JPS584240Y2 - 自動車電話移動端末機器の放熱構造 - Google Patents

自動車電話移動端末機器の放熱構造

Info

Publication number
JPS584240Y2
JPS584240Y2 JP1978129593U JP12959378U JPS584240Y2 JP S584240 Y2 JPS584240 Y2 JP S584240Y2 JP 1978129593 U JP1978129593 U JP 1978129593U JP 12959378 U JP12959378 U JP 12959378U JP S584240 Y2 JPS584240 Y2 JP S584240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
dissipation structure
mobile terminal
car phone
phone mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978129593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547709U (ja
Inventor
喜文 浅川
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1978129593U priority Critical patent/JPS584240Y2/ja
Publication of JPS5547709U publication Critical patent/JPS5547709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584240Y2 publication Critical patent/JPS584240Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車電話移動端末機器の放熱構造に関するも
のである。
従来この種の放熱は機器本体に必要な大きさの放熱フィ
ンを取付けて行なわれていたが、機器の小形化、高出力
化により機器全体の大きさに占める放熱フィンの割合が
増大し、機器を小形化するうえの隘路となっていた 本考案の目的は上記のごとき放熱フィンの大型化を防止
する有効なる放熱手段を提供することにある。
本考案では機器本体と制御器をむすぶ接続ケーブルの外
被もしくはケーシングパイプに熱を伝導放散させて従来
の放熱フィンと併用することにより効果を得るものであ
る。
第1図は本考案による自動車電話移動端末機器の放熱構
造の一例を示す概念図であり、第2図は接続ケーブルの
断面図である。
1は自動車のボディラインを示す。
そして、トランク内部等に実装された機器本体2の発熱
部に設けられた放熱フィンの一部と、運転席付近のダツ
シュボード等に実装されている制御器4との間には接続
ケーブル3がコネクタ接続されている。
また、接続コネクタ本体5と、接続ケーブル3の外被は
機械的な接触により熱的に一体化した構造としである。
また、接続ケーブル3は第2図で示すように芯線6と絶
縁物7を裸編組線による外被8で被覆したものである。
外被8およびコネクタ本体5は熱伝導性の良い銅、アル
ミニウム等の材質で作られている。
尚、接続ケーブル3をベローズ、フレキシブルパイプ等
のケーシングパイプに通して使用してもよい。
以上説明したごとく、本考案による自動車電話移動端末
機器の放熱構造によれば、機器本体2で発生した熱を従
来の放熱フィンに導くとともに、接続ケーブル3の外被
8もしくは前記ベローズ。
フレキシブルパイプ等のケーシングパイプに熱伝導させ
て放熱するため、放熱フィンの小形化あるいは機器本体
の高出力化が期待できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動車電話移動端末機器の放熱構
造の実施例を示す概念図、第2図は接続ケーブル3の断
面図である。 符号の説明 2・・・・・・機器本体、3・・・・・・
接続ケーブル、4・・・・・・制御器、5・・・・・・
接続コネクタ本体、8・・・・・・外被。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機器本体と制御器をむすぶ接続ケーブルの外被もしくは
    ケーシングパイプを銅、アルミ等熱伝導性良好なる材質
    で屈曲自在に構成し、前記外被もしくはケーシングパイ
    プを前記機器本体の発熱部に接続させたことを特徴とす
    る自動車電話移動端末機の放熱構造。
JP1978129593U 1978-09-22 1978-09-22 自動車電話移動端末機器の放熱構造 Expired JPS584240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978129593U JPS584240Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 自動車電話移動端末機器の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978129593U JPS584240Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 自動車電話移動端末機器の放熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547709U JPS5547709U (ja) 1980-03-28
JPS584240Y2 true JPS584240Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=29094401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978129593U Expired JPS584240Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 自動車電話移動端末機器の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584240Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226286Y2 (ja) * 1980-11-19 1987-07-06
JPS5974128U (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 石川島芝浦機械株式会社 トラクタの燃料計取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547709U (ja) 1980-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738709B2 (ja) 内燃機関点火コイル装置
JPS584240Y2 (ja) 自動車電話移動端末機器の放熱構造
JP3573328B2 (ja) 電気接続箱の放熱構造
JP4875848B2 (ja) 同軸ケーブル
JPH09140706A (ja) 超音波診断装置のプローブ
JPH03110892A (ja) 電子装置の放熱構造
JP2007142249A (ja) 電気機器の放熱構造
JPH04344716A (ja) 小形無線装置
JP2003317550A (ja) 電線の冷却構造
JP2002184243A (ja) 可撓性接続端子
JP3634744B2 (ja) 電源装置のヒートシンク構造及びヒートシンク
JPS58357Y2 (ja) 内部冷却ケ−ブルの終端部
JPH07220787A (ja) 端子の放熱構造
JPS62237615A (ja) 電気機器と電線との接続構造
JP2981782B2 (ja) ケーブル付属品の冷却構造
JPH08125074A (ja) 半導体装置
JP2514378Y2 (ja) 電気接続箱
JPS59160B2 (ja) 海底中継器放熱構造
JPH0641384U (ja) パワーモジュール及びこのパワーモジュールを用いた制御装置
JPS5841555U (ja) 固体絶縁真空しや断器
JP2019121900A (ja) 車載カメラモジュール用コネクタ及び車載カメラモジュール
JPH07245361A (ja) 発熱素子パッケージ
JPS5899714U (ja) 絶縁電線
JPS60103225U (ja) 終端装置
JPH0945502A (ja) 巻線固定抵抗器