JPS5843085Y2 - レコ−ド自動演奏装置 - Google Patents

レコ−ド自動演奏装置

Info

Publication number
JPS5843085Y2
JPS5843085Y2 JP1979012384U JP1238479U JPS5843085Y2 JP S5843085 Y2 JPS5843085 Y2 JP S5843085Y2 JP 1979012384 U JP1979012384 U JP 1979012384U JP 1238479 U JP1238479 U JP 1238479U JP S5843085 Y2 JPS5843085 Y2 JP S5843085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
turntable
arm
address code
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979012384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114073U (ja
Inventor
英文 古沢
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP1979012384U priority Critical patent/JPS5843085Y2/ja
Publication of JPS55114073U publication Critical patent/JPS55114073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843085Y2 publication Critical patent/JPS5843085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコード自動演奏装置に係り、特にレコード盤
の音溝及び無音溝部分を検出し、これらの対応位置を番
地コード信号として記憶し得るメモリ手段を有したレコ
ード自動演奏に関する。
従来レコードプレーヤには、自動化されたものが種々考
案されているが、その自動化はレコードの始めの部分(
最外周)から終了(最内周)までを演奏できるようにし
たものと、選曲機能をもたせて複数曲録音されたレコー
ドを演奏できる様にしたもの等がある。
本考案は後者の複数曲録音されたものの中から任意の曲
を選択して演奏できるレコードプレーヤに係る。
従来自動選曲するための機能としては、レコード板の音
溝と溝でない平面部の多い送り溝部分を光学的反射光を
用い、(曲間部分は送り溝であるため平面部分が多いの
で光学的に反射光量が大きい)フォトセルによって上記
反射光を受光して電気信号を取り出したりピックアップ
アーム軸下部に配設したパルス発生手段で該ピックアッ
プアームの回動によりパルス信号を発生するパルス信号
発生手段、或は電圧を発生、又は変化させる手段、さら
に機械的に位置を定めるための手段等があり、こうした
手段により、レコードの曲間位置を検出していた。
本考案は上述の如きアームの回転位置に対応する物理的
変化量でなく番地コードを記憶させる様にして頭出し位
置の精度を上げると共にレコード盤がターンテーブル上
にないときは、これを検出し上記番地コードを自動的に
クリヤする様にしたレコード自動演奏装置を提供するこ
とを目的とするものである。
そして本考案の目的はピンクアップアームが回動する所
定角度範囲に一定の角度毎に番地コードを設け、上記ピ
ンクアップアームに設けた受光素子をレコード盤上の音
溝及び無音溝部分を検出して、上記ピックアップアーム
の回転角に対応する上記受光素子検出信号を角度番地コ
ード信号として記憶させるメモリ手段を具備し、上記角
度番地コードを指定する曲目設定手段によりレコード盤
の指定曲位置を再生し得るレコード自動演奏装置に於て
、レコード盤がターンテーブル上に有るか無いかを検出
して、レコード盤がターンチーフル上に無いとき番地コ
ード信号として記憶させた上記メモリ手段を解除する様
にして成ることを特徴とするレコード自動演奏装置を提
供することで達成される。
以下本考案を図面について説明する。
第1図は本考案のレコードプレーヤを示す側面図であり
、ターンテーブル10はモータ12の軸に回動自在に枢
着され、プレーヤボード11上で回動される様に成され
、上記ターンテーブル10にはターンテーブルシート9
が載置され、これは透光材、例えばプラスチック等より
成るを可とし、該ターンテーブルシート9上にはレコー
ド盤8が載置される。
伺13はターンテーブルのセンタスピンドルである。
更にトーンアーム1はプレーヤボード11上に水平方向
回動自在の主軸14等に対し垂直方向へ回動自在と成さ
れ、アーム1の先端にはヘッドシェル3を有し、該ヘッ
ドシェルにはカートリッジ2が取り付けられている。
7はスタイラステップであり、更にヘッドシェルには発
光素子4と受光素子5が取り付けられ、該発光素子4か
らの光をレコード盤の反射部6で反射した光を受光素子
が受けて電気信号に変換する、主軸14のプレーヤボー
ド11を貫通した下端に円板15が取り付けられ、該円
板には第4図に示す如く一定の角度毎にコード穴A、B
が設けられている。
父上記円板15のコード穴を読み出すための受光素子1
6及び発光素子17がプレーヤボード下端に固定されて
いる。
ターンテーブル10は第6図に示す如くアルミダイキャ
スト等より成りセンタスピンドル部分を除いて窓20が
設けられ、この上面にはガラス又はプラスチック製で透
明材又は透明着色材を使用した透明盤21を用い(赤外
線を透すものを用いればよい)特定の波長の光を透す材
料のシート材がうめ込まれている。
又ターンテーブルの窓20の下端プレーヤボード11の
上面にはレコード盤8がターンテーブル9上に載置され
たか否かを検出するためのホトセンサ等より成る受光素
子18,18.18’、18’及び発光素子19が配設
されている。
上述の発光素子19は特定の波長を発光し、第1図に示
すようにピックアップアームの取り付は位置に支障のな
い反対側に近い位置でプレーヤボード等に取り付けその
照射方向は、プレーヤケース蓋23の内面又は反射板2
2よりの反射光を、レコード盤の内径に近い位置(レベ
ルの径内)に設けた受光素子18.18.18’、1B
’に照射するに適するよう配設したものである。
上述の構成における動作を説明するに先づ演奏せんとす
るレコード盤8をターンチーフル10上に置くと、レコ
ード盤によってターンテーブル下の受光素子18,18
,18’、18’への発光素子19よりの光は遮断され
、上記受光素子の出力信号を検出することでターンテー
ブル上にレコード盤が有るか否かを検出し得る。
この様にしてレコードの有無が検出されると第5図に示
す如くレコード盤有無検出回路24が動作し、制御回路
25をコントロールする。
尚、26は電源回路である。
該制御回路25からのレコード有無検出信号を後述する
レコード盤の曲間29A。
29Gが順次メモリされている各々のメモリ手段28a
〜28nのリセット端子に与えて、レコード盤8がター
ンテーブル10から取り除かれたことを検出して、上記
リセット端子に接続されたメモリ手段にメモリされた曲
間位置を自動的に解除するようになされる。
本考案に於てはレコード盤80曲数に応じた複数の選曲
スイッチ27a〜27nを有しているのでレコード盤の
外周部より1.2,3.と定められた選曲スイッチ27
a 、27b・・・・・・27nを適宜選択すると、ト
ーンアームはレコード盤面上を半径方向に弧を描いて回
動し、(回動させるための駆動機構及びモータの図は省
略する)レコードの音溝最内周位置で、リターンする(
リターン機構は公知技術であるので図示しない)このト
ーンアーム1によるレコード盤8面の走査により第1図
に示す発光素子4と受光素子5によりレコード面6の反
射信号を検出する。
この様に検出された信号は第3図に示す如くパルスと状
波形29A〜29Gが出され、この出力は反射光検出回
路30に加えられ制御回路31をコントロールする。
一方トーンアーム1の水平に回動する主軸14に取り付
けられたコードが記録された円板15のトーンアームの
回転角に対するコード番号が発光素子17及び受光素子
16によって順次読み出され、角度アドレス読出回路3
2からレジスタ回路33に入力する。
このため第3図に示したレコード反射光検出回路30で
検出した反射パルス信号の例えば立下り信号で上述の円
板15のコード番号に対応したコードをアドレス順次選
択回路35を通してメモリ手段28a〜28nに順次記
憶する。
かくすれば第2図に示すレコード盤8上の曲間29A〜
29Gが順次メモリ手段28a〜28nにメモリインさ
れる。
この様にしてメモリ手段28a〜28nに記憶されると
トーンアーム1はリターンされ、レコードプレーヤは再
生動作モードにトーンアームがアームレスト位置に来た
時「オン」状態と成され、選曲スイッチが「オン」状即
ち選曲されたメモリ手段が読み出され、レジスタ回路3
6に1度メモリされ、トーンアーム1は所定の角度コー
ド位置に移動し、角度アドレス読み出し回路32よりの
レジスタ33と比較回路34で比較され比較回路の一致
信号が取り出された状態でトーンアーム1は停止して降
下して再生状態37と成される。
第5図に示すメモリ手段は1度記憶させれば、そのレコ
ード盤をターンテーブルから離さない限り、消去されな
いので同じレコード盤の曲を演奏する場合には選曲スイ
ッチをもう一度操作すればすぐに演奏し得る。
第4図に示す(角度番地コード円板は光学的方法で述べ
たが磁気的に行うことも容易である)レコード盤の最内
周から最外周迄の巾は約90m/mであるので上記山内
でトーンアームのカンチレバーに取り付けられた針位置
で0.5m/m巾間隔で位置決めをするために上記角度
番地コード円盤は略々7bitを要し、さらに細かく決
めるには8bitあれば充分である。
このコード化した番地を、円板に設けるために第4図に
示すように複数ケ所、例えばA部分、B部分に交互に番
地を振り分は読出器も複数設けるようにすれば、コード
円板の径を小さくすることが出来る。
本考案では複数の選曲スイッチを設はレコード盤の任意
曲目を演奏するに当ってこれらスイッチを選択しターン
テーブル上にレコード盤がないときはすべてのメモリ手
段がクリヤされる、これはメモリクリヤを忘れるとミス
となり別の曲を選曲するため特に放送局やディスクジョ
ツキ等ではレコード盤を替えるたびにメモリクリヤする
ことは大変にわずらばしくミスにつながるが本考案では
この様なことはない。
更にターンテーブルにレコード盤を乗せ選曲ボタンを押
せば、曲間を全部検出してメモリーに記憶され、後に選
曲位置にアームが回動して演奏に移る角度番地がコード
化されているので、カウントミスを起さない。
曲数に応じた選曲ボタン数(片面6〜8曲)があり何曲
目かを演奏するためには何番目かのボタンを押せばよく
キーボードで番地を入力するような複雑さや、プログラ
ムする時の複雑さがないので演奏ミスにつながることは
なく、特に何曲目を演奏するかは誰れにも解かり易く確
認がし易いので使い易い。
上述したように本考案のレコード1動再生装置はレコー
ドの有無を検出して選曲メモリの機能を作動させるため
に、ミスが生じないこと、一度メモリした以後選曲スイ
ッチの操作だけで操り返し再生し得ること。
選曲した位置を比較検出するためにミスが生じないこと
アームの1回動する位置は物理的変化量検出でなく番地
コードであるため、信頼性が高いこと等の特徴を有し特
に放送局等のディスク番組に於ては、本考案の装置を複
数台セントし簡単にランダムアクセスすることが可能で
あり、正確さと信頼性の高いレコードの自動化ができる
のでその効果は大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のレコード自動演奏装置の側断面図、第
2図は第1図の平面図、第3図はレコード盤面上の無音
溝検出波形図、第4図は第1図に示すコード円板の平面
図、第5図は本考案の系統図、第6図は本考案に用いる
ターンテーブルの平面図である。 1・・・トーンアーム、2・・・カートリッジ、3・・
・ヘッドシェル、4,17.19・・・発光素子、5゜
16.18.18’・・・受光素子、8・・・レコード
盤、9・・・ターンチーフルシート、10・・・ターン
チーフル、11・・・プレーヤボード、14・・・主軸
、15・・・円板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピンクアップアームが回動する所定角度範囲に一定の角
    度毎に番地コードを設け、上記ピックアップアームに設
    けた受光素子をレコード盤上の外周から内周に走査して
    レコード盤上の音溝及び無音溝部分を検出して、上記ピ
    ンクアップアームの回転角に対応する上記受光素子検出
    信号を角度番地コード信号として記憶させるメモリ手段
    を具備し、上記角度番地コードを指定する曲目設定手段
    によりレコード盤の指定曲位置を再生し得るレコード自
    動演奏装置に於て、レコード盤かターンテーブル上に有
    るか無いかを検出して、レコード盤がターンテーブル上
    に無いとき番地コード信号として記憶させた上記メモリ
    手段を解除する様にして成ることを特徴とするレコード
    自動演奏装置。
JP1979012384U 1979-02-02 1979-02-02 レコ−ド自動演奏装置 Expired JPS5843085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979012384U JPS5843085Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 レコ−ド自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979012384U JPS5843085Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 レコ−ド自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114073U JPS55114073U (ja) 1980-08-11
JPS5843085Y2 true JPS5843085Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=28828552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979012384U Expired JPS5843085Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 レコ−ド自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843085Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105865A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Sharp Corp Video disc playback device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375903A (en) * 1976-12-16 1978-07-05 Pioneer Electronic Corp Record player
JPS53132303A (en) * 1977-04-22 1978-11-18 Sharp Corp Player apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375903A (en) * 1976-12-16 1978-07-05 Pioneer Electronic Corp Record player
JPS53132303A (en) * 1977-04-22 1978-11-18 Sharp Corp Player apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114073U (ja) 1980-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872151A (en) Compact disc player capable of playing plural selections recorded on a compact disc in a preselected sequence
US3937903A (en) Sound track selector system for phonograph record players
JP2834464B2 (ja) Cd‐デイスク‐チエンジヤ
JPH10512083A (ja) 改良形デジタル光コンパクトディスク及びコンパクトディスクプレーヤー
US4230323A (en) Automatic record player
JPS5843085Y2 (ja) レコ−ド自動演奏装置
US6005831A (en) Roulette-type disk changer
US4365326A (en) Record player
KR890016559A (ko) 데이타 기억장치
JPS6232329Y2 (ja)
CA1204389A (en) Record player with automatic music search function
GB2102615A (en) Address indicator control device in a rotary recording medium reproducing device
JPS5843084Y2 (ja) レコ−ド演奏表示装置
US4226425A (en) Nonrecorded section detection in an automatic record
US7069565B2 (en) Disk identifying device
JP2532362B2 (ja) 光デイスク
KR0147184B1 (ko) 신호패턴을 갖춘 광디스크의 재생장치
JPS6330713B2 (ja)
JPS6242364A (ja) 回転同期マ−ク検出装置
KR950000568B1 (ko) 씨디피의 선곡 시스템
JPS6120716Y2 (ja)
JPS6213202Y2 (ja)
JPH0643894Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0233353Y2 (ja)
JPH0132161Y2 (ja)