JPS584111B2 - 繊維品への定量液付与装置 - Google Patents
繊維品への定量液付与装置Info
- Publication number
- JPS584111B2 JPS584111B2 JP53081664A JP8166478A JPS584111B2 JP S584111 B2 JPS584111 B2 JP S584111B2 JP 53081664 A JP53081664 A JP 53081664A JP 8166478 A JP8166478 A JP 8166478A JP S584111 B2 JPS584111 B2 JP S584111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- roll
- cleaning
- doctor
- applying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B23/00—Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
- D06B23/24—Means for regulating the amount of treating material picked up by the textile material during its treatment
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B1/00—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
- D06B1/10—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material
- D06B1/14—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material with a roller
- D06B1/143—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material with a roller where elements are used to mitigate the quantities of treating material on the roller and on the textile material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B1/00—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
- D06B1/10—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material
- D06B1/14—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material with a roller
- D06B1/144—Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material with a roller the treating material being kept in a trough formed between the roller and non-rotating elements
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B23/00—Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
- D06B23/30—Means for cleaning apparatus or machines, or parts thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は布帛、ベルト、糸等の繊維製品に所定量の液を
連続的に付与含浸せしめることができるようにした定量
液付与装置に関するものである。
連続的に付与含浸せしめることができるようにした定量
液付与装置に関するものである。
例えば染色すべき布帛に染色液を含浸させる場合、ある
いは樹脂加工すべき布帛に染色液を含浸せしめる従来法
は、その被加工布を所定の液槽内に浸清し、次いでその
液槽より引出した被加工布を絞り口二ルで強圧してその
被加工布に含浸される液の一部を絞り取り、次の処理工
程に移送せしめているものであった。
いは樹脂加工すべき布帛に染色液を含浸せしめる従来法
は、その被加工布を所定の液槽内に浸清し、次いでその
液槽より引出した被加工布を絞り口二ルで強圧してその
被加工布に含浸される液の一部を絞り取り、次の処理工
程に移送せしめているものであった。
しかしながら、このような絞りロールによる搾液手段で
は被加工布が所望の含液量となるように搾液することは
きわめて困難であり、しかも絞りロールによる搾液法で
は60%以下の含浸量となるように絞ることはできない
ものであった。
は被加工布が所望の含液量となるように搾液することは
きわめて困難であり、しかも絞りロールによる搾液法で
は60%以下の含浸量となるように絞ることはできない
ものであった。
そこで本発明者は被加工布に絞りロールを使用すること
なく所定量(例えば30%以下の含浸量)の処理液を選
択的に、しかも正確かつ均一に付与せしめることができ
るようにした被加工布への定量液塗布方法及び装置を先
に提案している。
なく所定量(例えば30%以下の含浸量)の処理液を選
択的に、しかも正確かつ均一に付与せしめることができ
るようにした被加工布への定量液塗布方法及び装置を先
に提案している。
即ち、この定量液塗布方法は細かい孔を密間隔に設けた
メッシュロールもしくはローレット状の細かい凹凸を周
面に形成したローレットロールの周面に液を塗布し、さ
らにこのメッシュロールもしくはローレットロールの表
面に付着する液をゴム製あるいは樹脂性のドクターで液
切りをして所定量の液が上記ロールの表面に付着される
ようにし、しかる後該ロールを被加工布に当接してその
ロール表面に付着する定量の液を布帛に転移せしめるよ
うにしたものであったが、この先行技術である定量液塗
布方法及び装置は布帛を当接すべきメッシュロールもし
くはローレットロールの周面に金属製、ゴム製あるいは
樹脂製のドクターを常時圧接せしめているものであるた
めに長時間の運転に伴ってそのドクターとロールとの間
に布帛の繊維屑あるいは塵埃等がくわえ込まれ、これが
原因で液切りがロール周面均一に行なわれなかったり、
あるいはロール周面を損傷する不都合が生じた。
メッシュロールもしくはローレット状の細かい凹凸を周
面に形成したローレットロールの周面に液を塗布し、さ
らにこのメッシュロールもしくはローレットロールの表
面に付着する液をゴム製あるいは樹脂性のドクターで液
切りをして所定量の液が上記ロールの表面に付着される
ようにし、しかる後該ロールを被加工布に当接してその
ロール表面に付着する定量の液を布帛に転移せしめるよ
うにしたものであったが、この先行技術である定量液塗
布方法及び装置は布帛を当接すべきメッシュロールもし
くはローレットロールの周面に金属製、ゴム製あるいは
樹脂製のドクターを常時圧接せしめているものであるた
めに長時間の運転に伴ってそのドクターとロールとの間
に布帛の繊維屑あるいは塵埃等がくわえ込まれ、これが
原因で液切りがロール周面均一に行なわれなかったり、
あるいはロール周面を損傷する不都合が生じた。
また長時間に亘る運転によってロールとドクターの摩耗
を生じ一定期間毎に補修あるいは交換が必要であった。
を生じ一定期間毎に補修あるいは交換が必要であった。
本発明はかかることから鑑みてなされたもので、ドクタ
ーを使用することなく定量の液をメッシュロールあるい
はローレットロールの表面に付与せしめることができる
ようにした繊維品への定量液付与装置を提供するもので
ある。
ーを使用することなく定量の液をメッシュロールあるい
はローレットロールの表面に付与せしめることができる
ようにした繊維品への定量液付与装置を提供するもので
ある。
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
る。
1は染色液あるいは樹脂液を付与すべき被加工布であり
、2はその被加工布1をガイドせしめるだめのゴムロー
ルである。
、2はその被加工布1をガイドせしめるだめのゴムロー
ルである。
このゴムロール2は左右に対設されたマングルフレーム
3によって回転可能に支持され、モーター(図示せず)
によって矢方向に駆動されるものである。
3によって回転可能に支持され、モーター(図示せず)
によって矢方向に駆動されるものである。
4はゴムロール2によってガイドされている被加工布に
圧接されるメッシュロールあるいはローレットロールよ
りなる液持ロールであって、との液持ロール4と被加工
布との接圧力は加圧力調整装置5によって調整できるよ
うになっている。
圧接されるメッシュロールあるいはローレットロールよ
りなる液持ロールであって、との液持ロール4と被加工
布との接圧力は加圧力調整装置5によって調整できるよ
うになっている。
6は被加工布に付与すべき液が入れられている液槽であ
って、この液槽から流出された液は給液バツクT内に供
給される、該給液バツク7は第2図及び第3図に示す如
く液持ロール4の長さよりも大きい長さであって、該給
液バツク7の内部に液持ロールの一部が位置されるよう
に形成され、しかもその液持ロールの一部が給液バツク
7内に供給された液8が触れるようになっている。
って、この液槽から流出された液は給液バツクT内に供
給される、該給液バツク7は第2図及び第3図に示す如
く液持ロール4の長さよりも大きい長さであって、該給
液バツク7の内部に液持ロールの一部が位置されるよう
に形成され、しかもその液持ロールの一部が給液バツク
7内に供給された液8が触れるようになっている。
また給液バック内に入れられた液はその給液バツク7の
両端部と液持ロールの両端部に形成されている隙間rよ
り常に流出されるように傾斜されている。
両端部と液持ロールの両端部に形成されている隙間rよ
り常に流出されるように傾斜されている。
この給液バツク7の傾斜度はウェイト9によって任意に
設定することができるものである。
設定することができるものである。
10は給液バツク7内の液が付与された後に、その液持
ロールと圧接されるように配置されているドクターロー
ルであって、このドクターロール10と液持ロールとの
圧接力は加圧調整装置11によって調整することができ
る。
ロールと圧接されるように配置されているドクターロー
ルであって、このドクターロール10と液持ロールとの
圧接力は加圧調整装置11によって調整することができ
る。
12はゴムロール2の被加工布と接触しない部分に触れ
ているブラシロールで、このブラシロールはゴムロール
2の表面を洗浄するだめのものである。
ているブラシロールで、このブラシロールはゴムロール
2の表面を洗浄するだめのものである。
このブラシロール12に次いでそのゴムロール2と圧接
される洗浄液絞りロール13が配置されているが、この
洗浄液絞りロール13とゴムロール2との圧接力は加圧
力調整装置14で調整される。
される洗浄液絞りロール13が配置されているが、この
洗浄液絞りロール13とゴムロール2との圧接力は加圧
力調整装置14で調整される。
15はゴムロール2に向けて噴射する洗浄液噴射ノズル
であるがこの洗浄液は給液バツク7より流下された液の
一部が使用されるようにしている。
であるがこの洗浄液は給液バツク7より流下された液の
一部が使用されるようにしている。
これは被加工布に異種の洗浄液が混入しないようにする
ためである。
ためである。
16は洗浄液噴射ノズルより流下された液及び液バツク
7よりオーバーフローされた液を受ける液受皿であって
、この液受皿内の液は沢過器17を経た後ポンプ18に
よって前記液槽6と、洗浄液噴射ノズル15に夫々供給
されるようになっている。
7よりオーバーフローされた液を受ける液受皿であって
、この液受皿内の液は沢過器17を経た後ポンプ18に
よって前記液槽6と、洗浄液噴射ノズル15に夫々供給
されるようになっている。
尚、19は洗浄液を受けている樋である。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用について
述べれば、ゴムロール2を矢方向に駆動し、被加工布を
移行せしめると共に液槽6より逐次給液バツク7内に液
を供給することによってその液8は液持ロール40表面
に付着されると同時に液バツク7内の液は逐次隙間rを
経て流出する。
述べれば、ゴムロール2を矢方向に駆動し、被加工布を
移行せしめると共に液槽6より逐次給液バツク7内に液
を供給することによってその液8は液持ロール40表面
に付着されると同時に液バツク7内の液は逐次隙間rを
経て流出する。
即ち、その液持ロール4の表面は給液バツク内の液で洗
浄されながら、その液の一部が液持ロール4表面に付着
されることになるので、液持ロール4表面に付着された
繊維屑あるいは塵埃等は8によって流し取られることに
なる。
浄されながら、その液の一部が液持ロール4表面に付着
されることになるので、液持ロール4表面に付着された
繊維屑あるいは塵埃等は8によって流し取られることに
なる。
かくして液のみが付着されだ液持ロール4はドクターロ
ール10に押圧されて所望量の液の保持量となってゴム
ロール2にガイドされる被加工布に塗布されるものであ
る。
ール10に押圧されて所望量の液の保持量となってゴム
ロール2にガイドされる被加工布に塗布されるものであ
る。
一方、被加工布1をガイドしているゴムロール2にも繊
維屑あるいは塵埃等が付着するがこの洗浄を噴射ノズル
15より噴射する液とブラシロール12で行なうことに
より、そのゴムロール表面は洗浄され、次いで絞りロー
ルで清拭される。
維屑あるいは塵埃等が付着するがこの洗浄を噴射ノズル
15より噴射する液とブラシロール12で行なうことに
より、そのゴムロール表面は洗浄され、次いで絞りロー
ルで清拭される。
このようにしてゴムロール表面及び液持ロール表面を洗
浄して流下した液は濾過器17によってその液内に含ま
れる不純物が除去された後再度液槽6と噴射ノズル15
に還元され上記作用が繰返しなされるものである。
浄して流下した液は濾過器17によってその液内に含ま
れる不純物が除去された後再度液槽6と噴射ノズル15
に還元され上記作用が繰返しなされるものである。
以上述べたように本発明によれば液持ロールには不純物
が付着されることなく一定量の純粋なる液が被加工布に
均一塗布される効果がある。
が付着されることなく一定量の純粋なる液が被加工布に
均一塗布される効果がある。
またナイフ状のドクターがないことで、液持ロールの表
面あるいはそのドクターのエッジを摩耗損傷することが
なく耐久性ある定量液付与装置が提供できる効果もある
。
面あるいはそのドクターのエッジを摩耗損傷することが
なく耐久性ある定量液付与装置が提供できる効果もある
。
更に本発明では被加工布をガイドすべきゴムロールも洗
浄していることでゴムロール表面はそのゴムロール表面
に付着した不純物による凹凸が解消され、被加工布には
むらなく均一な液塗布がなされる特長がある。
浄していることでゴムロール表面はそのゴムロール表面
に付着した不純物による凹凸が解消され、被加工布には
むらなく均一な液塗布がなされる特長がある。
図面はいずれも本発明によりなる定量液付与装置の実施
例を示し、第1図はその側面図、第2図はその要部を示
した拡大部分図、第3図はその部分平面図、第4図は液
の流路を示した説明図、第5図は洗浄部の側面図である
。 1・・・被加工布、2・・・ゴムロール、3・・・マン
グルフレーム、4・・・液持ロール、5・・・加圧力調
整装置、6・・・液槽、7・・・給液バック、8・・・
液、9・・・ウェイト、10・・・ドクターロール、1
1・・・加圧カ調整装置、12・・・ブラシロール、1
3・・・洗浄液絞りロール、 14・・・加圧力調整装
置、15・・・洗浄液噴射ノズル、16・・・液受皿、
17・・・濾過器、18・・・ポンプ、19・・・樋。
例を示し、第1図はその側面図、第2図はその要部を示
した拡大部分図、第3図はその部分平面図、第4図は液
の流路を示した説明図、第5図は洗浄部の側面図である
。 1・・・被加工布、2・・・ゴムロール、3・・・マン
グルフレーム、4・・・液持ロール、5・・・加圧力調
整装置、6・・・液槽、7・・・給液バック、8・・・
液、9・・・ウェイト、10・・・ドクターロール、1
1・・・加圧カ調整装置、12・・・ブラシロール、1
3・・・洗浄液絞りロール、 14・・・加圧力調整装
置、15・・・洗浄液噴射ノズル、16・・・液受皿、
17・・・濾過器、18・・・ポンプ、19・・・樋。
Claims (1)
- 1 周面全体に細かい凹凸もしくは細孔を密間隔で形成
せしめてなる液持ロールに液をかける手段と、液がかけ
られだ液持ロールに圧接されるドクターロールと、該ド
クターロールを経て一定量の液が保持されだ液持ロール
面を被加工布に圧接させるだめの布帛ガイド移送のゴム
ロールと、該ゴムロールの表面を前記液の一部を利用し
て洗浄せしめるための洗浄手段を備えていることを特徴
とする繊維品への定量液付与装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53081664A JPS584111B2 (ja) | 1978-07-05 | 1978-07-05 | 繊維品への定量液付与装置 |
US06/052,307 US4244200A (en) | 1978-07-05 | 1979-06-26 | Apparatus for supplying a definite amount of a treating liquid to a textile product continuously |
GB7923331A GB2031305A (en) | 1978-07-05 | 1979-07-04 | Treatment liquid supplying apparatus for a textile product |
DE19792927243 DE2927243A1 (de) | 1978-07-05 | 1979-07-05 | Vorrichtung zur kontinuierlichen lieferung einer bestimmten menge an behandlungsfluessigkeit zu einem textilerzeugnis |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53081664A JPS584111B2 (ja) | 1978-07-05 | 1978-07-05 | 繊維品への定量液付与装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5512817A JPS5512817A (en) | 1980-01-29 |
JPS584111B2 true JPS584111B2 (ja) | 1983-01-25 |
Family
ID=13752588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53081664A Expired JPS584111B2 (ja) | 1978-07-05 | 1978-07-05 | 繊維品への定量液付与装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4244200A (ja) |
JP (1) | JPS584111B2 (ja) |
DE (1) | DE2927243A1 (ja) |
GB (1) | GB2031305A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4872416A (en) * | 1986-01-14 | 1989-10-10 | Burlington Industries, Inc. | Elastomeric cleaner for grooved rotating rolls |
US4763370A (en) * | 1986-05-30 | 1988-08-16 | Darko Mance | Apparatus and method for dyeing sheet articles |
JPH0788618B2 (ja) * | 1990-10-19 | 1995-09-27 | ワイケイケイ株式会社 | 長尺被染物用スチーマ |
US5417797A (en) * | 1990-11-27 | 1995-05-23 | Tooker; John C. | Apparatus and method for applying adhesive for book binding |
US5250318A (en) * | 1990-11-27 | 1993-10-05 | Tooker John C | Method for applying adhesive for book binding |
US5362188A (en) * | 1990-11-27 | 1994-11-08 | Tooker John C | Apparatus and method for applying adhesive for book binding and independent adhesive roller speed control |
US5693142A (en) * | 1993-03-26 | 1997-12-02 | Nordson Corporation | Wheel applicator device for applying adhesive, especially to the spines of books during bookbinding |
DE19607037C2 (de) * | 1996-02-24 | 1999-03-25 | Roland Man Druckmasch | Verfahren zum Reinigen einer Druckmaschinenzylinderoberfläche mit einer Oberflächenstruktur |
JP3245769B2 (ja) * | 1996-08-30 | 2002-01-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理方法及びその装置 |
US5980582A (en) * | 1997-11-14 | 1999-11-09 | Kleinewefers Textilmaschinen Gmbh | Method and apparatus for continuously treating a web of fabric |
GB0116122D0 (en) * | 2001-07-02 | 2001-08-22 | Milner Alan J | Production of solutions of biosolid useful for agricultural recycling from textile efflucent |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561417U (ja) * | 1979-06-18 | 1981-01-08 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US547689A (en) * | 1895-10-08 | A s simons | ||
US2045755A (en) * | 1932-03-17 | 1936-06-30 | Samcoe Holding Corp | Method of treating fabrics |
GB480122A (en) * | 1936-09-19 | 1938-02-17 | Denis Roger Hesketh Williams | Improvements in machines for damping or conditioning textile fabrics |
US2543098A (en) * | 1945-03-07 | 1951-02-27 | Dulken | Yarn conditioning device |
US2649758A (en) * | 1950-12-05 | 1953-08-25 | Us Rubber Co | Coating machine with circulating system |
GB1241799A (en) * | 1967-11-02 | 1971-08-04 | Marple Printing Company Ltd | Apparatus for applying adhesives to a moving fabric |
-
1978
- 1978-07-05 JP JP53081664A patent/JPS584111B2/ja not_active Expired
-
1979
- 1979-06-26 US US06/052,307 patent/US4244200A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-07-04 GB GB7923331A patent/GB2031305A/en not_active Withdrawn
- 1979-07-05 DE DE19792927243 patent/DE2927243A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561417U (ja) * | 1979-06-18 | 1981-01-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2031305A (en) | 1980-04-23 |
US4244200A (en) | 1981-01-13 |
DE2927243A1 (de) | 1980-01-24 |
JPS5512817A (en) | 1980-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS584111B2 (ja) | 繊維品への定量液付与装置 | |
WO2008081360A1 (en) | Process for dyeing a textile web | |
US3997928A (en) | Method for the treatment of textile, fleece and similar webs | |
JPS6111345B2 (ja) | ||
US4624023A (en) | Process and apparatus for washing textile material | |
JPS5982458A (ja) | のりつけ材料を複数個の織物糸につける装置 | |
US3614880A (en) | Fabric dampener | |
US4356212A (en) | Method and apparatus for treating textile cord | |
US5195201A (en) | Method of and apparatus for permeating textile materials with liquids | |
US3992141A (en) | Method of and apparatus for treating plastic film | |
US4225991A (en) | Fabric washing system | |
US3874394A (en) | Back roll cleaning apparatus and method | |
DE2950346C2 (de) | Waschanlage für ein endloses Förderband | |
US3864079A (en) | Method for scouring and blooming pile carpet | |
DE3101386A1 (de) | "verfahren zum ordnen des langflors einer stoffbahn in eine richtung und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens" | |
DE4205515A1 (de) | Vorrichtung zum schlichten von webketten aus textilen garnen | |
JPH02245283A (ja) | 条材の洗浄装置 | |
US4249399A (en) | Fabric washing system | |
JPS6350310Y2 (ja) | ||
JPS61187981A (ja) | 帯状製品の連続クリ−ニング装置 | |
JPH07329285A (ja) | インキの拭き取り装置 | |
US2426806A (en) | Machine for fluid treatment of fabric | |
JPS6044980B2 (ja) | フオ−ム塗布装置 | |
AT216345B (de) | Entwicklungsmaschine für photographische Schichtträger | |
JPS6021961A (ja) | 布帛ガイドロ−ルの清拭装置 |