JPS5842322A - 自動周波数制御回路 - Google Patents

自動周波数制御回路

Info

Publication number
JPS5842322A
JPS5842322A JP56139482A JP13948281A JPS5842322A JP S5842322 A JPS5842322 A JP S5842322A JP 56139482 A JP56139482 A JP 56139482A JP 13948281 A JP13948281 A JP 13948281A JP S5842322 A JPS5842322 A JP S5842322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
circuit
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56139482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317365B2 (ja
Inventor
Shiyouji Tawa
垰 将司
Yoshiaki Suzuki
良明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56139482A priority Critical patent/JPS5842322A/ja
Publication of JPS5842322A publication Critical patent/JPS5842322A/ja
Publication of JPS6317365B2 publication Critical patent/JPS6317365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人力信号に断続が生じても安定した出力信号を
発生しうる自動周波数制御回路に関する。
従来から7エーズロツク(P L L)式自動周波数制
御回路として、第11!Iに示すような回路がある。こ
の回路は電圧制御形発振III(υの信号と入力端子(
2)に供給されている基準信号との闇に位相差がないと
きには位相比較#(2)のり出力及びD出力に同一レベ
ルの信号が発生しており、これら出力からフィルタ(2
)へ給電される電圧は予め決められた値になるから発振
器(1)の出力信号の位相は変わらないが、上記両信号
間に位相差が生ずると、その位相差に応じた電圧がフィ
ルタ(旬を経て発振器(1)へ給電されて該発振器(1
)の信号の位相が上記電圧に応じた値だけ進ませられる
か又は遅らせられる。このような動作が上記ループ系の
中で生じさせられて上記位相差は零へ移行せしめられる
上述した自動周波数制御回路に用いられている位相比較
器(8)は112111に示される如き9傭のナンP回
路(−〜(1)の縦合わせ回路から構成されている場合
に、上述した入力端子(2)へ供給される基準信号(V
)が発振器(1)から比較all)の入力へ供給される
信号(8)よりも遅れているならば第3図の(5−1)
に示す如き出力信号(U)、(D)がそれぞれ比較器(
3)のU端子及びD端子に発生し、逆に信号(R)が基
準信号(V)よりも遅れているならば1第6図の(3−
2)に示す如き信号(U) 、(D)がそれぞれ比較器
(3)のU端子及びD端子に発生する。
このような比較器(3)からの出力信号の発生量1(、
i 号(IL) 及ヒ基準(1f (V) カ比較II
(8)の各人力に継続的に供給されている場合に生ずる
ものである。このような両信号の継続的供給に、何んら
かの原因により支障が生じた場合、即ちいづれか一方の
信号の供給が中断した場合には、第4図の(U )、(
D)に示す如く比較器(3)の出力信号に乱れが生ずる
。これはとりもなおさず、発振器の出力信号の乱れとな
って現われる。従って、上述のような自動周波数制御回
路に上述の如き信号の断続が生ずる場合には、その出力
周波数が不安定となるのが避けられなかった。このこと
は周波数の安定化に時間を必要としていた。
本発明は上述した如き従来回路の有する欠点を可及的に
解決すべく創案されたもので、その目的は入力信号の中
断時に位相比較器の出力レベルを予め決められたレベル
に保持して発振器出力の安定化を図った自動周波微制御
−路を提供することにある。
以下、添付図面を参照しながら本発明の一実施例を説明
する。
本発明は第5図に示すように、第2tl!Iで説明した
如く基準信号と被同期信号との位相差に応答して発揚器
(2)の発振周波数を制御する自動周波数制御回路の従
来公知の位相比較器軸の2つの出力とその各入力とに接
続される制御信号発生回路(2)を設け、その出力信号
により発振器例えば電圧制御形発振器0g1(81gの
(l))を制御するように構成した点にその特徴がある
制御信号発生回路(2)は位相比較[1からの2つの信
号のうちの一方と上記被同期信号とを受け、上述の基準
信号と被同期信号例えば発振器Q(Iの発録信号との間
に位相差が生じているとき上記一方の信号から位相差分
を抽出して出力し、該異位相とけ逆の異位相時及び上記
基準信号と被同期信号との同位相時並びに上記被同期信
号の中断時に高レベル又は低レベルの信号を発生する第
1の回路0と、上記2つの信号の内の他方の信号と上記
基準信号とを受け、上述の基準信号と被同期信号上の間
に上記とは逆の位相差が生じているとき上記他方の信号
から位相差分を抽出反転して出力し、上記基準信号と被
同期信号との間の上記異位相時及び同位相時並びに上記
基準信号の中断特に低しくル又は高レベルの信号を発生
する第2の回路(ロ)と、上記第1及び第2の回路α$
、O◆の出力信号を予め決められた割合で合計する和回
路O0とから成る。
J−起算2の回路αゆは例えば次のように構成される。
上述した第2図の位相比較器軸)のU出力に接続された
一人力ナンrゲート(2)と、該ナントゲートの出力に
一方の入力が接続され、他方の人力が基準人力へコンデ
ンサα時を経て接続され抵抗07)を経て接地された二
人力ナンrゲート(至)と、該ナン)’/−)の出力へ
接続された一人力ナンrゲート(へ)とから成る。
上記第1の回路(2)は次のように構成される。
上述した第2図の位相比較器(8)のD出力へ接続され
た一人力ナンドゲート輔と、該ナントゲートの出力へ一
方の人力が接続され、他方の入力が被同期入力例えば発
振器−の出力へコンデンサ(21)を経て接続されると
共に抵抗(22)を経て接地された二人力ナンドゲー)
(23)とから成る。
上記和回路aθは上記ナンrゲー)(23)の出力と制
御信号発生回路(2)の出力端子(24)との間に接続
された抵抗(25)と、上記ナンPゲー)(至)の出力
と出力端子(24)との間に接続された抵抗(26)と
から成る。
なお、第5図において、(27)はコンデンサ、(28
)は直流増幅器である。
上述した如く構成される特徴部分を有する本発明回路の
動作を以下に説明する。
第5図の回路において、入力端子(29)に供給される
基準信号(V)に対し発振aoIJからの信号(R)が
遅れている場合には、位相比較器0のU端子及びD端子
に現われる信号(U)、(D)は第5図のC5−2)で
説明したように第6図の(U)、(D)(左半分、以、
下回様)で示す如くなる。従って1第2の回路軸におい
ては、ナントゲート−の一方の入力は低レベルとなるか
ら、その他方の入力へ入る信号(第6図の(M))のレ
ベルの如何に拘りなくナントゲート(至)の出力は高レ
ベルとなり、第2の回路q4からの出力レベルは第6図
の(0)で示す如く低レベルとなる。
一方、第1の回路軸においては、ナントゲート曽を鰻重
位相比較器0からの信号(D)がナンドゲー)(23)
の一方の入力へ供給されると共に発振器−からコンデン
?(21)を経た信号(第6図の(L))が供給される
から、ナンドゲー)(23)の出力には、第6図の(N
)で示す如き信号が現われる。
このように、基準信号(V)より発振器GOからの信号
(R)が連れている場合には1これら信号の位相差分が
第1の回路−から抽出されて出力される。
そして、第1及び第2の回路軸、−からの信号が和回路
舗へ供給されてそれらの信号が予め決められた割合で合
計されてその和信号(第6図の(P)参照。この信号波
形はクンデン?(27)がない場合で、コンーデンナ(
27)があると、上記信号波形はなだらかとなる。)が
直流増幅器(28)を経て電圧制御形見1!I!!Mへ
供給され、その発振周波数が変えられ、結果としてその
発振信号の位相は基準信号の位相と一致せしめられるよ
うに制御される。
上述したところとは逆に、基準信号(V)が信号(R)
より遅れている場合には、位相比較器軸のU端子及びD
端子上の信号(U)、(D)は第S図の(5−1)で説
明したように第6図の(U)、(D)(右半分、以下同
様)で示す如くなる。従って、第1の@g*@において
は、ナンPゲー)(23)の一方の入力は低レベルとな
るから、その他方の入力へ入る信号(第6図の(L))
のレベルの如何に拘わらず第1の回路軸の出力レベルは
高レイルとなる(第6図の(N)参照)。
一方、第2の回路O◆においては、ナントゲート(至)
の一方の入力へ入る信号は第6図の(U)に示す如き信
号の反転信号となり、また、その他方の入力へ入る信号
は第6図の(M)に示す如き信号となるから、ナンl”
/ −)(lを経たナントゲート(至)の信号は第6図
の(0)に示す如き信号となる。
このように、基準信号(R)が信号(V)より遅れてい
る場合には、これらの信号の位相差分が第2の回路(2
)から抽出反転されて出力される。
そして、第1及び第2の回路01榊からの信号は和回路
α0において、予め決められた割合で合計されてその和
信号(第6Wiの(P)参照)が直流増幅器(28)を
経て電圧制御形見振器oユへ供給され、その発振周波数
は変えられ、結呆としてその発振信号の位相は基準信号
の位相と一致せしめられるように制御される。
また、基準信号(V)と信号(R)とが同位相にあると
きには1上記の説明から明らかなように位相比較器軸の
信号(U) 、(D)は共に高レベルにあるから、第2
のashの出方は低レベル、例えば0−ルトとなり〜第
1の回路軸の出力は高レベル、例えばV−ルトとなる。
そして1和回路(社)がこれら両レベル間を2分の1に
按分するものであるとすると、その出方はV/2となり
、上述した2つの興なる異位相状態のレベルの中間とな
る。これは発振器−にどのような変化も与えないもので
ある。
次に1位相比較II(11へ供給される信号のいづれか
一方に中断が生じた場合について説明する。
先ず、基準信号(V)が信号(R)よりも進んている状
態において、信号1)が中断したとすると、位相比較器
軸の信号(U)、(D)は第7図の(U) 、(D)の
左半分となる。従って、第2の回路軸の出方は第6図の
左半分で説明したように、低レベルとなる。゛また、第
1の回路01のナンドゲー)(2M)の他方の入力へ供
給される信号レベル(第6図の(L))が低レベルとな
るから、その一方の入力へ供給される信号レベルの如何
を問わずナントゲート(26)の111力は高レベルと
なる。結果として、和M i! 06の出力は該回路の
按分率が上述したところと同じであるとすると、V2と
なり (第7図の(P) 参照。この信号波形はコンデ
ンサ(27)かない場合の波形で、コンデンサ(27)
があると、上記信号波形はなだらかとなる。)、同位相
時のレベルに保たれる。
また、信号(l()が基準信号・CV)より進んでいる
状態において、信号(V)が中断すると、位相比較器O
f)の信号(U)、(D)は第7図の(IJ)、(D)
の右半分となる。従って、#1の回路(ロ)の出力は第
6図の右半分で説明したように、高レベルとなる(第7
図の(N)参照)。
一方、第2の回路0においては、そのナントゲート(2
)の他方の人力へ供給される信号し4ルが低レベルとな
るから、その一方の入力へ供給される信号レベルの如何
を問わず、第2の回路0番の出力は低レベルとなる◎結
果として、和回路(ト)の出力もV2となり(第7I!
!!の(P)参照)、同位相時と同じレベルに保たれる
このような和回路出力レベルの発生は、上述の盲明から
判るように、第78!!Iの信号(R)、(V)の位相
関係が逆にあってその位相関係において信号(V)又は
信号(IIL)の中断が生じた場合にも、発生する。
上記実施例において、第1の1路(2)と第2の回路α
◆とを交換した構成にしてもよい。また、ナントゲート
(至)、(25)への入力■路部分を単安定マルチバイ
ブレータで代替してもよい。
これらの場合において、第8WJに示す如く、被同期信
号をミクサ(40)に印加しミク叩の出力信号を分N4
1# (41)で分局した出力信号としてもよい。C4
2)はフィルタである。
上述の説明から明らかなように、本発明によれば、次の
効果が得られる。
■ 位相比較器への人力信号の中断時に発振器へ供給さ
れる制御(1号は乱されることなく所定のレベルに保た
れるから、発振器信号の安定化に役立つ。
(2) ごのように不安定化要因がなくなるから、人力
信号の回複時での発振信号は急速に同期化しうる等であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLL式自動周波数制御回路図、第2図
は第1図回路中の位相比較器の詳細図、第6図は第2図
位相比較器へ人力信号が正常に供給されている場合の動
作を説明するための信号波形図、第4図は第2図位相比
較器へ供給される人力信号に中−fした場合の動作を説
明するための信号波形図、第5図は本発明の回路図、第
6図は本発明回路において位相比較器へ人力信号が正常
に供給されている場合の動作を説明するための信号波形
図、第7図は本発明回路において位相比較器へ供給され
る人力信号に中断が生じた場合の動作を説明するための
信号波形図、第8図は本発明回路の被同期信号と1でと
りうる他の例な示す!ロック図である。 図中、01は発振器、Offは位相比較器、的は一御信
号晃生回路、0は第1の回路、軸は第2#回路、αυは
和回路である。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基準信号と発振器出力である被同期信号との位相差
    に応答して発振器の発振局波数を制御する自動周波数制
    御回路において、上記基準信号及び被同期信号を受は−
    これら両信号間の位相差を表わす2つの信号を発生する
    位相比較器と、該位相比較器からの2つの信号並びに上
    記両信号を受け、該両信号間の異位相時にその位相差に
    応じたレベルの制御信号を出力し、上記両信号のうちの
    いづれか一方の中断時に予め決められたレ−4−#の制
    御信号を発生する制御信号発生回路とを設け、該制御信
    号発生回路の出力に応答して上記発振器の発振周波数を
    制御するように構成したことを特徴とする自動周波ma
    sms。 2)上記制御信号発生回路は上記2つの信号のうちの一
    方と上記被同期信号とを受け、上記両信号間の異位相時
    に該一方の信号から位相差分を抽出して出力し、上記異
    位相とは逆の異位相時及び上記両信号の同位相時並びに
    上記被同期信号の中断時に高レイル又は低レベルの信号
    な発生する第1の回路と、上記2つの信号のうちの他方
    と上記基準信号と奢受け、上記両信号間の上記異位相と
    は逆の異位相時に該他方の信号から位相差分を抽出反転
    して出力し、上記両信号の異位相時及び上記両信号の同
    位相時並びに上記基準信号の中断時に低レベル又は高し
    4ルの信号を発生する第2の回路と、上記第1及び第2
    の回路の出力信号を予め決められた割合で合計する和回
    路とから構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の自動周波数制御回路。
JP56139482A 1981-09-04 1981-09-04 自動周波数制御回路 Granted JPS5842322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139482A JPS5842322A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動周波数制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139482A JPS5842322A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動周波数制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842322A true JPS5842322A (ja) 1983-03-11
JPS6317365B2 JPS6317365B2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=15246274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139482A Granted JPS5842322A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動周波数制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126902U (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 金造 久保 舗装道路の路床構造
JPH06272204A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Taisei Kako Kk 耐久性と衝撃吸収能を有する透水性舗装材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126902U (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 金造 久保 舗装道路の路床構造
JPH06272204A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Taisei Kako Kk 耐久性と衝撃吸収能を有する透水性舗装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317365B2 (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU565107B2 (en) Variable delay phase lock loop
KR870011522A (ko) 클럭 제어 회로
JPS6039914A (ja) 位相同期ループ回路
US4092672A (en) Master oscillator synchronizing system
NL192167C (nl) Digitale fasevergelijkingsschakeling.
JPS5842322A (ja) 自動周波数制御回路
US4467277A (en) Programmable detector for tone signals
US4055817A (en) Variable frequency oscillator
US4747068A (en) Adaptive filter
EP0479237B1 (en) Phase-locked oscillation circuit system with measure against shut-off of input clock
EP0134600A1 (en) FM demodulation circuit
JPS55110433A (en) Phase synchronism circuit
JPH0262963B2 (ja)
US4200842A (en) Switchable divider
JPS6223284A (ja) 水平同期回路
US3662278A (en) Automatic phase control circuit for tv system
JP2534722B2 (ja) 外部同期方式
JPS5546618A (en) Phase synchronizing circuit
JPS6418307A (en) Voltage controlled biphase oscillator
JPS6229217A (ja) クロツク分配回路
JPS59138145A (ja) 位相同期回路
JPH0320809A (ja) クロック切換回路及びクロック切換方法
JPS56154668A (en) Velocity of flow measuring device
JPS63287216A (ja) 位相同期発振回路
JPH0754902B2 (ja) 周波数安定化発振回路