JPS584224Y2 - シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト - Google Patents

シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト

Info

Publication number
JPS584224Y2
JPS584224Y2 JP8014278U JP8014278U JPS584224Y2 JP S584224 Y2 JPS584224 Y2 JP S584224Y2 JP 8014278 U JP8014278 U JP 8014278U JP 8014278 U JP8014278 U JP 8014278U JP S584224 Y2 JPS584224 Y2 JP S584224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
printed circuit
circuit board
cover
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8014278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54180942U (ja
Inventor
稔 岡
久雄 外山
健生 大津
和夫 虫鹿
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP8014278U priority Critical patent/JPS584224Y2/ja
Publication of JPS54180942U publication Critical patent/JPS54180942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584224Y2 publication Critical patent/JPS584224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は各種産業設備のシーケンス制御に使用される
シーケンスコントローラの入出カニニットに関するもの
である。
周知のように、各種産業設備の代表的な省力化の手段と
して汎用されている既存のシーケンスコントローラは、
外部機器より入力信号を受ける入カニニットと、その入
力信号を受けて予め設定された情報に基づいて所定の演
算を行なうメモリならびにコンピュータを内蔵した演算
ユニットと、この演算ユニット内での演算結果に基づい
て外部出力機器に対して操作信号を出力する出カニニッ
ト等を主体として一般には構成されている。
従来、この種のシーケンスコントローラは、その制御能
力等に応じて各ユニットのサイズや数量が個々に異なり
、ユニット数の増減やユニット自体の汎用性ならびに組
立作業等に乏しいために、近年において本考案者等は先
にこれらの不具合を解消した操作性に富む新規なシーケ
ンスコントローラを開発し、実理に供している。
そこで、この考案は上記のような新規なシーケンスコン
トローラの開発に伴ない、それを一層有効化ならしめる
手段の一環としてなされたもので、ケースに対するプリ
ント基板の挿脱着が容易で、かつ防塵性に富む等、機能
性のすぐれたシーケンスコントローラ用の入出カニニッ
トを提供しようとするものである。
次に、この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図はこの考案に係るシーケンスコントローラ用入出
カニニットの全体の概略を示すもので、この入出カニニ
ット1は大別して、樹脂成形によって構成された有底形
の箱型形状をなすケース2とこれの一側面に固着される
カバー3ならびに上記ケース2の前面に装着され、かつ
プリント基板4を固定支持する表示パネル5等から構成
され、これら三者を主体として構成された人出カニニッ
ト1は、これに関連する各種制御用ユニットすなわち演
算ユニットや電源ユニット等とともに図示しないマザー
ボード上に並列に装着される。
第2図はこの考案に係る入出カニニットの内部構造を示
すための分解斜視図で、上記ケース2内には所定の入出
力回路がプリント・実装されたプリント基板4が固定保
持されるが、このケース2のカバー3が装着される開口
周縁部の四隅部と背壁2aの内側には段状の嵌合凹部5
a、5aならびに6bが形成されているとともに、相対
向する側壁2b、2bの内面には、その全幅にわたって
比較的深い均一な段状の嵌合凹部5 c 、5 cが上
記嵌合凹部6 a 、6 bと隣接するように形成され
、(第4図参照)、さらに背壁2aの中央には上記嵌合
凹部6Cと同一高さとなるようプリント基板4と同一厚
みを有するスリット7が開口・穿設されている。
一方、上記ケース2に対してねじ8,8・・・・・・に
より固着されるカバー3の内面周縁部には、上記嵌合凹
部6bに対応する段部3bならびに上記嵌合凹部5a、
5aに対応する略り字状の突条3a、3aがそれぞれ形
成され、また上記嵌合凹部6Cに対応する位置にはこれ
に対して対応嵌合するリブ9.9がストライブ状に突出
形成されている。
そして、第3図に示すようにケース2に対してカバー3
が固着された状態においては、上記嵌合凹部6aと突条
3a、ならびに嵌合凹部6bと段部3bとがそれぞれ互
いに嵌合し、かつ嵌合凹部6Cに対しては第4図に示す
ようにリブ9が嵌合し、これら各々の嵌合によってケー
ス2に対してカバー3が位置決め固定されると同時に、
完全密封構造となり、また上記嵌合凹部6Cとリブ9と
の間にはプリント基板4の厚みと同等のガイド溝10.
10が形成されるようになっている。
しかして、プリント基板4の挿入に際しては、その周縁
部が上記ガイド溝10.10に嵌合してこれに沿って挿
入されると同時に位置決めされ、またプリント基板4が
ケース2内に完全に挿入された状態においては、プリン
ト基板4の接続部すなわち端子部4aが上述したマザー
ボードに接続されるべくスリット7からケース2外に突
出し、これによってもまたプリント基板4はケース2に
対して位置決めされるようになっている。
上記表示パネル5の内側部には、上記ケース2とカバー
3とによって構成される開口部に内接するリブ11,1
1が二連にわたって突出形成されており、表示パネル5
を予めカバー3が固着されたケース2に対して装着した
時には、リブ11,11がケース2ならびにカバー3の
内側部に嵌合して位置決めされると同時に、ケース2と
カバー3の両側から挿入されるねじ12,12・・・・
・・によってそれら三者が固定され、これにより完全密
封構造の入出カニニットが構成される。
また、上記プリント基板4は表示パネル5のリブ11に
ねし止め固定され、その一部の狭幅の端子部4bは表示
パネル5に形成されたスリット13から外部に突出し、
この端子部4bに対し第1図に示すように外部接続のた
めのコネクタを内蔵した接続具14が支持部材15を介
して装着されるようになっている。
さらに、上記端子部4bが形成されたプリント基板4の
同一辺部の裏面には、その作動回路数に対応した複数の
発光ダイオード(図示略)が単列に配置されていて、こ
れらの発光ダイオードは各基の回路が正常に作動してい
るか否かを発光表示するもので、この発光ダイオードの
配列に対応して表示パネル5には多数の表示窓17.1
7・・・・・・が並設されている。
尚、18は表示パネル5の前面に一体に固着されたアル
ミニウム製の化粧板、19.19・・・・・・はこの表
示パネル5に取付けられたヒユーズ、20.20・・・
・・・は同じく回路故障時の表示ランプである。
したがって、上記のような構成において、プリント基板
4を挿入するにあたっては、予めカバー3が固着された
ケース2に対して表示パネル5を装着してねし止めする
のみで足り、プリント基板4はガイド溝10.10に沿
って挿入され、同時にスリット7とともにケース2に対
するプリント基板4の位置決めもなされるので、その作
業がきわめて簡単なものとなり、プリント基板4をねし
止め等によって直接ケース2に対して固定する必要性が
解消される。
さらにケース2とカバー3ならびに表示パネル5は、そ
れぞれリブ等による嵌合構造であるために、それら三者
の位置決めがきわめて容易となり、加えて上記の嵌合構
造によって完全な密閉構造となるために、粉塵等からプ
リント基板を確実に保護することができるのである。
以上の説明から明らかなように、この考案に係るシーケ
ンスコントローラ用入出カニニットは、有底形状をなし
てその一側面と前面とが開口されたケースならびにこの
ケースの一側面に取付けられるカバーと、上記ケース内
に収納されるプリント基板を固定保持し、上記ケースの
前面に取付けられる表示パネルとを備え、上記ケースの
背面部にはプリント基板の端子部が挿入されるスリット
を形成し、上記ケースとカバーとの面接合周縁部のいず
れか一方には嵌合凹部を、他方にはこれに対応嵌合する
突起部を形成してその両者を段状嵌合に構成するととも
に、上記嵌合凹部と突起部との間にプリント基板の厚み
と同等の間隙を設けてこれをプリント基板を位置決めガ
イドするガイド溝とし、さらに上記表示パネルの内側面
にはケースならびにカバーに内接する一対のリブを並列
に突設するとともに、そのうちのいずれか一方に上記プ
リント基板を固着してなり、上記表示パネルに固定保持
されたプリント基板を上記ガイド溝をガイドとしてケー
ス内に挿入し、かつ位置決めするように構成したもので
あり、したがってケースとカバーならびに表示パネルの
三者は完全な密封構造となり、内部に収納されたプリン
ト基板を粉塵等から確実に保護することができることは
もちろんのこと、プリント基板の挿入にあたってもプリ
ント基板はガイド溝に沿ってガイドされると同時に位置
決めされるので、ケースに対する直接的な固定手段を施
す必要は全くなく、また全体としてコンパクトにまとめ
られているためにその取扱いが簡便であるなど種々の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るシーケンスコントローラ用入出
カニニットの全体の構成を示す斜視図、第2図は同じく
その分解斜視図、第3図は同じくその全断面図、第4図
はケースとカバーとの段状嵌合構造を示す要部拡大図で
ある。 2・・・・・・ケース、3・・・・・・カバー、3a・
・・・・・突条、3b・・・・・・段部、4・・・・・
・プリント基板、5・・・・・・表示パネル、6a、6
b、6C・・・・・・嵌合凹部、7・・・・・・スリッ
ト、9・・・・・・リブ、10・・・・・・ガイド溝、
11・・・・・・リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底形状をなしてその一側面と前面とが開口されたケー
    スならびにこのケースの一側面に取付けられるカバーと
    、上記ケース内に収納されるプリント基板を固定保持し
    、上記ケースの前面に取付けられる表示パネルとを備え
    、上記ケースの背面部にはプリント基板の端子部が挿入
    されるスリットを形成し、上記ケースとカバーとの面接
    合周縁部のいずれか一方には嵌合凹部を、他方にはこれ
    に対応嵌合する突起部を形成してその両者を段状嵌合構
    造に構成するとともに、上記嵌合凹部と突起部との間に
    プリント基板の厚みと同等の間隙を設けてこれをプリン
    ト基板を位置決めガイドするガイド溝とし、さらに上記
    表示パネルの内側面にはケースならびにカバーに内接す
    る一対のリングを並列に突設するとともに、そのうちの
    いずれか一方に上記プリント基板を固着してなり、上記
    表示パネルに固定保持されたプリント基板を上記ガイド
    溝をガイドとしてケース内に挿入し、かつ位置決めする
    ように構成したことを特徴とするシーケンスコントロー
    ラ用入出カニニット。
JP8014278U 1978-06-12 1978-06-12 シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト Expired JPS584224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014278U JPS584224Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014278U JPS584224Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54180942U JPS54180942U (ja) 1979-12-21
JPS584224Y2 true JPS584224Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=28998760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014278U Expired JPS584224Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584224Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6148884B2 (ja) 2013-03-19 2017-06-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54180942U (ja) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584224Y2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラ用入出力ユニツト
CA2134020A1 (en) Modular wall-mounted equipment enclosure
JPH0739274Y2 (ja) コントロールボックスの組立構造
JP3864144B2 (ja) モジュール式の制御ケーシング
JPH0423268Y2 (ja)
JPH081990B2 (ja) 電子機器用筺体
JP2552181B2 (ja) 電子機器用筺体の前面パネル構造
JPH0238307Y2 (ja)
CN211180962U (zh) 壳体结构、显示器以及收银机
JPS6240468Y2 (ja)
JPH0311913Y2 (ja)
JPS6336717Y2 (ja)
US6570766B1 (en) Computer casing with reusable shielding pieces
KR0124408Y1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 화면부 lcd 장착구조
JPH1154965A (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0343750Y2 (ja)
JPH0528794Y2 (ja)
JP2526291Y2 (ja) 配線器具用プレート枠
KR0155099B1 (ko) 모니터케이스의 구조 및 조립방법
JP3180860B2 (ja) 表示器を有する電子機器用筐体
JP2518803Y2 (ja) 遠隔操作用スイッチ装置
JPH081600Y2 (ja) 電子点灯装置
JPS59181678U (ja) 洗濯機の前面パネル装置
JPH0134369Y2 (ja)
JPH083010Y2 (ja) 集積回路装置