JPS5842973Y2 - フオ−カルプレンシヤツタ - Google Patents

フオ−カルプレンシヤツタ

Info

Publication number
JPS5842973Y2
JPS5842973Y2 JP8538582U JP8538582U JPS5842973Y2 JP S5842973 Y2 JPS5842973 Y2 JP S5842973Y2 JP 8538582 U JP8538582 U JP 8538582U JP 8538582 U JP8538582 U JP 8538582U JP S5842973 Y2 JPS5842973 Y2 JP S5842973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
shutter blade
focal plane
blade
curtain group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8538582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862327U (ja
Inventor
昭彦 佐藤
良幸 中野
悦男 田中
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP8538582U priority Critical patent/JPS5842973Y2/ja
Publication of JPS5862327U publication Critical patent/JPS5862327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842973Y2 publication Critical patent/JPS5842973Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スリットの一方のエツジを形成するシャッタ
羽根を含み、そして順次積層された複数のシャッタ羽根
から戊る先幕群と;スリットの他方のエツジを形成する
シャッタ羽根を含み、そして順次積層された複数のシャ
ッタ羽根がら成る後幕群と;チャージ時に先幕群のシャ
ッタ羽根を展開してアパーチャーを被い、またアパーチ
ャーの一方端外に後幕群を積層しておき、レリーズ時に
、展開された先幕群をアパーチャーの他方端外に退避さ
せてそこに積層し、また所定のシャツタ秒時の経過後に
積層された後幕群をアパーチャーの一方端から他方端へ
と展開してアパーチャーを被う如くこの先幕群と後幕群
とを駆動する駆動機構とを有するスフウェア型のフォー
カルプレンシャッタの改良に関する。
従来技術を第1、第2図に基づいて説明する。
第1図は2本のアームとシャッタ羽根とを4節ノンクを
構成するように結合したものを2組用意し、これら2組
のシャッタ羽根を所定の順序で平行移動させることによ
って所望のスリツl〜を形成するフォーカルプレンシャ
ッタを示す。
順次積み重ねるようにして配置されたシャッタ羽根1a
、2a、3aは先幕群を構成する。
開き作動アーム4a、5aは軸6a、7aによって地板
8に枢着されている。
シャツタ幕1aはスリットの一方のエツジを形成するも
ので軸9a、10aによって開き作動アーム4 a 、
5 aに枢着され、シャツタ幕2aは軸11a、12a
によって開き作動アーム4 a 、5 aに枢着され、
シャツタ幕3aは軸13 a 、14 aによって開き
作動アーム4 a 、5 aに枢着されている。
以上の構成において先幕群1a、2a、3aは軸5a、
7aによって一辺が固定されたパンタグラフ運動によっ
てアパーチャーAの一方の側を平行移動する。
後幕群を構成するシャッタ羽根1b、2b、3bは軸9
b、10 b 、11 b 、12 b 、13 b
、14 bによってそれぞれ閉じ作動アーム4b、5
bに枢着されている。
シャッタ羽根1bはスリットの他方のエツジを構成する
この閉じ作動アーム4b、5bは軸6b、7bにより地
板8に枢着されている。
閉じ作動アーム4b、5bと後幕群1b、2b、3bの
枢着関係は開き作動アーム4a、5aと先幕群1a、2
a、3aの枢着関係を裏返した恰好となっている。
そのため後幕群1b、2b、3bは軸6b、7bによっ
て一辺が固定されたパンタグラフ運動によってアパーチ
ャーAの側面を平行移動する。
ピン15 a 、15 bは不図示のシャッタ駆動機構
に含まれている駆動源からの駆動力を受けて開き作動ア
ーム5a、閉じ作動アーム5bを旋回させる。
以上のように構成されたフォーカルプレンシャッタは、
まず第1図に示したチャージ時において、先幕群のシャ
ッタ羽根は開き作動アーム5aによって展開されてアパ
ーチャーAを被い、また後幕群は閉じ作動アーム5bに
よってアパーチャーAの上端外に積層されている。
次に、レリーズ時においては、開き作動アーム5aは時
計方向に回動され、先幕群を順次アパーチャーAから退
避させ、その下端外に積層し、また閉じ作動アーム5b
は所定のシャツタ秒時の経過後に時計方向に回転し、後
幕群をアパーチャーの上端から下端に向って展開し、こ
れを被わせる。
以上の動作は周知のことであり、これ以上の説明を省略
する。
更に第2図には、先、後幕群のうちスリットを形成する
シャッタ羽根のみは第1図に示したような4節リンクに
よって平行移動するが、他のシャッタ羽根に相当するも
のは回転する形式のフォーカルプレンシャッタか示され
ている。
なお第2図には第1図に示したようなシャッタ羽根1a
、lbは図示してない。
回転羽根20にはカム溝21が穿設され、軸22によっ
て枢着されている。
そしてピン23がカム溝に嵌入したクランク部材24の
回転により回転板20は回転し、不図示のスリット形成
用のシャッタ羽根に追従するようになっている。
この構成動作も従来既知のものであるからこれ以上の説
明を略す。
以上のように構成されたフォーカルプレンシャッタにお
いては何れもシャッタ羽根の板厚は、作動アームとの枢
着部分あるいはカム溝が駆動機構からの力を受けるに充
分にするために、かなり厚くされていた。
更にその板厚はシャッタ羽根全部について一様なもので
あった。
そのため、シャッタ羽根の慣性が大きくなり、シャッタ
羽根の移動終了時のショックが大きくなったり、シャッ
タチャージ(シャッタ駆動機構の駆動力を蓄える動作)
時の負荷が増大するという欠点が生じていた。
これを解決するひとつの手段として、例えば特公昭38
−8277号公報、実公昭44−17337号公報に開
示されているように、シャッタ駆動機構の駆動力を受け
る部分以外を薄肉部とする技術がある。
しかしながら、薄肉部を設けるという従来技術を第1図
、第2図示のフォーカルプレンシャッタに単に適用する
と、羽根と羽根との間に隙間が生じて漏光を生ずるとい
う問題が発生する。
また、シャッタ羽根を高速駆動して高速シャッタタイム
を得ようとすると薄肉部の強度に不安が生ずる。
つまり、シャッタ羽根(薄肉部)の変形の危険性がある
本考案の目的は、このようなフォーカルプレンシャッタ
のシャッタ羽根に、駆動機構と結合する結合部の周囲と
漏光を防止するために、他のシャッタ羽根との密着性を
要する部分即ち、エツジの部分を残してその他の部分の
板厚を薄くしたシャッタ羽根を使用することにより、上
記欠点を克服したものを提供することにある。
第3図aは本考案の実施例を示し、第1図で示したよう
なシャッタ羽根30は駆動機構からの駆動力を受ける枢
着部30 aの周囲及び漏光を防止するために他のシャ
ッタ羽根との密着性を要する部分即ちシャッタ羽根のエ
ツジの部分30 b以外の部分は薄い板厚となっている
つまり肉落しがなされている。
第3図すは、第2図で示したような回転羽根31の実施
例を示し、カム溝部31 aと羽根のエツジの部分31
bを残して他の部分は薄い板厚となっている。
シャッタ羽根の板厚を薄くするには、第4図aにシャッ
タ羽根の断面を示すようにシャッタ羽根の片側のみ薄く
してもよいし、第4図すに示すように両側から薄くして
もよい。
尚、遮光板としては、鏡板、チタンあるいはポリエステ
ルフィルムを用いることができる。
また、シャッタ羽根の板厚を薄くする方法としては所定
の板厚のシャッタ羽根を化学薬品により腐蝕するとよい
これによって、シャッタ羽根のエツジ部分には自動的に
肉落し部の枠体が形成されることになり特別な補強手段
を設ける必要がなくなる。
以上のような本考案によるシャッタ羽根は漏光防止のた
めに他のシャッタ羽根との密着性をよくするために枢着
部、カム溝部、即ち駆動機構の駆動力と結合する結合部
及びエツジの部分全域は一様な厚さにしておく必要があ
る。
第5図a、l)は枢着部33 a 、33 b、及びエ
ツジの部分が腐蝕あるいは合成樹脂により形成されてい
る実施例を示す。
こうすることにより、枢着部33 a 、33 bは従
来通り丈夫であると共に、この枢着部がシャッタ羽根3
5から垂直に立上るように形成できるから特にシャッタ
羽根と第1図に示した開き作動アームあるいは閉じ作動
アーム36とのピン34による枢着が確実に行なえ得ス
ラスト方向のガタ量が一定に出来るためガタが少ない滑
らかな回転の結合が得られる。
尚、第1図に示した開き、閉じ作動アームも第6図に示
すように、不要な部分を取り除いたアーム36としても
よい。
以上のような本考案によれば、先、後幕群のシャッタ羽
根の全重量を減することができ、そのために、シャッタ
羽根の移動終了時のショックやシャッタチャージ時の負
荷を減することができる。
更に、シャッタ駆動機構との結合部及びエツジ部分全域
を一様な板厚とするとともに残部に肉落し部を設けたシ
ャッタ羽根を使用したから、シャッタ羽根を展開したと
きの漏光は該一様な板厚部によって防止され、また該シ
ャッタバネのエツジ部分は該一様な板厚部(厚肉部)に
よって補強されることになる。
従って、シャッタ羽根が軽くなることによって高速シャ
ッタタイム例えば1/4000 sec、など を得る
ことが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術によるフォーカルプレンシャッタの正
面図、第2図は従来技術による他のフォーカルプレンシ
ャッタの図であって先板に相当する部材を省略した正面
図、第3図a、1)は、夫々本考案によるシャッタ羽根
と回転羽根との実施例の斜視図、第4図a、l)は、夫
々本考案によるシャッタ羽根の実施例の断面図、第5図
a、l)は、夫々本考案によるシャッタ羽根の枢着部と
エツジ部分との実施例の斜視図及び同じく枢着部の実施
例の断面図、第6図は本考案による開き及び閉じ作動ア
ームの実施例の斜視図である。 主要部分の符号の説明 30,31.35・・・・・・
シャッタ羽根、30 a 、31 a 、33 a 、
33 b ・・−・・−結合部、30b。 31 b・・・・・・エツジの部分、36・・・・・・
作動アーム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 スリットの一方のエツジを形成するシャッタ羽根を
    含み、そして順次積層された複数のシャッタ羽根から成
    る先幕群とニスリットの他方のエツジを形成するシャッ
    タ羽根を含み、そして順次積層された複数のシャッタ羽
    根から成る後幕群と;前記先幕群及び後幕群を駆動する
    駆動機構と;を有するフォーカルプレンシャッタにおい
    て、前記先幕群及び後幕群のシャッタ羽根として、前記
    駆動機構との結合部及びエツジ部分全域を一様な板厚と
    するとともに残部に肉落し部を設けたシャッタ羽根を使
    用したことを特徴とするフォーカルプレンシャッタ。 2 前記シャッタ羽根の肉落し部は金属、合成樹脂の板
    材を化学処理することによって形成したことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のフォーカルブレ
    ンシャッタ。 3 前記シャッタ羽根の肉落し部はシャッタ羽根の両方
    の面に形成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第2項記載のフォーカルプレンシャッタ。
JP8538582U 1982-06-10 1982-06-10 フオ−カルプレンシヤツタ Expired JPS5842973Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8538582U JPS5842973Y2 (ja) 1982-06-10 1982-06-10 フオ−カルプレンシヤツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8538582U JPS5842973Y2 (ja) 1982-06-10 1982-06-10 フオ−カルプレンシヤツタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862327U JPS5862327U (ja) 1983-04-26
JPS5842973Y2 true JPS5842973Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=29880678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8538582U Expired JPS5842973Y2 (ja) 1982-06-10 1982-06-10 フオ−カルプレンシヤツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842973Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5862327U (ja) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62157896A (ja) 可変キヤンバを有する可動翼
JPS5842973Y2 (ja) フオ−カルプレンシヤツタ
JPH024887B2 (ja)
JP4005876B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH08666Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP3604479B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPS603165B2 (ja) フオーカルプレーンシヤツタ
JPH0624822Y2 (ja) カメラ用フォーカルプレーンシャッタ
JP5117047B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP3069735B2 (ja) フォ―カルプレ―ンシャッタ
JP3801701B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JP2501747Y2 (ja) フォ―カルプレ―ンシャッタ
JP3448346B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPH0446262Y2 (ja)
JP2599945Y2 (ja) フォーカルプレンシャッタのシャッタ羽根支持構造
JPS6114023Y2 (ja)
US5420654A (en) Shutter blade device
JPS6311625U (ja)
JP3705854B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP3789161B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ
JP3252302B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
US5546149A (en) Focal plane shutter
JPS6332908Y2 (ja)
JPS591023Y2 (ja) ハツチカバ−のヒンジ
JPH0514267Y2 (ja)