JPS5841459A - 情報再生装置 - Google Patents
情報再生装置Info
- Publication number
- JPS5841459A JPS5841459A JP56140008A JP14000881A JPS5841459A JP S5841459 A JPS5841459 A JP S5841459A JP 56140008 A JP56140008 A JP 56140008A JP 14000881 A JP14000881 A JP 14000881A JP S5841459 A JPS5841459 A JP S5841459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- key
- medium
- led2
- detection means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はテープ状媒体のテープ始端、及び終端を検出す
る検出装置を有する情報再生装置に関する。
る検出装置を有する情報再生装置に関する。
かかる情報再生装置としては例えばビデオ・テープφレ
コーダ(以下VTR)がある。従来から、VTH−のテ
ープ端を検出し、テープを自動停止せしめるいわゆるシ
ャットオフ動作を行わしむるべく、種々の実施例が提案
され、また製品化がなされている。また、最近ではユー
ザーにおいて、野外での録−等の要求が高まり、VTR
の小型化、低消費電力化が進められており、テープ端検
出手段の消費電力も無視できないもの罠なってきている
。
コーダ(以下VTR)がある。従来から、VTH−のテ
ープ端を検出し、テープを自動停止せしめるいわゆるシ
ャットオフ動作を行わしむるべく、種々の実施例が提案
され、また製品化がなされている。また、最近ではユー
ザーにおいて、野外での録−等の要求が高まり、VTR
の小型化、低消費電力化が進められており、テープ端検
出手段の消費電力も無視できないもの罠なってきている
。
本発明は上述の如き点に鑑みてなされたもの亀装置の低
消費電力化を図った情報再生装置の提供を目的としてい
る。
消費電力化を図った情報再生装置の提供を目的としてい
る。
以下図面に従って本発明の1実施例について詳細に説明
する。
する。
第1図は本実施例の■1の斜視図である。図において1
はVTR本体、11は巻戻しキー「凝W」、12は早送
りキー 「FPJ、13 ハ停止* −[5TOPJ、
14は再生キー「PLAYJ、15は録画キー「損℃」
である。
はVTR本体、11は巻戻しキー「凝W」、12は早送
りキー 「FPJ、13 ハ停止* −[5TOPJ、
14は再生キー「PLAYJ、15は録画キー「損℃」
である。
M2図はテープ走行系の斜視図である。図において、2
0はテープカセット、21は送りリール、22は巻取リ
ール、26は磁気テープで強磁性体が塗布された磁気テ
ープ部251と、透明な材料で形成されたリーダ一部2
3Rとに分けられる。
0はテープカセット、21は送りリール、22は巻取リ
ール、26は磁気テープで強磁性体が塗布された磁気テ
ープ部251と、透明な材料で形成されたリーダ一部2
3Rとに分けられる。
24は回転磁気ヘッド(不図示)を含む円筒テープガイ
ド(以下ドラム)、25は全幅消去ヘット−26は音声
消去及び録音、コントロールヘッド、27はピンチロー
ラ、28はキャプスタンローラ、L′BD1及びLED
2は発光ダイオード、Pr1 、Pr2はフォトトラ
ンジスタである。
ド(以下ドラム)、25は全幅消去ヘット−26は音声
消去及び録音、コントロールヘッド、27はピンチロー
ラ、28はキャプスタンローラ、L′BD1及びLED
2は発光ダイオード、Pr1 、Pr2はフォトトラ
ンジスタである。
かかる装置において、録画時には磁気テープ23は矢印
αの方向(順方向)に走行して、チーη陵上に映倫信号
、音声信号及びコントロール信号を記録する。再生時に
も順方向に走行することKより、映倫信号及び音声信号
が再生される。順方向送り時に磁気テープ部2′5aが
な(なるとリーグ一部23Rが現れ、発光ダイオードL
ED 2とフォトトランジスタPT2によりテープUの
終端が検出される。またリーダ一部23Rはテープ25
の始端にも設けられ、巻戻しキー11を押して送りリー
ル21でテープを巻き取ると1.テープ始端のリーダ一
部が現れ、テープ始端は発光ダイオードLHD Iとフ
ォトトランジスタ:p’r1により検出される。
αの方向(順方向)に走行して、チーη陵上に映倫信号
、音声信号及びコントロール信号を記録する。再生時に
も順方向に走行することKより、映倫信号及び音声信号
が再生される。順方向送り時に磁気テープ部2′5aが
な(なるとリーグ一部23Rが現れ、発光ダイオードL
ED 2とフォトトランジスタPT2によりテープUの
終端が検出される。またリーダ一部23Rはテープ25
の始端にも設けられ、巻戻しキー11を押して送りリー
ル21でテープを巻き取ると1.テープ始端のリーダ一
部が現れ、テープ始端は発光ダイオードLHD Iとフ
ォトトランジスタ:p’r1により検出される。
@6図は本発明の1実施例の回路図である。第6図にお
いてBはバッテリ、岡は第1図のキー[役W J 11
、 rpp」12. rpLAy」13.壓C]
14いずれかのキーを押し込んだ時にオンするスイッチ
、SCCはテープを一定速度で走行させるためにキャプ
スタンローラ28を駆動するキャプスタン彎−夕1の回
転数を一定に保つための速度制御回路であり、トランジ
スタQ1をオンオフする。
いてBはバッテリ、岡は第1図のキー[役W J 11
、 rpp」12. rpLAy」13.壓C]
14いずれかのキーを押し込んだ時にオンするスイッチ
、SCCはテープを一定速度で走行させるためにキャプ
スタンローラ28を駆動するキャプスタン彎−夕1の回
転数を一定に保つための速度制御回路であり、トランジ
スタQ1をオンオフする。
FGはキャプスタンの回転速度を検出する検出ヘッドで
ある。謂2はキー「FIBパ」12を押すことによって
オンするスイッチ、潟はキー(”[Jllが押し込まれ
ない時にはNC側、押し込まれると端側に切換わるスイ
ッチ、園はリレーRLによりキー「16/J11が押さ
れていないとNC側に、キ−スイッチである。k&1〜
Mは抵抗、vl、υ2は泗匙へ 電力吸収用ダイオード、SSはキー11〜15が押され
ているのを解除する為の解除ソレノイドである。
ある。謂2はキー「FIBパ」12を押すことによって
オンするスイッチ、潟はキー(”[Jllが押し込まれ
ない時にはNC側、押し込まれると端側に切換わるスイ
ッチ、園はリレーRLによりキー「16/J11が押さ
れていないとNC側に、キ−スイッチである。k&1〜
Mは抵抗、vl、υ2は泗匙へ 電力吸収用ダイオード、SSはキー11〜15が押され
ているのを解除する為の解除ソレノイドである。
今キー「PIJAY」14が押し込まれたとする。問は
オンとなりバッテリから回路に給電される。町はオフ、
SW3. SW4はNC@にある。この状態ではキャ
プスタンモータ代は回転検出ヘッド円から得られる信号
に従って定速制御されている。この状態で潟はNC側に
あるため、LEDlには電流は流れず、LED2に抵抗
R2を介して電流が流れている。
オンとなりバッテリから回路に給電される。町はオフ、
SW3. SW4はNC@にある。この状態ではキャ
プスタンモータ代は回転検出ヘッド円から得られる信号
に従って定速制御されている。この状態で潟はNC側に
あるため、LEDlには電流は流れず、LED2に抵抗
R2を介して電流が流れている。
フォトトランジスタPT2と発光ダイオードLED 2
の間にテープ終端のリーダ一部26几が来ていない時、
すなわちテープがまだ終了していない時にはLED 2
で発光された光は磁気テープ部25mで吸収または反射
されてmに到達しない。従つ【PI’2には電流が流れ
ず、トランジスタQ2. Q5はオフ状態でンレノイド
SSには給電されない。この状態からテープが終了して
、テープ終端のリーダ一部21RがPI’2とLED
2間に現われると(@2図に示された状態)、Uの2か
らの光はリーダ一部26Rを透過してPLr2に達し、
Pr2のコレクターエミッタ間Ktffが流れ、抵抗R
4を介してコンデンサC1を充電した後トランジスタQ
2. Qsをオン収解除ソレノイドSSに電流が供給さ
れる。これKよりキー「PIMα」14が解除され、押
されていない状態に復帰し、同時にスイッチ圀はオフと
なり、従つ【キャプスタンモータ国も当然停止する。
の間にテープ終端のリーダ一部26几が来ていない時、
すなわちテープがまだ終了していない時にはLED 2
で発光された光は磁気テープ部25mで吸収または反射
されてmに到達しない。従つ【PI’2には電流が流れ
ず、トランジスタQ2. Q5はオフ状態でンレノイド
SSには給電されない。この状態からテープが終了して
、テープ終端のリーダ一部21RがPI’2とLED
2間に現われると(@2図に示された状態)、Uの2か
らの光はリーダ一部26Rを透過してPLr2に達し、
Pr2のコレクターエミッタ間Ktffが流れ、抵抗R
4を介してコンデンサC1を充電した後トランジスタQ
2. Qsをオン収解除ソレノイドSSに電流が供給さ
れる。これKよりキー「PIMα」14が解除され、押
されていない状態に復帰し、同時にスイッチ圀はオフと
なり、従つ【キャプスタンモータ国も当然停止する。
キー[R11J15が押された場合の動作は上述のキー
[PLAYJが押された場合とまったく同様にして、テ
ープ終端検出によるシャットオフが作動する。
[PLAYJが押された場合とまったく同様にして、テ
ープ終端検出によるシャットオフが作動する。
次にキーjFFJ 12が押された場合について説明す
る。この場合は、スイッチ靭がオン状態となり、モータ
1は速度制御回路SCCのトランジスタQ1に対する制
御とは無関係に、テープを高速で順方向に給送する。他
の動作はキー[PIAYJを押した時とまったく同様で
あり、テープ終端検出でオートシャットオフ動作が行わ
れる。
る。この場合は、スイッチ靭がオン状態となり、モータ
1は速度制御回路SCCのトランジスタQ1に対する制
御とは無関係に、テープを高速で順方向に給送する。他
の動作はキー[PIAYJを押した時とまったく同様で
あり、テープ終端検出でオートシャットオフ動作が行わ
れる。
次にキー1’−BJ@J11が押された場合について説
明する。スイッチ鍋は凝W@に接続される。
明する。スイッチ鍋は凝W@に接続される。
このため、リレーのコイルの(至)側から(ハ)側に電
流が流れる。又、スイッチ謂4はぬ側に接続され4従っ
てモータへの(→儒から出側に電圧が印加さベキャプス
タンモータlは逆方向(矢印αと反対方向)にテープを
巻き戻す。この状態では発光ダイオードLED 2 K
は電流が供給されず、LED 1に抵抗R1を介して電
流が供給される。テープの巻戻しが終了するとLED
1とフォトトランジスタPT10関(テープ始端のリー
グ一部26Rが現われ、理に電流が流れる。これによっ
て解除ソレノイド88に電流が供給され、オートシャッ
トオフが動作する。
流が流れる。又、スイッチ謂4はぬ側に接続され4従っ
てモータへの(→儒から出側に電圧が印加さベキャプス
タンモータlは逆方向(矢印αと反対方向)にテープを
巻き戻す。この状態では発光ダイオードLED 2 K
は電流が供給されず、LED 1に抵抗R1を介して電
流が供給される。テープの巻戻しが終了するとLED
1とフォトトランジスタPT10関(テープ始端のリー
グ一部26Rが現われ、理に電流が流れる。これによっ
て解除ソレノイド88に電流が供給され、オートシャッ
トオフが動作する。
以上、説明した如く本発明の情報再生装置は、テープを
順方向に送る場合にはテープ終端を検出する終端検出手
段に電力を供給し、テープを逆方向に送る場合にはテー
プ始端を検出する始端検出手段に電力を供給するよう切
換制御する通電制御手段を有するものであるのでテープ
端検出の為の電力消費が半分となり、低消費電力化が達
成でき、野外での再生時間を長くできる。
順方向に送る場合にはテープ終端を検出する終端検出手
段に電力を供給し、テープを逆方向に送る場合にはテー
プ始端を検出する始端検出手段に電力を供給するよう切
換制御する通電制御手段を有するものであるのでテープ
端検出の為の電力消費が半分となり、低消費電力化が達
成でき、野外での再生時間を長くできる。
又、本実施例においては、始端終端検出手段の出力を同
一の回路(抵抗Ra、コンデンサC1)で遅延し、同一
の回路でオートシャット機構を駆動しているので回路構
成が従来に比し非常に簡略化される。更に1テ一プ状媒
体を駆動する駆動手段(キャプスタンモータ)への通電
方向に連動して、検出手段を選択しているので、通電制
御手段による通電切換制御がより正確に実行できる。
一の回路(抵抗Ra、コンデンサC1)で遅延し、同一
の回路でオートシャット機構を駆動しているので回路構
成が従来に比し非常に簡略化される。更に1テ一プ状媒
体を駆動する駆動手段(キャプスタンモータ)への通電
方向に連動して、検出手段を選択しているので、通電制
御手段による通電切換制御がより正確に実行できる。
第1図はyI″Bの斜視図、第2図はテープ走行系の斜
視図、第6図は制御回路図であ、る。 図において、11〜15は操作キー、20はテープカセ
ット、25は磁気テープ、2Bはキャプスタンローラ、
Ial、In2は発光ダイオード、PTl 、 PT
2はフォトトランジスタ、備はキャプスタンモータ、S
Sは解除ソレノイドを夫青示す。 田麩 キャノン株式会社 お衣替・ 代理人 丸 島 儀 −:卯仁す 顯−声
視図、第6図は制御回路図であ、る。 図において、11〜15は操作キー、20はテープカセ
ット、25は磁気テープ、2Bはキャプスタンローラ、
Ial、In2は発光ダイオード、PTl 、 PT
2はフォトトランジスタ、備はキャプスタンモータ、S
Sは解除ソレノイドを夫青示す。 田麩 キャノン株式会社 お衣替・ 代理人 丸 島 儀 −:卯仁す 顯−声
Claims (1)
- (1)テープ状媒体に記録された情報を再生する情報再
生装置において、 前記媒体を順方向及び逆方向に送る給送手風前記媒体の
始端を検出する始端検出手段、前記媒体の終端を検出す
る終端検出手段、前記雨検出手段の出力に応じて前記給
送手段による給送を停止させる停止手段、 及び前記媒体を順方向に送るときは前記終端検出手段に
通電し、逆方向に送るときは前記始端検出手段に通電す
るよう通電切換制御を行う通電制御手段を有することを
特徴とする情報再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140008A JPS5841459A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 情報再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140008A JPS5841459A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 情報再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5841459A true JPS5841459A (ja) | 1983-03-10 |
Family
ID=15258783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56140008A Pending JPS5841459A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 情報再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5841459A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5557483A (en) * | 1990-11-22 | 1996-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Tape end detection device |
US5699206A (en) * | 1994-10-12 | 1997-12-16 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording and reproducing apparatus arranged to save electric power consumed in detecting tape end and reduce load on microprocessor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923925U (ja) * | 1972-06-01 | 1974-02-28 |
-
1981
- 1981-09-04 JP JP56140008A patent/JPS5841459A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923925U (ja) * | 1972-06-01 | 1974-02-28 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5557483A (en) * | 1990-11-22 | 1996-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Tape end detection device |
US5699206A (en) * | 1994-10-12 | 1997-12-16 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording and reproducing apparatus arranged to save electric power consumed in detecting tape end and reduce load on microprocessor |
US6021016A (en) * | 1994-10-12 | 2000-02-01 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording and reproducing apparatus arranged to save electric power consumed in detecting tape end and reduce load on microprocessor |
US6141172A (en) * | 1994-10-12 | 2000-10-31 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording and reproducing apparatus arranged to save electric power consumed in detecting tape end and reduce load on microprocessor |
US6459541B1 (en) | 1994-10-12 | 2002-10-01 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording and reproducing apparatus arranged to save electric power consumed in detecting tape end and reduce load on microprocessor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4649442A (en) | Automatic program selector of a video tape recorder | |
US3852814A (en) | Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus having means to relocate a previous termination of recording or reproducing | |
GB1183287A (en) | Magnetic Recording and Reproducing Apparatus | |
JPS5841459A (ja) | 情報再生装置 | |
JPS6056946U (ja) | テ−プ自動装填記録及び/又は再生装置 | |
ES534719A0 (es) | Un aparato grabador y-o reproductor de cinta de casete | |
JPS6221189B2 (ja) | ||
JPS583306B2 (ja) | テ−プ自動装填型再生装置におけるテ−プ間歇送り装置 | |
JP2955303B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
GB1451483A (en) | Magnetic tape drive apparatus | |
JPS593387Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS6338428Y2 (ja) | ||
JPS6233Y2 (ja) | ||
JP4195967B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0140411B2 (ja) | ||
KR0166730B1 (ko) | 자기기록/재생장치 | |
JPS5826351A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JP2683154B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2607606B2 (ja) | 磁気記録再生装置の磁気テープ駆動機構 | |
JP2003317348A (ja) | 磁気テープ記録再生方法磁気テープ記録再生装置 | |
JP2933250B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6152539B2 (ja) | ||
EP1587094A2 (en) | Tape running device and method for controlling tape running | |
JPS61130093U (ja) | ||
JPH0664770B2 (ja) | 記録再生装置 |