JPS5842216A - 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法 - Google Patents

合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法

Info

Publication number
JPS5842216A
JPS5842216A JP14009681A JP14009681A JPS5842216A JP S5842216 A JPS5842216 A JP S5842216A JP 14009681 A JP14009681 A JP 14009681A JP 14009681 A JP14009681 A JP 14009681A JP S5842216 A JPS5842216 A JP S5842216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
coil
insulating layer
fluidized
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14009681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Fujioka
弘文 藤岡
Einosuke Adachi
栄之資 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14009681A priority Critical patent/JPS5842216A/ja
Publication of JPS5842216A publication Critical patent/JPS5842216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エポキシ樹脂等の合成樹脂組成物を素コイル
に含浸して製造する乾式変圧器、リアクトル等に使用さ
れる合成樹脂モールドコイルの製遣方法に関するもので
ある。
従来、乾式変圧器轡に使用する合成樹脂モールドコイル
の製造方法としては、金型に素コイルを入れて素コイル
の周囲及び内部に絶縁性合成樹脂を含浸又は流し込み、
硬化させる方法が一般的に用いられていた。
しかしながら、このような製造方法で製造した場合には
、金型の離型処理、組立て、合成樹脂硬化後の型ばらし
、及び、金型の製作、保守などに多大の作業時間と経費
とを必要としていた。また、含浸又は流し込んだ絶縁性
合成樹脂が硬化するま亀 でK)X長時間を要し、この間、金型ケ転用することか
できず、従って、金型を多数必要とすると共に、乾式変
圧器等のような仕様の多い機種の場合にあっては、高価
な金型を、仕set応じて、多種類準備、保管しなけれ
ばならず、その結果、金型の製作及び保管費用が莫大に
なる等、製造上多くの欠点を有していた。
本発明は上記のような従来方法における多くの欠点を解
消し、金型な用いることなく、耐湿性及コイルを得るこ
とをその目的とするものである。
本発明はこの目的を達成するために、導体と絶縁基材と
を巻回して構成した素コイルのコイル局面及び両フィル
端面の内部なくとも一方の端面に流動浸漬法により粉体
塗装合成樹脂絶縁層を設ける工程と、上記粉体塗装合成
樹脂絶縁層を設けた上記素コイル(含浸合成樹脂組成物
を含浸させる工程とを有することを特徴とするものであ
る。
以下1本発明をその一実施例によって製造された合成樹
脂モールドブイル及びその製造過程の一部を示す添付図
面第7図−第3図に基づいて説明する。
図において、符号/は巻芯であり、巻芯l上に体部参の
両11Kt&けられるカラ一部よと、それらの外部に設
けられた最外周絶縁層6とによって素コイル7が構成さ
れている。
しかしながら、この導体部−とカラ一部jとは、それぞ
れの熱容量が異なっていることから、素コイルクの周面
温度が不均一となる。そのために。
通常の粉体塗装法によって素コイルクの塗装を行なうと
、素コイル7のコイル周面グa及びコイル端面7bの温
度が不均一であるために、コイル局面7a、コイル端面
7bに粉体塗装合成樹脂の付着むらが生じ、時には、含
浸合成樹脂組成物の漏れが生じる場合もある。特にコイ
ル端面は粉体塗装合成樹脂の付着むらが太き(、変圧器
の組立時の機械的応力や内部応力等によって、クララ2
フ発生する場合がある。
上記のような事情から、粉体塗装法は、回転機等のコイ
ルエンド絶縁などに利用されている程度であって、合成
樹脂モールド変圧器などの大形コイルには使用されてい
ないのが現状である。
従って、上記の問題点を解−消し、均−且つ機械的強度
な有する粉体合成樹脂絶縁層を形成する方法が、本発明
の要点の一つとなっている。
次に本発明方法について説明するに先立ち、上記の欠点
の解消の一部として、声発明方法では最外周絶縁層AV
、ポリエステル不織布、芳香族ポリアミド紙、ポリエス
テルマット等によって、約10、−/I諺程度の厚さに
なるように構成している。これは、素コイルクが導体部
参とカラ一部3とから成り、それぞれ熱容量が異なるた
め、コイル局面の温度分布が不均一となるのを、最外層
絶縁層1を厚くすることによって、この温度分布の不均
一をできるだけ小さくして均一にするためのものである
このように構成し作成した素コイル7は、まず。
加熱炉に入れて乾燥と予熱とを行なう。
次に、乾燥予熱した素フイルフは、第2図に示すように
、空気の流入により流動合成樹脂組成物t1 が流動し
ている粉体塗装合成樹脂流動槽を内に浸漬すると共に、
素コイルクを弘!1″に傾斜させて支持し、素コイルク
に図示されていない方法により通電加熱を行ないながら
1図示しない駆動装置によって素コイルクを回転させ、
素コイル7のw爾に粉体塗装合成樹脂絶縁層9’に形成
させる。
、次いで再び粉体塗装合成樹脂絶縁層tt−形成させた
素コイル7を加熱炉に入れ完全硬化又は半蒙1ヒ状態に
ま\硬化させ、後(含浸させる液状の含浸合成樹脂組成
物の漏洩を防止する。
このように、通電加熱により保温し、且つ、素コイル7
 K F !’  の傾斜角度を持たせて回転しながら
、粉体塗装合成樹脂流動槽tに浸漬することによって、
素コイル7のコイル局面7a及びコイル端面7bに、均
一な粉体塗装合成樹脂絶縁層を付着させることができる
なお、粉体塗装合成樹脂流動槽g内の流動合成樹脂組成
物t0  中には、ガラス繊維若しくはガラスチョップ
等、又はその2つ以上を含有させているために、硬化し
た粉体塗装合成樹脂絶縁層9は丁ぐれた機械的強度を有
しており、また、必要に応じては、流動合成樹脂組成物
gt  中に着色剤を添加することぐ容易であり、従っ
て、製品としての美観も容易に得られる。
このようにして均一に粉体塗装合成樹脂絶縁層を付着さ
せ硬化させた素コイルγは、次に、真空タンク中に入れ
て含浸絶縁性合成樹脂組成物t。
通常の方法により、素コイルクの内側より含浸ヒ次いで
、加熱炉に入れて加熱硬化させ、このような過程t@【
合成樹脂モールドコイルの製造を完了する。
本発明方法は以上の通りであるが、これによると、素コ
イルの外周には硬化した均一な粉体塗装合成樹脂絶縁層
が形成されており、従って、従来のような金型を使用し
な(とも、液状の含浸絶縁性合成樹脂組成物を含浸させ
た後、加熱炉へ搬送する途中、又は、加熱中に含浸した
液状の含浸絶縁性合成樹脂組成物が漏れることはな(、
従って、コイル内部にボイドな発生させることもなく、
電気的及び機械的特性に優れた絶縁性合成樹脂を含浸さ
せたコイルvJl造することができる。
また、上記実施例においては、素コイルクのコイル局面
ツa、コイル端藺7b全面に粉体塗装合成樹脂絶縁層9
v形成させたが、これに限るものではなく、第3図に示
すよ5vc、粉体塗装合成樹脂絶縁層9”It一方のコ
イル端面を除いて形成−このコイル端面を上にして上部
よう含浸絶縁性合成樹脂組成物を流し込んで含浸しても
よ(、この場合においても、上記実施例の場合と同様な
効果が得られる。
以上のように本発明による合成樹脂モールドコイルの製
造方法によれば、ガラス繊維やガラスチョップ等を含有
する粉体の流動合成樹脂組成物を素コイルの外周に流動
浸漬法により均一に付着させたのち、加熱炉中で硬化さ
せ、これによって、液状の含浸絶縁性合成樹脂組成物が
漏れないシール層を形成することができ、従って、コイ
ル寸法の大小にかかわりな(、金型l使用せず、しかも
コイルに含浸させる含浸絶縁性合成樹脂組成物の漏洩を
防ぐことができ、金型使用の合成樹脂モールドコイルの
製造方法に比べて、きわめて能率よ(安価であり、しか
も、耐湿性及び電気的性能、機械的強度に優れた合成樹
脂モールドコイルが得られるという効果な、本発明の合
成樹脂モールドコイルの製造方法は有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によって製造されたコイルを
示す部分断面正面図、第1図は本発明の製造方法中の一
工程の概略を示す模式断面図、第3図は本発明の他の実
施例によって製造されたコイルの部分断面正面図である
。 l・・巻芯;コ・・導体;3・・層間絶縁紙(絶縁基材
)ニー・・導体部;9・・カラ一部;6・・粉体塗装合
成樹脂流動槽:tl・・流動合成樹脂組成物;t、t’
s・粉体塗装合成樹脂絶縁層。 代理人 葛野信−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11導体と絶縁基材とを巻回して構成した素コイルの
    コイル局面及び両プイル端面の内、少なくとも一方のコ
    イル端面に流動浸漬法により粉体塗装合成樹脂絶縁層t
    −t&ける工程と、上記粉体塗装合成樹脂絶縁層を設け
    た上記素コイルに含浸絶縁性合成樹脂組成物を含浸させ
    る工程とを有することを特徴とする合成樹脂モールドコ
    イルの製造1九(2)  粉体塗装合成樹脂絶縁層を設
    ける方法が、流動浸漬法による粉体塗装に先立ち素コイ
    ルを加熱乾燥し、次いで、上記素コイルに通電加熱を行
    なり【素コイルを保温しながら粉体塗装合成樹脂流動槽
    内の流動合成樹脂組成物中に浸漬するようにした特許請
    求の範囲第1項記載の合成樹脂モールドコイルの製造方
    法。 (3)  素コイルを流動浸漬法により粉体塗装合成樹
    脂流動槽内の流動合成樹脂組成物中和浸漬する方法が、
    上記素コイルt、上記流動合成樹脂組成物中において、
    #36方向に傾斜させると共に回転させて浸漬するよ5
    Kした特許請求の範囲第1項又は第1項記載の合成樹脂
    モールドコイルの製造方法。 (4)  流動浸漬法に使用する粉体塗装合成樹脂流動
    槽内の流動合成樹脂組成物がガラス繊維及びガラスチョ
    ップの少なくともいずれか一方を含有している特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の合成樹脂
    モールドコイルの製造方法。 (悔 素コイルの絶縁基材がポリエステル不織布、芳香
    族ボリアミド紙等を重ね合わせて巻回し、その厚さが約
    loSlj1m程度になるようにした最外周e嵯層を有
    する特許請求の範囲第1項ないし第参項のいずれかに記
    載の合成樹脂モールドコイルの製造方法。
JP14009681A 1981-09-04 1981-09-04 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法 Pending JPS5842216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14009681A JPS5842216A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14009681A JPS5842216A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842216A true JPS5842216A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15260850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14009681A Pending JPS5842216A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798536A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Monsanto Chem Co Heat-resistant resin composition
US7982355B2 (en) * 2006-03-16 2011-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Interphase insulating member and rotating electric machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798536A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Mitsubishi Monsanto Chem Co Heat-resistant resin composition
JPH0241544B2 (ja) * 1980-12-11 1990-09-18
US7982355B2 (en) * 2006-03-16 2011-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Interphase insulating member and rotating electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609783B2 (ja) 回転電機の絶縁コイル製造方法
JPS5842216A (ja) 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS6031096B2 (ja) 樹脂成形コイルの製造方法
US2935631A (en) Composite insulated electrical conductor and method of fabricating same
JPS6222246B2 (ja)
US3117900A (en) Insulating electrical conductors
JPS5842215A (ja) 合成樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPH0367638A (ja) Frpパイプの製造方法
US2059373A (en) Manufacture of pressed tubes or the like
JPS5891612A (ja) 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS58107616A (ja) 絶縁線輪の製造方法
JPS5815444A (ja) 高電圧用絶縁線輪
JPH01222643A (ja) 回転電機の電機子及びその製造方法
JPS607117A (ja) 樹脂含浸モ−ルドコイルの製造方法
JPH05315126A (ja) モールドコイルおよびその製造法
JPS58202507A (ja) 樹脂モ−ルドコイル
JPS59129414A (ja) 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPH0446067B2 (ja)
JPS6080210A (ja) モ−ルド巻線の製造方法
JPS6262444B2 (ja)
JPS5835912A (ja) 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPH02181408A (ja) 電気機器の絶縁処理方法
JPS631350A (ja) 絶縁コイルの製造方法
JPS60206113A (ja) 電磁石用コイル
JPS62160059A (ja) 絶縁線輪の製造方法