JPS5841536Y2 - 印刷版の処理装置 - Google Patents

印刷版の処理装置

Info

Publication number
JPS5841536Y2
JPS5841536Y2 JP1977109419U JP10941977U JPS5841536Y2 JP S5841536 Y2 JPS5841536 Y2 JP S5841536Y2 JP 1977109419 U JP1977109419 U JP 1977109419U JP 10941977 U JP10941977 U JP 10941977U JP S5841536 Y2 JPS5841536 Y2 JP S5841536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
roller
rollers
bending
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977109419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5437201U (ja
Inventor
丈夫 合田
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP1977109419U priority Critical patent/JPS5841536Y2/ja
Publication of JPS5437201U publication Critical patent/JPS5437201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841536Y2 publication Critical patent/JPS5841536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオフセット印刷版等の現像処理装置に関し、特
に、薄膜アルミ印刷版等の現像処理中に起る印刷版後端
の折曲りを阻止した処理装置に関する。
周知のように、印刷版は焼付け、露光された印刷版の非
画像部分を現体液により膨潤させた後、スポンジ、脱脂
綿、ハケ等のこすり手段により膨潤膜を除去して画像部
を残こすこと(こよって完成される。
このような処理を行なう現像処理装置においては、前記
こすり手段として、印刷版の搬送速度よりも大きな周速
度をもったローラ・ブラシを用いているけれども、この
ようなローラ・ブラシによると、曲げ作用を受は易い薄
い印刷版は変形されてしまう場合がある。
即ち、印刷版は略水平方向に送られるため、ローラ・ブ
ラシによる膨潤膜の剥離を終えて印刷版の後端がローラ
・ブラシから離れた瞬間に、印刷版は片持ち状態となり
、剛性の小さな印刷版にあっては、その後端が下方のロ
ーラ・ブラシ側に垂下した状態となる。
この結果、印刷版の搬送速度よりも大きな周速度をもっ
たローラ・ブラシのブラシ部が印刷版の後端を下方に押
下げ、印刷版の後端には曲げモーメントが作用され、印
刷版がそ性愛形される。
勿論、印刷版の変形は、印刷版を使用する際に障害とな
り、著しい場合には版の一部の印刷が不可能視される場
合がある。
以上に述べたような印刷版の変形を阻止するものとして
は、例えば実公昭52−562号公報に記載された処理
装置がある。
しかしながら、この処理装置にあっては、印刷版後端の
折曲りは防止できるにしても、一対のこすりローラ(ロ
ーラ・ブラシ)を搬送方向に位置を異ならせるため、剥
離に必要な押圧力を得るように各こすリローラと対fこ
された複数の補助ローラを設ける必要を生じている。
そして、このようなこすりローラの配置関係によると、
適正なこすりローラの押圧力を得るためのこすリローラ
の位置調整や、こすりローラの経時変形による位置調整
に伴なって搬送位置が変動する。
このため、搬送位置の変動に応じて折曲り防止部材の位
置を再調整しなければならない欠点があった。
本考案は、以上に述べたような従来の折曲り防止型現像
処理装置の欠点を解消するため、押圧力維持のための補
助ローラの必要性を除去し、印刷版後端の折曲りを完全
に阻止できる印刷版の処理装置を提案するものである。
以下、図面に示す本考案の実施例の詳細を説明する。
第1図は本考案による印刷版の処理装置の略図的概念図
であって、処理装置のハウジング1の両端には印刷版取
入口2及び印刷版取出口3が設けられ、前記ハウジング
1中に取入れられた印刷版Aは一点仮想線で示された略
水平方向の搬送路4に沿って搬送される。
また前記ハウジング1の内部(こは、両端寄りの位置に
それぞれ位置されかつ前記搬送路4を挾んで上下に対向
された2対の送りローラ5a、5b、6a、6bが設け
られ、これらの送りローラは図示を省略する駆動装置に
よって矢印方向に強制駆動される。
そして送りローラ5a、5bと送りローラ6a 、6b
の間には、前記搬送路4を挾んで対向されたスクイズ・
ローラ兼用中間ローラ7a、7bが位置され、これらの
中間ローラ7 a 、 7bは前記送りローラ5a。
6bと同様の駆動手段により回転駆動される。
前記搬送路4に沿って配列された搬送ローラ8゜9.1
0は、印刷版Aを支承しながら矢印B方向へ印刷版Aを
送るように作用する。
また搬送路4に沿って配置された複数のスプレーノズル
11゜12.13は搬送される印刷版Aの表面に現像液
を吹付け、露光画像部の現像を行なうと共に非画像部分
の樹脂層を膨潤させる。
そして、前記送りローラ6a、6bの送り方向前方には
、詳細を第2図に示された一対のこすリローラ14a、
14bが搬送路4を挾んで上、下に対向して位置され、
これらのこすりローラ14a 、14bの作用により膨
潤膜を取除かれた印刷版Aは、略図的に示された水洗部
15を通って印刷版取出口3から取出される。
なお、第1図中、符号16は剥離した膨潤膜を含んだ現
像液を受ける受皿である。
第2図は前記こすりローラ14a、14b廻りの拡大図
であり、これらのこすりローラ14a。
14bは、従来と同様に印刷版Aの搬送速匪よりも大き
な周速度をもつように搬送方向に強制駆動される。
これらのこすりローラ14a、14bのブラシ部17の
先端は、互いにO〜3關程度だけ交叉されている。
そして、本考案によれば、前記こすりローラ14a、1
4b直後の搬送路4直下に折曲り防止部材即ち折曲り防
止ローラ18が位置される。
この折曲り防止ローラ18は、できるだけこすリローラ
14bに寄った位置に設けるがよく、要は、こすりロー
ラ14bにできるだけ近い位置で印刷版Aの後端を支承
する機能をもたせればよいので、折曲り防止ローラ18
は定位置で遊転する小径のローラで構成できる。
また、印刷版Aの後端の垂下がりを防止するには、前記
折曲り防止ローラ18の局面の一部を搬送路4内に0〜
3mm程度突出させることにより膨潤膜除去工程を終え
た直後に、印刷版Aの後端を第2図示のようにはね上げ
、下部こすりローラ14bの影響下から印刷版Aの後端
を退避させることができる。
第3図は本考案の他の実施例を示し、この実施例にあっ
ては、前述した折曲り防止ローラ18の代りに、取付ね
じ19によって装置固定部に支持されたガイド板形式の
折曲り防止部材20を示している。
この折曲り防止部材20の先端20aは、搬送される印
刷版Aの先端部を搬送路4に案内できるように僅かに下
方に折曲げておくがよい。
以上の説明から明らかなように、本考案の印刷版の処理
装置にあっては、対向した一対のこすりローラ14a、
14bを用いるので、従来のように押圧力維持用の補助
ローラを設ける必要がなくなり、初期的にこすりローラ
14a、14bのブラシ部17を交叉させておくことに
より、同ブラシ部17が経時的に変形しても、こすリロ
ーラ14a、14bの位置を再調整する必要性がなくな
る。
勿論、本考案によれば、こすりローラ14b直後の折曲
り防止部材の存在により印刷版Aの後端のスパン量が小
さくなるので、こすりローラ14bから作用される印刷
版Aに対する曲げモーメントが小さくなり、剛性の小さ
な薄い印刷版の折曲)つをも防止できる。
したがって、本考案によれば、けられ現像を起さない平
面度の高い処理結果を期待でき、しかも構造が簡単であ
るので、安価に製作できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による印刷版の処理装置の略図的断面図
、第2図は同処理装置要部の拡大図、第3図は本考案に
よる他の実施例装置の第2図と同様の図である。 11・・・・・・ハウジング、2・・・・・・印刷版取
入口、3・・・・・・印刷版取出口、5a、5b、6a
、6b・・・・・送りローラ、11,12,13・・・
・・・スプレーノズル、14a、14b・・・・・・こ
すリローラ、18・・・・・・折曲り防止ローラ、20
・・・・・・折曲り防止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略水平方向の搬送路に沿って印刷版を搬送しながら現像
    処理を行なう印刷版の処理装置において、前記搬送路を
    挾んで上、下方向に対向されかつ印刷版の搬送速度より
    も大きな周速度で搬送方向へ回転する一対のこすりロー
    ラと、これらのこすりローラ直後の搬送路直下に位置さ
    れかつ印刷版後端を支承することによって印刷版後端の
    折曲りを阻止するローラとを備える印刷版の処理装置。
JP1977109419U 1977-08-16 1977-08-16 印刷版の処理装置 Expired JPS5841536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977109419U JPS5841536Y2 (ja) 1977-08-16 1977-08-16 印刷版の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977109419U JPS5841536Y2 (ja) 1977-08-16 1977-08-16 印刷版の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5437201U JPS5437201U (ja) 1979-03-10
JPS5841536Y2 true JPS5841536Y2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=29055364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977109419U Expired JPS5841536Y2 (ja) 1977-08-16 1977-08-16 印刷版の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625212B2 (ja) * 1989-08-31 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 感光材料処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515106A (en) * 1974-07-01 1976-01-16 Polychrome Corp Ofusetsutoinsatsupureetosakuseisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515106A (en) * 1974-07-01 1976-01-16 Polychrome Corp Ofusetsutoinsatsupureetosakuseisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5437201U (ja) 1979-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081815A (en) Apparatus for guiding sheet material into counterrotating brushes
US4119991A (en) Horizontal one step automatic plate processor
JPS5841536Y2 (ja) 印刷版の処理装置
US4179208A (en) Horizontal one step automatic plate processor
US4334758A (en) Plate processor
JPH0814740B2 (ja) 定着ローラの清掃装置
JPS63249157A (ja) 感光ドラムと定着ロ−ルの配置構造
JP2000229760A5 (ja)
JPH0639832Y2 (ja) シート材のクリーニング装置
JPH047512B2 (ja)
JP2912656B2 (ja) シート供給装置
JP3518448B2 (ja) 製版機の湿式現像装置
JPS62116939A (ja) 自動現像機
JPH05241351A (ja) 平版作成装置
JPH07206243A (ja) 用紙排出装置
EP0461528A2 (en) Film processor with absorbent roller to eliminate water spotting
JPS63314548A (ja) 画像記録装置
JPS62116940A (ja) 自動現像機
JPS6343475Y2 (ja)
JPH1039664A (ja) 定着装置
JPS60154069A (ja) 感熱孔版製版機の溶融物除去方法
JPS6348049B2 (ja)
JPS6127741B2 (ja)
JPH0319146B2 (ja)
JPS63271382A (ja) 定着装置