JPS584097Y2 - 複写機の現像装置 - Google Patents

複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS584097Y2
JPS584097Y2 JP1978050919U JP5091978U JPS584097Y2 JP S584097 Y2 JPS584097 Y2 JP S584097Y2 JP 1978050919 U JP1978050919 U JP 1978050919U JP 5091978 U JP5091978 U JP 5091978U JP S584097 Y2 JPS584097 Y2 JP S584097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
tank
photosensitive paper
developer tank
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978050919U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54153939U (ja
Inventor
小椋行夫
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1978050919U priority Critical patent/JPS584097Y2/ja
Publication of JPS54153939U publication Critical patent/JPS54153939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584097Y2 publication Critical patent/JPS584097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複写機の現像装置に係り、特にジアゾ式複写
機や電子複写機等に於いて感光紙の湿式現像を行なう現
像装置に係る。
感光紙の湿式現像を行なう現像装置としては、感光紙を
現像液槽内の現像液中に通してその現像液中に浸漬させ
る浸漬式現像装置や、ローラで現像液槽内の現像液を汲
み上げ、それを感光紙に接触させるローラ式現像装置が
よく知られている。
従来、上述した如き現像装置に於ける現像液槽は一般に
上方開口型浅底の槽によって構成されており、特に浸漬
式現像装置の場合、感光紙はその浅底の槽内を通る下方
に略弓形に反った搬送軌路に沿って搬送されるようにな
ってしる。
この様な場合、現像液は現像液構内にほぼ一杯に注入さ
れ、そのため複写機の設置場所の変更等に際し複写機を
移動させると、現像液が現像液槽よりこぼれ、それが複
写機内の部品を汚し、それら部品に悪影響を及ぼすと共
に複写画像の汚れの原因になり、又現像液が複写機外に
流れ出し、使用者の衣服を汚したり、室内を汚したりし
ている。
従って従来は複写機を移動させる時には、移動に先立ち
現像液槽内の現像液を抜くか、あるいは現像液槽を複写
機から取り外し現像液がこぼれないようにしている。
しかしこれらの作業は比較的面倒であり、複写機を簡便
に移動させ得なくする一つの原因になっている。
複写機の移動は大型機ではほとんど行なわれないが、小
型複写機、特に集束性光伝送体を用いたポータプルで軽
量な複写機に於ては、たびたび移動されることが考えら
れる。
本考案は従来の現像装置に於ける上述した如き不具合に
鑑み、複写機の移動を行なっても現像液が現像液槽から
こぼれ出ることないようにできる、改良された現像装置
を提供することを目的としている。
かかる目的は、本考案によれば、現像液を貯容する現像
液槽・と、少なくともその一部が上記現像液槽内を実質
的に鉛直方向に延びていて、上記現1象液槽に対して感
光紙を搬送する搬送手段と、上記現像液槽内において上
記搬送手段に沿って設けられていて、上記搬送手段と協
働してU字状の搬送軌路を構成する搬送ガイド板と、上
記搬送軌路を除いて上記現像液槽の上方部を閉塞する土
壁とを具備したことを特徴とする複写機の現像装置によ
って達成される。
かかる構成によれば、感光紙の搬送手段と搬送ガイド板
とが現像液槽内にて実質的に鉛直方向に延びる搬送軌路
を構成すると共に現像液槽の上部を閉塞しているので、
その鉛直方向長さに応じて深底の現像液槽を用いること
ができ、現像液は前記現像液槽の下部領域内にのみ注入
されていればよく、従って複写機の移動等に際して現像
液槽が揺らされてもその現像液槽内の現像液が槽外にこ
ぼれ出ることがない。
又、本考案の詳細な特徴によれば、前記現像液槽内には
実質的に水平方向に延びる液漏れ防止用の仕切壁が上下
方向に複数枚隔置して設けられていてよく、この場合、
複写機の移動時等に於て現像液が現像液槽よりこぼれ出
ることがより一層確実に回避される様になる。
以下に添付の図を用いて本考案を実施例について詳細に
説明する。
添付の第1図は本考案による現像装置の一つの実施例を
示す概略縦断面図である。
本考案による現像装置は深底の現像液槽1を有しており
、この現像液槽1内にはその上部に駆動ローラ2が、又
その底部近傍に従動ローラ3が一つの鉛直線上に互いに
隔置されている。
前記駆動ローラ2と従動ローラ3との間には無端状の搬
送ベルト4が掛は渡されており、この搬送ベルト4は図
にて示矢方向に駆動される様になっている。
前記搬送ベルト4の両スパン部は、図示されている如く
、鉛直方向に延びており、その一方のスパン部から前記
従動ローラ3を経て他方のスパン部へ至る領域には略U
字形の搬送ガイド板5が配置されており、この搬送ガイ
ド板5は前記搬送ベルト4との間に感光紙搬送軌路6を
郭定している。
この感光紙搬送軌路6は前記搬送ベルト4の両スパン部
にて実質的に鉛直方向に延びている。
感光紙は前記現像液槽の上部の一方の側に配置された上
下一対の搬送ローラ対1により上部ガイド板8に案内さ
れつつ前記駆動ローラ2の一方の側に対置されているピ
ンチローラ9と前記搬送ベルト4との間に送り込筐れ、
これより前記感光紙搬送軌路6を通って前記現像液槽1
内の底部近傍普で搬送された後前記駆動ローラ2の他方
の側に対置されているピンチローラ10と搬送ベルト4
との間に送り込渣れ、その後感光紙分離爪11により前
記搬送ベルト4から分離され、前記現像液槽1の上部の
他方の側に配置された上下一対の絞りローラ対12によ
り槽外に搬出される様になっている。
前記現像液槽1内には前記感光紙搬送軌路6の下部領域
を浸漬する液位にまで現像液が注入されている。
この場合、前記感光紙搬送軌路6内に現像液が良好に浸
入してその感光紙搬送軌路6内を移動する感光紙に一様
に接触すべく前記搬送ガイド板5には現像液流通用の孔
13が多数穿設されており、又前記現像液槽1には槽内
の現像液を攪拌するための攪拌装置14が設けられてい
る。
従って、上述の如く前記感光紙搬送軌路6内を通過する
感光紙はその下部領域にて現像液槽1内に貯容されてい
る現像液内をくぐり、その間に現像される。
以上の如く本考案の現像装置によれば、深底の現像液槽
を用いることができ、現像液はその現像液槽内の下部領
域のみを満す様に注入されていればよく、又現像液槽の
側壁は通常の現像液液位より十分上方に!で延びている
ので、その現像液槽が揺らされても槽内の現像液が槽外
にこぼれ出ることがない。
又上述した実施例に於ては、現像液槽1の上方部が上壁
15によって閉じられており、この上壁15は槽内の現
像液がこぼれ出るのを防止すると共に、槽内への塵埃の
侵入を防止している。
第2図は本考案による現像装置の他の−っの実施例を示
す政略縦断面図である。
尚、第2図に於て第1図に対応する部分は第1図に於て
付した符号と同一の符号により示されている。
かかる実施例の場合は、現像液槽1内に実質的に水平方
向に延びる液漏れ防止用の仕切壁16が上下方向に複数
個互いに隔置して設けられている。
この場合は、仕切壁16によって現像液の波立ちが抑制
され、現像液が槽外へこぼれ出るのがより一層確実に回
避される様になる。
第3図は本考案による現像装置を集束性光伝送体を備え
た小型複写機に組込んだ場合の一つの実施例を示す概略
縦断面図である。
この複写機はそのハウジング20の上部に水平方向に往
復動するコンタクトガラス21を含んでおり、このコン
タクトガラス21上に載置された原稿はコンタクトガラ
ス21の移動に伴ない光源22からの光を照射される。
前記原稿の画像面にて反射された光は集束性光伝送体2
3、反射鏡24を経てml己ハウジング20内の露光台
25上に導かれる様になっている。
カセット26に貯蔵されている感光紙は前記コンタクト
ガラス21の移動に同期して給紙ローラ2Tによって給
紙され、上下一対の給紙口−ラ対28.29によって帯
電器30の前方を通過し、その際帯電され、その後前記
露光台25上を通過することにより前記反射光を露光さ
れ、その感光面上に前記原稿の画像に対応した静電潜像
を形成する。
前記感光紙は前記露光台25を通過した後、ローラ31
〜39間に掛は渡されている感光紙搬送ベルト40及び
前記感光紙搬送ベルト40と共働するピンチローラ41
〜45、ガイド板46〜50により示矢方向に搬送され
、その後分離爪51により前記感光紙搬送ベルト40よ
り分離され、更に上下一対の給紙ローラ対52によりガ
イド板53に案内されつつ上下一対の排紙ローラ対54
へ向けて送られ、排紙ローラ対54により前記ハウジン
グ20外に排紙される様になっている。
この場合、前記ローラ35,37と前記ローラ36とは
互いに鉛直方向に所定の長さ隔置して設けられており、
そのローラ間にて前記感光紙搬送ベルト40は実質的に
鉛直方向に延びており、その部分に配置されたU字形の
ガイド板49との間に上述した実施例に於ける感光紙搬
送軌路6と同様の感光紙搬送軌路55を郭定している。
この感光紙搬送軌路55の部分には深底の現像液槽56
が配置されている。
現像液槽56内には前記感光紙搬送軌路55の下部領域
を浸漬すべく所定の液位に筐で現像液が注入されている
従って、露光を終え静電潜像を形成された感光紙は感光
紙搬送ベルト40の移動に伴ない前記感光紙搬送軌路5
5内を通過する際、前記現像液槽内の現像液中をくぐる
ことにより現像され、ロー238と45とによって構成
された絞りローラ装置によって現像液を絞られた後、排
紙される。
この場合、感光紙の感光面は感光紙搬送ベルト40と反
対側、即ちガイド板49の側を向いて現像液中をくぐる
ので効率の良い現像が行なわれる。
上述した実施例に於ても感光紙搬送手段が現像液槽内を
鉛直方向に延びる感光紙搬送軌路を構成すると共に土壁
で現像液槽を閉塞しているので、深底の現像液槽を用い
ることができ、その結果、現像液が槽外へこぼれ出るこ
とを回避することができる。
以上に於ては本考案を特定の実施例につして詳細に説明
したが、本考案はこれらの実施例に限られるものではな
く本考案の範囲内にて種々の修正が可能であることは当
業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による現像装置の一実施例を示す概略縦
断面図、第2図は本考案による現像装置の他の一つの実
施例を示す概略縦断面図、第3図は本考案による現像装
置を集束性光伝送体を備えた小型複写機に組込んだ場合
の一実施例を示す概略縦断面図である。 1・・・・・・現像液槽、2・・・・・・駆動ローラ、
3・・・・・・従動ローラ、4・・・・・・感光紙搬送
ベルト、5・・・・・・搬送ガイド板、6・・・・・・
感光紙搬送軌跡、15・・・・・・上壁、16・・・・
・・液漏れ防止用の仕切壁、20・・・・・・ケーシン
グ、21・・・・・・コンタクトガラス、22・・・・
・・光源、23・・・・・・集束性光伝送体、24・・
・・・・反射鏡、25・・・・・・露光台、26・・・
・・・カセット、2γ・・・・・・給紙ローラ、30・
・・・・・帯電器、40・・・・・・感光紙搬送ベルト
、48・・・・・・ガイド板、54・・・・・・排紙ロ
ーラ対、55・・・・・・感光紙搬送軌路、56・・・
・・・現像液槽。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 現像液を貯容する現像液槽と、少なくともその一部が上
    記現像液槽内を実質的に鉛直方向に延びていて、上記現
    像液槽に対して感光紙を搬送する搬送手段と、上記現像
    液槽内において上記搬送手段に沿って設けられていて、
    上記搬送手段と協働してU字状の搬送軌路を構成する搬
    送ガイド板と、上記搬送軌路を除いて上記現像液槽の上
    方部を閉塞する土壁とを具備したことを特徴とする複写
    機の現像装置。
JP1978050919U 1978-04-18 1978-04-18 複写機の現像装置 Expired JPS584097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978050919U JPS584097Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978050919U JPS584097Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54153939U JPS54153939U (ja) 1979-10-26
JPS584097Y2 true JPS584097Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=28939305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978050919U Expired JPS584097Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584097Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54153939U (ja) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10474089B2 (en) Waste toner-storing container and image forming apparatus
US4054285A (en) Apparatus for registering and inverting sheets
JPS584097Y2 (ja) 複写機の現像装置
US5303008A (en) Seal-forming device for a toner receiving aperture
US1757950A (en) Developing apparatus
US3442254A (en) Electrostatic developer
GB1400073A (en) Liquid developing device in electrophotographic copying apparats
US4967221A (en) Photographic processing cassette
JPS575067A (en) Wet type developing device
JPS5829477Y2 (ja) 現像機のトナ−漏洩防止装置
JPH063394B2 (ja) 表面汚れを抑えた液面検出回路
JP2527953Y2 (ja) 現像装置
JPS63244076A (ja) 現像装置
US3905696A (en) Toner system for an electrophotographic copying machine and a copying machine utilizing this toner system
JPH0237345A (ja) 写真感光材料搬送ラック
JP2855483B2 (ja) 画像形成装置
US5017951A (en) Photographic processing application with replaceable cassette
JPH0419548Y2 (ja)
JP2670932B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2501201Y2 (ja) 写真プリント装置
JP2886216B2 (ja) トナー容器回収箱
JPH0336995Y2 (ja)
JPH06242710A (ja) 廃トナー排出口のシャッタ構造
JPH06274044A (ja) 現像装置
JPH04161971A (ja) トナー補給装置