JPS5842104Y2 - スピン溶接用保持装置 - Google Patents

スピン溶接用保持装置

Info

Publication number
JPS5842104Y2
JPS5842104Y2 JP3976578U JP3976578U JPS5842104Y2 JP S5842104 Y2 JPS5842104 Y2 JP S5842104Y2 JP 3976578 U JP3976578 U JP 3976578U JP 3976578 U JP3976578 U JP 3976578U JP S5842104 Y2 JPS5842104 Y2 JP S5842104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
holding device
ring
holder
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3976578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55505U (ja
Inventor
元 対馬
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP3976578U priority Critical patent/JPS5842104Y2/ja
Publication of JPS55505U publication Critical patent/JPS55505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842104Y2 publication Critical patent/JPS5842104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチック材によって成形されたリングプレ
ート状溶接物を円筒状の被溶接物にスピン溶接する際に
用いる保持装置に関する。
従来第1、第2図に示すようにリングプレート1のリン
グ下面を第3図に示すような円筒状体2の上面にスピン
溶接する際は、リングプレート1を回転すると共に円筒
状体2に押圧するための保持具が必要であり、一般には
リングプレート1の外周を保持する構造の保持具が使用
されている。
ところがこのようなリングプレートの外周を保持するに
は、リングプレートを押圧するための固定機構とリング
プレートを回転するための固定機構とを具えた構造でな
ければならないので、それだけ複雑であり、リング外周
に応じて形状が大となると共にそれだけ操作に手間が掛
かる。
リングプレートの形状が特に第4、第5、第6図に示す
ようなリングプレートの内周部に複数個のリブ状体3,
4またはリブ状の凸起5を等間隔に形成している場合は
、これらのリブもしくは凸起を利用して内周を保持する
簡単な構造の保持具を用いることができる。
本考案はこの点を勘案し、リングプレートの内周縁をホ
ルダのつめによって保持するようにしたところの保持装
置を提供するものである。
以下図示の実施例について説明する。
第7図は本考案の保持装置を用いてスピン溶接する駆動
機構を示す。
6はモータ、7はクラッチとブレーキのユニットであっ
てプーリー8′、9とはベル)−10で連結され、プー
リー9の下方にシャフト11を介して本考案の保持装置
12が装着される。
シャフト11の中間部に保持装置12の昇降作動、回転
、停止作動等を制御するために用いられる通常のコント
ロールユニット13が設けられている。
第8図において円筒状のブロック14は上部中央にボス
15が形成されシャフト11の下端部に固設される。
ボス15の外周にリング状の押圧板16を載置し、押圧
板16はボス15の外面を上下自在に滑動するようにな
っており、保持装置12が停止しているときは、押圧板
16はブロック14の上面に当接して静止した状態にあ
る。
ブロック14の外周下端部は角度aの面取りが加工され
て傾斜面17が形成され、ブロック14の外周にブロッ
クリング18が複数の止めねじ19によって固着される
ブロックリング18の内周下端部には角度aを有し断面
が三角状の脚部20が内方に向って突出、形成され、脚
部20の傾斜面21とブロック傾斜面17は密着して固
定されている。
ブロックリング18の内周上端部は角度aの面取りが加
工され、傾斜面22と垂直内面23とが形成されると共
に、ブロック14の外周上端面との間には速成みぞ24
が形成される。
ブロック14の外面には第8図矢視の第9図に示すよう
な断面が方形である縦溝25を複数個等間隔(図では2
個)に加工成形して、これに断面が方形であり、縦溝2
5内面を上下に滑動できるところのホルダ26とスペー
サ27を組付け、ホルダ26内側面と縦溝25内面とを
当接させる。
第8図に示すようにホルダ26の縦長はブロック14の
それよりやや長く、その下端部には外向きのつめ28が
形成される。
スペーサ27の外側面はその上端面近くに内方に向って
角度aを有する傾斜面29が加工、成形され、またその
下端部は角度aの面取りが加工されて傾斜面30が形成
され、上部垂直面31と下部垂直面32が形成されてい
る。
スペーサ27の縦長はホルダ26とブロック14との中
間の長さとじ、また下部垂直面32と傾斜面30とはそ
れぞれブロックリング18の垂直内面23と傾斜面21
と等長である。
そして保持装置12が停止しているときは、ブロック1
4の上面に当接している押圧板16によってホルダ26
とスペーサ27はブロック14の下面から下方に突き出
た状態にあると共に、傾斜面29.21ならびに下部垂
直面32、垂直内面23に囲まれた部分に空間部33が
形成されている。
縦溝25の下方部にスプリングの保持みぞ34が加工、
成形されて水平方向に作動するスプリング35を組付け
、その押圧力によりホルダ26の内側面下部を外方に押
圧すると共にスペーサ27の上部垂直面21をブロック
リング18垂直内面23の上方部に押し付けて保持する
しかしその押圧力はホルダ26とスペーサ27との各上
下端面が加圧された場合、縦溝25内面を上下に滑動し
得る程度のものである。
ユニット13とブロック14の間にエアシリンダ保持板
36がシャフト11に固設されている。
その下面周縁部に一般に用いられるエアシリンダ37が
複数固設され、エアシリンダのピストンヘッド38下面
と押圧板16との間に間隙を持たせる。
エアシリンダ37が作動してピストンヘッド38が下降
した際、ピストンヘッド38下面が押圧板16上面に当
接して押圧板16をわずかに下方に押し下げるようにな
っている。
以上の構成になる保持装置12の動作を説明すると、例
えば前記第6図に示すような孔39の周囲に複数の凸起
5が形成されている。
リングプレート40の下面を被溶着部材41に溶接する
際は、被溶着部材41を保持装置12の下方図−軸線上
に他の固定治具によって固定し、その上にリングプレー
)40を置く。
コントロールユニット13ヲ作動させると、保持装置1
2は徐々に下降し、ホルダ26のつめ28下端がリング
プレート40の孔39内をわずかに通り過ぎてスペーサ
37下端面がリングプレート40上面に接する。
ノングプレ−1−40は被溶着部材41によりその位置
より下らないので、保持装置12が下降するに伴いスペ
ーサ27上端が逆に押圧板16下面を押し上げて上昇さ
せる。
同時にスプリング35の押圧力によって傾斜面30は傾
斜面2]をまた傾斜面29は傾斜面22をそれぞれスラ
イドして上昇しつつ外方へ移動する。
従ってスプリング35により下部を押圧されているホル
ダ26は垂直状態から外方に傾斜し、つめ28上面はリ
ングプレー)−40の孔29の下部周縁に当接する。
スペーサ27が上昇しつつ外方へ移動して空間部33が
埋まり、下部垂直面32と垂直内面23に密接したとき
つめ28はリングプレート40を確実に保持する。
その後保持装置12は下降を停止した後、一時上昇して
当初の位置に戻りリングプレートを保持したまま回転す
る。
するとつめ28の側面が凸起5をストッパーとして、リ
ングプレートト40の回転方向のイ装置は固定されるこ
とになる。
次に保持装置12は回転しながら下降し、リングプレー
ト40下面が被溶着部材41を上面を圧接すると、クラ
ッチとブレーキのユニット7が作動して保持装置12は
急停止する。
その結果上記圧接面は摩擦熱を発生してリングプレー1
−40と被溶着部材41はスピン溶接される。
溶接が終了するとエアシリンダ37が作動し、ピストン
ヘッド38が下降してその下端面が押圧板16上面を瞬
時的に押圧し、押圧板16下面がスぺ−サ27上端を押
し下げる。
するとスペーサ27は前記とは逆に傾斜面29.30が
それぞれ傾斜面22゜21をスライドしつつ下降して内
方へ移動する。
そしてスプリング35の押圧力に抗してホルダ26を内
方へ押圧し、ホルダ26の傾斜が元の垂直状態に戻る。
同時につめ28の上面はリングプレートの孔39の下部
周縁からはずされ、保持装置12は上昇して停止する。
リングプレート40と被溶接部材41は溶接されたまま
その位置に残っているので、これを保持装置外に取り出
した後、最初の作動に移り前記作動を繰り返うすのであ
る。
またこれら−4の作動はコントロールユニット13によ
り自動的に制御されるようになっている。
以上本考案の保持装置は内周部に複数個のリブ状体が等
間隔で形成されるリングプレートを被溶着部材にスピン
溶接する場合、このリブ状体の側面を回転方向のストッ
パーとして利用し、保持装置に装着したスペーサの昇降
作動と水平移動により、ホルダのつめをリングプレート
の下部内周縁に当接させてこれを保持するので、リング
プレートの保持、脱着が確実である比較的簡易な構造で
あると共に溶接部材の組み付け、取りはずしに手間が掛
らず生産性が向上するという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1、第2図は通常のリングプレートを示し、第3図は
円筒状被溶着物の1部を示す。 第4、第5、第6図は孔の内周部にリブ状体が形成され
たリングプレートの例である。 第7図は本考案になる保持装置の駆動機構を示す説明図
であり、第8、第9、第10図は本保持装置の作動を示
す一部断面図である。 6・・・・・・モータ、7・・・・・・クラッチとブレ
ーキのユニット、11・・・・・・シャフト、12・・
・・・・保持装置、13・・・・・・コンI・ロールユ
ニット、14・・・・・・ブロック、16・・・・・・
押圧板、18・・・・・・ブロックリング、20・・・
・・・脚部、25・・・・・・縦溝、26・・・・・・
ホルダ、27・・・・・・スペーサ、28・・・・・・
つめ、21.22,29.30・・・・・・傾斜面、3
3・・・・・・空間部、35・・・・・・スプリング、
37・・・・・・エアシリンダ、38・・・・・・ピス
トンヘッド、40・・・・・・リングプレート、5・・
・・・・凸起、41・・・・・・被溶着部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周部に複数個のリブ状体を等間隔に形成したリングプ
    レートを被溶着部材にスピン溶接する際の保持装置にお
    いて、駆動機構のシャフト11に固設した保持板36の
    下面に複数のエアシリンダ37を装着し、前記シャフト
    11の下端部に一体的に成形された円筒状のボス15と
    下端部に傾斜面17を有し、且つ断面が方形で複数の縦
    溝25を設けたブロック14を固設し、該ブロック14
    上方には前記ボス15の外面を摺動するリング状の押圧
    板16を載置し、該押圧板16の下方のブロック14外
    面には上下端部内側にそれぞれ傾斜面22.21を設け
    たブロックリング18を固着し、そのフ゛ロックリング
    18と縦溝25間には外方に上下端部外側に傾斜面29
    .30を設けたスペーサ27、さらに内方には下端に外
    側に向ったつめ28を有するホルダ26を装着し、前記
    縦溝25下方にホルダ26を外方向へ押圧するスプリン
    グ35を縮設したことを特徴とするスピン溶接用保持装
    置。
JP3976578U 1978-03-28 1978-03-28 スピン溶接用保持装置 Expired JPS5842104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976578U JPS5842104Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 スピン溶接用保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976578U JPS5842104Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 スピン溶接用保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55505U JPS55505U (ja) 1980-01-05
JPS5842104Y2 true JPS5842104Y2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=28907197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976578U Expired JPS5842104Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 スピン溶接用保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842104Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55505U (ja) 1980-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144931B2 (ja)
JPS5842104Y2 (ja) スピン溶接用保持装置
JPH0481074B2 (ja)
EP0224032B1 (en) Improved bulk melter platen assembly
JPH0123258B2 (ja)
JP2508765Y2 (ja) 竪型ロ―タリプレス装置
JPH0497833A (ja) カップ成型機
JP3574837B2 (ja) かしめ方法及びその方法を実施するための装置
JPH0351074Y2 (ja)
JP2596711Y2 (ja) クラッチスプラインへの芯出し及びグリス塗布装置
JPH084181Y2 (ja) リベッティングマシン
JPH0337791Y2 (ja)
JPH0226579Y2 (ja)
JPS6130749Y2 (ja)
JPS62212958A (ja) デイスクチヤツキング装置
JPH0532257Y2 (ja)
JPH0713943Y2 (ja) モータのブレーキ装置
JPH084182Y2 (ja) リベッティングマシン
JPS5838255B2 (ja) バルジ成形装置
JPH0540902Y2 (ja)
JPH0348192Y2 (ja)
JPH1071492A (ja) スクリュープレス装置
JPH0320087Y2 (ja)
JPH0420028Y2 (ja)
JPS6231261Y2 (ja)