JPS5843343A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS5843343A
JPS5843343A JP56142108A JP14210881A JPS5843343A JP S5843343 A JPS5843343 A JP S5843343A JP 56142108 A JP56142108 A JP 56142108A JP 14210881 A JP14210881 A JP 14210881A JP S5843343 A JPS5843343 A JP S5843343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
evaporator
humidity
heat exchanger
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142108A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Umetsu
健児 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56142108A priority Critical patent/JPS5843343A/ja
Publication of JPS5843343A publication Critical patent/JPS5843343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は室内湿度に応じて除湿運転が制御される空気
調和機に関する6  ・ この種のものは一般に室内に蒸発器および凝縮器が配設
されておシ、前記蒸発器および凝縮器を同時に駆動し、
前記蒸発器で室内空気を冷却するとともに除湿を行ない
、次に凝縮器で冷却された室内空気を加熱することによ
り、室内空気の温度を略一定温度に保持また状態で除湿
のみを行なう除湿運転が行なセれるようになって−る。
第1図は除湿運転時間Tと室内空気中の相対温IIRH
との関係を示すもので、この、第、1110からも明ら
かなように除湿運転時間T力五長くなるのにともない室
内空気中の相対湿度RH−は低下する。しかし、室内空
気中の相対湿度allが特定の下限湿度(例えば50L
s)に達すると、それ以後いくら除湿運転を続行して本
相対擺直BHの低下はみられない、したがって、室内空
気中の相!湿度BTが下限湿度に達したのちの除湿運転
はいわゆるカラ運転となり、ン角費電力量の節減等を図
るうえで問題であった。
そζで、従来、ナイロンフィルム或いはセラミック等を
使用した湿度センサ、を設け、この湿度センサによりて
室内空気中の湿度を検出し、室内空気中のm度に応じて
除湿運転を制御する構成のものが考木られていた。しか
しながら、前記擺直センサは高価であり、しか4比較的
誤差が大きいので、全体のコスト低下および信頼性の向
上が図れない等の欠点があった。
この発明は上記事情にもとづいてなされた、もので、そ
の目的は、湿度センサを用いることなく除湿運転の制御
を行なうことができ、全体のコスト低下および信頼性の
向上が図れる空気調和機を提供することにある。
以下、この発明を実施例にもとづいて説明する。第2図
および第3図はこの発明の第1の実施例を示すものであ
る会館2図において、1は圧縮機、2は第10熱交換暮
、3は第1のキャビラリイチ、−プ、4は第2の熱交換
器、5は第2の中ヤビ2リイチ、−プ、6は蒸発器で、
順次連結管を介して連結されて冷媒通流回路rが形成さ
れている。そして、前記圧縮機l、第1の熱交換器2お
よび第1のキャビラリイチ。
−13は室外に配設さ−1:′!稟いる図示しないユニ
ット内にそれぞれ装着されている。さらに1前記第2の
熱交換器4.鮪2のキャビラリイチ、−ツ5および蒸発
器6は室内に配設されている室内ユニット8内に装着さ
れている。また、前記冷媒通流回路1には第1のキャピ
ラリイチ1−1sと並列に第1のパイ/々ス回路9が連
結されるとともに、第2のキャピラリイチ、−グ5と並
列に第2のパイノ臂ス回路10が連竺されている。第1
のパイ/lス回路9には第1の二方弁(電磁切換弁)1
1.第2のパイ・譬ス回路10には第2の二方弁(電磁
切換弁)rxがそれぞれ介挿、されている、また、−1
3は第1の熱交換器2に対向配置されたファンJJaを
駆動するファンモータ、14は第20熱交換器4に対向
配置されたファンraiを駆動するファンモータである
。そして、前記冷媒通流回路1は第1の二方弁11を閉
じるとともに第2の二方弁X2を開く仁とにより、#!
1の熱交換器2を凝縮器、第26熱交換器4を蒸発器と
してそれ(、、□、・・・1.1鼠’I、t□7、□、
□。□□1行なう仁とができる。また、第1の二方弁1
1を開くとともに第2の二方弁12を閉じることによシ
、第2の熱交換器4を凝縮器として機能させることがで
き、前記冷媒通流回路1によりて室内の除湿運iを行な
う仁とができる。なお、この除湿時の運転には後述する
制御部1rKよってファンモータ13か停止され、第1
0熱交換器2で社効果的な放熱が行なわれないようにな
りている。 □ 一方、前記蒸発器CK社第1の温度センサ15が取着さ
れておシ、この第1の温度センサ1”6によりて蒸抛器
6の一度が検出さ・れるようKなりている゛。さら□に
、16は室内空気(室内ユニット1内に□吸込まれた空
気)の温度を検゛出する第2の温度センナである。これ
らの第1゜第2の各温度センサ15,16はそれぞれ制
御部11に接続されそいる。どの制御部゛11は□第1
、第2のi度センナI 5 、1 g’の各検出値にも
とづいて室内の湿度を算出し、算出された湿度に応じて
除湿運転を制御するもの°である。すなわち、仁の制御
部IFには□予め実験によって求められた第3図に示す
ような一内空気の温度毎の蒸発器6のi度Thと室内空
気□の相対1度R1iとの関係がデータとして入力され
ているとともに、圧縮機1および両ファンモータ13゜
14が電気的に接続されており、算出された湿度の値が
例えば特定の下限湿度に達すると圧縮機10運転を停止
するようになっている。なお、i1′内空気のm*社相
対湿度に限らず絶対湿度を算□出すLよ、うにしてもよ
い。
そ□こで、上記構成のものKありては通常の冷房運′転
時には第1の二方弁IIが閉・しられるとともに、第2
の二方弁12が開か・れる、そ・のため、圧縮機1か・
ら出力されたガス冷媒は凝□縮器として機能する゛第一
10熱交換器2内で液化され、この時外部に、放熱が行
なわれる。第1の熱交換器2から流出される液冷媒は第
1の一キ□ヤピラリイチ、−グトKよりて断熱膨張され
蒸発器として機能する第20熱交換器4に送り込まれ、
さらに第2のパイ/lス回路10を介して蒸発器6内に
送シ込ま・れる、そして、第2の熱交換器4お□よび蒸
発器6内で液冷媒が蒸発され、室内空気の冷却゛が行な
われる。
一方、室内の除湿運転時には第1の二方弁11が開かれ
るとともに、第2の二方弁12が閉じられる。この場合
、制御部17によってファン毫−夕13が停止されるの
で、第1の熱交換器2内ではほとんどガス冷媒の熱交換
が行なわれず、第1の熱交換器2を通過したガス冷媒は
第1の・青イ/豐ス回路9を介して凝縮器として機能す
る第2の熱交換器4内に送シ込まれる。
そして、この第20熱交換器4内で液化され、仁の時放
熱が行なわれる。第20熱交換器4から流出される液゛
冷媒は第2のキャビ2リイチ。
−プ5によって断熱膨張され蒸発器6内に送シ込まれる
。そして、この蒸発器6内で液冷媒が蒸発され、室内空
気の冷却および除湿が行なわれる・したが・て・蒸発°
竺“Kよ・て、冷却され″″′”sts 2 =*iン
“°″′″″1れるので、室内空気を略  温度に保持
した状態で除湿のみを行なうことl、できる。また、蒸
発器−の温度は第1の温度センナIIKよって検出され
るとともに、室内空気の温度が第2の温度センサ16に
よりて検出され、それぞれ制4)とが配設され九空気調
和機にあっては室内空気の温度と相対湿度との関係によ
りて蒸発子6:O温度が率まること紘知られている。例
えば、第3図に示すように室内空気の温度が21℃で、
かつ相、対湿度RHが78−の場合ムおよび室内空気0
温度が29.0″t′・か9、相”湿度81が43qI
Iの場合Bはそれぞれ蒸発器σ、の温度は8Cとな今、
、シたがりて、第1.第2の各温度センナ11i、16
によりて検出された蒸発器6の温度および室内空気の温
度の各検出値にもとづいて、制御部11によって室内空
気の相対湿度を算出する仁、汐ができる。そして、この
制御部1rで算出2;室内空気の湿度に応じて圧縮機1
の運転   されるの、で、力?運転を防、 止して、
消費電力量?低減を図ることができる。
、、、  かくして、上記構成によれば第1.第2の各
温度センナ115.16によって検出された蒸発器6の
温度および室内空気の温度の各検出値にもとづいて室内
空気の相対湿度を算出し、算出された湿度に応じて除湿
運転の制御を行なうことができるΩで、従来の湿度セン
サを不要にすることができる。そのため、全体のコスト
低下および信頼性の向上を図ることができる。
なお、除湿運転時における第20熱交換器4からの放熱
量は蒸発器6の冷却顕熱量1.蒸発器・6の潜熱量およ
び圧縮機1の電力量がそれぞれ加えられるので、蒸発器
6による室内空気の冷却熱量よシも大きくなり、室内具
”yトIから吹き出される除湿空気0温度は室内空気の
温度、よシも若干高くなっている。そこで1.ファン、
毫。
−タ13を微弱運転させて第10熱交換器2.、でわず
かに放熱を行なわせることに、より、第2の熱交換器4
からの放熱量と蒸発器−による室内空気の冷却熱量とを
略等しくすることもできる。
、   ′ この場合であっても、ファンモーター3が微弱運転であ
れば、第1の熱交換器2からの放熱量はわずかであシ、
第1.第2の各温度センザ1B’、1gの各検出値にも
とづいて略正確に室内空気の相対湿度を算出することが
できる。
また、第4図は第2の実施例を示すものである。これは
、圧縮器21、凝縮器22、キャピラリイ□チ、−!j
3および蒸発器24を連結管を介して一次連結して室内
に配設される除湿機の冷凍サイクル25を形成するとと
もに、蒸発@14の温度を検出する第1の温度センサ2
6、室内空気の温度を検出する第2の温度センサ21お
よび前記#!1.第2の各温度センサ26゜21の各検
出値にもとづいて室内空気の湿度を、算出し、算出され
た湿度に応じて圧縮機21を0N−OFFし除澤運転を
制御する制御部28を設ける構成にしたものである。な
お、29は凝縮器22゛に対向配置されたファン211
mを駆動するファンモータである。このような構成のも
のでらっても、前記第1の実施例と同様に従来の湿度セ
ンサを不要にすることができ、全体のコスト低下および
信頼性の向上を図ることができる。
以上説明したように、この発明によれに蒸発器の温度を
検出する第1の温度センサおよ□び室内の温度を検出す
る第2の温度セジサ゛をそれぞれ設けるとともに1前記
第1.第2の温度センサの各検出値にもとづいて室内の
湿度を算出し、算出された湿度に応じて除湿運転を制御
する制御部を設けたので、高価格で信頼性の低い湿度セ
ンナを不要とすることができ、全体のコスト低下および
信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は除湿運転時間と室内空気の相対湿度との関係を
示す”室内空気の□除湿特性図、第2図はこの発明の第
1の実施例の全体の概略構赦図、第3図は室内空気の各
温度毎の蒸発器の温度と室内空気の相対湿度との関係を
示す関係図、第4図は第2の実施例の全体の概略−成因
である。 4−@ 2゜、え□九□〇、□お して機能する)、6,24・・・蒸発器、J s 、 
2g・・・第1の温度センサ、16.2F−・・第2の
温度センナ、11.28・・・制御部、22・・・凝縮
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内に蒸発器および凝縮器が配設され、前記蒸発器お、
    よび凝縮器を同時に駆動して除湿運転を行なう空気調和
    機において〜前記・蒸発器の温度を検出する第1の温度
    センサ訃よび前、記室内の温度を検出する第2の温度セ
    ンナを設けるとともに、前記第1.第2の温度センナの
    各検出値にもとづいて前記室内の湿度を算出し、算出さ
    れた温度に応じて除湿運転を制御する制御部を設けたこ
    とを特徴とする空気調和機。
JP56142108A 1981-09-09 1981-09-09 空気調和機 Pending JPS5843343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142108A JPS5843343A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142108A JPS5843343A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843343A true JPS5843343A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15307604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142108A Pending JPS5843343A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089633A (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の除湿運転制御装置
WO2008140072A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Espec Corp. 調湿装置、環境試験装置及び調温調湿装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089633A (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の除湿運転制御装置
JPH0157261B2 (ja) * 1983-10-19 1989-12-05 Matsushita Seiko Kk
WO2008140072A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-20 Espec Corp. 調湿装置、環境試験装置及び調温調湿装置
EP2148146A1 (en) * 2007-05-15 2010-01-27 Espec Corp. Humidity control equipment, environment test equipment and temperature/humidity controller
JPWO2008140072A1 (ja) * 2007-05-15 2010-08-05 エスペック株式会社 調湿装置、環境試験装置及び調温調湿装置
JP5248488B2 (ja) * 2007-05-15 2013-07-31 エスペック株式会社 調湿装置、環境試験装置及び調温調湿装置
TWI414733B (zh) * 2007-05-15 2013-11-11 Espec Corp Humidity control device, environmental testing device and temperature control and humidity control device
EP2148146A4 (en) * 2007-05-15 2014-10-01 Espec Corp MOISTURE CONTROL EQUIPMENT, ENVIRONMENTAL EQUIPMENT AND TEMPERATURE / MOISTURE CONTROL UNIT
US8973383B2 (en) 2007-05-15 2015-03-10 Espec Corp. Humidity control apparatus, environment test apparatus, and temperature and humidity control apparatus
US9885485B2 (en) 2007-05-15 2018-02-06 Espec Corp. Humidity control apparatus, environment test apparatus, and temperature and humidity control apparatus
US10012400B2 (en) 2007-05-15 2018-07-03 Espec Corp. Humidity control apparatus, environment test apparatus, and temperature and humidity control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7099899B2 (ja) 車両用空調装置
JP4783048B2 (ja) 恒温恒湿装置
US2715320A (en) Air conditioning system
JP2009204176A (ja) 半導体製造装置用空気調和装置
JP2000088327A (ja) 空調用室内機およびその吹出温度制御方法
JPS5843343A (ja) 空気調和機
US20190323761A1 (en) Dehumidifying Device with Temperature Control
JPH10141730A (ja) 熱交換換気装置
JPS5916177B2 (ja) 空気調和装置
JP3314474B2 (ja) 空気調和機
JPH06159857A (ja) 空気調和機
JPH11294834A (ja) 空気清浄器を備えた多室空気調和機
JP3819523B2 (ja) 冷凍装置
JPS62162863A (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JP2000314539A (ja) 空気調和装置
JPS6039728Y2 (ja) 空冷コンデンシングユニツト
JPS60108650A (ja) 空気調和機
JPS5981455A (ja) 空気調和機の除湿運転方法
JP2001280668A (ja) 空調制御方法
JP2808847B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPS6014062A (ja) 空気調和機
JPS5960463U (ja) 冷媒加熱冷暖房機
JPS5878059A (ja) 空気調和機
JPS60108657A (ja) 空気調和機
JPS5878060A (ja) 空気調和機