JPS5842155Y2 - ホルダ− - Google Patents

ホルダ−

Info

Publication number
JPS5842155Y2
JPS5842155Y2 JP10755677U JP10755677U JPS5842155Y2 JP S5842155 Y2 JPS5842155 Y2 JP S5842155Y2 JP 10755677 U JP10755677 U JP 10755677U JP 10755677 U JP10755677 U JP 10755677U JP S5842155 Y2 JPS5842155 Y2 JP S5842155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tip
case
core case
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10755677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5433741U (ja
Inventor
清一 小林
Original Assignee
三菱鉛筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱鉛筆株式会社 filed Critical 三菱鉛筆株式会社
Priority to JP10755677U priority Critical patent/JPS5842155Y2/ja
Publication of JPS5433741U publication Critical patent/JPS5433741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842155Y2 publication Critical patent/JPS5842155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はホルダーに係り、その目的とするところは簡単
な構造で芯の繰出しを行うことができるようにし、安価
に提供することができるようにするにある。
本考案は前記目的を遠戚するため、軸の先端に口金を着
脱可能に取付けた外ケースの内側に芯ケースとこの芯ケ
ースの前側に連結したチャックを摺動可能に支持し、チ
ャックの先端チャック部の外周テーパ一部を、芯ケース
及びチャックの前進と後退により先端チャック部が開閉
し得るように口金の先端に形成したテープ孔に嵌合し、
軸の先端部内側に係止部を設け、芯ケースの先端部外周
に前記係止部と係合、或は離脱されるリブを設け、外ケ
ースの口金と芯ケースとの間に芯ケース及びチャックを
後方に附勢するバネを介在したことを特徴とするもので
ある。
以下、本考案の一実施例を図面に基いて具体的に説明す
る。
第1図及び第2図に示すように外ケース1は軸2と軸2
の先端に着脱自在に取付けられる口金3とより構成され
ている。
軸2は合成樹脂により筒状に成形され、後部外側にクリ
ップ4が一体に設けられている。
軸2の先端部外周はやや小径に形成され、この小径部の
中央部外周に環状溝5が形成されている。
口金3は合成樹脂製で基部内周に突起6が突設され、こ
の口金3が軸1の小径部に弾性的に圧入され、突起6が
環状溝5に嵌合されている。
これら軸2と口金3の内側には芯ケース7とチャック8
が摺動可能に挿通支持される。
芯ケース7とチャック8は連通して一体に備えられ、互
層ケース7の外側に後側部を除き軸心方向に沿って複数
条(図示例では4条)のガイドリブ9が一体に備えられ
ると共に対向するガイドリブ9の外側に係止用のリブ1
0が一体に備えられ、これらが弾性に優れ、且つ機械強
度に優れた合成樹脂により軸心方向に沿った二つの割型
に成形されている。
各割型の端面が合わされ、芯ケース7の外側部に頂面を
有する筒状の尾栓11が嵌合されて芯ケース7及びチャ
ック8が一体に構成されている。
これら芯ケース7とチャック8及び尾栓11は前記の如
く外ケース1の内側に摺動可能に挿通支持され、チャッ
ク8の先端チャック部8aの外周テーパ一部8bが口金
3の先端内側に形成されたテーパ一孔12に嵌合されて
いる。
而して芯ケース7、チャック8及び尾栓11を前後に摺
動させることによりチャック部8aがテーパ一孔12内
に沿って摺動し、開閉することができる。
前記芯ケース7のリブ10は軸2の先端内側に形成され
た大径孔13内に摺動可能に嵌合され、芯ケース7、チ
ャック8等の前後の摺動により大径孔13の後側の段部
である係止部14に対しリブ10が離脱し、或いは係合
し得るようになっている。
前記口金3の内側の段部15と芯ケース7のリブ10と
の間には圧縮バネ16が介在され、芯ケース7、チャッ
ク8等が後方に附勢され、芯ケース7のリブ10が軸2
の係止部14に係合されている。
この状態でチャック8の先端チャック部8aが口金3の
テーパ一孔12に引込まれて閉じているが、チャック部
8aに対する締付力は殆んど作用しないようになってい
る。
また、チャック部8aが閉じた状態では内径が芯17の
外径より小さく形成されている。
従って第3図に示すように芯17をチャック8に挿通し
た状態ではチャック部8aはその前半部がテーパ一孔1
2より突出した状態で閉じるようになっている。
か・る本考案のホルダーを組立てるには、先ず軸2にそ
の先端側より芯ケース7、チャック8等を挿入する。
次いでチャック8の先端より芯ケース7のリブ10の前
側に圧縮バネ16を嵌装する。
然る後チャック8の先端側より口金3を前記の如く軸1
の先端に取付ける。
か・る本考案のホルダーは尾栓11を押圧し、芯ケース
7及びチャック8を圧縮バネ16の弾性に抗して前進さ
せ、チャック部8aを開放することにより芯17をチャ
ック8側より挿入する。
挿入後、尾栓11を解放して芯ケース7及びチャック8
を圧縮バネ16の弾性により後退させることにより芯1
7を第1図に示すように芯ケース7とチャック8の内側
に収納することができる。
或は尾栓11を外すことにより芯17を後方より芯ケー
ス7とチャック8の内側に収納することができる。
収納後、尾栓11を押止し、前記の如く芯ケース7及び
チャック8を前進させてチャック部8aを開放し、芯1
7をチャック部8aより所望長さ突出させる。
突出後、尾栓11を解放し、芯ケース7及びチャック8
を後退させることによりチャック部8aが第3図に示す
ようにテーパ一孔12により閉じ、芯17を把持するこ
とにより筆記することができる。
而して芯17の摩耗の都度、尾栓11のノックを行うこ
とにより芯17の繰出しを行うことができる。
以上より明らかなように本考案によれば、軸と、口金と
、芯ケースと、チャックとバネとよりなり部品点数が少
なく、構造簡単にして芯の繰出しを行うことができ、ま
た安価に提供することができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のホルダーの一実施例を示す縦断面図、
第2図は第1図のII−II線に沿う断面図、第3図は
本考案のホルダーの筆記状態を示す一部断面図である。 1・・・・・・外ケース、2・・・・・・軸、3・・・
・・・口金、7・・・・・・芯ケース、8・・・・・・
チャック、11・・・・・・尾栓、12・・・・・・テ
ーパ一孔、14・・・・・・係止部、16・・・・・・
圧縮バネ、17・・・・・・芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸の先端に口金を着脱可能に取付けた外ケースの内側に
    芯ケースとこの芯ケースの前側に連結したチャックを摺
    動可能に支持し、チャックの先端チャック部の外周テー
    パ一部を芯ケース及びチャックの前進と後退により先端
    チャック部が開閉し得るように口金の先端に形成したテ
    ーパ一孔に嵌合し、軸の先端部内側に係止部を設け、芯
    ケースの先端部外周に前記係止部と保合、或は離脱され
    るノブを設け、外ケースの口金と芯ケースとの間に芯ケ
    ース及びチャックを後方に附勢するバネを介在したこと
    を特徴とするホルダー
JP10755677U 1977-08-11 1977-08-11 ホルダ− Expired JPS5842155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755677U JPS5842155Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755677U JPS5842155Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 ホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5433741U JPS5433741U (ja) 1979-03-05
JPS5842155Y2 true JPS5842155Y2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=29051784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10755677U Expired JPS5842155Y2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842155Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783330U (ja) * 1980-11-10 1982-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5433741U (ja) 1979-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513874B1 (en) Writing tool
JPH10166783A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JPS5842155Y2 (ja) ホルダ−
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JP2573647Y2 (ja) シャープペンシルのスライダ
JPH0649088U (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JPS597113Y2 (ja) 隠顕自在の口金を備えたノツク式シヤ−プペンシル
JPS6013677Y2 (ja) ダブルノック式シャ−プペンシル
JPS5837665Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5839915Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシルの本体構造
JPS593909Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JP3788341B2 (ja) サイドノック式シャープペンシル
JPS6227431Y2 (ja)
JPS5923030Y2 (ja) ホルダ−
JPS5855032Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0650233Y2 (ja) シヤープペンシル
JPS58143276U (ja) レフイ−ル式マ−キングペン
JPS6227428Y2 (ja)
JPH045350Y2 (ja)
JPS5832960Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0530945Y2 (ja)
JP2511744Y2 (ja) ノック式シャ―プペンシル
JPS5851027Y2 (ja) カ−トリッジ式平芯用ホルダ−
JPS59240Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP4566717B2 (ja) シャープペンシル