う食品に対しても包装材料、包装技術の
進歩によりプライ/滲透を避けることができる様になっ
た等々の理由により、浸漬式凍結法が見直され、再評価
されるに至り、特に船内凍結に好適で゛あると考えられ
る様になり几。しかし、この種装置としては冷プライン
タンクに手動で食品を入れ、プラインに浮いている凍結
完了品を手で取り出す式の非能率的なものしかなく、又
船内の場合はj沿の動揺によりタンク内のプラインが跳
出る等の欠点を存し、連続凍結の場合に於いては装置が
複雑、大型となり実用化が困難であるという欠点があっ
た。
本発明はこれらの欠点を除去するためになされた簡便で
効果的な自動浸漬式凍結装置で、上下平蓋間に食品収納
ケージを設備し、上平蓋に付設したスレーム両端部にケ
ージを昇降せしめる油圧シリンダーのピストンロッド端
を固定し、前記食品収納ケージをブラインタンク内に昇
降自在に配置設備するものである。
こ\に於いて本発明実施の一例を示した添付図面につい
て詳説するに、lは上平蓋、2は上平蓋、3は上下平蓋
間に該上下平蓋と一体的に設備した前面解放状の金網製
又は棒鋼製の食品収納ケージである。4は上平蓋1に付
設したフレ゛′  −ムであり、フレーム八両端は上平
蓋lの両側方へ突出した構成となす。5は前記食品収納
ケージ3を昇降せしめる油圧シリンダーにして該油圧シ
リンダー5のピストンロッド6端をフレーム4の両端部
に固定する。7は防熱層を有するブラインタンクであり
、食品収納ケージ3をブラインタンク内に昇降自在とな
る様に配設する。8はブラインタンク内に設は比ガイド
レールであり、ケージ昇降時下平蓋2側端を誘導するも
のである。9はブラインク/り7上縁に設けた上平蓋1
の嵌合段部であり、該段部9に当接する上平蓋1の四周
下面に一連のバッキング10を付設する。段部9下面に
当接する上平蓋2の四周上面にも一連のバッキング10
Th付設する。11は食品収納ケージ3内に設けた上下
に移動可能な金網製の仕切棚である。12はプラインタ
ンク7下方に設けたブライン入口、13はブライン出口
、14はプラインタンク上方に設けたブライン・オーバ
ーフロー口である。
本実施例に於いてはゲージ3を上下平蓋1,2よ一体的
、設・::一い、1、□上平蓋間、食、ヶ収納し之別設
のケージを出入自在とすることも必要に応じて実施し得
べきものである。
本発明は以上の如き構成を有するから、(1)単なる浸
漬では食品の浮力が大きいので上部に浮きブラインに浸
らない面ができて凍結むらができるが、ケージ内仕切棚
及びケージ上平蓋により、油圧によって食品はブライン
中′に強制浸漬されるので均一な凍結ができ、【21被
凍結食品の出し入れは水平方向の移動のみであるから作
業が容易で、(3)食品収納ケージ内の仕切棚は移動さ
せることができるので、食品の形状に対して自由に対応
することができ、(4)食品収納ケージの上面、下面は
平板蓋になっておりケージ下降時(凍結時)、上昇時(
食品出し入れ時)にその平蓋がブラインタンク上[Kバ
ッキングを介して密着するので、船内装置の場合に船の
動揺によってブラインが跳ね出たり、流出し友りするの
t防止でき、(5)ブラインタンク、油圧装置、食品収
納ケージはユニット化できるので、既設セミエアブラス
ト式凍結装置のスペースに代替装置として簡単に設置で
き、(61:ffンベアー等による連続浸漬凍結に於い
ては、荷役動力がプライン中に熱となり、冷凍機負荷と
なり、コンベアー出入口の開口部で熱損失があるが、本
装置に於ける荷役動力(油圧動力)は冷凍機の負荷とな
らず、又凍結中はブラインタンクが蓋で密閉されるので
熱損失は少なく、且つ浸漬式凍結方式のもつ利点は損わ
れないので、省エネルギー効果が大きい等々極めて簡便
で効果的な自動浸漬凍結装置であり、利用価値大である
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明実施の一例を示したもので第1図は斜
視図、第2図はケージ上昇時の一部断面にした正面図、
第3図はケージ下降時の一部断面にした正面図である。 l・・・上平蓋、2・・・上平蓋、3・・・食品収納ケ
ージ、4・・・フレーム、5・・・油圧シリンダー、6
・・・ピストンロッド、7・・・ブラインタンク、8・
・・ガイドレール、9・・・嵌合段部、10・・・バッ
キング、11・・・仕切棚、12・・・ブライン出口、
13・・・ブライン出口、14・・・プラインオーツ;
−フローロ。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下平蓋間に食品収納ケージを設備し、上平蓋に付設し
    たフレーム両端部にケージを昇降せしめる油圧シリンダ
    ーのピストンロッド端ヲ固定し、前記食品収納ケージを
    プラインタンク内に昇降自在に配設したことを特徴とす
    る浸漬式凍結装置。
JP14053381A 1981-09-07 1981-09-07 浸漬式凍結装置 Expired JPS5928389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053381A JPS5928389B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 浸漬式凍結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053381A JPS5928389B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 浸漬式凍結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843775A true JPS5843775A (ja) 1983-03-14
JPS5928389B2 JPS5928389B2 (ja) 1984-07-12

Family

ID=15270876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14053381A Expired JPS5928389B2 (ja) 1981-09-07 1981-09-07 浸漬式凍結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928389B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159945A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Hitachi Ltd 二重化計算機システム
JPH03138732A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Mitsubishi Electric Corp 2重化マイクロプロセッサの自動切換装置
JPH04121178A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Tekunikan:Kk 食品冷凍法およびその冷凍装置
JPH07146802A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 鉄道保安装置
EP0811140A1 (en) * 1995-02-23 1997-12-10 Thermogenesis Corporation Cryogenic storage of thermolabile products
JP2013061090A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Denshosha Co Ltd 食品の冷凍装置
JP2019011889A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社テクニカン 冷凍装置及び冷凍方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159945A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 Hitachi Ltd 二重化計算機システム
JPH03138732A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Mitsubishi Electric Corp 2重化マイクロプロセッサの自動切換装置
JPH04121178A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Tekunikan:Kk 食品冷凍法およびその冷凍装置
JPH07146802A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 鉄道保安装置
EP0811140A1 (en) * 1995-02-23 1997-12-10 Thermogenesis Corporation Cryogenic storage of thermolabile products
EP0811140A4 (en) * 1995-02-23 2002-09-18 Thermogenesis Corp LOWEST TEMPERATURE STORAGE OF HEAT-RESISTANT GOODS
JP2013061090A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Denshosha Co Ltd 食品の冷凍装置
JP2019011889A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社テクニカン 冷凍装置及び冷凍方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928389B2 (ja) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2746272A (en) Method for holding shrimp
CA2034680C (en) Method and freezer for refreshably freezing food
US1907649A (en) Process of quick-freezing
JPS5843775A (ja) 浸漬式凍結装置
US5222367A (en) Method of freezing food utilizing a set agitator
US4659574A (en) Method of processing mussles
US2237255A (en) Method and apparatus for quick freezing and handling of comestibles
US2282544A (en) Refrigerating apparatus and method of freezing liquid food products
US2909040A (en) Apparatus and method for freezing fish
EP0005353B1 (en) Method and apparatus for transporting aquatic food materials under refrigerated conditions
US1983768A (en) Art of refrigeration
USRE15683E (en) Method and apparatus fob handling comestibles
EP0023145A1 (en) Method of transporting a load of living shell-fish and apparatus usable in such transportation
CN212930597U (zh) 一种高效冷藏罐
US1422126A (en) Method and apparatus for handling comestibles
JP4485331B2 (ja) 漁船構造、冷凍魚体の保冷方法及び荷揚方法
US1870685A (en) Refrigerator truck body
CN220430174U (zh) 一种冷链转运保温笼车
KR20160009864A (ko) 절임조 및 이를 이용한 절임장치
US4365481A (en) Method and apparatus for removal of sodium carbonate from cyanide plating baths
JPH02126075A (ja) 農水産物や加工食品類の急速冷凍装置
JPS6248790B2 (ja)
CN218722612U (zh) 一种动物油脂冷却装置
JPS5822659Y2 (ja) 含液加熱槽
JPS5830017B2 (ja) 魚介類の凍結装置