JPS5843015B2 - シリコ−ンゴムヒヨウメンオ シンスイセイカスル ホウホウ - Google Patents

シリコ−ンゴムヒヨウメンオ シンスイセイカスル ホウホウ

Info

Publication number
JPS5843015B2
JPS5843015B2 JP424173A JP424173A JPS5843015B2 JP S5843015 B2 JPS5843015 B2 JP S5843015B2 JP 424173 A JP424173 A JP 424173A JP 424173 A JP424173 A JP 424173A JP S5843015 B2 JPS5843015 B2 JP S5843015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
silicone rubber
temperature
organic compounds
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP424173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4874580A (ja
Inventor
クレーケレル ウルリツヒ
フエーネベルク パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS4874580A publication Critical patent/JPS4874580A/ja
Publication of JPS5843015B2 publication Critical patent/JPS5843015B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコーンゴムの表面、たとえばコンタクトレ
ンズの表面を親水性化する方法に関する。
合成材料の表面はほとんどの場合湿潤させることが不可
能である。
たとえばシリコーンゴムの場合、この材料はその他の性
質においてはコンタクトレンズに使用するのに好適であ
るにもかかわらず、親水性に欠けるためコンタクトレン
ズに使用できない状態となっている。
本発明の目的はシリコーンゴムの他の特性を不都合に変
化させることな(シリコーンゴムからつくられた物品の
表面を親水性にすることのできる方法を提供することに
ある。
しかして本発明によれば上記目的を達成するため、親水
性化すべき表面に電界内で加速されたイオンおよび/ま
たは電子を作用させることが提案される。
好ましくは、親水性化すべき表面に対して活性化された
ガスイオンが使用される。
さらに本発明の好ましい実施態様においては、付加的に
該親水性化すべき表面および該使用ガスと反応する有機
化合物が使用される。
本発明の好ましい実施態様に従えば、親水性化すべき表
面がガス放電装置の電極のところに置がれそして該親水
性化すべき表面の表面温度がコロナ放電の間20乃至6
0℃の温度、そしていかなる場合も100℃を越えない
温度の範囲に保持される。
該電極に印加される電圧は直流電圧であり、好ましくは
0.5乃至10KVの電圧値を持つ。
ガス雰囲気は、酸素、窒素または両者の混合物からなる
ガス雰囲気でもよい。
しかし特に好ましいのは、付加的な有機化合物が使用さ
れない場合には、二酸化炭素雰囲気、そして付加的な有
機化合物が使用される場合には稀ガスたとえばアルゴン
のガス雰囲気である。
これらの雰囲気は約10−1乃至約10”)ルの圧力を
持つことが好ましい。
上記のごとき操作条件下では、本発明のシリコーンゴム
表面の親水性化が次のようにして起る。
すなわち、ガスが印加電圧によってイオン化されそして
処理されるべき表面に衝突する。
これによって該表面域の重合体材料の分子鎖が切断され
そして活性化された残留ガスと反応する。
この反応によって残存重合体結合内に親水性化をもたら
す原子または原子団が形成されるのである。
本発明の方法の別の実施態様においては、前述のごとく
イオン化されたガスの作用下で処理されるべき材料と反
応する有機化合物が付加的に使用される。
該有機化合物は二重結合ならびに末端官能基を有する化
合物であるべきである。
該有機化合物として適当且つ有利なものはアクリル酸、
クロトン酸ないしはこれらの同族体のごときカルボン酸
である。
また不飽和ポリグリコールも適当であり、たとえば末端
水酸基を有するポリグリコール、アリル基を持ち末端水
酸基を有するポリグリコールあるいはエチレンプロピレ
ングリコールが有利に使用しうる。
この場合には、親水性化さるべき表面を有する部分が該
有機化合物中に入れられそして該有機化合物が該表面内
に浸透拡散された後にコロナ放電がなされる。
あるいはまた、該有機化合物を親水性化すべき表面内に
すり込むか、またはまだ和硫化されていない時に該親水
性化すべき表面を有する部分内に該有機化合物をローラ
で混入することも可能である。
特定の物品たとえばコンタクトレンズの場合には、コロ
ナ放電によって変化されない有機化合物の部分が残存し
ているのは好ましくないので、コロナ放電終了後処理表
面内に残存する有機化合物は処理部分を水中に入れるこ
とによって除去される。
この残存有機化合物の除去はまた高温でガス処理するこ
とによっても実施することができる。
本発明の好ましい別の実施例によれば、放電電圧に40
0Vで所期の効果が得られる。
この場合材料&’L直径20 mmN−さ3山のシリコ
ーンゴムで、10CrfL離隔した二つの電極の陽極へ
配置され、真空度10−1トルの容器内でコロナ放電処
理をまず放電電圧400Vで成し、後に放電電流を0.
5mA/cmになるように調節し、もって60秒間処理
すると該材料の表面温度は35℃となる。
該材料はコロナ放電後三日間常温中に放置される。
しかして、未処理の界面角度が105°であった該材料
は上記処理後は界面角度30°となり、また、80℃の
温度でも変化しない安定性を有する。
更に本発明の好ましい別の実施形態では放電電圧は5o
ovである。
この場合シリコーンゴムの材料にまず有機化合物溶液中
に5分間浸漬され、その後5X10 ”)ルのアルゴ
ン雰囲気中でまず5oovの放電電圧でコロナ放電処理
され、その後放電電流は2mA/ciに調節され30秒
間処理される。
該材料の表面温度は50℃である。コロナ放電処理後核
材料は2日間アルコール中に放置される。
かくして界面角度に20°となり、90°Cの温度まで
変化しない安定性を有する。
本発明の方法によって親水性化処理を行なっても、処理
した物品の透明性ならびに面形状は実質的に変化されな
い。
本発明の方法で処理することにより処理表面が親水性と
なることのほかに、さらに接着剤による接着性が向上す
るという利点も得られる。
このため、これまで全く接着が不可能であった材料片ど
うしを接着剤で簡単に互に接合することができるように
なる。
次に添付図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明
する。
図示した装置は本発明の方法を実施するために使用しう
る公知装置を図式的に示すものであって、鐘形の容器1
からポンプ2によって該容器1内のガスが吸引排気され
る。
排気は該容器内のガス圧が10−1乃至10”トルにな
るまで行なわれる。
該容器1にガスを供給するためには弁3が使用される。
容器1内には2つの電極4および5があり、該電極は容
器の底板1aからスリーブ4a+5aによって電気的に
絶縁されている。
陽極4の上にはその表面が親水性化さるべき材料6が置
かれている。
該電極に500Vないし10に■の直流電圧が印加され
ると、容器1内の残留ガスはイオン化されそして該電極
4に取付けられた材料6に衝突する。
容器内の残留ガスとしては、たとえば空気、酸素、窒素
または二酸化炭素が使用される。
強いエネルギーを付与されたイオンが該材料60表面に
衝突することによって該材料重合体の分子鎖が切断され
そして活性化された残留ガスと反応する。
これによって残存重合体結合内に原子または原子団が形
成され、これが親水性化をもたらす。
残留ガスとして二酸化炭素を使用すると特に有利である
ことが確認されている。
本発明の方法によって達成される湿潤効果はきわめて大
きなものであり界面角度(Randw 1nkel )
測定において、ケイ酸塩ガラスの値あるいはむしろそれ
以上の値が得られる。
たとえば未処理試料の場合、界面角度115°であった
ものが、処理試料においてはわずか20゜の界面角度と
なる。
重要なことは本処理の間、材料60表面を絶対に100
℃以上の温度としないよう、特定の温度範囲に保持する
ことである。
このようにしないと所望の効果が得られない。
最適温度範囲は約20ないし60℃であることが確認さ
れている。
ガス雰囲気が一部水蒸気を含有していると特に有利であ
ることが確認されている。
精製されていないガスは本来幾分かの水蒸気を含有して
いる。
本発明の別の実施例では、イオン化されたガスの作用下
で材料6と反応しうる有機化合物が付加的に使用される
この場合にはイオン化されたガスと材料6との反応なら
びにイオン化されたガスと該有機化合物との反応とが副
反応として起る。
この実施例の場合、所望の効果は有機化合物の濃度を相
当に高くすることにより達成される。
前記のごとく、好適に使用しうる有機化合物は二重結合
と末端官能基とを有する有機化合物、たとえば末端水酸
基を有するポリグリコール、アリル基を持ち末端水酸基
を有するポリグリコールまたはエチレンプロピレンポリ
グリコールのごとき不飽和ポリグリコールである。
これらの物質の利点はその蒸気圧が比較的微小であるこ
とであり、このため処理の間に早過ぎる蒸発が回避され
ろ。
上記に例示したポリグリコール以外にも、不飽和カルボ
ン酸が使用するに好適であり、たとえばアクリル酸、ク
ロトン酸およびこれらの同族体が例示される。
予備処理のため、親水性化すべき試料は上記に例示した
ごとき有機化合物の中に浸漬されろ。
試料を取り出したのち、こすりそして乾燥状態で装置の
前記容器1内に置く。
この時材料6内に浸透拡散している有機化合物の量は良
好な表面親水性化を達成するために十分である。
該材料内の有機化合物の定量的反応は実施されないので
、生理学的理由から処理後に残存有機化合物をたとえば
試料を水中に長時間浸漬することにより洗い出すのが好
ましい。
処理されるべき材料内に適当な有機化合物を添入するの
は、上記浸漬法以外に、材料の表面内に該有機化合物を
すり込む方法やいまだ和硫化されていない出発材料中に
ロールで有機化合物を混入する方法などによっても実施
できる。
最も有利なのは、装置の容器1内で該有機化合物を分解
しないように気化させることによってこれを材料の表面
内に浸透させる方法である。
前記した残留ガスとの副反応を回避するために、付加的
な有機化合物を使用する場合には、容器1内の残留ガス
としてアルゴンのような稀ガスを用いるのが特に有利で
ある。
上記した付加的な有機化合物を使用する場合にも、材料
60表面温度を100℃以下に保持することが必要であ
る。
本発明の方法によって得られる材料表面の処理効果は、
印加電圧の大きさ及び印加時間の長さに従ってより内部
に深く浸透する。
本発明の方法による処理を行なっても試料の透明度も表
面形状も実質的に変化しない。
本発明の処理によって得られる表面の親水性はその材料
を長期間保存したのちにおいても変らない。
また機械的応力たとえばみがきをかげたりこすったりし
てもなんらの変化も受けない。
本発明は上述した実施例のみに限定されるものではない
たとえば図示した容器の形状および電極の位置は所望の
ごとく変更できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施するために適当な装置の一例
を示す概略図である。 1・・・・・・鐘形容器、1a・・・・・・底板、2・
・・・・・吸引ポンプ、3・・・・・・弁、4,5・・
・・・・電極、4a 、 5a・・・・・・絶縁スリー
ブ、6・・・・・・処理材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリコーンゴムのコンタクトレンズの表面全親水性
    化する方法において、該コンタクトレンズをガス放電装
    置の陽極上に置き、10−1ないし10”)ルの範囲の
    周囲圧力かつガス雰囲気内で、0.5ないし10に■の
    電圧でコロナ放電を行なわせることにより生じるガスイ
    オンと電子からなる低エネルギーの放射線に該表面を曝
    すこと、そして該表面を該放射線に曝す間、該表面の温
    度を20ないし60℃の範囲の温度に維持することを特
    徴とする方法。
JP424173A 1971-12-31 1972-12-29 シリコ−ンゴムヒヨウメンオ シンスイセイカスル ホウホウ Expired JPS5843015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712165805 DE2165805B2 (de) 1971-12-31 1971-12-31 Verfahren zur hydrophilierung der oberflaechen von polysiloxanformkoerpern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4874580A JPS4874580A (ja) 1973-10-08
JPS5843015B2 true JPS5843015B2 (ja) 1983-09-24

Family

ID=5829825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP424173A Expired JPS5843015B2 (ja) 1971-12-31 1972-12-29 シリコ−ンゴムヒヨウメンオ シンスイセイカスル ホウホウ

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5843015B2 (ja)
AU (1) AU460464B2 (ja)
CA (1) CA990235A (ja)
CH (1) CH606206A5 (ja)
DE (1) DE2165805B2 (ja)
FR (1) FR2166027B1 (ja)
GB (1) GB1362939A (ja)
HK (1) HK11476A (ja)
IT (1) IT974405B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142553A (ja) * 1974-10-08 1976-04-10 Hoya Lens Co Ltd Shinsuiseishirikoonkontakutorenzuno seizohoho
JPS5187579A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Citizen Watch Co Ltd
CA1077787A (en) * 1975-11-21 1980-05-20 National Aeronautics And Space Administration Abrasion resistant coatings for plastic surfaces
JPS5269985A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Sekisui Chemical Co Ltd Method of antistatic treatment of synthetic resin molded product
JPS5327436A (en) * 1976-08-27 1978-03-14 Nippon Contact Lense Discharge treating method
US4143949A (en) * 1976-10-28 1979-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Process for putting a hydrophilic coating on a hydrophobic contact lens
JPS56831A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Surface treatment of silicone resin molded product
JPS5924825A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Tokyo Contact Lens Kenkyusho:Kk コンタクトレンズ表面の親水化処理方法
US4435476A (en) * 1982-08-18 1984-03-06 Foster Grant Corporation Method of making an abrasion resistant coating on a solid substrate and articles produced thereby
US4478873A (en) * 1983-05-23 1984-10-23 American Optical Corporation Method imparting anti-static, anti-reflective properties to ophthalmic lenses
GB2174397A (en) * 1985-04-18 1986-11-05 Cambridge Contact Lens Technol Hard contact lenses and methods of manufacture
FR2602235B1 (fr) * 1986-07-31 1988-10-07 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de copolymeres greffes au moyen de faisceaux d'ions hautement energetiques et produits obtenus
CA2328898A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-11 Bausch & Lomb Incorporated Plasma surface treatment of silicone hydrogel contact lenses
BR9910345A (pt) 1998-05-05 2001-01-09 Bausch & Lomb Método para tratar a superfìcie de uma lente de contato de hidrogel de silicone e lente de contato de hidrogel de silicone

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA846143A (en) * 1970-07-07 D. Gesser Hymie Contact lenses
GB903201A (en) * 1959-10-19 1962-08-15 Dow Corning Vulcanisation of silicone rubber
GB927202A (en) * 1961-04-12 1963-05-29 Dow Corning Contact lenses
US3925178A (en) * 1970-04-17 1975-12-09 Hymie D Gesser Contact lenses
US3677877A (en) * 1970-10-30 1972-07-18 Dow Corning Article of silicone rubber having surfaces resistant to dirt pick-up

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4874580A (ja) 1973-10-08
AU5052172A (en) 1974-07-04
CA990235A (en) 1976-06-01
FR2166027A1 (ja) 1973-08-10
HK11476A (en) 1976-03-12
GB1362939A (en) 1974-08-07
AU460464B2 (en) 1975-04-03
DE2165805A1 (de) 1973-07-05
DE2165805B2 (de) 1976-05-26
FR2166027B1 (ja) 1978-06-30
IT974405B (it) 1974-06-20
CH606206A5 (ja) 1978-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843015B2 (ja) シリコ−ンゴムヒヨウメンオ シンスイセイカスル ホウホウ
EP0611792B1 (en) Graft polymerization
US5098618A (en) Surface modification of plastic substrates
Sheu et al. A glow discharge treatment to immobilize poly (ethylene oxide)/poly (propylene oxide) surfactants for wettable and non-fouling biomaterials
US4973563A (en) Process for preserving the surface of silicon wafers
US3959105A (en) Process for the production of hydrophilic surfaces on silicon elastomer articles
EP1373376B1 (en) Hydrogel attached to backing and method for making same
RU1831513C (ru) Способ комбинированной химико-термической обработки стальных изделий
Cheo et al. Surface modification of natural rubber latex films via grafting of poly (ethylene glycol) for reduction in protein adsorption and platelet adhesion
EP1937758B1 (fr) Procédé de modification de surfaces de polymères, notamment d'hydroxylation de surfaces de polymères, et produits tels qu'obtenus
JPH06184334A (ja) グラフト反応を促進するための、窒素雰囲気下で電気的処理することにより、ポリマー材料に形成させられたアミノ基の使用方法
JP3489148B2 (ja) 高分子イオン交換膜の不純物除去方法
US2132268A (en) Process of surface finishing rubber goods
JPH06219868A (ja) 固体表面の親水化方法
US3183114A (en) Treatment of wood with ethylene oxide gas or propylene oxide gas
KR20090106722A (ko) 대기압 플라즈마에 의한 신발 접착 및 세정공정
DE2353495C3 (de) Verfahren zur Erzeugung einer hydrophilen Oberfläche auf Polysiloxanelastomeren
US4379200A (en) Novel method of producing ion exchange membrane
JPH1129795A (ja) 電子材料用洗浄水、その製造方法及び電子材料の洗浄方法
Occhiello et al. XPS and SSIMS studies on CF4/O2 plasma treated polycarbonate
US675173A (en) Process of aging liquors.
US3238068A (en) Manufacture of porous nonwetting electrodes
US1186477A (en) Process for drying or hardening coatings.
CN115216049B (zh) 基于接枝到主链法对聚醚醚酮进行表面改性的方法
US3341367A (en) Method for treating the surface of semiconductor devices