JPS5842591A - クレ−ン若しくはこれに類する機材 - Google Patents

クレ−ン若しくはこれに類する機材

Info

Publication number
JPS5842591A
JPS5842591A JP57142222A JP14222282A JPS5842591A JP S5842591 A JPS5842591 A JP S5842591A JP 57142222 A JP57142222 A JP 57142222A JP 14222282 A JP14222282 A JP 14222282A JP S5842591 A JPS5842591 A JP S5842591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
crane
base
cradle
similar equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142222A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ロイ・トマソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coles Cranes Ltd
Original Assignee
Coles Cranes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coles Cranes Ltd filed Critical Coles Cranes Ltd
Publication of JPS5842591A publication Critical patent/JPS5842591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧駆動されるデリック式のブームを備えた
クレーン若しくはこれに類する機材に関する。
上記の如きクレーン等においては、通常、ブームの下側
に1本ないし複数本の油圧ラムが設けられ、その油圧ラ
ムはクレーンのブームがピボット止めされている基台と
クレーン自体との間にしっかりと取り付けられている。
従って、クレーンのブームは、クレーンの基台に対して
2箇所、即ち、ブームがラムに取り付けられている部分
と、ブームが基台にピボット止めされている部分との2
箇所において連結されて(逼ることになる。従来公知の
この檻のクレーンを製造する場合、特にそのブームが車
輌クレーンの如く低い角度で使用されるものの場合には
、ブーム自体をピボット止めするための孔とブームにデ
リックラムをピボット止めするための孔との相対位置を
極めて厳密に設定すること、しかも高精度に機械加工す
ることが重要である。何故なら、ブームが低い状態にあ
るときには、デリックラムとブームとの閏の角度が極め
て小さく、上記孔の中心位置の僅かな狂いもブームの使
用限界角度に大きな影響を及ぼすからである。然しなか
ら、必要とされる高精度を維持するには、コストが嵩む
上、製造に長時間を要した。
従来公知の断種クレーン等のもう一つの問題点は、ブー
ムのラム取り付は部分にかかる応力が高くなり、しかも
この応力が引張り力から圧縮力までの範囲で大幅に変動
するということである。1これは、荷重とモーメントが
その一部分に局部的に集中するためである。予めこれら
の応力を見越して製造すれば格別の問題はないとも考え
られぬ訳ではないが、それでもやはり、長期間の使用に
よる実質的な金属疲労という問題を設計条件に加えて考
慮するならば、そのために生じる犠牲は甚大である0例
えば、引張り力から圧縮力へというように応力の種類が
別のものに変化するような場合には、その荷重許容量は
、耐用年数を同一にしようとすると、引張り力のみ若し
くは圧縮力のみが持続される場合の60%程度に低下す
るのである。応力が引張り力若しくは圧縮力のみであっ
ても、それが急激に変化する場合には事情は同様である
本発明に係るクレーン若しくはこれに類する機材は、1
本ないし複数本のラムによって昇1されるようその下端
をピボット止めされたブームと、上記ブームを摺動自在
に保持するクレードルと、上記クレードルに連結された
上記1本ないし複数本のラムと、上記クレードルをクレ
ーンの基台と連結するリンクと、から構成される。
このように、ブームを成る一定の持上げ位置に保つため
に、ブームに対し7て摺動自在なりレードルを用いたこ
とによって、ブームにかかる応力が平均化され、従って
、ピボット止め点を持上げ位置に正確に設定するために
必要とされた費用のかかる測定作業を行なわなくて済む
のである。
本発明に係るクレーン等が車輌クレーンの形態をとる場
合であってしかもブームの頭部を支持するためにトレー
ラ−が必要とされる程にそのブームが長尺のものである
場合における本発明クレーン等の利点は、クレードルを
ブームから取り外した上で、デリックラムを収縮させて
引き降ろすことが可能なことである。このときブームは
その頭部をトレーラ、−によってまたその下端をクレー
ン基台へのピボット止めによって支持され、従ってデリ
ックラムには全く負荷がかからなくなるので、デリック
ラムの持上げ位置が固定されている従来公知のクレーン
の場合のように油圧シール部分に過度の応力がかかった
り損耗が生じたりするのを防止できるものである。
クレーン基台へのブームのピボット止めの構成は、スロ
ットとビンによるのが望ましく、ブームの下端にスロッ
トをf11威しておくのが良い、そのようにしておけば
−、クレーン基台へのブーふの取付は作業が極めて容易
となり、且つまたブームを取り外したり再び取り付けた
りする場合にも有利である。
ブームにかかる荷重を測定するために、クレードル上に
感圧素子としてのロードセルを取り付けておくことも可
能である。クレードルはブームに対して摺動自在である
ため、上記ロードセルはブームの荷重のみを純粋に表示
するも−であり、摩擦や圧力その他諸々の不確定で偶発
的な要素に起因するノイズの混入がない。
更に、本発明クレーン等においては、1本若しくは複数
本のテンシ翳ンリンクがクレードルとクレーン基台との
間にピボット止めして設けられる。
クレーン基台へのテンシーンリンクのピボット止め点は
、クレーン基台へのラムのピボット止め点よりもむしろ
ブームの下端に近い万力場<、望ましくはブーム下端の
ピボット止め点と′−歌させるのが良い。もし2本のリ
ンクを用いた場合には、Iラムと2本のリンクとによっ
てデリック機構が形成される。
クレードル上でブームがバウンドするのを防止するため
、クレードルからブームを跨ぐ形で延びる単純な形吠の
締め金を取り付けておくことが推奨される。
本発明に係るクレーン等におけるクレードル機構は、ブ
ームを取り外した状態でもリフト機構としての構成を有
しているから、軽い荷重を持ち上げる場合に利用できる
以下、図面を参照しり一事発明の実施例について説明す
る。
第1図は、ブームにデリックラムを公知の形式で取り付
けた車輌クレーン並びにそのブームの曲げモーメント図
表を示す説明図、 第2図は、本発明に係る車輌クレーンを、そのクレード
ルの構成が明らかとなるようにブームをクレードルから
取り外して持ち上げた状態にして示す斜視図、 第3図は、第2図に示した車輛クレーンを、そのブーム
の下端のピボット止めの構成が明らかとなるように上記
ピボット止めからブームを部分的に引き抜いた状態にし
て示す斜視図、 1411は、第2図に示したクレーンのクレードルの構
成をブームの曲げモーメント図表と共に示す側面図、 wib図は、ブームをトレーラ−によって支持する場合
の本発明にかかる車輌クレーンの一実施例を示す側面図
、である。
公知の形式のクレーンを示す11図において、ブーム1
は回転可能なりレーン基台3上に点2の位置でピボット
止めされており、ブームはラム4によって上下にデリッ
ク式に俯仰せしめられるようになっている。ラム4の一
端は点5においてブームに、他の一端は点6においtク
レーン基台にそれぞれピボット止めしである。この場合
のブームの曲げモーメントは線図7によって示しである
が、これから判るように、点8において曲げモーメント
は急激に変化する。然しなから、本発明に係るクレーン
の場合には、後で第4図を参照しつ一説明するように、
このような急激な曲げモーメントの変化は見られない。
而して、本発明に係るクレーンは、第2図及び第3図に
示す如く、ブーム10の下端にスロット状またはフォー
ク状の部材11が取り付けられ、この部分にビン12が
挿通されて、回転可能な基台30上にピボット止めされ
るようになっている。ブーツ、はクレードル13によっ
て支持されるようになっており(第2図においてブーム
はクレードル13から外されて持ち上げられた状態で示
されている。)、締め金14(1142図においてはこ
れも取り外した状態で示さねている。)とクレードルを
点15.15においてビン若しくはボルトで固定するこ
とにより、ブームがクレードル上で長手方向には摺動自
在に保持されるようになっている。
クレードル13は、点17においてデリックラム16に
ピボット止めされ、デリックラム16は点1B(13図
参照)においてクレーン基台園にピボット止めされる。
また、2本のテンシーンリンク19及び加が上記ピボッ
ト止め点17とブーム下端のピボット止めビン12との
間に取り付けられる。
クレードルには点17のところにフック羽を取り付けて
もよく、そうすれば、比較的軽い荷重ならブームを取り
外したときにもこのフックに吊り下げて取扱うことがで
きる。その場合には、ラム16とテンシーンリンク19
.20が一檻のデリック機構を形成する。
第4図には、第2図に示したクレーンのブームの曲げモ
ーメント線図5が示してあり、これによれば本発明に係
るクレーンにおいては第1図に示した如き従来公知のク
レーンの場合のような曲げモーメントの急激な変化は存
在しないことが理解される。
ブームの荷重を監視するために、クレードル13上の点
28(第2図参照)の位置に感圧素子としてのロードセ
ルを取り付けておいてもよい。
第5図には、大型の入れ子式伸縮ブームを有する本発明
車輌クレーンあが、これに牽引1されたトレーラ−あと
共に示しである。このクレーンは、ラム38及びテンシ
ーンリンク39に結合されたクレードル荀を有しており
、ブーム40は点41において基台42にピボット止め
されている。ラム38(場合によっては2本のラムで構
成されるものであってもよい。)は点43において基台
42にピボット止めされており、また点44においてク
レードルにピボット止めされている。図に示したような
りレーン輸送時には、ブーム旬はトレーラ−に設けたブ
ーム架台46によって支持され、クレードル37はブー
ムとの連結を解かれて引き降され、これによってブーム
の荷重は専らブーム下端のピボット止め41とブーム架
台拐とによって支持されるようになっている。従って、
このように構成すると、クレーン輸送時にデリックラム
にはブームの荷重が全くかからないので、デリックラム
の損耗若しくは破損を防止する上で大きな効果がある。
いままでの説明は特にクレーンについて行なってきたが
、本発明を適用可能な機材はクレーンに限定されるもの
ではなく、各種の移動架台即ち例えば、高所作業用リフ
ト、掘削機等々の如く、ブームを備えたその他すべての
機材に適用されるものである。従って、本明細書中にお
いてrクレーン若しく□はこれに類する機材」というと
きの「これに類する機材1とは、上記の如きブームを備
えたすべての機材ないし装置を指すものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ブームにデリックラムを公知の形式で取り付
けた車輌クレーン並びにそのブームの曲げモーメント図
表を示す説明図、 第2図は、本発明に係る車輌クレーンを、そのクレード
ルの構成が明らかとなるようにブームをクレードルから
取り外して持ち上げた状態にして示す斜視図、 第3図は、第2図に示した車輌クレーンを、そのブーム
の下端のピボット止めの構成が明らかとなるように上記
ピボット止めからブームを部分的に引き抜いた状態にし
て示す斜視図、 第4図は、第2図に示したクレーンのクレードルの構成
をブームの曲げモーメント図表と共に示す側面図、 第5図は、ブームをトレーラ−によって支持する場合の
本発明にかかる車輌クレーンの一実施例を示す側面図、
である。 1−−−−−−−・−・−一−−−−−−−・ブーム3
−−−−−−−−−−−−−−一基台4−−−−・−−
−−−−−−−−・−ラム10−−−−−−−−−−−
−−−−−−−ブーム11−−−−−−−−−−−−−
−−−スロット状またはフォーク状の部材 12−−−−−−−−−−−−・−ピン13−−−−−
−−−−・−・・・−クレードル14−−−−−−−−
−−・−締め金 16−−−−−−−−−−−−−−−・−デリックラム
19.20・−−−−−一−−−−−−−−・−テンシ
ーンリンク22−−−−−−−−−−・・・−・・・・
−フック蜀・・−・・・−・−−一−・−m−−・−基
台蕊一・・・−−−−−・−・−−−−−−・−・トレ
ーラー37・−・・・−−−−−−−−−−・・・−・
・−・クレードル羽−−−−−−−−−−−−−−−一
一一・・−−−−ラム39−−−・・・・・−m−−・
−−−−一−−−−−テンシ譜ンリンク40−・−・−
・−・−・−−−−−−−・・−プーム42−・−・・
・・−−−−−−一一一−−−−・・基台46−−−−
・・−一−−−−−−−−・−−−−・−・ブーム架台
特許出願人 コーレス クレインス リミテッド代理人
(7524)最上正太部 【1f・・−,1・1!° 内弁に変更なし)手続補正
書 昭和5′7年09月9 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第142222号 2、 発明の名称 クレーン若しくはこれに類する機材 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 イギリス国、ニスアール46テイテイ。 サンダーランド、クラウン ワークス (番地なし) 名称 コーレス クレインス リミテッド4、代理人畢
107 1kL 583−0306住 所 東京都港区
赤坂1丁目8番1号501−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)その下端をクレーン若しくはこれに類する機材の基
    台上にピボット止めされたブームと;上記ブームを長手
    方向に摺動自在に保持するクレードルと;上記クレード
    ルと上記基台間に連結され上記クレードルを介して上記
    ブームを昇降せしめる1本若しくは複数本の油圧ラムま
    たはこれに類する駆動装置と;上記クレードルを上記基
    台に連結するリンクと;から構成されたクレーン若しく
    はこれに類する機材。 2)上記ブーム下端を上記基台上にピボット止めするた
    めの機構が、スロットとビンから成り、上記スロットが
    ブーム下端または基台上に設けられ、これに対応して上
    記ビンが基台上またはブーム下端に設けられた特許請求
    の範囲第1項記職のクレーン若しくはこれに類する機材
    。 3)上記クレードルが1本または複数本のテンシーンリ
    ンクによって上記基台に連結され、上記テンシーンリン
    クはその一端が上記クレードルにピボット止めされ、ま
    た他の・一端は上記ラムが基台にピボット止めされた煮
    より上記ブームが基台にピボット止めされた点の側へ寄
    った位置において基台にピボット止めされ、これにより
    デリック機構が形成された特許請求の範囲第1項または
    第2項のうちいずれか1に記載のクレーン若しくはこれ
    に類する機材。 4)上記テンシーンリンクが、上記基台への上記ブーム
    のピボット止め位置において、上記基台にピボット止め
    されている特許請求の範囲第3項記戦のクレーン若しく
    はこれに類する機材。 5)上記ブームが、締め金により上記クレードル上に緩
    く保持された特許請求の範囲第1項ないし第4項のうち
    いずれか1に記載のクレーン若しくはこれに類する機材
    。 6)上記クレーン若しくはこれに類する機材が上記ブー
    ムを取り外した状態においても比較的軽い荷重を持ち上
    げ得るよう、上記クレードルがフツクを具備する特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のうちいずれか1に記載の
    クレーン若しくはこれに類する機材。 7)上記クレーン若しくはこれに類する機材が車輌クレ
    ーンの形態をとる場合において、上記ブームが引き降ろ
    されたときその先端を支持するためのクレーン延長部分
    若しくはトレーラ−が備えられ、クレーン輸送時に上記
    クレードルを上記ブームから切り離して上記ラムを引き
    降ろしたときには、上記ブーム先端が上記クレーン延長
    部分若しくはトレーラ−により支持される特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のうちいずれかlに記載のクレー
    ン若しくはこれに類する機材。
JP57142222A 1981-08-18 1982-08-18 クレ−ン若しくはこれに類する機材 Pending JPS5842591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8125175 1981-08-18
GB8125175 1981-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842591A true JPS5842591A (ja) 1983-03-12

Family

ID=10524016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142222A Pending JPS5842591A (ja) 1981-08-18 1982-08-18 クレ−ン若しくはこれに類する機材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4518090A (ja)
JP (1) JPS5842591A (ja)
AU (1) AU8720682A (ja)
DE (1) DE3231073C2 (ja)
FI (1) FI822838L (ja)
FR (1) FR2511659B1 (ja)
IT (1) IT1190963B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347296A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 株式会社 加藤製作所 自走式クレ−ン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954041A (en) * 1987-10-21 1990-09-04 Lull Corp. Triple section telescopic boom materials handling vehicle
US5538149A (en) * 1993-08-09 1996-07-23 Altec Industries, Inc. Control systems for the lifting moment of vehicle mounted booms
US8128332B2 (en) * 2007-10-24 2012-03-06 T & T Engineering Services, Inc. Header structure for a pipe handling apparatus
US8684197B2 (en) * 2009-05-01 2014-04-01 Manitowoc Crane Companies, Llc Crane with boom raising assist structure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA553034A (en) * 1958-02-11 Kimberly-Clark Corporation Loggers combine
US2502108A (en) * 1945-09-01 1950-03-28 Taylor William Mobile crane
FR929746A (fr) * 1946-06-25 1948-01-06 Taylor & Sons Manchester Ltd F Perfectionnements aux grues mobiles
US2625276A (en) * 1951-07-05 1953-01-13 Babare George Martin Crane
US2786582A (en) * 1955-08-30 1957-03-26 Luther C Foster Semi-automatic pick-up attachment for tractors and the like
US3059785A (en) * 1961-03-03 1962-10-23 Kazmere S Buckeye Crane or jack
US3374909A (en) * 1964-04-24 1968-03-26 Ferwerda Ray Coacting boom structure
US3317057A (en) * 1965-03-16 1967-05-02 Bergens Mek Verksted Derricks
US3319803A (en) * 1966-04-12 1967-05-16 Fairey Canada Ltd Retractable chain boom
US3396852A (en) * 1966-10-19 1968-08-13 Mccabe Powers Body Company Derrick units
DE1937349B2 (de) * 1969-07-23 1973-08-23 Leo Gottwald KG, 4000 Dusseldorf Kranfahrzeug mit drehbarem oberwagen
US3747957A (en) * 1971-04-29 1973-07-24 Koehring Co Crane boom load transfer dolly
DE2140233C3 (de) * 1971-08-11 1974-02-07 Leo Gottwald Kg, 4000 Duesseldorf Mehrachsiger Fahrzeugkran
US3768575A (en) * 1972-06-14 1973-10-30 Foundation Equipment Corp Joint construction for sectional lead
US3954193A (en) * 1975-02-07 1976-05-04 Walter Kidde & Company, Inc. Apparatus and method for transferring a crane boom assembly from a crane carrier to an independent transport vehicle
DE2833535C2 (de) * 1978-07-31 1983-05-11 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Mobilkran mit abnehmbarem Teleskopausleger
DE3109831C2 (de) * 1981-03-14 1983-02-03 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Selbstfahrender Fahrzeugkran

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347296A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 株式会社 加藤製作所 自走式クレ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
FI822838A0 (fi) 1982-08-16
DE3231073A1 (de) 1983-03-10
US4518090A (en) 1985-05-21
DE3231073C2 (de) 1986-05-28
IT8222882A0 (it) 1982-08-17
FI822838L (fi) 1983-02-19
FR2511659B1 (fr) 1987-04-30
FR2511659A1 (fr) 1983-02-25
AU8720682A (en) 1983-02-24
IT1190963B (it) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226331A (en) Hydraulically actuated hoist for tractors having a conventional three point hitch
US4039093A (en) Boom arm support lock
US5466082A (en) In-line safety shackle
US4976361A (en) Mobile crane comprising a telescopic boom
US4653655A (en) Crane boom having variable angle offset capability
CN108368917A (zh) 具有组合吊钩和钩环安装件的索具连接器
JPS5842591A (ja) クレ−ン若しくはこれに類する機材
KR100825168B1 (ko) 체인을 감아 올리고 풀어내기 위한 장치
US4355944A (en) Loader boom position retainer
US4561199A (en) Combination spacer and lifting device for machinery incorporating a bucket
CN108328490A (zh) 起重机起重臂、含该起重臂的起重机及超起支臂安装方法
US5152567A (en) Safety release hoisting shackle
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
US3967735A (en) Cranes with look independent of sheave block
JPS60178192A (ja) カウンタウエイト着脱装置
GB2103574A (en) Booms for cranes or the like
WO1984000151A1 (en) Pendant supported boom with fixed and live pendant portions
JPS6122949Y2 (ja)
US4574964A (en) Breakaway bail
FI72024B (fi) Anordning vid s k trepunktskopplingar foer hydraulkranar pao exempelvis traktorer
CN211254962U (zh) 一种单绳吊钩装置
JPS5817034Y2 (ja) クレ−ン用継ぎジブ先端支承装置
JP3516360B2 (ja) フックブロック格納装置
EP3176124A1 (en) Crane
US4072324A (en) Shear pin assembly for counterweights