JPS5841253Y2 - 散水函 - Google Patents

散水函

Info

Publication number
JPS5841253Y2
JPS5841253Y2 JP2930381U JP2930381U JPS5841253Y2 JP S5841253 Y2 JPS5841253 Y2 JP S5841253Y2 JP 2930381 U JP2930381 U JP 2930381U JP 2930381 U JP2930381 U JP 2930381U JP S5841253 Y2 JPS5841253 Y2 JP S5841253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
water
inner sleeve
inner frame
watering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2930381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142066U (ja
Inventor
完次 増塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2930381U priority Critical patent/JPS5841253Y2/ja
Publication of JPS57142066U publication Critical patent/JPS57142066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841253Y2 publication Critical patent/JPS5841253Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は道路上に埋設して使用する散水函の改良に関す
るものである。
建物に近づけられた適宜位置の道路面上には、その路面
に、散水するための散水栓が埋設されているが、従来で
は、この散水栓は路面内に埋込められた蓋つきの敗水函
内に位置されているものであって、この散水栓の使用時
には、別の所に保管してあったホースを運んでき、更に
このホースの一端を散水栓の口に接続して使用している
のが現状であった。
従って従来においては、散水時毎にホースの持運びと、
ホースと散水栓との接続及び離脱作業を行なわなければ
ならないことから、散水時における不便が多くあった。
本考案はかかる不便を解消するためになされたもので、
散水栓に常時接続されるホースを収容するホース収容部
と、取外し可能な桶を収容し得る散水函を提供すること
を目的とするものである。
以下に本考案を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は上面が開口し、この上面開口部を開閉し得る蓋板2
を設けた外桶であるが、この外桶1の内側には、該外桶
の周壁面との間に適宜間隙のホース収容部3を形成する
ための内枠4が、その外桶1と一体に形成されている。
5は内枠4内に位置される散水栓であって、この散水栓
5には注水コツクロと、注水ロアが具備されている。
8は上記内枠4内に収容できる内袖で、この内袖8には
手掛け9が設けられていて、必要時に該内袖8を内枠4
内より取り出して使用することができる。
更にこの内袖8の底面には、排水口10と、この排水口
10を開基する栓11が設けられており、またこの内袖
8の上側隅部にはホースの保持穴12が設けられている
13はホースで、このホース13の一端は散水栓の注水
ロアに接続され、このホースは内枠4に形成したホース
導出用の切欠き14を経て、その内枠4と外桶1とで形
成されるホース収容部3内に導いてその内枠4の外側に
巻回せしめ、この巻回ホースの終端部は内袖8のホース
保持穴12内に挿通保持せしめである。
15は外桶1底面に形成され、しかも下水路(図示せず
)に通じる排水口で、この排水口15は外桶1内に溜っ
た水を排出するためのものであり、16は内桶内の上水
を外桶内に排出するための排水口である。
17は内枠4内に形成された受台であって、この受台1
7上には、例えば石鹸等の小物を置くことができるよう
になっている。
18は地面を示す。尚、第3図は他実施例を示すもので
19は外桶をオーバーフローした水を排水するための排
水管で排水口15に連設されている。
20はホース収容部内に溜った水を排水するための排水
管で排水口15に連設されている。
以上が本実施例よりなる散水函の構成を示したものであ
るが、次にその作用について述べると、この散水面、即
ち外桶1の上側口縁が地面18のレベルと一致するよう
に、この散水面を地中に埋込み、常時は蓋2を閉塞して
おく、そして散、水をするときは、蓋2をあけ、ホース
保持穴12内に差し込み保持されているホース13の先
端をその保持穴12より外し、注水コツクロを回すこと
で散水することができる。
散水個所が、この散水面より遠く離れている場合は、内
枠4の外側に巻回されているホースを回きほぐして引き
出せば遠い場所への散水も容易にできる。
かくして散水が終えた後は、再びホース13を内枠4の
外側に巻回せしめ、更にそのホース13の先端を内袖8
の保持穴12内に差し込めば蓋2の閉塞ができる。
またこの散水函内には内袖8が設けられていて、その保
持穴12内にホース先端が挿通保持されていることから
、注水コツクロを回すだけで内袖8内に水を溜めること
かで゛き、この内袖を洗い桶(バケツ)等として使用す
ることができる。
またこの内袖8は外桶1内より取り出して使用すること
もできるので、この内袖を適所で使用することもできる
更にこの内袖8には上水の排水口16及び底面の排水口
10が設けられていることから排水作業が容易にできる
利点もある。
向上記外桶、内袖、内枠及び蓋の構成材質は硬質樹脂、
あるいは金属等を選択的に使用して耐久性及び経済性の
あるものに作成することができる。
以上のように本考案は地中内に埋設でき、かつその上側
開口部には開閉自在の蓋を有する外桶とこの外桶の内周
面にホース収容部を形成する内枠と、この内枠内におい
て出し入れ自在に収容されている内袖と、この内袖と内
枠との間に位置される散水栓とを有し、この散水栓に一
端を接続したホースを、前記ホース収容部に巻回した後
、その他端部を内袖内に位置せしめるようにしである散
水面であるから、この散水函内には、散水栓に接続1さ
れるホースを常時巻回収せしめることができ、従ってホ
ースの持運び及びホースの保管場所を考慮する必要性が
なく、従って散水作業が迅速かつ容易にできる効果があ
る。
またこの散水函内には、取外し自在な内袖が収容されて
いることがら、この内袖を従来のバケツ同様に使用する
こともできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案よりなる散水面の実施例を示し、
第1図は内袖の取出し状態を示した斜視図、第2図は断
面説明図、第3図は他実施例図である。 1・・・・・・外桶、2・・・・・・蓋板、3・・・・
・・ホース収容部、4・・・・・・内枠、5・・・・・
・散水栓、6・・・・・・注水コック、7・・・・・・
注水口、8・・・・・・内袖、9・・・・・・手掛け、
10・・・・・・排水口、11・・・・・・栓、12・
・・・・・ホース保持穴、13・・・・・・ホース、1
4・・・・・・切欠き、15・・・・・・排水口、16
・・・・・・排水口、17・・・・・・受台、18・・
・・・・地面、19・・・・・・外桶排水管、20・・
・・・・ホース収容部排水管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地中内に埋設でき、かつその上側開口部には開閉自在の
    蓋板2を有する外桶1と、この外桶の内周面にホース収
    容部3を形成する内枠4と、この内枠4の内側において
    出し入れ自在に収容されている内袖8と、この内袖と前
    記内枠との間に位置される散水栓5とを有し、この散水
    栓に一端を接続したホース13を、前記ホース収容部に
    巻回収容せしめた後、そのホース他端部を内桶内に位置
    せしめるようにしたことを特徴とする散水函。
JP2930381U 1981-03-03 1981-03-03 散水函 Expired JPS5841253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2930381U JPS5841253Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 散水函

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2930381U JPS5841253Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 散水函

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142066U JPS57142066U (ja) 1982-09-06
JPS5841253Y2 true JPS5841253Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=29826897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2930381U Expired JPS5841253Y2 (ja) 1981-03-03 1981-03-03 散水函

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841253Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018040180A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社三栄水栓製作所 散水栓装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018040180A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 株式会社三栄水栓製作所 散水栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142066U (ja) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841253Y2 (ja) 散水函
US7377210B1 (en) Grease receiving and holding system
JPS5841254Y2 (ja) 散水函
KR200177648Y1 (ko) 청소가 용이한 물탱크
JPS6022132Y2 (ja) 排水具
US7971288B2 (en) Waste fitting
KR200389591Y1 (ko) 물을 절약하는 청소도구보관통
JPS6219738Y2 (ja)
JP3035674U (ja) 収納装置付ホースリール
KR20220031416A (ko) 필터가 있는 차량 세척물통을 포함한 종합 세척 세트
JPS5829777Y2 (ja) 加湿器用給水タンク
JPS5841252Y2 (ja) ホ−ス収納用散水栓ボツクス
JP3057815U (ja) 貯水タンク
JPS6145026Y2 (ja)
JPH0354214Y2 (ja)
JPH0519416Y2 (ja)
JPS63870Y2 (ja)
JPS6014861Y2 (ja) 排水装置
JPS581556Y2 (ja) 浴室の床下収納庫
KR950006802Y1 (ko) 다기능 수도꼭지
JP3281264B2 (ja) 洗濯機
JP4161128B2 (ja) 水栓柱
KR930001319Y1 (ko) 양치질 구조를 갖는 세면대
JPH0577177U (ja) 埋設式ホース巻き取り装置
JP2000027273A (ja) 排水桝用中蓋