JPS5841991B2 - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS5841991B2
JPS5841991B2 JP2954680A JP2954680A JPS5841991B2 JP S5841991 B2 JPS5841991 B2 JP S5841991B2 JP 2954680 A JP2954680 A JP 2954680A JP 2954680 A JP2954680 A JP 2954680A JP S5841991 B2 JPS5841991 B2 JP S5841991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
machine frame
drive device
motor
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2954680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126593A (en
Inventor
弘泰 井上
茂 宇田川
修 西尾
忠 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Okuma Tekkosho KK
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Tekkosho KK, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Okuma Tekkosho KK
Priority to JP2954680A priority Critical patent/JPS5841991B2/ja
Publication of JPS56126593A publication Critical patent/JPS56126593A/ja
Publication of JPS5841991B2 publication Critical patent/JPS5841991B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は機械に装置して使用する場合に特に適する工
業用ロボットの改良に関する。
一般に工業用ロボットは加工機械へ工作物を搬入、搬出
、或いはチャッキング部位への取付、取外し作業を人手
に代って行なうため、その設置取付場所、運動空間は制
限される。
工業用ロボットは各種の機能を持たせて機械への寄り付
きを如何に良くするかく課題として取組まれている。
又機械のアタッチメントとして直接装着させる場合は本
体部分を如何に軽量小型化するかが大きな課題である。
この発明は上記に鑑みなされたものであって、本体部分
の形状のコンパクト化を目的とした工業用ロボットを提
供するにある。
即ちアーム旋回の第1運動をさせる第1駆動部材と、ア
ームにこの旋回軸方向に平行移動の第2運動をさせる第
2駆動部材と、前記アームの旋回軸自体に旋回運動の第
3運動をさせる第3駆動部材とを含み前記第2駆動部材
の回転軸心を第3運動の旋回軸と一致させるように配置
した工業用ロボットである。
以下発明の実施態様を図面に基づき説明する。
アーム1は先端にアクチェータ2によって開閉されて工
作物を把持するグリッパ3が設けられており、他端を中
心としアームと直角な第1旋回軸4で回動可能に保持体
5に支承されている。
前記第1旋回軸は、例えば商品名ハーモニックドライブ
などの減速機6を介して第1駆動装置の直流モータ7に
連結され、図示しない制御装置からの指令でモータが駆
動されることにより、アーム1は所定位置に旋回させら
れる。
モしてモータ7の出力軸にはアームを旋回位置で確実に
停止させるブレ−キ装置8が設けられており、又モータ
の回転角度を検出する検出器9が設けられていて制御装
置へ現在角度位置を出力する。
これら一連の駆動部材は保持体5に収容されている。
保持体5は機枠10に軸支された案内ローラ11によっ
て第1旋回軸方向に移動可能に支承されており、かつ保
持体5に雌ねじ12が突設されて、これに第1旋回軸4
と平行に機枠10に軸承された送りねじ13と螺合して
いるため送りねじ13の回転により保持体5はアーム1
と共に移動させられる。
この送りねじを傘歯車群14を介して回転させる第2駆
動装置の直流モータ15はその回転軸が第1旋回軸4と
直角、即ちアーム1の旋回面と平行となるように端部に
おいて機枠10に固着されると共に、モータの外枠が軸
受によって回転可能に機台16に軸承されて第2旋回軸
を形成する。
又モータの回転角度を検出する検出器17が取り付けら
れており、制御装置の指令で駆動された保持部材のアー
ムの第1旋回軸方向の現在位置を制御装置に出力する。
モータ15自体を旋回中心として機枠10を回転させる
ために、機台16に一端を枢支された第3駆動装置であ
る流体シリンダ18のピストンロッド19がモータ15
の中心位置より離れて機枠に植設された連結金具20に
枢結されている。
従って流体シリンダ18に圧力流体が送給されたときは
モータ15の軸心を中心として機枠10は保持体5、お
よびアーム1と共に旋回されるものである。
そこで機台16が例えば旋盤ベッドに取付けられたとき
アーム1のグリッパ3はチャックの工作物の取り付け、
取り外しを行ない搬送して次の工程への受渡し位置とを
往復することになる。
本ロボットの動作について説明するに先づチャックの工
作物が加工され、アーム1は待機位置からチャック前面
に進出しているものとする。
指令によりグリッパ3がアクチェタ2により開き第2駆
動装置のモータ15によりアームは工作物の軸方向に移
動され、グリッパ3が閉じて工作物を把持する。
次いでチャックは開きアームは第2駆動装置により前と
逆方向に移動され工作物をチャックより外す。
第1駆動装置のモータ7によりアーム1は手前へ機械と
干渉しないところまで旋回位置決めされ、ブレーキ8に
より保持される。
次いで第3駆動装置のシリンダ18への送給により第2
駆動装置のモータ15を軸としてモータ15の外枠が機
枠10と共に旋回される。
このときモータ1゛5の外枠と機枠10とが一体となっ
て旋回するためモータ15の回転子と機枠10内の送り
ねじ13等との相対関係は変らずアーム自体が平行移動
をすることはない。
このアーム及び機枠の旋回によりグリッパの工作物は次
工程の受渡し位置に移動されるものである。
以上詳述したように第1・第2・第3駆動装置をもった
工業用ロボットの第2駆動装置を第3運動の旋回中心に
設けたから機枠自体並びに機台等の寸法を小形化でき、
又第2駆動装置として用いるモータのような重量物の慣
性が少なくなり機枠を旋回させるための第3駆動装置の
駆動容量を小さくすることが可能となる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機構図、第2図は斜視図である。 1・・・・・・アーム、5・・・・・・保持体、6・・
・・・・減速機、7・・・・・・直流モータ(第1駆動
装置)、10・・・・・・機枠、13・・・・・・送り
ねじ、15・・・・・・直流モータ(第2駆動装置)、
16・・・・・・機台、18・・・・・・シリンダ(第
3駆動装置)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1一端に工作物を保持する部材を有するアームと、該ア
    ームをその他端を中心としアームと直交する第1旋回軸
    で旋回させる第1駆動装置と、前記アームおよび第1駆
    動装置を保持し第1旋回軸方向に移動可能に支持された
    保持部材と、該保持部材を移動可能に案内支持する機枠
    と、該機枠に設けられ前記保持部材を第1旋回軸方向に
    移動させる第2駆動装置と、機台に設けられ前記第1旋
    回軸と直交する第2旋回軸の廻りに前記機枠を回動させ
    る第3駆動装置とを含み、又前記第2駆動装置はその回
    転軸心を前記第2旋回軸と一致させて前記機枠に設けら
    れると共に該第2駆動装置の外枠を前記機台に回動可能
    に軸承してなり、前記機枠が第2駆動装置自体を軸とし
    て第3駆動装置によってアームと共に旋回させられるこ
    とを特徴とする工業用ロボット。
JP2954680A 1980-03-07 1980-03-07 工業用ロボツト Expired JPS5841991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2954680A JPS5841991B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2954680A JPS5841991B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 工業用ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126593A JPS56126593A (en) 1981-10-03
JPS5841991B2 true JPS5841991B2 (ja) 1983-09-16

Family

ID=12279121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2954680A Expired JPS5841991B2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841991B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126593A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108526970B (zh) 机床
US4352620A (en) Industrial robot
GB2312414A (en) Industrial Robot
US5197362A (en) Tube and rod end shaping and finishing machine
KR101964563B1 (ko) 씨앤씨 선반의 공작물 가공용 핑거장치
US5312220A (en) Industrial robot with workpiece handling means for attaching a workpiece to and removing a workpiece from a machine tool
JP4364961B2 (ja) 工作物反転装置
JPS5841991B2 (ja) 工業用ロボツト
JP2606786B2 (ja) 自動回転位置決め治具
JPH0141470B2 (ja)
CN108858260B (zh) 工业机器人用执行终端设备
US4628778A (en) Industrial robot
JPS60193B2 (ja) 産業用ロボット
JP3134091B2 (ja) 双腕伸縮ロボット
JPH06746A (ja) 工作機械用オートローダー装置
JP3099197B2 (ja) 工作機械におけるワーク受け渡し装置
CN216705959U (zh) 机器人坡口切割机
CN214186309U (zh) 一种雕铣机上下料机械手
JP2910238B2 (ja) 球面作業ロボット
JPH01115584A (ja) ダブルアーム型ロボット
JPH0232087B2 (ja)
JPS5841045Y2 (ja) 心押台
KR20060003820A (ko) 가공 소재의 180도 회전이 가능한 겐츄리 로더의 회전장치.
JPS5841990B2 (ja) 工業用ロボツト
JPS624502A (ja) Cnc旋盤