JPS5841785A - 無機硬化体の製法 - Google Patents

無機硬化体の製法

Info

Publication number
JPS5841785A
JPS5841785A JP13762681A JP13762681A JPS5841785A JP S5841785 A JPS5841785 A JP S5841785A JP 13762681 A JP13762681 A JP 13762681A JP 13762681 A JP13762681 A JP 13762681A JP S5841785 A JPS5841785 A JP S5841785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
water
product
inorganic
hardened body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13762681A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 松井
保 赤阪
和夫 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13762681A priority Critical patent/JPS5841785A/ja
Publication of JPS5841785A publication Critical patent/JPS5841785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 セメントとエトリンガイトを主要成分とする無機質硬化
体(建築用板)ないしその製法はすで6ζ知られている
。たとえばエトリンガイトのプレカーサ(前駆体)とし
てカルシウムアルミネートモノサルフェートハイドレー
ト(3CaO・Al2O2・CλSo、・1280.以
下MSHと云う)、C3A等を用い、これと適量の石膏
をセメント類に混合して水硬硬化(養生硬化)させ、セ
メントマトリックス中にエトリンガイトを生成せしめる
と共に硬化体を得る方法がすでに本件出願人により出願
されている。この発明はかかる製法を前提とし、これの
一層改良された方法を提供するものである。
本発明の特徴は上記組成5の抄造法で得られたグリーン
シートの表面上に水性I!jIl11エマルジョンを塗
布した後湿熱硬化を行ない無機硬化体を製造する点にあ
る。通常無機質製品の塗装の場合には養生して硬化させ
た後に行なうのが普通であるが、本雫明の場合には、養
生硬化する前に水溶性の塗料を使用するのである。
本発明で製造する無機質硬化体の組成は、通常のポルト
ランドセメントや、高炉セメント(A。
B、0種)の壱から成る系とは本質的に異なり、普通ポ
ルトランドセメントの水和物以外にエトリンガイ) (
30tO−Aj20B・3CaSO4・82HzO)(
以下TSHという)を硬化体固形分重量当り5〜5 Q
 wt%含む系を中心とする無機質硬化体であり、通常
のポルトランドセメント水和物のみから成る硬化体番こ
比べ、強度、防火性、加工性の点で優れた硬化物を得る
ことが出来るものである。使用材料としては、普通ポル
トランドセメントとMSH(または03A)lそして石
膏をバインダーとするものであり、ポルトランドセメン
トの水和生成物と並行してそのゲル間にMSH及び石膏
との反応書こよりTSHの針状結晶を生成せしめ、低比
重でも高物性を得られるものである。
しかるに、工場生産において、湿熱硬化を行なう場合あ
るいは湿熱養生を経て次工程の塗装工程へ移行する間に
、原板中め水分が蒸発してしまう現象が生じるのである
。TSH結晶を生成させる場合にはこの様な水分の蒸発
が非常に製品物性を阻害し、水分を多量に放出してしま
った製品は、外装材として使用した時の耐凍害性に著し
く悪影曽を及ぼすのである。
この理由としてTSH硬化体の場合、水分蒸発が生ずる
と原料’$MSHがTSHへ化学反応しにくくなり、完
全にTSH化が終了しない間に製品として使用され、そ
の後に残存MSHがTSHへ徐々に変化し、マトリック
ス破壊を生じると考えられる。
また、この様な現象が生じない様に工程中にて水分蒸発
を少なくする様カバーを設けたりして若干の対策はとれ
るが根本的に寸法の大きなグリーンシートを養生する間
においても蒸気のあたり方。
温度分布etcにより製品内で水分蒸発のある部分と少
ない部分という様にバラツキが生じるのである。
以上の如き背景にて、鋭意検討の結果グリーンシートを
湿熱養生する前の段階で水性樹脂エマルジョンを塗布す
ることにより以上の如き水分蒸発から生ずる物性低下(
ヒビ割れ、凍害)が著しく改善されることを見出したの
である。
すなわち本発明の特徴とするところは、養生する前にグ
リーンシートの表面(シートの表裏両面でもよく、何れ
か片面でもよい)に水性樹脂エマルジョンを塗布するこ
とにあり、その結果(1)養生、塗装工程中での未硬化
体表面からの水分蒸発を防ぎ、また板内での蒸発量のバ
ラツキを低減し、硬化後製品の耐凍害性、ヒビ割れ性を
著しく向上させる。
(2)賦形、塗装、養生、(塗装)の各工程において塗
装工程が連続ライン上にて行なえ、製造上の手間が省は
省力化が可能となる。
の効果が得られるのである。
本発明の養生前塗装法は、一般にセメント、コンクリー
ト製品分野では工程上の簡略化のみの効果しか有しない
がここでは、製品組成内にTSHを5〜50重量%含む
様な、水分変動により、物性が着しく左右される様な゛
TSH−セメント系の無機質硬化体に大きな効果が得ら
れるのである。
本発明による製造は通□常、マトリックスと補強用繊維
とから成るスラリーを丸網式抄造機又は長網式抄造機に
より連続生産する場合が対象であるが、製造法について
は特に限定すべきものではない。また、養生前に塗装す
る塗料としては水性エマルジョン塗料ならいづれであっ
ても良く、通常はアクリルエマルジョン、スチレンアク
リルエマルション、エチレン−酢ビエマルジョン等力使
用される。
実施例 高炉セメント(0種)         75wt%M
SH18# Ca S O4・2H206z パルプ              51耐アルカリガ
ラス繊維         11上記組成から成るマト
リックス、繊維を濃度3〜7 wE%のスラリーとして
長網式連続抄造機により厚み12±0.5 ttxa 
、比重1゜O±0.05の外装用建材を生産した。得ら
れたグリーンシートを2分し、1つはそのまま温熱硬化
(Nal養生)シ、すらに室温下にて2次養生(−2養
生)を行ない。
次にアクリルエマルジョンにて塗装した。他の方は、湿
熱硬化(Nal養生)の前にアクリルエマルジョンを塗
装し、上記と同様に養生のみを行なった。養生条件は以
下の通りであった。
−1養生:雰囲気 70℃、95%RH以上(10時間
) 一2養生:室温雰囲気 25℃、50〜70%RH(3
日間) 得られた製品を直ちにASTM規格B規格上法凍結融解
サイクル試験を行なった結果を(表−1)に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水硬性セメントに、カルシウムアルミネートモノ
    サルフェートハイドレートと石膏と水を含むスラリーを
    用いてシート状物を賦形、養生硬化させて無機硬化体の
    製造工程のうちの、賦形後の未硬化物の表面に、水性樹
    脂エマルジ目ンを塗布することを特徴とする無機硬化体
    の製法。
JP13762681A 1981-08-31 1981-08-31 無機硬化体の製法 Pending JPS5841785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13762681A JPS5841785A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 無機硬化体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13762681A JPS5841785A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 無機硬化体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841785A true JPS5841785A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15203050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13762681A Pending JPS5841785A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 無機硬化体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534292A (en) * 1991-09-17 1996-07-09 Mitsuo; Koji Method for producing and curing hydraulic material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534292A (en) * 1991-09-17 1996-07-09 Mitsuo; Koji Method for producing and curing hydraulic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0728715B1 (de) Verfahren zur Hydrophobierung von Gipswerkstoffen
DE2808101A1 (de) Gips-zubereitung
JPS62226875A (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
DE3314373A1 (de) Schalldaemmplatten auf basis von mineralischen fasern und thermoplastischen bindemitteln
EP3126308A1 (de) Schnelltrocknende baustoffzusammensetzung auf basis eines mineralischen hybridbindemittels
CN112279534A (zh) 一种基于高活性氧化镁粉的镁基复合水泥及其制备方法
DE2419562C2 (de) Verfahren zur Verbesserung der Feuerbeständigkeit von Formkörpern auf der Basis von Gips
JPS5841785A (ja) 無機硬化体の製法
EP0512269B1 (de) Verfahren und Gemisch zur Herstellung einer grossflächigen Beschichtung
EP0308735A2 (de) Wässrige Kuntstoffdispersion
EP4132894B1 (de) Verfahren zur herstellung eines dekorierten, mineralischen verbundkörpers, dekorierter, mineralischer verbundkörper und verwendung einer mehrschichtfolie
WO2014187052A1 (zh) 一种高炉矿粉复合粉料及用其制造的合成材料
JPS58161984A (ja) 無機硬化体の製法
DE1917733C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines hydraulischen Putzes für Bauflachen
CN108863188A (zh) 一种单组份界面剂及其制备方法
EP0269736A1 (de) Zubereitung zur herstellung von gipsgegenständen
JPS5826058A (ja) 建築用板の製造方法
DE882371C (de) Verfahren zur Herstellung von Bauplatten aus Schilfrohr und Gips
DE2756499A1 (de) Kriechfestes bindemittel und stoffzusammensetzung zu seiner herstellung
US1749508A (en) Process of making porous products
DE373573C (de) Verfahren der Herstellung von Kunststein unter Verwendung kolloidaler, gebundener oder freier Kieselsaeure als Bindemittel und Erhaertung durch Wasserentziehung sowie Anwendungsart dieses Verfahrens
JP3212573B2 (ja) 石目状シ−トなどシ−ト成型用組成物、及びそれを用いたシ−トの製造方法
JP2749257B2 (ja) 高機能性モルタル・コンクリート及びその製造方法
AT384205B (de) Saeuregehaertete, mit mineralwolle vertraegliche anorganische bindemittelzusammensetzungen
CN114907081A (zh) 一种抗泛碱铝酸盐水泥砂浆及其制备方法