JPS5843359B2 - 化粧屋根瓦の製造方法 - Google Patents

化粧屋根瓦の製造方法

Info

Publication number
JPS5843359B2
JPS5843359B2 JP7801977A JP7801977A JPS5843359B2 JP S5843359 B2 JPS5843359 B2 JP S5843359B2 JP 7801977 A JP7801977 A JP 7801977A JP 7801977 A JP7801977 A JP 7801977A JP S5843359 B2 JPS5843359 B2 JP S5843359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiles
silica sand
water
decorative
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7801977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5411927A (en
Inventor
国昭 佐藤
直達 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7801977A priority Critical patent/JPS5843359B2/ja
Publication of JPS5411927A publication Critical patent/JPS5411927A/ja
Publication of JPS5843359B2 publication Critical patent/JPS5843359B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化粧屋根瓦の製造方法に関し、棟瓦、鬼瓦、軒
瓦、すみ瓦等の製造に有用なものである。
日本瓦の一つとしてセメント瓦が公知である。
この瓦を製造するには、セメント:砂沈を1=3に調合
した比較的硬練りのモルタルを製瓦機の型板上に盛り、
このモルタルをローラにより型板にた5き込むと共に余
分のモルタルをかき取り、かくして成形した成形品を型
板ごと製瓦機から取りはずし、これをある程度、乾燥し
たのち、加熱により強制養生している。
しかしながら、この瓦の製造においては、成形品の乾燥
時にクラックが生じ易く、特に、棟瓦、棟端飾瓦、鬼瓦
、軒瓦、すみ瓦等の形状の複雑な瓦においては、このク
ラックの発生が顕著である。
このクラック発生の原因は、乾燥時での水分の蒸発が成
形品の表面のみから生じ、乾燥が成形品全体に対して一
様に行なわれ難いことによる。
更に、上記のようにして得られた瓦においては、機械的
強度が比較的小である。
断熱性が必ずしも満足すべきものではない、耐寒性に劣
る、重量が比較的太であるといった難点もある。
か\る現状に鑑み、本願出願人は、先に、セメント30
〜35%(重量多、以下同じ)、珪砂22〜25φ、石
綿セメントスクラップ30〜15俤、発泡珪砂、17〜
20 %、石綿17〜9饅を混合し、これを重量比で5
〜10φの水分で硬練し、この硬練物を瓦の形状に20
0〜600rの圧力でプレス成形し、この成形体を乾燥
後、強制養生することを提案した。
この瓦の製造方法においては、水の添加量が5〜10係
と少量とされ、セメントの流動性が充分に抑制されてい
ること、並びに成形圧力が200〜600製とされ、セ
メントペーストの発泡珪砂への含浸が充分に抑制されて
いること等により、プレス後の成形体には、発泡珪砂が
、セメントペーストで充填されていない多孔状態で存在
される。
従って、成形体乾燥時の水分の蒸発は、発泡骨材の気孔
性のために、成形体の内部からも行なわれ、成形体全体
が一様に乾燥される結果、上記のクラック発生は解消で
きる。
上記の方法により得られた瓦は、発泡骨材を多孔状態の
ま\で含有しているから、断熱性に秀れ、また、軽量で
もある。
更に、石綿繊維を含んでいるから、機械的強度にも秀れ
ている。
特に、発泡珪砂を含有した多孔質吸水性であつても、発
泡珪砂の殻の強度が犬であるために、発泡珪砂の気孔内
に侵入した水分の凍結、融解があってもこの時に発生す
る氷結時膨張力で発泡珪砂の殻が破壊するようなことは
なく、耐凍害性に秀れている。
ところで、屋根瓦においては、着色化粧を施すことが要
求され、この化粧は半艶状態の落着のある外観とするこ
とが望まれる。
この化粧法として、樹脂エマルジョン、着色珪砂(粒子
径1.5〜0.1 mm ) 、顔料並びに水とから成
る塗料を吹付けることが知られている。
この化粧によれば、着色珪砂のために、化粧面が凹凸さ
れ、この凹凸化により、顔料で着色した樹脂エマルジョ
ン固有の艶が消失される。
しかしながら、上記した発泡珪砂を含有せろ水添加量が
5〜10重量係のセメント系原料を、乾式法によりプレ
ス成形した成形体に、上記の着色珪砂含有の化粧塗料を
吹付け、而るのちに、成形体をオートクレーブによって
養生(養生温度、約180℃)すると、成形体と、化粧
塗料との熱膨張係数が異るために、これらの界面に相当
の応力が残留する。
従って、氷結、氷解が生じるような温度サイクル下では
、上記残留応力による化粧層と硬化成形体との界面剥離
が促進され易い。
また、硬化成形体と化粧層との熱膨張係数の差によって
も、上記温度サイクル下での上記の界面剥離が促される
而るに、上記硬化成形体自体は、既述した通り、膜強度
の犬なる発泡珪砂のために、秀れた耐凍害性を有するが
、硬化成形体と化粧層との界面の耐剥離性が少であると
、この界面に水分が侵入するから、この水分の氷結、解
氷による化粧層の剥離が懸念され、全体として、満足な
耐凍害性は達成されない。
硬化成形体と化粧層との界面の耐剥離性が、上記したよ
うに、成形体材料と化粧材料との熱膨張係数の差により
低下される以上、これに対する対策が必要である。
本発明は、本出願人が先に提案した耐凍害性に秀れた屋
根瓦を、無機質着色粒子を含有せる塗料で、艶なく化粧
する場合、この化粧面と屋根瓦本体との界面にも、屋根
瓦本体の耐凍害性に見合った耐凍害性を賦与して全体的
に耐凍害性に秀れた艶のない化粧屋根瓦を製造しようと
するものである。
すなわち、本発明に係る化粧屋根瓦の製造方法は、セメ
ント、補強繊維、発泡珪砂等の合計100重量部に対し
、5〜10重量多の水を添加した粉末原料を乾式プレス
法によって、棟瓦、軒先瓦等の屋根瓦の形状に成形し、
樹脂エマルジョン、顔料、セメント発泡珪砂、補強繊維
並びに水とからなる下塗り塗料を上記成形体の表面に吹
付け、樹脂エマルジョン、顔料、直径1.5〜0.1間
の無機質着色粒子並びに水とからなる上塗り塗料を上記
の下塗り層上に吹付け、而るのちに、上記成形体をオー
トクレーブによって養生することを特徴とする方法であ
る。
以下、図面を参照しつつ本発明を説明する。
本発明を実施するには、まず、セメント、石綿等の補強
繊維、発泡珪砂等の合計100重量部に5〜10重量多
の水を添加して混合し、粉末混合原料を得る。
この原料には、珪砂、石綿セメントスクラップ等を添加
することもできる。
原料の配合は、通常、セメント30〜35%(重量係、
以下同じ)、珪砂22〜25係、石綿セメントスクラッ
プ30〜15φ、発泡珪砂15〜20φ、石綿17〜9
多である。
また、下塗り塗料として、アクリル樹脂等のエマルジョ
ン、顔料、セメント、発泡珪砂、石綿等を吹付は可能な
粘度とするように水で混合したものを作成する。
この下塗り塗料に、セメント、発泡珪砂、石綿等、すな
わち、上記した粉末原料の各材料を添加する理由は、下
塗り塗料の熱膨張係数を上記粉末原料の熱膨張係数に極
力等しくするためであり、下塗り塗料に添加するセメン
ト、発泡珪砂、石綿等の量は、か\る目的に応じて定め
られる。
更に、上塗り塗料として、エマルジョン、着色珪砂(粒
子径1.5〜0.1 mm )、顔料を、吹付は可能な
粘度とするように水と共に混合したものを作成する。
次いで、第1図に示すように、上記の粉末原料aを、通
常の乾式粉末成形法に従い、棟瓦の形状にプレス成形し
、この成形体の表面に、第2図に示すように下塗り塗料
すを吹付けにより塗布し、更に、この下塗り層上に、第
3図に示すように上塗り塗料Cを吹付けにより塗布する
而るのちに、成形体を温度約180℃の飽和水蒸気によ
り、約10〜13時間、オートクレーブにより養生する
このようにして製造された化粧棟瓦は、上塗り塗層中の
着色珪砂のために、凹凸の化粧外面を有し、艶のない落
着いた外観である。
また、棟瓦本体と下塗り化粧層との熱膨張係数は、極力
等しくされているから、棟瓦本体と下塗り化粧層との界
面に残留せる応力は僅かである。
更に、棟瓦本体と下塗り化粧層との熱膨張係数が極力等
しくされているために、化粧棟瓦使用時での温度サイク
ルによる上記界面での熱応力の発生も僅かである。
従って、本発明によって製造された棟瓦においては、棟
瓦本体と下塗り化粧面との界面の耐剥離性が犬であり、
この界面剥離による水分の侵入を充分に防止でき、侵入
水分の氷結、氷解による上記界面の凍害を良好に防止で
きる。
而して、瓦本体が耐凍害性に秀れ、瓦本体と化粧層との
界面の耐凍害性を瓦本体のそれに充分に近づけることが
できるから、全体的に耐凍害性に秀れた化粧瓦を得るこ
とができる。
上述した通り、本発明によれば、艶のない化粧を有し、
かつ凍害性に秀れた化粧瓦を製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図並びに第3図は本発明に係る化粧屋根瓦
の製造方法を示すための説明図である。 図において、aは粉末原料、bは下塗り塗料、Cは上塗
り塗料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セメント、補強繊維、発泡珪砂等の合計100重量
    部に対し5〜10重量饅の水を添加した粉末原料を乾式
    プレス法によって、棟瓦、軒先瓦等の屋根瓦の形状に成
    形し、樹脂エマルジョン、顔料、セメント、発泡珪砂、
    補強繊維並びに水とからなる下塗り塗料を上記成形体の
    表面に吹付け、樹脂エマルジョン、顔料、直径1.5〜
    0.1 mmの無機質着色粒子並びに水とからなる上塗
    り塗料を、上記の下塗り層上に吹付け、而るのちに、上
    記成形体をオートクレーブによって養生することを特徴
    とする化粧屋根瓦の製造方法。
JP7801977A 1977-06-29 1977-06-29 化粧屋根瓦の製造方法 Expired JPS5843359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7801977A JPS5843359B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 化粧屋根瓦の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7801977A JPS5843359B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 化粧屋根瓦の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5411927A JPS5411927A (en) 1979-01-29
JPS5843359B2 true JPS5843359B2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=13650077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7801977A Expired JPS5843359B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 化粧屋根瓦の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843359B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2122214A1 (en) * 1993-04-29 1994-10-30 John F. Thomas Reinforced concrete tiles and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5411927A (en) 1979-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100537968C (zh) 在建筑物上现制图型的方法
JP5373121B2 (ja) 壁体の装飾用壁面タイル金型、及び該金型を使用して現場で壁体の装飾用壁面タイルを製造する方法
US4241107A (en) Roof coating process
US4185141A (en) Production of coated structural elements comprising inorganic binders
US4152168A (en) Process for preparing cement product
JPS5843359B2 (ja) 化粧屋根瓦の製造方法
CN102235070A (zh) 一种外墙保温材料的制作方法
JPS5811394B2 (ja) 化粧屋根瓦の製造方法
JPS5811395B2 (ja) 化粧屋根瓦の製造方法
JPS5811392B2 (ja) 化粧セメント製品の製造方法
US2365427A (en) Protective coating or lining for metal objects
CN208168006U (zh) 模塑聚苯板外墙保温系统
CN103866936A (zh) 一种保温防火大理石面一体化墙砖及其制备方法
JPS5811396B2 (ja) 化粧セメント製品の製造方法
JPS5811391B2 (ja) 化粧セメント製品の製造方法
JPS61205684A (ja) 建築用板材およびその製造方法
JPS5811393B2 (ja) 化粧セメント製品の製造方法
JP2677938B2 (ja) 建築用材
JPS6131075B2 (ja)
JPS6126516B2 (ja)
JPS6018309B2 (ja) 砂化粧面を有する建築パネルの製造方法
JPS6150919B2 (ja)
JPS5944909B2 (ja) 化粧発泡層の形成方法
JPS5848512B2 (ja) 着色スレ−ト材の製造方法
GB1583433A (en) Production of coated structural elements comprising inorganic binders