JPS5843439B2 - クリ−ニングヨウリユウタイチヨウゴウザイ - Google Patents

クリ−ニングヨウリユウタイチヨウゴウザイ

Info

Publication number
JPS5843439B2
JPS5843439B2 JP50075426A JP7542675A JPS5843439B2 JP S5843439 B2 JPS5843439 B2 JP S5843439B2 JP 50075426 A JP50075426 A JP 50075426A JP 7542675 A JP7542675 A JP 7542675A JP S5843439 B2 JPS5843439 B2 JP S5843439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorinated hydrocarbon
surfactant
cleaning fluid
acid
anionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50075426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5119008A (ja
Inventor
リチヤード ウイリアム ウオーカー デビツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bentley Motors Ltd
Original Assignee
Rolls Royce Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB3452974A external-priority patent/GB1509199A/en
Application filed by Rolls Royce Motors Ltd filed Critical Rolls Royce Motors Ltd
Publication of JPS5119008A publication Critical patent/JPS5119008A/ja
Publication of JPS5843439B2 publication Critical patent/JPS5843439B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/004Surface-active compounds containing F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクリーニング用流体に関するものである。
本発明によれば、アルコール性基材中に混合された(イ
)アニオン性表面活性剤、(ロ)カッケン酸系の有機酸
又はリン酸及びP→フッ素化炭化水素表面活性剤の配合
物を含むクリーニング用流体が提供される。
そのアニオン性表面活性剤は化学的に次の分類、(a)
スルホ−コハク酸の半エステル(複)のニナトリウム塩
又は(b)好ましくはアニオン系に属する硫酸化アルキ
ルフェノキシポリエポキシエタノール(複)のナトリウ
ム塩、のいずれかが都合がよい。
フッ素化炭化水素表面活性剤は好都合にアニオン性又は
非イオン性であって、そのフッ素化炭化水素部分は直鎖
又は枝分れ配置をしていることができ、末端フルオル炭
素基が鎖の一端にあっても両端にあってもよろしい。
フルオル炭素基は脂肪族であるのが好ましく、これらの
基がパーフルオル炭素基であるのが好ましい。
前記のものと同様な配置をしているカチオン性を示すフ
ッ素化炭化水素(複)も用いられ得るけれども経験から
安定な溶液を構成するためにはただ酢酸、酒石酸又は正
リン酸が用いられなければならないことが明らかになっ
ている。
都合のよいのはその有機酸が好ましくはカルボン酸系統
で更に詳細にはクエン酸又はそれの塩の一つ一クエン酸
ナトリウムであるべきである。
効果的な調合を得るために最初のクリーニング性評価の
中でクエン酸イオンの存在の下で表面活性剤溶液の表面
張力の変化を研究したところ、クエン酸塩の濃度の増加
につれて、あるアニオン性表面活性剤の表面張力が、徐
々に減少することが観察された。
本発明の好ましい実施態様においては表面活性剤はアニ
オン性硫酸化アルキルフェノキシポリエトキシエタノー
ルであって、その混合はその表面活性剤対フッ素化炭化
水素表面活性剤重量部で3.5:1ないし13.7:1
の範囲、好ましい割合は8.125:1である。
クエン酸(1分子結晶水を含む結晶)の混合物に対する
割合は1.0 : 3.365が有利である。
濃厚流体の好適な希釈は冬期は流体1容対水37.8容
で夏期は濃厚流体1容対水64.5容である。
その液体の好ましい表面張力範囲及びpH値範囲はそれ
ぞれ20−25ダイン/cm及び3.〇−4,0である
流体が凍結しそうな状態で使用されなければならない場
合には濃厚流体を希釈するため用いられる水は不凍性を
付与するため一部をイソ−プロピルアルコールで置き換
えることができる。
本発明がより明瞭に理解されるように幾つかの実施態様
を例を上げて記載する。
次に記載した実施例のすべては車の窓ガラス又は車の照
明ガラスクリーニング用に適する流体(複)である。
実施例 1.2.3及び4 与えられた表面活性剤及びクエン酸の標準重量をフッ素
化炭化水素表面活性剤の4個の異なった型のそれぞれと
混合して8個の濃厚流体を造り、次いでそれのクリーニ
ング特性を評価した。
これらの好ましい実施態様においてアニオン性硫酸化ア
ルキルフェノキシポリエトキシエタノール219重量部
を次のフッ素化炭化水素表面活性剤のそれぞれと8.1
25 : 1.0重量部割合で混合した。
(1)枝分れ鎖状構造を示し、その分子の一端に脂肪族
パーフルオル炭素基を有するフッ素化炭化水素部分を有
するアニオン性フッ素化炭化水素表面活性剤、例えばア
イシーアイ株式会社(I。
C,1,Ltd)からモンフ0−/L/ 31 (Mo
nf for31)の登録商標で発売されているもの。
(2)Rf(OCH2CH2)nORf(式中RfはC
3F15 、Cl0F19 、Cl2F23及びnは1
0ないし30)のように枝分れ鎖状構造を呈し、且つ鎖
の両端に脂肪族パーフルオル炭素基を有するフッ素化炭
化水素部分を有する非イオン性フッ素化炭化水素表面活
性剤。
(3)枝分れ構造を呈し、且つ鎖の一端にR4(OCH
2CH2) m0R(ilt中R−低級アルキル基、好
ましくはCH3、mは2ないし20)のような脂肪族パ
ーフルオル炭素基を有するフッ素化炭化水素部分を有す
る非イオン性フッ素化炭化水素表面活性剤。
(4)直鎖構造を呈し且つ鎖の末端に脂肪族パーフルオ
ル炭素基を有するフッ素化炭化水素部分を有するアニオ
ン性フッ素化炭化水素表面活性剤、例えばスリー エム
社(3M!8Compar1y)によってFCl28の
名称で発売されているもの。
これらの溶液のそれぞれに、クエン酸溶液237.5重
量部と、エチルヘキサノール11%までを含有するイソ
−プロピルアルコ−#593.6重量部を一緒に加えた
得られた四つの濃厚液はそれぞれ濃厚液1部プラス水3
7.8部及び濃厚液1部プラス水64.5容量部の希釈
液で評価し、自動車についての検査で(a) よく清
浄になる(b) 夜間ドライブ中に何等曇ることがま
づい効果を示さない(e) 周囲のゴム又はペンキに
悪影響がないことが見い出された。
実施例 5.6.7及び8 これらの好ましい四つの実施態様においてアニオン性の
スルホコハク酸半エステルのニナトリウム塩219重量
部を前記フッ素化炭化水素表面活性剤のそれぞれと重量
で8.125:1の割合で混合した。
これらの溶液のそれぞれに、四つ濃厚液を作るために、
クエン酸溶液237.5重量部をエチルヘキサノール1
1%までを含有するインプロビルアルコール593.6
重量部と一緒に添加し、その濃厚液を実施例1ないし4
に記載のように希釈してクリーニング性を評価した。
その溶液(複)も再度自動車試験で(a) よく清浄
にkる、(b) 夜間ドライブ中に何ら曇ることがな
い、(e) 周囲のゴム又はペンキに何ら悪影響゛が
ない、ことが見い出された。
実施例1ないし8のそれぞれの場合、表面張力23.7
ダイン/cm、且つpH(pHの語は通常の意味を表わ
す)を示した。
希釈した場合希釈につれてpHは3.6−3.8の範囲
に上昇し、そして表面張力は21.0−22.5ダイン
/cmの間に低下する。
実施例 9−16 実施例1−8で製造した各濃厚液1容量部を水29.2
4容量部及びイソ−プロピルアルコール8.56容量部
に加えて凍結条件の下で使用する8個の使用溶液を作製
した。
その溶液を全部冬の期間に評価し、自動車試験筒a)よ
く清浄化される、(b) 夜間ドライブ中に何ら窓ガ
ラスを曇らせない、そして(e) 周囲のゴムやペン
キに少しも悪影響がないなどのことを見い出した。
いずれの場合にも使用後は次の特性を示した、アニオン
性炭化水素表面活性剤、クエン酸塩及びフッ素化炭化水
素表面活性剤調合品をガラスのクリーニングに使用して
高度の成功を得たので、カルボン酸系分類に入るその他
の酸を評価すること及び正リン酸の添加を評価すること
も又決定した。
得られた結果は前記の実施態様の結果のように良好では
なかった。
実施例1ないし8に前記した実施態様のそれぞれに対し
てクエン酸を順次以下の酸で量及び濃度とも全く同様に
取り替えた。
取り替え実験に使用した酸は、 これらの調合品のすべての場合にある種の望ましくない
特性が現れた。
詳細には酒石酸の場合には溶液安定性の問題であった。
酢酸の場合にもこれが現れたが低度はより少なかった。
正リン酸使用の場合には安定性問題は起きなかったけれ
どもフッ素化炭化水素のあるものとの組合せの中でペン
キの汚れが現れた。
実施例1ないし40に記載の調合品を試験した直接の結
果として(a) ガラスの洗浄に成功する、(b)
ゴムのシール又は周囲のペンキを記す傾向力なく、溶
液安定性が良好、そして(e) 夜間ドライブ条件の
下で曇りも汚れもできないというパラメーターを最も良
く満足する調合はクエン酸を含有している調合品を適用
したものであることが見い出された。
本発明は特許請求の範囲に記載のとおりであるが下記の
実施態様を包含する。
(1)該アニオン性表面活性剤がスルホーコー・り酸の
半エステルのニナトリウム塩である特許請求の範囲に記
載のクリーニング用流体。
(2)該アニオン性表面活性剤がアニオン系に属する硫
酸化アルキルフェノキシポリエトキシエタノール(複)
のナトリウム塩である特許請求の範囲に記載のクリーニ
ング用流体。
(3)該フッ素化炭化水素表面活性剤がアニオン性であ
る特許請求の範囲、上記第(1)又は第(2)の項に記
載のクリーニング用流体。
(4)該フッ素化炭化水素表面活性剤が非イオン性であ
る特許請求の範囲、上記第(1)又は第(2)の項に記
載のクリーニング用流体。
(5)該表面活性の該フッ素化炭化水素部分が直鎖構造
を示す上記第(3)又は第(4)の項に記載のクリーニ
ング用流体。
(6)該表面活性剤の該フッ素化炭化水素部分が枝分れ
鎖構造を示す上記第(3)又は第(4)の項に記載のク
リーニング用流体。
(7)該フルオル炭素基が鎖の一端又は両端に配置され
ている上記第(5)又は第(6)の項に記載のクリーニ
ング用流体。
(8)該フルオル炭素基がパーフルオル炭素基である上
記第(7)の項に記載のクリーニング用流体。
(9)該フルオル炭素基が脂肪族のものである上記第(
7)又は第(8)の項に記載のクリーニング用流体。
(10) 該有機酸がクエン酸である特許請求の範囲
、上記第(1)の項〜第(9)の項のいずれか1項に記
載のクリーニング用流体。
αD 該有機酸がクエン酸の塩である特許請求の範囲、
上記第(1)ないし第(9)のいずれか1項に記載のク
リーニング用流体。
(12) 該クエン酸の塩がクエン酸ナトリウムであ
る上記第01)の項に記載のクリーニング用流体。
(13) 上記第(2)の項に従属する場合には、ア
ニオン性表面活性剤対フッ素化炭化水素表面活性剤の該
混合が重量で3.5:1から13.7 : 1の範囲に
あることを特徴とする上記第(2)の項、又は上記第(
3)ないし第(121の項のいずれか1項に記載のクリ
ーニング用流体。
04)上記第(10)ないし第α2の項の附記の場合ク
エン酸対該混合物の重量比が1.0ないし3.365で
ある上記第03)の項に記載のクリーニング用流体。
(151該フッ素化炭化水素表面活性剤がカチオン性で
ある特許請求の範囲に記載のクリーニング用流体。
(16) 該カルボン酸系有機酸が酢酸である上記第
αつの項に記載のクリーニング用流体。
(1′D 該カルボン酸系有機酸が酒石酸である上記
第(15)の項に記載のクリーニング用流体。
0の 実施例1ないし16のいずれかに関係して上記こ
れまでのいずれかの項に記載したものと実質的に同様な
りリーニング用流体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルコール性基材中に混合された(イ)アニオン性
    表面活性剤、(ロ)カルボン酸系の有機酸又はリン酸及
    び←→フッ素化炭化水素表面活性剤の配合物を含むクリ
    ーニング用流体。
JP50075426A 1974-08-06 1975-06-20 クリ−ニングヨウリユウタイチヨウゴウザイ Expired JPS5843439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB3452974A GB1509199A (en) 1974-08-06 1974-08-06 Cleaning formulation
GB3511874 1974-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5119008A JPS5119008A (ja) 1976-02-16
JPS5843439B2 true JPS5843439B2 (ja) 1983-09-27

Family

ID=26262319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50075426A Expired JPS5843439B2 (ja) 1974-08-06 1975-06-20 クリ−ニングヨウリユウタイチヨウゴウザイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4086178A (ja)
JP (1) JPS5843439B2 (ja)
DE (1) DE2533726C3 (ja)
FR (1) FR2281424A1 (ja)
IT (1) IT1038373B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276350A (en) * 1979-08-13 1981-06-30 Ppg Industries, Inc. Fluorocarbon treatment for reducing the reactivity of a glass surface and product
US4275100A (en) * 1980-01-04 1981-06-23 Rca Corporation Video disc processing
US4302348A (en) * 1980-09-23 1981-11-24 The Drackett Company Hard surface cleaning compositions
US4606842A (en) * 1982-03-05 1986-08-19 Drackett Company Cleaning composition for glass and similar hard surfaces
US4592856A (en) * 1983-11-14 1986-06-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Liquid detergent composition
US4689168A (en) * 1984-06-08 1987-08-25 The Drackett Company Hard surface cleaning composition
GB2219001B (en) * 1988-05-27 1992-03-04 Trico Folberth Ltd Glass cleaning composition
DE3932641A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Boehringer Mannheim Gmbh Reinigungsloesung
FR2667871B1 (fr) * 1990-10-12 1994-06-17 Valeo Systemes Dessuyage Produit nettoyant pour dispositif de lave-glace, en particulier pour vehicules automobiles.
DE19959638A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Werner & Mertz Gmbh Wasserverdünnbares Scheibenreinigerkonzentrat
JP2003535959A (ja) 2000-06-05 2003-12-02 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 殺生物性清浄剤組成物
PL1668105T3 (pl) 2003-09-29 2019-03-29 Deb Ip Limited Kompozycje żelopodobne i pieniące o dużej zawartości alkoholu
DE102004062775A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
WO2006094387A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Deb Worldwide Healthcare Inc High alcohol content foaming compositions with silicone-based surfactants
US20070148101A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Marcia Snyder Foamable alcoholic composition
US10131574B2 (en) * 2013-06-17 2018-11-20 Corning Incorporated Antimicrobial glass articles and methods of making and using same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2489026A (en) * 1946-07-02 1949-11-22 American Cyanamid Co Antifogging composition
US3137713A (en) * 1962-05-03 1964-06-16 Petrolite Corp Fluorine-containing alpha-sulfocarboxylic esters
NL300529A (ja) * 1962-11-15
US3257407A (en) * 1963-09-27 1966-06-21 Du Pont Perfluoroalkyl substituted ammonium salts
US3309321A (en) * 1964-05-14 1967-03-14 Gen Motors Corp Windshield cleaner
US3304264A (en) * 1964-11-09 1967-02-14 Chrysler Corp Process of cleaning the windshield
US3354089A (en) * 1964-12-31 1967-11-21 Scott Paper Co Windshield wipers
GB1130822A (en) 1966-01-12 1968-10-16 Ici Ltd Flourinated compounds containing functional groups
US3463735A (en) * 1967-10-18 1969-08-26 Drackett Co Glass cleaning composition
CH506093A (de) * 1968-09-24 1971-04-15 Ciba Geigy Ag Verwendung aliphatischer Fluorverbindungen als Netzmittel in gelatinehaltigen Giesslösungen für photographische Zwecke
US3651120A (en) * 1969-02-27 1972-03-21 Allied Chem Polyfluoroisoalkoxyalkyl sulfuric acids and salts thereof
NL7106367A (ja) * 1970-05-20 1971-11-23
US3696042A (en) * 1970-09-24 1972-10-03 Stp Corp Process for simultaneously cleaning windshields and conditioning wiper blades
US3696043A (en) * 1970-10-21 1972-10-03 Dow Chemical Co Cleaning composition for glass and reflective surfaces
DE2107758A1 (de) * 1971-02-18 1972-09-07 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Perfluoralkansulfonamidomethylsiloxy 1-Verbindungen und ihre Herstellung
US3840481A (en) * 1972-06-08 1974-10-08 Eltzroth & Ass J M Cleaning composition and preparation and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2281424B1 (ja) 1979-03-23
DE2533726B2 (ja) 1981-02-12
DE2533726C3 (de) 1982-03-18
IT1038373B (it) 1979-11-20
US4086178A (en) 1978-04-25
JPS5119008A (ja) 1976-02-16
FR2281424A1 (fr) 1976-03-05
DE2533726A1 (de) 1976-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843439B2 (ja) クリ−ニングヨウリユウタイチヨウゴウザイ
US5254284A (en) Glass cleaner having antifog properties
JPS6092398A (ja) 増粘された液体漂白剤組成物
JPS63291639A (ja) ペルフルオルポリエーテルを含む3種の不混和性液体を基とするミクロエマルション
US2292097A (en) Window fog and frost preventive composition
JPS62143998A (ja) 液体洗剤組成物
GB1502581A (en) Dry cleaning composition
CN103666830A (zh) 冰点可调型玻璃清洁剂及其制备和应用
US4038195A (en) Fire fighting compositions
US5716921A (en) Glass cleaner with enhanced antifog properties
CA1202861A (en) Bubble composition using multi-purpose surfactant base
CN104388047A (zh) 一种玻璃仪器用防雾剂及其制备方法
JPS588770A (ja) ジヱツト印刷用インキ組成物
US4549984A (en) Liquid detergent composition
CN107955762A (zh) 一种车窗清洗液
CA1242574A (en) Process for preparing an alkyl aryl sulphonate concentrate composition
CN103849508B (zh) 玻璃清洗剂及其制备方法
JPS6115911B2 (ja)
US3988264A (en) Windshield cleaner formulation
JPH0460107B2 (ja)
JPS59151972A (ja) 泡消火薬剤
RU2051957C1 (ru) Состав для чистки стекол
JPH0242514B2 (ja)
SU929121A1 (ru) Состав пенообразовател дл тушени пожаров
JPS6025470B2 (ja) 曇り防止剤