JPS5842850A - オ−バ−ドライブトランスアクスル装置 - Google Patents

オ−バ−ドライブトランスアクスル装置

Info

Publication number
JPS5842850A
JPS5842850A JP57142010A JP14201082A JPS5842850A JP S5842850 A JPS5842850 A JP S5842850A JP 57142010 A JP57142010 A JP 57142010A JP 14201082 A JP14201082 A JP 14201082A JP S5842850 A JPS5842850 A JP S5842850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gearing
clutch
torque converter
overdrive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028175B2 (ja
Inventor
ハワ−ド・リン・クロスホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5842850A publication Critical patent/JPS5842850A/ja
Publication of JPH028175B2 publication Critical patent/JPH028175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/08Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロスホワイトおよびレオナードCII。
L、 Croswhite and R,L、 Leo
nard )を共同発明者とする米国特許第3,339
,451号公報に記載されたような種類のトランスミッ
ション装置の改良。
k関する。本発明はまた米国特許第3.07EL740
号および第3.099,172号に示す装置の改良に関
する。上述した各米国特許は本発明の譲受人即ち出願人
に譲渡されている。
上述した公知技術である米国特許に記載された各変速装
置は同軸的に配置された流体力学的トルクコンバーター
および遊星歯車装置を含入、トルクコンバーターへの入
力トルク伝達軸線は変速装置の出力軸と整合するように
配置され七いる。これら変速装置は、エンジンが前方に
搭載されそして動輪が後方に配置されるような後輪駆動
車用の動力伝達系路即ちドライブラインに特に適してい
る。各前記公知技術である米国特許は主歯車装置によっ
て利用するようにされた変速比を変更するためにトルク
コンバーターの回転部材と結合されて作動する一段遊星
歯車装置を開示する。米国特許第3,339.431号
の場合は1羽根車のトルクは一段遊星歯車装置を介して
伝達され、そして一段遊星歯車装置の出力部材は主歯車
装置の入力部材にトルクを伝達する時にオーバードライ
ブされている。米国特許第5.078.740号および
第3.099,172号の場合には、一段遊星歯車装置
はオーバードライブが付加されるようにエンジンと羽根
車との間に配置され1羽根車はニンジンに対してオーバ
ードライブされ、そしてトルクコンバーターのタービン
は通常の方法でタービントルクを主歯車装置の入力部材
に伝達するように機能するようにされている。その他の
トルクコンバーターとオーバードライブ歯車装置との組
合わせはポラ−)I(Pon1ard )の米国特許第
2.325.876号および第2,281.077号、
およびボイテツク(voytsah )の同特許第2,
260.846号に開示されている。
本発明ではプレオーバードライブ方式を1利用する。本
発明ではエンジンは横断方向に配置されそして動輪は車
のシャシ−に対して前方に取付けられるようなりロスド
ライブ装置即ちトランスアクスル装置において機能する
ように変速装置を適合せしめた。エンジンの軸線机駆動
車軸の軸線とは共通のトランスアクスルケーシング内に
平行に配、置されている。例えば上記特許第3,339
,431号、第5.078,740号および第3,09
9,172号に示す装置とは異り、エン゛ジン駆動され
たトランスアクスル装置のトルク入力軸は、トルクコン
バーターの軸線に対して同心的に配置されている。
これとは対照的に上述した公知技術の装置のトルク入力
系路は工ンジνのクランクシャフトが駆動するドライブ
プレートに連結されかつ流体力学的トルクコンバータを
包むように配置されたドライブシェルを含む。かかる公
知技術装置の構造はトランスミッション装置をより複雑
にしそして過大なスペースを使用する。
直列型後輪駆動方式に代えて1本発明のトランス2ツγ
曹シ装置はトランスア・クスル方式においてプレオーパ
ートライプギヤ装置を使用することを可能にする。そし
てこのようにすることによりトルクコンバーターの羽根
車は入力軸によって駆動され、この入力軸は羽根車ハウ
ジングのまわりに延在する上記ドライデシニルを必要と
することなくトランスtツクヨン軸線に対して同心的に
延在する0本発明においてプレコンバーターオーバード
ライブ装置としての機能する遊星歯車装置が。
トルクコンバーターのエンジンとは反対側に配置されて
いる。そしてオーバードライブ歯車装置の出力部材は伝
動チエン装置といったような伝導装置を介して主歯車装
置の入力部材と連結されている。主歯車装置の入力部材
は駆動車軸に対して同軸的に配置された平行な軸線上に
配置されている。
トルクコンバーターおよび遊星歯車装置を使用したクロ
ストライプ装置即ちトランスアクスル装置はナラシ” 
(Mash )の米国特許第2,932,220号およ
びクデ他(Kubu at al )の同第4056.
988号を含むいくつかの周知特許に開示されている。
トランスアクスルヤヤを有するかプレオー1バードライ
ブイヤ装置を有しない他の装置を、レミエー他CG、1
. Lemieux et al )の出願係属中で1
980年3月26日出願した出願番号第134.240
号の米国特許出願に開示している。
自動車の動力伝達系路としての本発明装置のスペースお
よび取付は上に関する利点に加えて、デ。
レオーバードライブャヤ装置は、エンシンの全トルクか
加えられるような周知構造のものに比べて。
トルクコンバータースリップを減少させることを可能に
する。プレオーバードライブイヤ装置即ちトルクコンバ
ーターへの入力部に配置されたオーバードライブ歯車装
置は任意のエンジントルクおよび回転速度のもとで各ギ
ヤ比におけるトルクコンバータースリップを減少させる
。前記Ij&置は一つの駆動モード即ち駆動態様で、最
も低いギヤ比での走行時にオーバードライブ歯車装置を
不作動状態にすることが可能であり、それによりエンジ
ンとコンバーター羽根車との間で直結駆動接続か行われ
、車が停止している時にエンジンのアイドリングが許容
され、かつ加速モードの初期の間離脱トルク(brea
kavay torque )を発生させるようより強
いコンバータートルク比を得ることができる・本発明を
使用することによって負荷スリップ問題(1oad 5
lip problem )は大幅に解消されたので、
トルクコンバーターを普通のものに比べてより小さくで
き、それによりトータルコスト、重量およびトランス電
ツション部材の回転イナーシアを小さくするものとなっ
た。その上にプレオーバードライブイヤ装置で可能とな
ったのであるが。
エンジンラギング(・ngine lugging )
なしに通常のエンジンアイトリジグ回転速度を許容でき
るために、より小さいエンジンアクセサリ−およびより
小さいトランスミッションオイルポンプを使用すること
ができ、それによシ補助装置のための馬力損失を減少さ
せてより燃料節約となった。他方において、もし設計者
がより遅いエンジンアイドリング回転速度を使用するこ
とを選択する時は。
エンジンおよびトランスミッションはかかる低アイドリ
ング回転速度に適応するよう合わせられ。
より少い燃料が使用され、望ましくない工9ジン排出物
が減少される。
すべてのギヤ比において、すべての駆動トルクはトルク
コンバーターを介されなければならないので、従来のト
ルクコンバータートランスミッションの場合と同様にト
ルクコンバーターは動力伝達系路におけるダンパーとし
ての有効性をそのまま保持する。エンジンは望ましくな
い低速振動を起すことなく非常に経済性をもって負荷ま
たはラグlラン(luggel aown )されるこ
とができる。
完全に作動するコンバーターは加速のためにコンバータ
ートルク比を利用可能圧し、いわゆる動力伝達系路の効
率を改善する。
第1図で符号10は1羽根車121羽根式タービン14
および静翼16を含む流体力学的なトルクコンバーター
を全体として示す。エンジンの出力軸は内燃エンジンの
クランクシャフトと連結可能にされている。静翼16は
不動のトランスtツションハ・ウジングに連結された静
止軸20上に取付けられている。トルクが増大させられ
ているときは静止軸20の一方向への回転が阻止される
が、反面トルクコンバーターが連結作用をするときは反
対方向に静止軸20のフリーホイールが許容されるよう
に、オーバーランカプリング22が静止軸20とトルク
コンバーター10との間に介されている。
オーパートライプ歯車装置24がトルクコンパ−J’−
10のすぐ外側に配置されている。オーバードライブ歯
車装置24は内歯大歯車即ちリングイヤ26と、太陽歯
車即ちサンギヤ28と、遊星ギヤリア30と、遊星キャ
リア30上に軸支されかつリングイヤ26およびサンイ
ヤ28と噛み合う複数側の遊星歯車即ちプラネタリピニ
オン32とを含む。重複的に符号CI+1としても表示
される摩擦式オーバードライブクラッチ34は、サンイ
ヤ2Bとリングイヤ26とを駆動的に連結してオーバー
ドライブ歯車装置24の変速比を1=1とするために配
置されている。デレーキトラム36はサンイヤ28と連
結されている。ブレーキドラム36を取り囲むブレーキ
バンド38は、オーバードライブ歯車装置24をオーバ
ードライV変速比に設定するために制動される。オーバ
ーランクラッチ40は歯車装置24の1:1の比と、ブ
レーキバンド38が制動された時の低オーバードライブ
比と、の間でいわゆる「急加速」変速を発動する。オー
バーランクラッチCL工はニンジンブレーキを必要とす
る時に、それをきかせるように各方向に歯車装置24を
介してのトルク伝達を発動する。
リングギヤ26はスリープ状軸42に連結されひいては
羽根車12と連結されている。羽根タービン14は中央
のタービン軸44と連結されている。
出力歯車即ちスプロケット46がタービン軸44に連結
されている・スプロケット46は従動ステロケット50
とは伝動チェノ48を介して連結される。伝動チェノ4
8に代えて連結歯車装置が好ましい場合は、伝動チェノ
48.スプロケツト46および従動スプロケッ)50は
、駆動歯車と従動歯車およびその間に適当な遊動歯車を
介した装置と置換されてもよい。
終段駆動変速装置は米国特許第3.359,431号公
報に示すものと類似の主歯車装置即ちいわゆるシンプソ
ン歯車装置を含む。この終段駆動変速装置は、52と5
4で示すようなリングギヤをそれぞれが有する2個の同
様な歯車装置を含む。共通のサンギヤ56.58は一致
して回転するように結合されている。スリープ状のトル
ク出方軸60は、主歯車装置即ちシンプソン歯車装置の
第1の歯車装置64のキャリア62と、シンプソン歯車
装置の第2の歯車装置66のリングイヤ54と、に連結
される。第2の歯車装置66のキャリア68はそのまわ
りにブレーキバンド即ちブレーキ72を有するブレーキ
ドラム70と連結されている。オーバーランデレー+7
4は選択的にキャリア68の回転を阻止して主歯車装置
の低速度比作動をさせるようにされている。符号B5と
しても表示されるブレーキT2はリバーXC11)走行
時およびニンジンブレーキが必要な時のローでの走行時
に作動される。通常の低速度比での前進駆動走行時には
、トルクの反作用力はキャ1リア68からオーバーラン
ブレーキ74を介してトランスミッションハウジングに
伝達される。
従動スプロケット50は主歯車装置のトルク入力部材と
しての作用をする。符号ab3としても表示されるクラ
ッチ76を介して、従動スプロケット50は各前進駆動
比で走行する時は第1の歯車装置64のリングイヤ52
と連結されるようになっている。従動スプロケット50
はまた符号OL。
′としても表示されるクラッチ78を介して、リバース
走行時および主歯車装置が1=1のギヤ比で作動される
時に両すンヤヤ56.58と連結されるようにされてい
る・ブレーキバンド80は中間ギヤ比での走行時に両す
ンヤヤ56.58の回転を阻止するためにブレーキドラ
ム82を制動するようにされる。ブレーキバンド80は
符号B、としても表示される。
従動スリープ状のトルク出力軸60は、トルク出力軸6
0に連結されたサンギヤ86を有する終段歯車装置84
へのトルク入力部材を形成する。
固定されたリングギヤ88はトランスミッションハウジ
ングに連結され、そしてキャリア9oは差動歯車装置9
2のペベルピニオンキリアと連結されている〇二個の車
軸94.96が差動歯車装置92の出力部材と連結され
ており、うち車軸96は主歯車装置を貫通して延在し、
他方の車軸94は車軸96とほぼ整合されて反対方向に
延在する◎台車軸94.96の外側端部は適当な自在継
手連結装置によって車輛の動輪と連結されている。
第2図に示す表は第1図に示すトランスアクスル装置に
おけるクラッチとブレーキとの連結または制動、および
開放の組合せを示す。第1図で符号38として示すデレ
ー−? Blはそれぞれ4個の駆動比での走行時に制動
される。即ちオーパートライプ歯車装置24は各前進駆
動比での走行時に機能する。もしエンジンを自由に無負
荷運転即ちアイドリングさせることが必要ならば、ブレ
ーキBlは開放され第1図で符号34として示すオーバ
ードライブクラッチOLIが連結されかくしてヤヤ比な
1:1に保たれるようにオーパートライプ歯車装置24
をロックさせるものとなる。。
符号78としても示される主歯車装置のクラッチOLI
はリバース走行時、およびオーバードライブ歯車装置2
4を直結運転するよう作動させる時に連結される。この
ことは好適実施例においては全体としてのギヤ比を0.
65 : 1にする(このギヤ比およびその他のギヤ比
を第2図の表の右欄K。
示しである)。符号78としても示されるクラッチOL
3は各々の前進駆動ギヤ比での走行時に連結される。
キャリア68はオーバードライブ歯車装置24を不作動
にした状態で、低速範囲駆動モードで低速度比走行時に
反作用点を形成する。通常駆動モードで低速度比走行時
においては、トルク反作用力は別に符号OWOgとして
も表示されるオーバーランブレーキT4を介してキャリ
ア68からケーシングに伝達される。
第2図においてオーバーランクラッチ40は符号owe
工で表示され、そしてオーパートライプ歯車装置24が
ギヤ比1:1で作動される時に連結される。
第3A図および第3B図で符号98蚤家一体もののトラ
ンスミッションハウジングを示す。トランスミッション
ハウジング98はトルクコンバーターハウジング100
および主歯車装置ハウジング102を含む。端部・・ウ
ジング104はオーンマードライブ歯車装置24.オー
バードライブクラッチ34およびオーバードライブプレ
ー中部ちブレーキバンド38を内蔵する。オーパートラ
イプ歯車装置、およびそれと関連配置されるクラッチお
よびブレーキの物理的配置は、オーバードライブ歯車装
置を異なるギヤ比に変えるために修正された歯車装置と
取換えることができるように、またはオーパートライプ
特性を有しない歯車装置と取換えることができるように
されている。このために取外し可能な別体のハウジング
部内に配置されており、かつ代替的な歯車装置および代
替的なブレーキ装置が挿入できるようにされているので
システム全体を簡単に修正できるようになった。そこで
動力伝達系路の要求にほぼ従ってトランスミッションの
駆動特性を変えることができる【も拘らず、基本的な製
造工程設備は不変のままであってもよい。
支持11N$ 106がトルクコンバーターハウジング
100内の内部肩部108に#ルト止めされている。支
持壁部106はオーバーランカゾリνグ22のインナー
レース即ち、静止軸20を固定し・て支持する固定スリ
ーブ軸110を有し、さらに羽根車胴部114に設けら
れた/Sプ112に対する支持部を形成する。羽根車胴
部114の他の側面には内燃エンジンのクランクシャフ
ト118の端部開口部内に先端が案内された羽根車ノ1
デ116が突設されている。エンジンの出力軸18はス
プライン120によってクランクシャフト11Bとスプ
ライン嵌合されている。
トルク伝達歯車即ちスプロケット46は支持一部106
上に形成されたベアリング122によって軸持されてい
る。スプロケット46はスプライン124によって中央
タービン軸44とスプライン嵌合され、中央タービン軸
44はスプライン126によってタービン10のハブ1
28とスプライン嵌合されている。
スリープ状軸42にスプライン130によってスプライ
ン嵌合された羽根車ハブ116は、スリープ状軸42を
介してオーパートライプ歯車装置24のキャリア30に
連結され、オーパートライプ歯車v装置24のリングギ
ヤ26はスリープ状軸に対してスプライン132によっ
てイブライン嵌合されている。オーバードライブ作動時
忙は、サンギヤ28はプレー中バンド38によって回転
を阻止されるようKなっている。オーバードライブクラ
ッチ40は第1の低速駆動モードでの走行時にオーバー
「ライプ歯車装置24を介した直結運転を行わせる。オ
ーバーランクラッチ40はオーバーランブレーキインナ
ーレース134およびi−バーランプレーキアウターレ
ーヌ136を含む。
オーバードライブクラッチ34は第1の低速駆動モーh
”での惰力走行時に自身にかかるトルクをデレー中バン
ド38に伝達する。
ブレーキ「ラム36は環状ピストン14Gが配置された
環状クラッチシリンダー室13 at−画成する。環状
シリンダー室138が加圧された時環状ピストン140
はオーバーFライプクラッチ34の摩擦円板と係合する
。シリンダー室13Bは端部ハウジング104に固定さ
れた端部プレート144に連結されたスリーブ状軸14
2上に軸持されている。端部プレート144はまた正圧
力・吐出?ンデ室146を画成し、その中にエンジンの
出力軸18によって駆動されるようスプライン148に
よってスプライン嵌合された歯車部材が内蔵されている
従動スプロケット50は主歯車装置へノトルク入力部材
を形成する。従動スプロケット50とスプライン150
によってスプライン嵌合されたトルク人力スリーブ状軸
152は、主歯車装置ハウジング102の左端部に固着
された支持壁部156(第3a図も参照のこと〕に設け
られた固定スリーブ状軸154を貫通しかつそれによっ
て軸持されている。入力スリーブ状軸152の左端部は
クラッチ部材15Bと連結される。クラッチ部材158
はクラッチT8の外方にスプラインが切られたクラッチ
ディスクと、クラッチ78の内方にスプラインが切られ
たクラッチディスクとを支持する・クラッチT8の外方
にスプラインが切られたクラッチディスクは固定スリー
ブ状軸154上に軸持されたクラッチドラム180によ
って支持される。クラッチドラム160は環状ピストン
164を入れる環状シリンダー162を画成する。
圧力が加えられると、環状ピストン164はクラッチ7
Bのクラッチディスクと係合して、それにより入力スリ
ープ状軸152とクラッチドラム160との間で駆動的
連結を形成させる。クラッチドラム160は連結カバー
164′を介してサンイヤ56h連結されている。クラ
ッチ76および第1の歯車装置64は連結カバー164
′によって取り囲まれている。第1の歯車装置64のリ
ングイヤ52はクラッチT6の内方にスプラインが切ら
れたディスクを支持する。クラッチT6の外方にスプラ
インが切られたディスクはクラッチ部材158によって
支持される。このクラッチ部材158は環状ぎストン1
68を入れる環状1シリンダー166を画成する。ピス
トン168に圧力が加えられるときは、クラッチT6は
それにより連結され、そこで従動スプロケット50とリ
ングイヤ52との間で駆動的連結を形成させる。クラッ
チ76は各前進駆動比での走行時に連結される。
第1の歯車装置64のキャリア62はリングイヤ52お
よびすシギャ56と噛み合うプラネタリビニオン170
を支持する。キャリア62はスリープ状軸172を介し
て第2の歯車装置66のリングギヤ5゛4と連結されて
いる。第2の歯車装置66のサンギヤ58と第1の歯車
装置64のサンイヤ56は共通のスリープ状軸174に
よって結合されている。第2の歯車装置66のキャリア
68はリングギヤ54およびサンイヤ58と噛み合うプ
ラネタリビニオン176を支坤する。キャリア68はオ
ーバーランデレーキ14のアウターレース178と連結
されている。ブレーキ74のインナーレースはスプライ
ン180によってブレーキ72の環状シリンダー182
とスプライン嵌合されている。環状シリンダー182内
に入れられり環状ピストン184は、それに圧力が加え
られた時にブレーキT2の摩擦ディスクが作動して主歯
車装置部ハウジング102に対しブレーキアウターレー
ス17Bの回転を阻止する。ブレーキT2はマニアルロ
ー(Low M ) (惰力走行]走行時およびリバー
ス(R)駆動走行時に制動される。
オーバーランブレーキT4は低速度比走行時に主歯車装
置部ハウジング102へのトルク反作用力伝達通路を形
成し、そしてその他の時には自由回転をする。
リングギヤ54とキャリア62とは、終段歯車装置84
のサンイヤ86にスプライン嵌合さ)れたスリープ状の
トルク出力軸60に連結されている。
終段歯車装置84のリングギヤ88は主歯車装置ハウジ
ング102に連結されかつそれに対して固着されている
。キャリア90は終段歯車装置84のトルク出力部材を
形成し、かつ差動歯車装置92のキャリアハウジング1
86に連結されている。リングギヤ8Bおよびサンギヤ
86と噛み合うゾラネタリビニオン188はキャリア9
む上に軸持されている。
キャリアへウジング186は2個のサイyヤヤ190.
192とそれぞれ駆動的に係合する2個の差動ビニオン
を支持する。これらサイyイヤ190.192は各車軸
94,96の内側端部に対してそれぞれスプライン嵌−
合されている。車軸96はトルクコンバーター10の軸
線に対して平行に配置され、かつ遊星式の第1と第2の
歯車装置64.66およびクラッチ76.78を貫通し
て延在する。
第2図を参照すると、オーバドライブ変速装置は各前進
駆動比で走行する時に作動状態におかれ。
加速時およびオーバードライブ範囲で巡航時にコンバー
ターのスリップを減少させる上で有効であることが判る
であろう。オーパートライプ歯車装置24は符゛号38
としても示すブレーキB1を制動することによって作動
状態におかれる。マニアルロー(Low M )での走
行が必要な時は、オーバーY54デj5ツチ34を連結
することができ。
それによpatt’ヤ比1:1の作動状lIKオーバー
ドライテ歯車装置24をロックさせる。このことは全体
としてギヤ比を増加させコンバーターを正常El!能さ
せるようにする。もし最も低いギヤ比(マニアルロー、
L、M)での連続走行を必要とするときは、符号34と
しても示すオーバードライブクラッチCLlを連結した
ままの状態にし、これKよりトランスミッションをエン
ジンデレーや状態に置く。トランスミッションを自動的
に1〜2段高速イヤへの切替即ちアップシフトする必要
がある時は、オーバードライブクラッチcL1を開放す
ることができ、そこでクラッチ機能はオーバーランクラ
ッチ40によってその間は行われる。この状態は第2図
の表ではLow O,D、で示す。オーパートライプ歯
車装置24が作動している状態でかつ主歯車装置の両ク
ラッチ76、°78が共に連結されているときは、第2
図で示すように全体としてのギヤ比は0.65である。
この状態はDir、O,D。
を示す・ 中間的オーパートライプギヤ化工nt、O,D、状態は
、プレー中バンド80を制動させそれ忙マリサンギヤ5
6.5Bの回転を阻止することによって得ることかでき
る。サンギヤ56を反作用点としかつクラッチT6が連
結された状態では、従動スプロケット50からのトルク
はリングギヤ52に伝達され、このことはキャリア62
が終段歯車装置84のサンイヤ86を回転させる結果を
もたら。
す。
いわゆるオーバードライブレンジ内における最も低速度
ゼヤ比はキャリア68の回転を阻止するためにブレーキ
72を制動することkよシ得ることができる。サンギヤ
58が駆動されている状態でかつクラッチ部材158に
よってリングギヤ52が駆動されている状態では、主歯
車装置は1:1の比で作動されるようにロックされ、そ
してその間サンイヤ86は従動スプロケット50と同じ
速度で回転させられる。
リバース駆動走行はブレーキ72を制動させ。
クラッチOr、+lを開放しそしてクラッチcL、を連
結することによって得られる。このようにするとキャリ
ア68が反作用点として作用するので、リングギヤ54
は逆方向忙回転させられる結゛果となる・第3b図では
ブレーキ72はディスク型クラッチとして図示してはい
るが、第1図での概略的図示ではブレーキ72はバンド
ブレーキである。しかしながら第3b図の変速装置の機
能は第1図の変速装置の機能と同一である・ Lot MおよびLow Dとして表示した範囲での走
行時およびリバース駆動時にはオーパートライプ装置は
不作動状態にあるという理由によって、トルクコンバー
ターは通常イヤが入った状態でエンジンのアイrリング
を許容するように機能し、かつ初期加速時または静止か
らのスタートのときに車を発車させる時に長時間にわた
り加速目的でトルクの増大をさせる。このロードスリッ
プ(1oad−slip )問題は各前進駆動ギヤ比の
各々においてオーバードライブギヤ比による燃料節約の
利点を損うことなくこのようにして解消できるので、ト
ルクコンバーターの寸法を小さくすることができ。
それによりコスト、重量および回転イナーシアを小さく
することができる。またエンジンがアイドリング回転速
度で自由に作動するという事実によって、より小さいエ
ンジンアクセサリ−およびよす小すいトランスミッショ
ンオイルポンプの使用が可能となった。そこでさらに燃
料節約成果を享受することができる。伺故ならこれらよ
り小さい車輛部品はより少い補助装置のための出力損失
で。
すむからである。車輛の動力伝達系路においてフルサイ
ズのトルクコンバーターに特有であるような低いエンジ
ンのアイドリング回転速度と同じ回転速度を維持するこ
とが要求されるならば、望ましくないエンジン排出物質
を減少させることができ、そこで動力伝達系路設計者は
全体としての車輛デデイン目的に依って本改良トランス
Iツシ四ン装置をいくつかのオプションの中から使用す
ることかできる。
公知技術によるプレオーパートライプトランスミッショ
ンとは異り、トルクコシバーターはすべての前進駆動ギ
ヤ比において効果的であり、そこンパーとして普通の方
法で使用されることが可能である。そこで望ましくない
動力伝達系路のシャッター(5hutter )または
共鳴振動を起すことなく、非常な燃料節約をするようエ
ンジンをラグダウン(lugg@d down )させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるトランスアクスル装置の
概略図を示し、第2図は第1甲で示すトランスアクスル
装置のクラッチおよびブレーキの結合または制動、およ
び開放の組合わせを示す図表を示し、第3a図および第
311図は第1図のトランスアクスル装置の同一横断面
に沿った各断面図で、それぞれトルクコンバータ一部と
主歯車装置部とを示す。 10・・・トルクコンバーター 12・・・羽根車14
・・・タービン 18・・・ニンジンの出力軸24・・
・オーバードライブ歯車装置 26・・・リングギヤ 28−1.す:/ギヤ30・・
・遊星キャリア 32・・・デラネタリーニオン 42・・・スリーブ状軸 44・・・中央タービン軸(スリープ状タービン軸46
・・・スプロケット(駆動部材) 50・・・従動スプロケット(被駆動部材]84・・・
終段歯車装置 92・・・差動歯車装置94・・・車軸
(第2の車軸) 96・・・車軸(第1の車軸) 代理人 浅 村   皓 外4名 ) 二=Σ=≠;・ユ・ 二=Σ=≧;・已・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自動車の前後方向軸線に対して横断方向に主軸が配置さ
    れた内燃エンシンを有する自動車用オーパートライプト
    ランスアクスル装置において。 第1の横断軸線上に配置された流体力学的トルクコンバ
    ーターおよびオーパートライプ歯車装置と、前記第1の
    横断軸線に対して平行な第2の横断軸線上に配置された
    多変速比式遊星歯車装置郊七=村遺口絆叢41と。 終段歯車装置と、差動歯車装置と。 前記主歯車装置を同心的に貫通して延在しかつ前記差動
    歯車装置の一方の出力部材と連結された第1の車軸と。 前記第1の車軸と整合されかつ前記差動歯車装置の他方
    の出力部材と連結された第2の車軸と。 前記トルクコンバーターを同心的に貫通して延在スるエ
    ンジンの出力軸と。 前記オーパートライプ歯車装置と前記トルクコンバータ
    ーとの間に位置しかり前記エンジンの出力軸の軸線のま
    わりを回転するように支持された駆動部材を有する伝動
    装置であって、かつ前記主歯車装置の軸線のまわりを回
    転するように支持された被駆動部材を有する伝動装置と
    、を有し、前記オーパートライプ歯車装置はリンダイヤ
    。 サンギヤ、キャリアおよび前記キャリア上に軸持されか
    つ前記サンイヤおよび前記リングギヤと噛み合い係合す
    る複数個のプラネタリビニオンを含み、 前記トルクコンバーターは、前記駆動部材を貫通して延
    在するスリーブ状軸を介して、前記リングギヤと連結さ
    れた羽根車と、自身を貫通して延在するスリープ状ター
    Cン軸を介して前記駆動部材に連結されたタービンとを
    有し、さらに。 前記オーバードライブトランスアクスル装置は。 前記オーバードライブ歯車装置の前記サンギヤの回転を
    選択的に阻止するようにし、かつ前記オーバードライブ
    歯車装置の2個の部材をクラッチによる連結を行うよう
    にするクラッチ装置およびブレーキ装置を含む、ことを
    特徴とするオー1バードライプトランスアクスル装置。
JP57142010A 1981-08-17 1982-08-16 オ−バ−ドライブトランスアクスル装置 Granted JPS5842850A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US293549 1981-08-17
US06/293,549 US4452099A (en) 1981-08-17 1981-08-17 Three speed overdrive transaxle assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842850A true JPS5842850A (ja) 1983-03-12
JPH028175B2 JPH028175B2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=23129532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142010A Granted JPS5842850A (ja) 1981-08-17 1982-08-16 オ−バ−ドライブトランスアクスル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4452099A (ja)
JP (1) JPS5842850A (ja)
DE (1) DE3226647C2 (ja)
GB (1) GB2104984B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257675A (en) * 1989-12-11 1993-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Juxtaposed motor vehicle engine and transmission power transmitting apparatus with reduced axial and tranverse dimensions

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239947A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Antriebsaggregat fuer kraftfahrzeuge, mit einem durch ein schnellganggetriebe antreibbaren hydrodynamischen drehmomentwandler
DE3248350A1 (de) * 1982-12-28 1984-07-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Antriebsaggregat fuer kraftfahrzeuge, mit einer geometrischen hauptachse fuer die hauptwelle einer antriebsmaschine und einer parallelen hauptachse fuer die ausgangswelle eines gangwechselgetriebes der umlaufraederbauart
JPS61192953A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の遊星歯車列
DE3623788A1 (de) * 1986-07-15 1988-01-28 Ford Werke Ag Planetenraeder-wechselgetriebe in form eines simpson-satzes
DE3625141A1 (de) * 1986-07-25 1988-02-04 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Antriebseinrichtung fuer ein fahrzeug mit notfahraggregat
US4968999A (en) * 1988-04-29 1990-11-06 Chrysler Corporation Method of shift torque management for an electronic automatic transmission system
US4928235A (en) * 1988-04-29 1990-05-22 Chrysler Corporation Method of determining the fluid temperature of an electronic automatic transmission system
US4965735A (en) * 1988-04-29 1990-10-23 Chrysler Corporation Method of determining the shift lever position of an electronic automatic transmission system
US4939928A (en) * 1988-04-29 1990-07-10 Chrysler Corporation Method of determining the continuity of solenoids in an electronic automatic transmission system
US5188575A (en) * 1988-04-29 1993-02-23 Leising Maurice B Automatic four-speed transmission with interconnected clutches
US5168449A (en) * 1988-04-29 1992-12-01 Chrysler Corporation Method of calculating torque for an electronic automatic transmission system
US4975845A (en) * 1988-04-29 1990-12-04 Chrysler Corporation Method of operating an electronic automatic transmission system
US4935872A (en) * 1988-04-29 1990-06-19 Chrysler Corporation Method of shift selection in an electronic automatic transmission system
US4969098A (en) * 1988-04-29 1990-11-06 Chrysler Corporation Method of torque phase shift control for an electronic automatic transmission system
US4938097A (en) * 1989-04-11 1990-07-03 Ford Motor Company Four speed transaxle for automotive vehicles
US5202833A (en) * 1989-08-28 1993-04-13 Chrysler Corp Method of controlling the partial lock-up of a torque converter in an electronic automatic transmission system
US5167593A (en) * 1991-08-02 1992-12-01 Ford Motor Company Nonsynchronous four-speed transaxle for automotive vehicles
US5261861A (en) * 1992-06-05 1993-11-16 Ford Motor Company Five-speed transaxle for automotive vehicles
US5261862A (en) * 1992-06-05 1993-11-16 Ford Motor Company Multiple speed transaxle for automotive vehicles
DE19803159C1 (de) * 1998-01-28 1999-12-23 Daimler Chrysler Ag Antriebsanordnung eines Kraftfahrzeuges mit zwei parallelen geometrischen Einbauachsen für einen Antriebsmotor und ein Achs-Differentialgetriebe
US6708578B2 (en) * 2002-03-07 2004-03-23 General Motors Corporation Transfer gear assembly for transmission
US20080119316A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Ordo James P Apparatus for expanding gear speed ratio coverage of an automatic transmission
CN113028005B (zh) * 2021-04-06 2022-11-18 长沙理工大学 一种变速箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219861A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Toyota Motor Corp Driving device for autocar
JPS54147358A (en) * 1978-08-01 1979-11-17 Toyota Motor Corp Driving gears for automobile
JPS54151768A (en) * 1978-07-31 1979-11-29 Toyota Motor Corp Drive gear for automobile

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281077A (en) * 1939-09-20 1942-04-28 Willard L Pollard Variable speed transmission
US2325876A (en) * 1940-04-18 1943-08-03 Willard L Pollard Transmission
DE1083614B (de) * 1953-01-21 1960-06-15 Alf Lysholm Einstufiger hydrodynamischer Momentwandler
US2932220A (en) * 1956-03-05 1960-04-12 Studebaker Packard Corp Three speed combination transmission and axle
US3078740A (en) * 1956-08-29 1963-02-26 Ford Motor Co Automatic transmission
US3099172A (en) * 1957-02-11 1963-07-30 Ford Motor Co Automatic transmission control circuit
US2987942A (en) * 1957-03-21 1961-06-13 Ford Motor Co Automatic control mechanism
US3029662A (en) * 1959-11-27 1962-04-17 Gen Motors Corp Power transmission system
SU138494A1 (ru) * 1959-12-08 1960-11-30 А.Н. Нарвут Гидромеханическа передача
FR1269341A (fr) * 1960-07-02 1961-08-11 Renault Dispositif assurant l'étanchéité du circuit hydraulique de refroidissement des moteurs
US3217563A (en) * 1963-01-25 1965-11-16 Gertrude H Simpson Duplex gear transmission and hydrodynamic drive combination
US3354746A (en) * 1965-06-09 1967-11-28 Ford Motor Co Hydrokinetic torque converter with overdrive gearing
US3339431A (en) * 1965-10-14 1967-09-05 Ford Motor Co Multiple speed ratio power transmission system with overdrive gearing
US3411382A (en) * 1966-07-15 1968-11-19 Nissan Motor Five stage automatic speed change device
US3491621A (en) * 1968-03-14 1970-01-27 Ford Motor Co Four speed-ratio automotive vehicle driveline
US4056988A (en) * 1975-08-08 1977-11-08 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Driving system for use in motor vehicle
JPS5232460A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Aisin Warner Ltd Gear reduction for automobile
US4223569A (en) * 1978-10-30 1980-09-23 General Motors Corporation Transverse transmission with parallel, coplanar axis
JPS565222A (en) * 1979-06-25 1981-01-20 Toyota Motor Corp Automatic speed change gear for vehicle
US4296645A (en) * 1979-09-14 1981-10-27 Cooper Industries, Inc. Powershift transmission with direct drive and modulated torque converter drive in forward and reverse
US4368649A (en) * 1980-07-01 1983-01-18 Ford Motor Company Automatic transaxle driveline having four forward driving ratios and a single reverse ratio

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219861A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Toyota Motor Corp Driving device for autocar
JPS54151768A (en) * 1978-07-31 1979-11-29 Toyota Motor Corp Drive gear for automobile
JPS54147358A (en) * 1978-08-01 1979-11-17 Toyota Motor Corp Driving gears for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257675A (en) * 1989-12-11 1993-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Juxtaposed motor vehicle engine and transmission power transmitting apparatus with reduced axial and tranverse dimensions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028175B2 (ja) 1990-02-22
US4452099A (en) 1984-06-05
DE3226647A1 (de) 1983-03-03
GB2104984B (en) 1985-07-03
GB2104984A (en) 1983-03-16
DE3226647C2 (de) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842850A (ja) オ−バ−ドライブトランスアクスル装置
US5039305A (en) Multiple ratio compact transaxle assembly for automotive vehicles
US4346622A (en) Four speed transaxle with mid-position transfer drive
US4702125A (en) High reduction transaxle for electric vehicle
US4418585A (en) Four speed ratio transverse automatic transmission
JPS5861361A (ja) 多速度比パワ−トランスミツシヨン機構
EP0419782A1 (en) Automatic transaxle for an automatic vehicle driveline
JPH0155342B2 (ja)
US4592250A (en) Hydromechanical transmission with split torque and regenerative torque flow paths
US4415058A (en) Four-wheel drive system for a wheeled vehicle
US4033436A (en) Transmission and torque converter with lock-up clutch
JPH0118922Y2 (ja)
US5743824A (en) Automatic transmission with improved power train
EP0047667B1 (en) Automatic transmission with overdrive device
US4296646A (en) Automatic transmission
US5180346A (en) T-drive powertrain assembly for automotive vehicle with forward disposition of the axis for the forward traction wheels
US5261861A (en) Five-speed transaxle for automotive vehicles
US5282518A (en) Vehicular four wheel drive train
JPS6261822B2 (ja)
US4028965A (en) Multiple ratio power transmission mechanism adapted for improved engine fuel economy and high/low ratio traction
US5162025A (en) T-drive powertrain assembly
JPS6128531B2 (ja)
US5474503A (en) Automatic transmission having auxiliary drive
US4706517A (en) Automatic power transmission mechanism for a four wheel drive vehicle
AU715365B2 (en) Transmission planetary gearing