JPS5841887B2 - 排水中の油滴の分離装置 - Google Patents

排水中の油滴の分離装置

Info

Publication number
JPS5841887B2
JPS5841887B2 JP55103098A JP10309880A JPS5841887B2 JP S5841887 B2 JPS5841887 B2 JP S5841887B2 JP 55103098 A JP55103098 A JP 55103098A JP 10309880 A JP10309880 A JP 10309880A JP S5841887 B2 JPS5841887 B2 JP S5841887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil droplets
water
fiber layer
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55103098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730507A (en
Inventor
忠夫 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP55103098A priority Critical patent/JPS5841887B2/ja
Publication of JPS5730507A publication Critical patent/JPS5730507A/ja
Publication of JPS5841887B2 publication Critical patent/JPS5841887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油を含有する排水から効率よく油を分離する
装置に関する。
油が分散している液から油を分離する際、従来は、物理
的には油水の比重差を利用して浮上分離する方法として
、アメリカ石油協会(API)規格で定められている装
置や平行板を用いた横型の分離装置、また化学的には凝
集剤を添加して生成したフロックに油滴を付着させて沈
降分離する凝集沈澱装置、さらに物理化学的には凝集剤
を添加し生成したフロックに油滴と微細空気を付着させ
て浮上分離する加圧浮上分離装置等がある。
しかし、比重差による浮上分離では処理能力に限度があ
り、微細油滴は充分に処理できない。
また、凝集沈澱や加圧浮上による方法では処理能力は和
尚向上するが、運転上かなり高度の技術を要し、更に装
置も大型化し建設費が高くなる。
本発明装置は、上記の従来装置の欠点を改良した小型で
、運転に高度の技術を要せず、充分満足する処理能力を
有する装置を安価に提供するものである。
産業排水には、重油、機械油等による汚染が程度の差こ
そあれ、必ずあり、また最近では海洋汚染防止法の一部
改正により船舶からの油および廃棄物の排出が厳しく規
制されるようになり、排水からの油分の完全な分離は目
下の急務とな、っている。
発明者らは、縦長の筒状の容器内に上から下へ、金網、
繊維層、および縮流部からなる油滴相流化部、ロート状
板を平行に複数段組合わせてなる粗大油分離部と、親油
撥水性繊維層からなる微小油滴捕集部をこの順に備えこ
こに油分が含まれた排水を下向流として送入せしめ、従
来の脱油処理に比較し、極めて高効率、且つ高処理量の
処理装置の開発を得たものである。
即ち、本発明は、上部に原水の供給管を、下部に処理水
取出口を有し、その間に上から下へ、金網層、繊維層お
よび縮流部からなる油滴粗粒化部、平行に複数段重ねた
ロート抜板群からなり、該ロート状板は、最終段を除き
、それぞれの中心に該縮流部と等しいか、あるいはそれ
より犬なる径の穴を有し、且つ板金部が装置の内周より
小さい外径を有する粗大油分離部、ならびに親油撥水性
繊維層からなる微小油滴捕集部を、この順に備えてなる
ことを特徴とする排水中の油滴の分離装置である。
本発明に係る特徴について次に説明する。
(1)排水の流れを下向流とし、粗粒化処理を第1段処
理としたこと。
従来法では、はとんどが先ず原水を分離処理して比較的
大きい油滴を除去した後、小さい油滴のみとなった排水
を粗粒化処理して再び分離することが行なわれている。
これに対し、本発明の方法では、原水を先ず金網層、繊
維層および細流部からなる粗粒化部に下向流として供給
し、充分粗粒化した後分離している。
油滴の粗粒化が油滴同士の衝突により行なわれることか
ら考えれば、原水を先ず粗粒化処理することが、油の分
離効率上からも極めて有利なことは容易に理解し得ると
ころである。
更に、原水を下向流で供給しているため、粗粒化された
油滴の浮上に対し、原水に含まれる微細な油滴が向流接
触することになり、粗粒化が更に促進される。
原水は、本発明装置の全断面にわたって設置された金網
および繊維層の通過によって粗粒化が行なわれるほか、
繊維層下部に設けた縮流部を通過することによって形成
される乱流により更に促進されることとなる。
(2)粗大油分離部としてロート状板を平行に複数段組
合わせた機構を採用したこと。
縮流部で乱流化された処理水は、ロート状板上に沿って
周辺に近づくにつれて流速が低くなる上、平行板の間隔
が1.0cm〜3.0cIrLと小さくするため、短い
距離で効率よく粗大化した油滴が浮上分離して板平面に
付着し、水は下層を流れ大部分の油の分離がここで行な
われる。
また、処理水が板間を通過する際、その時水中に懸濁し
ている微小油滴は効果的に上部の粗大油滴と接触して吸
収される。
(3)最終ステップに、装置の全断面にわたって設置さ
れた親油撥水性繊維層により微細油滴捕集部を設けたこ
と。
上記(2)により、油滴はほぼ分離せしめられるが、更
に処理水を親油撥水性繊維層を通過せしめ、はぼ完全に
油滴の分離が完結せしめられる。
繊維層内に捕集された油滴は、その下方に設けた空気送
入口から、必要に応じ導入される空気流によって繊維層
から剥離し上方の粗大油滴回収口から回収する。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
第1図は本発明の装置の一実施態様を断面図として示し
たものである。
図において、1は原水導入管、2は粗粒化用金網層、3
は粗粒化用繊維層、4は縮流部、5は粗犬油滴分離用ロ
ート状板群、6は微細油滴捕集用親水性撥水性繊維層、
78はそれぞれ油排出口、9は処理水払出口をそれぞれ
示す。
原水導入管1から導入された原水は、要すれば、分散板
を介して粗粒化用金網層2の上面に供給する。
原水は金網層2および繊維層3を通過する間に原水中の
油滴を粗粒化する。
金網層2は50〜10メツシユの金網を5〜10層重ね
合わせた状態で使用する。
材質は特に制限はないが、原水によって腐食されること
がなく、且つ長期の使用に勘えるため金網層が望ましく
、当初の設備費が高くなるデメリットは考えられるが、
ステンレス製とすれば、保守の面を含め更に望ましい。
また、金網層を複数枚の金網で横取する場合には、各層
の金網の開口を上を荒く、下を細かくする等変化をもた
せることもできる。
また、繊維層はポリプロピレン、ガラス等の繊維から形
成されたマット状物からなり、金網層間に介在せしめる
か、金網に組込み一体化してもよい。
金網層、繊維層を通過した原水は、装置断面を約115
0〜1/1000に縮小するように設けられた縮流部4
を通して粗犬油滴分離用ロート状板群5へ送られる。
縮流部の前後において水流は著るしく乱され、油滴の粗
粒化が更に促進される。
従って、上に規定した縮流部の寸法ならびに縮流部の長
さは特に制限的でなく、水流に乱流を生せしめるに充分
なものであればよい。
縮流部を通過した処理水は、図に示すような中央がほぼ
縮流部の径とほとんど同一の径の中心口を有し、複数段
のロート状板で形成された粗大油分離部へ導入される。
ロート状板の最下段は開口のない凹状陣笠形となってお
り、処理水は均等間隔で設けられている板間を周囲方向
に移動し、その流速は周辺に近づくにつれて小さくなり
、さらに板間隔は小さいため粗大油滴は浮上分離し、板
の下面に付着し、更に処理水中の微小油滴を吸収してロ
ート板外周方向に移動し、遂には板の周縁部に押出され
浮上して、図に12として示す油溜りに集められる。
一方、処理水は装置の外周に沿って下向する。
油溜り12に集められた油滴は、油排出口8から抜出さ
れる。
ロート状板は300〜600の傾斜を有し、板間隔は1
.0 cm 〜3.0 cmで5〜10枚を一群として
設置する。
また、ロート状板の材質は、通常、樹脂製または軟鋼、
ステンレス等で、防食性のものを選定する。
ロート状板群で油滴分離された処理水には、はとんど油
滴が認められない程度まで油処理がなされているが更に
その下層に設けた親油撥水性繊維層6を通過せしめ微細
油滴の捕集を行なう。
ここで使用する親油撥水性繊維とは、例えば、ポリプロ
ピレン、ウレタン等からなる繊維を言い粗粒化用繊維層
よりも密なものがブランケット状として使用される。
親油撥水性繊維層6で捕集された油分は、連続使用によ
って油分が層内に堆積されるため、定期的に、あるいは
△Pが大きくなったところで空気送入口11から空気を
吹込み、堆積した油を層から剥離して上昇せしめ、油溜
め12に集め油排出口8から排出する。
油排出口8には空気抜き13を、設けておき油溜め12
中の空気を除去する。
かくして処理を終った処理水は、装置下方の処理水抜出
口9から払出される。
以上に説明した装置を使吊し、油水分離し次の結果を得
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる装置の一例を断面図として示し
たものである。 図において、1は原水導入管、2は粗粒化用金網層、3
は粗粒化用繊維層、4は縮流部、5は粗犬油滴分離用ロ
ート状板群、6は微細油滴捕集用親水性撥水性繊維層、
7,8はそれぞれ油排出口、9は処理水抜出口をそれぞ
れ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部に原水の供給管を、下部に処理水取出口を有し
    、その間に上から下へ、金網層、繊維層および縮流部か
    らなる油滴粗粒化部、平行に複数段重ねたロート抜板群
    からなり、該ロート状板は、最終段を除き、それぞれの
    中心に該縮流部と等しいか、或いはそれより犬なる径の
    穴を有し、且つ板金体が装置の内周より小さい外径を有
    する粗大油分離部、ならびに親油撥水性繊維層からなる
    微小油滴捕集部を、この順に備えてなることを特徴とす
    る排水中の油滴の分離装置。 2 親油撥水性繊維層の下方に、該層の下面に対する噴
    出口を有する洗浄機構を備えてなる特許請求の範囲第1
    項記載の装置。
JP55103098A 1980-07-29 1980-07-29 排水中の油滴の分離装置 Expired JPS5841887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55103098A JPS5841887B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 排水中の油滴の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55103098A JPS5841887B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 排水中の油滴の分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730507A JPS5730507A (en) 1982-02-18
JPS5841887B2 true JPS5841887B2 (ja) 1983-09-16

Family

ID=14345148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55103098A Expired JPS5841887B2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 排水中の油滴の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841887B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417892A1 (de) * 1984-05-14 1985-11-14 Npbi Nederlands Produktielaboratorium Voor Bloedtransfusieapparatuur En Infusievloeistoffen B.V., Emmer-Compascuum Vorrichtung zum entfernen einer blutplasmaschicht und einer buffycoatschicht aus einem flexiblen beutel mit blutfuellung
JPS63119776A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 テルモ株式会社 血液分離装置
DE3783463T2 (de) * 1986-11-10 1993-05-06 Terumo Corp Blutabscheidevorrichtung.
US4976851A (en) * 1988-06-06 1990-12-11 Terumo Kabushiki Kaisha Liquid separator
JP2547636B2 (ja) * 1989-07-14 1996-10-23 テルモ株式会社 液体分離装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521758A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Kobe Separeetaa Kk Oil-water separator
JPS5322660A (en) * 1976-10-28 1978-03-02 Chisso Eng Co Ltd Oil and water separator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338923Y2 (ja) * 1976-06-30 1978-09-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521758A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Kobe Separeetaa Kk Oil-water separator
JPS5322660A (en) * 1976-10-28 1978-03-02 Chisso Eng Co Ltd Oil and water separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730507A (en) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026122B1 (en) Apparatus for separating solids and liquid components
EP0946248B1 (en) Filter with counter flow clearing
CN215102347U (zh) 聚结沉降油水分离器
US20090145846A1 (en) Fluidized bed apparatus and method for removing soluble and particulate matter from a liquid
GB1601671A (en) Separator for two immiscible liquids
CN201240883Y (zh) 油水分离装置
JP2002521171A (ja) 液体流入物から不混和性液体を分離するための装置と方法
CN111018193A (zh) 一种基于旋流器的污水处理系统
JPS5841887B2 (ja) 排水中の油滴の分離装置
CN209835714U (zh) 一种用于含油污水处理的粗粒化装置
US7044308B2 (en) Apparatus for the removal of suspended solids and entrained oil from an aqueous solution
JP2767768B2 (ja) 油水分離装置
CN102583674B (zh) 一体化含油泥废水管束凝聚分离反应器
CN210885568U (zh) 一种立式油、水、固三相分离组合装置
JPS6154480B2 (ja)
EP0128234B1 (en) Sand filtration apparatus
JPS58139780A (ja) 加圧浮上沈澱槽
CN112811667A (zh) 一种序列式除油系统及方法
RU2181068C2 (ru) Установка для разделения водомасляных эмульсий
CN105776424B (zh) 一种高效废水除油装置
JPH07194902A (ja) 混合液の分離装置
CN216863708U (zh) 基于石墨烯海绵的油水分离设备
CN202529898U (zh) 一体化含油泥废水管束凝聚分离反应器
GB2189161A (en) Separators
US5976368A (en) Device for the separation of oil from water