JPS5843675Y2 - プラズマ式点火装置 - Google Patents

プラズマ式点火装置

Info

Publication number
JPS5843675Y2
JPS5843675Y2 JP7289279U JP7289279U JPS5843675Y2 JP S5843675 Y2 JPS5843675 Y2 JP S5843675Y2 JP 7289279 U JP7289279 U JP 7289279U JP 7289279 U JP7289279 U JP 7289279U JP S5843675 Y2 JPS5843675 Y2 JP S5843675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
ignition
power supply
spark
plasma energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7289279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55172659U (ja
Inventor
巌 今井
雅純 曽禰
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP7289279U priority Critical patent/JPS5843675Y2/ja
Priority to US06/141,694 priority patent/US4327702A/en
Priority to DE19803015609 priority patent/DE3015609A1/de
Publication of JPS55172659U publication Critical patent/JPS55172659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843675Y2 publication Critical patent/JPS5843675Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプラズマジェットを利用した内燃機関の点火
装置に関し、特にその放電パルスに起因する雑音発生を
抑制した点火装置に関するものである。
自動車等の内燃機関の点火回路における火花放電に起因
する雑音電波はラジオ・テレビ等の通信関係に妨害を与
え、また自動車等に搭載される電子機器、例えば電子制
御燃料噴射装置、電子式アンチスキッド装置等に障害を
与えて自動車の安全走行に支障を来たす恐れがある。
このため、前述の雑音電波は可能な限り制■することが
必要である。
ところで、従来、内燃機関の着火性能を向上させる点火
方式の一つとしてプラズマジェット点火方式が提案され
ている。
この点火方式は、第1図に示すように、通常の火花点火
式用の電源1と、プラズマエネルギ供給用の電源2と、
プラズマジェット点火プラグ3とから構成されたもので
ある。
通常の火花点火式電源1は、バッテリ4・カム5により
断接するブローカ接点6及び点火コイルから構成される
また、プラズマエネルギ供給用の電源2は、バッテリ8
・抵抗9・コンデンサ10・チョークコイル11及びダ
イオード12とから構成される。
そして、中心電極16と側方電極17との間に放電空間
15を形成した点火プラグ3では、火花点火式電源1に
てスパークを発生させ、このとき生じるプラズマをプラ
ズマエネルギ供給電源2にて持続させ、燃料混合気中に
プラズマガスを噴出して着火性及び燃焼性を向上させる
のである。
従って、このように点火プラグにプラズマエネルギ供給
用の給電線13を新たに接続することにより、図示のよ
うに高圧抵抗縁を用いた火花点火用給電線14からはそ
の抵抗と浮遊容量の濾波作用により雑音電波は放射され
ないが、プラズマエネル供給用給電線13からは容易に
放射されてしまうことになる。
このため、プラズマエネルギ供給用給電線13にも高圧
抵抗縁を用いたり、或いは点火プラグの中心導体の一部
を抵抗体で構成したり等してこの給電線13からの雑音
電波の放射を低減する試みがなされている。
しかし、プラズマエネルギ供給用給電線13は火花点火
給電線14に比べて相当に大きな電流を供給するもので
あるから、上述のような方法では、その抵抗のためにプ
ラズマエネルギが損失され、着火性の向上という本来の
目的が達せられなくなるという問題が生じている。
この考案は、上記問題を解決するために提案されたもの
で、火花点火用給電線を高圧抵抗縁とするとともに、点
火プラグの外周全体及びプラズマエネルギ供給用給電線
の外周を金属体で被覆することにより、雑音電波の効果
的な低減を図り、かつこの金属体で被覆したプラズマエ
ネルギ供給用給電線が火花点火用エネルギを阻害する一
種のコンデンサとして作用しないように、その点火プラ
グ近傍位置にダイオードを介装したものである。
以下、この図面に基づいて説明する。
第2図は、この考案の一実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、プラズマジェット点火プラグ3
は、金属円筒20の取付面20aを介してシリンダヘッ
ド21に取付けられるようになっている。
一方、火花点火電源用給電線22は、グラスファイバ2
3をフェライト24で被覆した芯線に金属抵抗線25を
巻き付けて、ゴム等の絶縁材26で被覆した高圧抵抗縁
で構成されており、プラグキャップ40の点火プラグ接
続用金具41に結線されている。
また、プラズマエネルギ供給用給電線″27は、第4図
□に示すようにグラスファイバ28をフェライト29で
被覆した芯線に導線を巻き付けてコイル30を形成し、
このコイル30を絶縁材31及びシールド用金網32及
び絶縁材33で、順次被覆して構成されておりステアリ
ングダイオード34を介してプラグキャップ40の金具
41に結線されている。
シールド用金網32は、プラズマエネルギ供給用給電線
27からプラグキャップ40のかさ部42の先端まで連
続しており、金属円筒20の外周と接触するようにかさ
部42の内側先端部で絶縁体から露出している。
プラグキャップ40は、フ′ラズマジェット点火プラグ
3に装着された後、かさ部42の先端内側のシールド用
金網32が金属円筒20の外周と接触するように締付バ
ンド43により固定される。
以上の構成によれば、火花点火用給電線22は、高圧抵
抗縁で構成されているため、その抵抗と浮遊容量の濾波
作用により、雑音電波の放射が大巾に低減される。
また、プラズマ点火プラグ3及びプラズマエネルギ供給
用給電線27は、金属円筒20及びシールド用金網32
で被覆されているため、これら金属体の静電シールド作
用によって雑音電波が遮断されるのである。
しかも、プラズマエネルギ供給用給電線27は、コイル
30で構成され、その点火プラグ近傍にステアリングダ
イオード34が介装されているため、コイル30の分布
インダクタンスの作用とダイオード34の検波作用とに
より、電波雑音がさらに低減されることになる。
実験によれば、従来のものに比べて、30〜1000M
Hz波周数帯において、平均20〜30dB以上の雑音
低減効果が得られている。
また前述のようにプラズマエネルギ供給用給電線27を
金網32で被覆した場合に、これらが一種のコンデンサ
を構成し、火花点火用給電線22を介して点火プラグ3
に与えられる火花点火用エネルギの立上がりを阻害する
惧れがあるが、ダイオード34をプラズマエネルギ供給
用給電線27の点火プラグ3近傍位置に介装しであるの
で、このような悪影響を完全に防止できる。
以上説明してきたように本考案によれば、火花点火方式
の電源の給電線を高圧抵抗縁とする一方、点火プラグの
外周全体及びプラズマエネルギ供給用給電線の外周を金
属体で被覆し、かつこのプラズマエネルギ供給用給電線
の点火プラグ近傍位置にダイオードを介装したので、プ
ラズマエネルギや火花点火用エネルギを何ら損失するこ
となしに、有害な雑音電波を確実に低減できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のプラズマ点火装置の暗示的システム図
、第2図は本考案の一実施例を示す断面図、第3図及び
第4図は、各々、第2図に示した火花点火用給電線及び
プラズマエネルギ供給用供電線の見取り図である。 20・・・・・・金属円筒、22・・・・・・火花点火
用給電線、27・・・・・・プラズマエネルギ供給用給
電線、30・・・・・・コイル、33・・・・・・シー
ルド用金網、34・・・・・・ステアリングダイオード
、40・・・・・・プラグキャップ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 火花点火方式に用いられる点火電源と、プラズマエ
    ネルギ供給用電源と、プラズマジェット点火プラグとよ
    り構成され、前記両電源を前記点火プラグに互いに並列
    に接続し、点火電源による点火放電後、プラズマエネル
    ギ供給用電源によりプラズマを持続させて、プラズマ状
    ガスを燃料混合気内に噴出させるようにしたプラズマ式
    点火装置において、前記火花点火方式の電源の給電線を
    高圧抵抗縁とする一方、点火プラグの外周全体及びプラ
    ズマエネルギ供給用電源の給電線の外周を金属体で被覆
    し、かつこのプラズマエネルギ供給用給電線の点火プラ
    ク゛近傍位置にダイオードを介装したことを特徴とする
    プラズマ式点火装置。 2 プラズマエネルギ供給用給電線に分布インダクタン
    スを有するコイルを介装した実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のプラズマ式点火装置。
JP7289279U 1979-04-23 1979-05-29 プラズマ式点火装置 Expired JPS5843675Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289279U JPS5843675Y2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 プラズマ式点火装置
US06/141,694 US4327702A (en) 1979-04-23 1980-04-18 Plasma jet ignition system with noise suppressing arrangement
DE19803015609 DE3015609A1 (de) 1979-04-23 1980-04-23 Plasmastrahl-zuendsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289279U JPS5843675Y2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 プラズマ式点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55172659U JPS55172659U (ja) 1980-12-11
JPS5843675Y2 true JPS5843675Y2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=29306519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289279U Expired JPS5843675Y2 (ja) 1979-04-23 1979-05-29 プラズマ式点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843675Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033273B2 (en) 2007-07-02 2011-10-11 Denso Corporation Plasma ignition system
JP5383404B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-08 日本碍子株式会社 内燃機関の点火装置
EP2719889B1 (en) * 2011-06-07 2021-11-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Connection device, igniter and ignition system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55172659U (ja) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327702A (en) Plasma jet ignition system with noise suppressing arrangement
US3965879A (en) Radio frequency interference suppression apparatus
US4308488A (en) Plasma jet ignition system
US4029990A (en) Spark plug construction
KR200218788Y1 (ko) 자동차/모터사이클에서의 고전압 점화 소음을 제거할 수 있는 고전압 점화 리드
JPS5843675Y2 (ja) プラズマ式点火装置
US8558441B2 (en) Plasma jet ignition plug
US20050184846A1 (en) Ignition coil
US3871349A (en) RFI suppression spark plug
CA2997918C (en) Ignition coil for passing alternating current to a spark plug
US2296054A (en) Shield for spark plugs
JPS59195811A (ja) 内燃機関用同時点火コイル
JPH0745129A (ja) イグニッションコード
US3881051A (en) Spark plug boot
JPS593509Y2 (ja) プラズマ点火装置用点火プラグ
JPH03141574A (ja) シリーズギャップ付点火装置
JPS58214674A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2857556B2 (ja) 内燃機関点火用配電器
EP2323139B1 (en) Ignition Cable That Eliminates Negative Magnetically Inductive Impedance
GB1430459A (en) Ignition circuit radiation suppression resistor
WO1998043020A2 (en) Spark plug cable with coaxial metallic sleeve
JPS5934485A (ja) 雑音防止型点火装置
CN2252243Y (zh) 一种汽机车高压点火导线
JPS58214673A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6032390Y2 (ja) 内燃機関の点火装置