JPS5842071A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5842071A
JPS5842071A JP56141444A JP14144481A JPS5842071A JP S5842071 A JPS5842071 A JP S5842071A JP 56141444 A JP56141444 A JP 56141444A JP 14144481 A JP14144481 A JP 14144481A JP S5842071 A JPS5842071 A JP S5842071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
toner
layer
developing roller
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56141444A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Tajima
田嶋 初雄
Nagao Hosono
細野 長穂
Kazuo Isaka
井阪 和夫
Fumitaka Kan
簡 文隆
Shoichi Koroku
古録 省一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56141444A priority Critical patent/JPS5842071A/ja
Publication of JPS5842071A publication Critical patent/JPS5842071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0805Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は潜像担持体の潜像を現像するための現像装置に
関し、更に詳しくは表面に短い繊維ブラシを設けた現倫
p−ラを有する現像装置に関するものである。
今日、−成分現像法としては磁性トナーによ妾4れてい
る。
非磁性トナーを用いた一成分現倫剤による現像法の一つ
として、インプレッション現像法が知られている。この
現像法は高価な磁性トナーを用いる−ことなくベルペッ
ト等のブラシを有し九現俊ローラに非磁性トナーを担持
させ、このブラシを潜像に押付けることで、この潜像を
現像することが可能である。このインプレッション現像
法で用いる現像ローラの系列には、繊維を植毛したもの
がある。
ところで上記のように表面をブラシ化した現像ローラを
用いたインプレッション現像法においては、現像剤とし
てキャリアを必要としないため、キャリアとトナーの混
合比を考慮する必要がない点、及び安価な非磁性トナー
のみの使用も可能となる点、そして、トナーを現像部へ
搬送する手段が、ブラシを有する現像ローラ又はウェブ
で済むため、装蓋構成が簡易化できるという長所を有し
ている。
しかし、その反面、可撓性を有したブラシ面へのトナー
の均一付与に関しては問題を残している。例えば、ホッ
パの如きトナー貯蔵部から一定量のトナーを上記ブラシ
面に塗布するのに、周知の弾性ブレードを単に適用して
も塗布むら対するブレードの接触圧が均一とならないこ
とが考えられる。この丸め現像ローラのブラシは、接触
圧の弱い所に合せて設定するようになるが、この様な解
決策は、用いるブラシの特性を機械摩擦に強い材質のも
のにするため、ブラシとして使用できる材質の選択を狭
くする。そして、上記接触圧は現像ローラの端部で強く
作用するため、この位置のブレードの破損及びブレード
又はブラシ面へのトナー融着の発生は避けられず、これ
らの問題は更Kll倫むらとなって現われる。
勿論、ブラシ上のトナーをブレードにより摩擦帯電しよ
うとすると、上記接触圧の不均一さが、この帯電におい
ても問題を生じる。即ち、ブレードとの摩擦が十分に行
なわれないと、現像ローラ面のトナー電位が不均一とな
り、現像むらを発生するととになる。
そして、ブラシ上のトナーが所定電位に帯電できないこ
とは、別の問題の原因ともなる。この問題とは、現像に
よりブラシ中のトナーが消費される訳だが、この消費さ
れた部分に十分帯電されていないトナーを補供しても、
消費部へされたトナーによる反撥力や、ブラシ部を含む
現便ローラを対向電極とする鋺映力嘉十分に働かないた
めであろう。
以上のトナー塗布状態のまま現像′を続行すると、同一
の現像ローラ上に前−回の現像のときの潜像画像とが重
複した場合、前回の画像の部分が更に現像不足とな)白
く抜けてコピー画像上にネオゴーストを発生する。特に
原稿のライン画像を現像した後、次回同じ場所の現像ロ
ーラ上でベタ黒画惜を現像した場合に、著しく目立った
ライン画像のネガゴーストがベタ黒コピー画像上にあら
れれる。このようなコピー画像は品質が劣悪なもので好
ましいものではない。
ところで、上記ブラシ層を有する従来の現像ローラは、
このブラシが剛体上に形成されているため、現像時には
潜像面に対してブラシのみが押圧されて現像するものが
一般的である。この様な形態の現像方法では、潜像面で
の電極効果が十分発揮できない丸め、中間調の再生が難
かしく、同時に潜像面への均一な接触を行なわないと、
現像むらの原因ともなる。
本発明の目的は、上記ブラシ層を有じた現像ローラによ
る現像装置の問題点を解決するととKある。即ち、現像
ローラ″に対して均一量のトナーを供給する場合に、こ
の現像ローラを摩擦する部材を用いるときは、摩擦に起
因する問題を解決し、これとは同時、−又は独立して現
像特性では階調性の豊かな高品質の現像結果を得る現像
装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、感光ドラムや絶縁ドラム
等の潜像担持体の潜像を現像するための現像ローラを、
剛体芯による回転中心軸と、緩智材の働きを得る程度以
上の弾性層及び表面のIIImブラシ層で構成する。上
記構成により対向物に押圧されたとき、゛ブラシ層の変
形のみならず、ブラシ層下の弾性層も室形成することに
より、この対向物に対して上記現像ロー、うを良好に接
触させることにより、トナーの均一供給、トナーへの均
一帯電、潜俊担持体への十分な抑圧等の少なくとも一つ
を可能とす、る。
以下、実施例に従って本発明を更に詳しく説明する。
第1図は本発明現像装置を適用する電子写真装置の概略
を示すもので、lは光導電層を含む潜健保持体であ、る
感光ドラムで、その周囲には帯電手段及び曽露光系を含
む靜電曹形成装置2、現像装置3、感光ドラムlのトナ
ー倫を転写紙4に転写する転写装置59、感光ドラム上
の残留トナーを除去するクリーニング装置6等のプロセ
ス要嵩が配、置されている。
第2図は本発明の現像装置の一実施例を示す断面図で、
図中7はトナーを収容するホッパ及び現像装置の容器を
構成するケーシング、8#iホッパ部に収容された高抵
抗の非磁性トナーで、カーボン10部とポリスチレン9
0部を主体とする7〜15j1の粉末トナーを用いてい
る。
上記ホッパ70下方には、本発明の現像ローラ9が配設
されている。この現像ローラは1、ステンレス鋼やアル
イニウムなどの金属や硬質樹脂のパイプヤ丸棒による剛
体芯による回転中心軸lOを有している。この軸10の
周囲には、弾性体11としてカーボン粉を混合し、体積
固有抵抗を2 X 10’Ω@個、程度にしたウレタン
スポンジを用い、内径12−1外径35■そして長さ3
50■の管状体に形成した。この弾性体1.1としては
、カーボン粉や金属粉等を混合するととくより、102
〜109Ω−・備程度の体積固有抵抗値を有した素材が
得られる。弾性体として構成するにはポリスチレン、ポ
リエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、NBR(
ブタジェン−アクリロニトリル・ゴム)などのプラスチ
ック又はゴムの発泡体中多孔質のものを用いることがで
き、その上に植毛するときは、発泡による表面の凹凸が
500μ以上、好ましくは300μ以上ない方が均一な
植毛を可能とする。
上記弾性体11の周面にブラシ12層として、長さ約1
m、重さ約1.5デニール、直径約20声の導電性ナイ
ロン糸を1密度数約3万本/1nchに静電植毛して形
成する。このブラシ層12として社、靜tm毛の他にも
刷毛や繊維、編物等による繊維ブラシを利用できる。
上記現俸ローラ9はその表面を感光ドラム1に対して約
100g/aの線圧力で押圧し、感光体の周速度と同じ
100m/secで矢印方向に駆動する。本発明の現像
ローラは弾性層を有するので、現像ローラ9が一感光ド
ラム1から離れる際、弾性体の復現力によシブラシ層が
ドラム面を摺擦し、かぶり取りの効果を得ることができ
る。
上記ホッパの現像p−29の出口側には、この−一29
の表面にトナーを定量供給するためのブレード16が、
・ブラシ層12の全周面に渡って当接するように配設し
である。このブレード1311、硬度70°のウレタン
−ゴムを用いているが、その他にもスポンジローラ等の
弾性体を用いることもできる。
IA像p−ラ9の移動方向において、上記ブレード16
の下流に轄繊維ブラシによる塗布ブラシ14がある。こ
の塗布ブラシ14ti、ブレード16によりブラシ層1
2上に供給されたトナ−を更に均一化し、同時にブラシ
層上のトナーに摩擦帯電荷を付与する。仁の塗布プラク
14ハ支持体であるゴムブレード15の周囲に繊維ブラ
シシートを接着して構成する。ここで用いる塗布ブラシ
の繊維は、現像ローラのブラシ層12の繊維よりも腰が
強いものが、トナーの均−化及び電荷付与の点で望まし
い。また、ブラシ層12との関係では、所望の極性にト
ナーを帯電する様、摩擦帯電系列においてトナーの材質
とは離れたもので、またブラシ層12の繊維と同一か近
い特性のものを用いることが好ましい・ 上記ホッパ部の現像ローラ入口側の16は、このホッパ
よやトナーが落下するのを防止するための受はシートで
あり、ポリエチレン・フィルムにより構成しである。 
 □ 図の17は現像バイアス用の電源で、回転軸10又は弾
性層11に電圧を印加するものである。
上記実施例においては、ブレード13によるトナー供給
部、そして、ブラシ14による電荷付与一部において、
現像ローラ9の弾性層11は各対向物によ秒車形する程
度押圧されている。
また、現像部においてはこの弾性層を十分に変形するま
で感光ドラムlに押圧し、ブラシ層からトナーを十分く
搾出させることで潜倫を現像する。
上記構成により、従来の剛体上にブラシを形成した現像
ローラと比較して潜偉担持体と現像ローラの接触度を大
きく設定することが可能になるため、この現像ローラに
よる対極効果を充分に生かすことで階調性をも十分に再
現することができる。そして同時に、感光体に対して弾
性体上のブラシが潜儂担持体と接触するため、−この担
持体と現像ローラの位置精度のラチエードが広がり、安
価な構成をも可能とする。
一方、との現像ローラに対する一定のトナー現侭ローラ
の弾性体層が均一化する。これにより、現像ローラを損
傷することなく一定量のトナーをこの現像ローラに供給
することが可能となる。そして更に、上記ブレードや他
の固定ブラシ部材とトナーとの摺擦により、このトナー
に電荷を付与する場合においても、現像ローラの弾性体
層の存在によりこれら摩擦部材を現像ロー2に対し均質
に作用することが可能となるため、このIA倫ローラ上
のトナーに対し均一なトリボ付与が完全に行なえ、良好
な現像効果を得る。
これら摩擦部材と現像ローラとの関係においても、摩擦
部材と現iローラとの間に不必要又は不均一な負荷の受
渡しが存在しないため、現像ローラ上のブラシやこれら
摩擦部材を損傷することがない。そして、支持体部分が
弾性体であるためブラシが動きやすく、このためトナー
のブラシによる摺擦も十分に行なわれトナーへのトリメ
付与が十分行なわれる。又、従来のように剛体上にブラ
シを形成した現像ローラと比較すると、ブレードとロー
ラ間及び感光ドラムとローラ間などでトナーへ不用な圧
力が加わらない−丸め現像ブラシ上でのトナーの融着が
発生しKくい、同様に現像ブラシに加わる圧力も軽減で
き、この圧力による現像ブラシの寝ぐせをも防止できる
以上のことがら現像ローラに弾性体層を設ゆる°ことに
より、現像ローラのブラシ材料や摩擦部材の材料に強度
的に高い亀のを使用することに限らなくて4良いため、
使用可能な材料を現像特性に合わせて広い範囲から選択
することが可能となる。
この様に現像ローラの弾性体層の存在を、現像部に限ら
すにトナー供給部やトナー帯電部において十分に活用す
れば、濃度ム2やゴーストのない高品質の倫を得ること
ができる。勿論、本発明においては、上記弾性体層の存
在による効果を、現像部、トナー供給部、トナー帯電部
の総てに得ることを必要条件とするものではなく、上記
各部の1つ又は複数の組合せに対して得るものである。
ところで本発明の現像装置の他の変形例について以下述
べる。
使用するトナーは磁気潜像を現像する際には、電気絶縁
性かつ磁性の現像剤を用いれば良く、この場合磁気潜像
の磁力によって磁性現像剤粒子が潜像部に付着し現像さ
れ′る。絶縁性現像剤を使用する理由は現像後、電気抵
抗の低い普通紙にも現侭剤像を静電気力で転写する丸め
である。本発明では導電性現像剤も用いることができる
。仁の場合、絶縁性の゛高い紙などを用すればトナー侭
を転写することができる。
潜像担持体に現像ローラを充分押圧して現像する場合は
、潜像担持体と現像ローラとは相対速度をそれ程ずらさ
ない範囲内で現像する方が良画質が得られる。また現像
する際には潜像担持体の裏面側にある電極の電位と現像
ローラの裏面との電位は同電位でも良いが必ずしも同電
位にする必要はなく、例えば100pFの静電容量を有
するコンデンサーを入れて電気的に浮かしても良込。電
気的に適当に浮かすことは例えば潜像保持体l上の潜像
電位の変動による現像への影響を比較的少なくする効果
がある。
さらK182図に示すよう。、現像ローラの弾性体層が
変形するほど強く押圧して現像するときに4この潜像担
持体を現像ローラとの間にバイアス電源17により直流
電界ないしは交番電界又は交番電界に直流電界を重畳し
た現像バイアスによ抄現像しても良い0例えば暗部が+
600V、明部がOvの潜像に対し、現像ローラ9に交
流波形として電圧のピーク値±100OV、周波数40
0HzのA、0.電圧<−+3oovo直流電圧を重畳
した現像バイアスを印加して現像すると、現像セーフの
ブラシ層10の電気抵抗が高い時には現像濃度を高める
効果がある。
次に、第2図の現像127層10を構成する繊維の詳し
い説明をする。ブラシを構成する繊維は、高分子材料〔
例えばポリアミド(ナイ四ン)樹脂やポリエステル樹脂
、ポリエチレンテレフタレート樹脂、四フッ化エチレン
樹脂(テア0ン)、アクリル樹脂等〕から形成された部
分の中に1導′慰性粒子〔例えばカー〆/〕ないしは低
電気抵抗物質〔例えばカーボン分散〕を含有して形成し
ても良い。
以上示した繊維はいずれも植物性繊維と比較し、吸湿性
の少ない高分子を主体に構成されているため、現像ブラ
シ層12が湿度により悪影響を受けることは少なく、こ
のため電気抵抗値の変化が少なく、かつ絶縁性トナーと
現像ブラシ層との摩擦帯電に対する湿度の影響も少ない
さらには吸湿した現像ブラシ層により絶縁性トナー表面
の電気抵抗の低下も生じることがない。
従って、この様な現像ブラシ層を用いて現像する場合は
常に安定した現像濃度を維持することができる。
この様な湿度依存性の少ない糸としては、単−系の場合
、電気抵抗が約1010〜10”憤/備程度のものを使
用すればよく、体積抵抗率として例えば10−100・
備程度のものを使用すれば喪い、また、ブラシ全体の抵
抗としては、潜像担持体にブラシ層が接触した状態で現
像ブラシ繊維の厚み方向の抵抗がlOΩ/♂から10Ω
/lx”の程度が良く、望ましくは108Ω/♂から1
03Ω/♂の程度が良い。これら各条件を満す繊維とし
て市販されているもの0例としては、例えば鐘紡株式会
社製のカネ〆り「ベルトロン」(商品名)等がある。
さらに繊維を構成する高分子材料は、トナーの帯電量を
調整する、又は所望の極性に摩擦帯電させるために荷電
制御剤を混入させても良いし、繊維の表面にこの荷電制
御剤を付着させても良い。圧力定着用として余りエチレ
ンを使用し九トナーを用6る場合はトナーの帯電極性は
負FC1にる。このトナーで員極性の潜像を現像するこ
とは困難だが、このように荷電制御剤を用いれば使用で
きるトナー剤料の範囲が広がり、現像ブラシ層に使用で
きる材料も広範囲の物の中から選べるようになる。
荷電制御1IIsKは電子写真技術分野において公知の
ものが使用できる。例えばこれらの公知の荷電制御剤と
しては次のようなものがある。トナーを負極性にさせる
゛ものとしては、ニグロシン、ポリアミド、エチルセル
ロース等が知られている。一方、正極性にさせるものと
してはビス(ター7ヤリープチルサリチル酸)クロム錯
体、ザポンファーストブラックB(BASF社製)、塩
ビ酸ビマレイン酸共重合体等が知られている。
なお、現像ブラシ層のブラシ部分の長さは、例えば0.
2−から5−程度で良く、望ましくは1、から3−程度
が使用し易い。またブラシ層の密度は3万本AJ以上、
望ましくti6万本/−ノ以上の密度が画質に社良く、
多くOX繊維は太いと硬すぎ、良画質は得られKくいの
で、5デニール以下望ましくは3デニール以下が良い。
ところで以上の説明では、現像ローラに用いる・繊維プ
ツシとして、断面形状で電気抵抗の低い部分を有する扁
抵抗の繊維のみを用いた場合について述べて来たが、本
発明ではこのような繊維(訓電繊維)と高分子材料のみ
からなるもののような絶縁繊維とを混在させたものを現
像ブラシ層に用いることができる。この場合、絶縁繊維
はトナーを所望の特性(例えばナイロンならば負に、ア
クリルならば正)に帯電するのに役立ち、制電繊維はヒ
れら絶縁繊維上の電荷を除電するのに効果がある。また
制電繊維は潜像担持体に対して弾性層によって均一に接
触しているので充分な対極効果も得られる。
以上の様な電気抵抗の高い繊維のみで構成しない現曹ブ
2シ層を用いるととKより、現像ローラ表面に電荷の異
常な蓄積が防止するととができ、連続して長時間に渡9
現倫装置を駆動しても、現像濃度に変化を生じることが
なくなる。
現像−一2の変形例としては、弾性層をプラン層との関
kj!に絶縁層を設けても良い、この絶縁層としては、
10〜300μ厚のポリエチ曵 レン・テレフタレートのフィルムや、そのha脂層を形
成して4良い。この絶縁層の存在によ妙、現像時にこの
現像ローラに自己バイアス効果が発生し、エツジ効果に
よる鮮明な+Ii儂を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用し得る倫形成装置の主要部断面図
、@2図は本発明の一実施例を示す現・倫装置の断面図
である・ 図中、10は剛体芯、’ 11は弾性層、12はブラシ
層を示す。 出 願 人  キャノン株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像担持体の潜像を現像するための現像装置にお
    いて、剛体芯による回転中心軸と、弾性層と、表面の繊
    維状ブラシ層を有した現像ローラを用い、現像時にはこ
    の現像ローラを潜像担持体に押圧し、上記現像ローラの
    ブラシの可撓性変形と弾性層の変形でブラシ層に保持し
    た現倫剤粒子を潜像担持体へ搾出し、との担持体の潜像
    を現像する現像装置。
  2. (2)  上記弾性層は体積固有抵抗が10”〜10’
    0.1の多孔質弾性層である特許請求の範囲第(1)項
    に記載の現像装置。
  3. (3)上記ブラシ層は弾性層上に静電植毛により形成さ
    れている特許請求の範囲第(1,)項に記載の現像装置
  4. (4)  上記ブラシ層のブラシ長さは0.2〜5箇で
    ある特許請求の範囲第(1)項に記載の現像装置。
  5. (5)上記ブラシ層は弾性層上の絶縁体層に設けられて
    いる特許請求の範囲第(1)項に記載の現像装置。
JP56141444A 1981-09-07 1981-09-07 現像装置 Pending JPS5842071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141444A JPS5842071A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141444A JPS5842071A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842071A true JPS5842071A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15292073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141444A Pending JPS5842071A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842071A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117790U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPS6217773A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS62118792U (ja) * 1986-01-20 1987-07-28
JPS62167259U (ja) * 1986-04-11 1987-10-23
JPS6332996U (ja) * 1986-08-21 1988-03-03

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117790U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPS6217773A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS62118792U (ja) * 1986-01-20 1987-07-28
JPS62167259U (ja) * 1986-04-11 1987-10-23
JPS6332996U (ja) * 1986-08-21 1988-03-03
JPH0512159Y2 (ja) * 1986-08-21 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967231A (en) Apparatus for forming an electrophotographic latent image
US5390007A (en) Charging member, charging device, process cartridge and image forming apparatus
JPS5842071A (ja) 現像装置
JPS5857156A (ja) 現像装置
JP3665433B2 (ja) 供給ローラおよび現像装置
JPS645293B2 (ja)
JPH06102783A (ja) 転写ローラ、帯電又は除電ブラシ、帯電装置及び画像形成装置
JPS63139379A (ja) 現像装置
JPH0322988B2 (ja)
JP4035266B2 (ja) 現像装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JPH0643742A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP3230195B2 (ja) 画像形成装置
JPS63261377A (ja) 現像ロ−ラ
JPS5842072A (ja) 現像ロ−ラ
JPH02301784A (ja) 現像装置
JPH06337583A (ja) 画像形成装置
JPH05289485A (ja) 現像装置
JPH0322985B2 (ja)
JPH02154280A (ja) 現像装置
JPH0342675B2 (ja)
JPS63121065A (ja) 現像装置
JPH05313472A (ja) 現像装置
JPH1115234A (ja) 帯電装置及び画像形成装置