JPS5840546A - 光重合可能な記録材料及び該記録材料を用いてレリ−フ版を製造する方法 - Google Patents

光重合可能な記録材料及び該記録材料を用いてレリ−フ版を製造する方法

Info

Publication number
JPS5840546A
JPS5840546A JP57136420A JP13642082A JPS5840546A JP S5840546 A JPS5840546 A JP S5840546A JP 57136420 A JP57136420 A JP 57136420A JP 13642082 A JP13642082 A JP 13642082A JP S5840546 A JPS5840546 A JP S5840546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photopolymerizable
weight
layer
polyurethane
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57136420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374381B2 (ja
Inventor
グナ−・シヨルニツク
モン−ヨン・ユン
アクセル・ザネル
アウグスト・レ−ナ−
ヴエルナ−・レンツ
ペ−タ−・リヒタ−
アルブレヒト・エツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6139099&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5840546(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5840546A publication Critical patent/JPS5840546A/ja
Publication of JPH0374381B2 publication Critical patent/JPH0374381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • C08F299/065Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes from polyurethanes with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/6705Unsaturated polymers not provided for in the groups C08G18/671, C08G18/6795, C08G18/68 or C08G18/69
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/675Low-molecular-weight compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/107Polyamide or polyurethane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、層支持体上に施され、アルコール性溶剤中で
現像可能な、光重合可能な層を有し、該光重合可能な層
が光重合可能なエチレン系不飽和の低分子量化合物、光
重合開始剤並びに場合によりその他の慣用添加剤の他に
結合剤として、光重合に関与することができる二重結合
を有するポリウレタンを含有する光重合可能な記録材料
に関する。更に、本発明は、該光重合可能な記録材料を
用いてレリーフ版例えば印刷版及びフォトレジストを製
造する方法に関する。
層支持体上に施された光重合可能な層を照射源特に化学
光線を用いて画像に基。づいて露光しかつ露光した感光
層を、感光層の露光されなかった領域は溶解又は少なく
とも分散可能であるが、露光された領域は溶解又は分散
不能である溶剤で処理することにより、光化学的方法に
基づいてレリーフ印刷版又はフォトレジストを製造する
ことは公知である。この場合、記録材料の光重合可能な
層は、一般に低分子量の光重合可能な化合物、光重合開
始剤、並びに光重合又は光架橋に関与することができる
重合体結合剤を含有する。この種の光重合可能な記録材
料及び特にまた光重合可能な層/^ の重合体結合剤に課される要求は、当該刊行文献から公
知である。この場合、今日では十分な機械的かつ印刷技
術上の特性だけではなく、更に環境及び作業場保全にと
って好ましい溶剤中で現像可能である記録材料を開発す
ることが望まれる。
光重合可能な層中の結合剤としてポリウレタンを含有す
る光重合可能な記録材料は、多(の見地において特に油
性インキで印刷するために特に好適であることが立証さ
れた。従って、光重合開始剤及び場合によりその他の光
重合可能な化合物の他に、ポリウレタン鎖の末端位にア
クリレート二重結合を有するポリウレタン又はポリウレ
タン−プレポリマーを含有する、印刷版を製造するため
に適当な光重合可能な混合物は既に多数開示されている
(例えばドイツ連邦共和国特許出願公開筒210537
3号、同第2427494号、同第2607257号明
細書、米国特許第4078015号明a書、ドイツ連邦
共和国特許出願公開筒2641189号及び同第291
7748号明細書参照)。また、末端位のアクリレート
二重結合を有する特定のボリウレタ/を使用すれば、水
又は水/アルカリー性媒中で現像可能である光重合可能
な混合物を得ることができる(ドイツ連邦共和国特許出
願公開筒2115373号、同第2607259号及び
同第2917748号明細書)。一方ドイツ連邦共和国
特許出願公開第2641189号及び同第291774
8号8A細書には、末端位のアクリレート二重結合を有
する低分子量の液状のポリエーテルウレタンを使用する
ことが記載されているが、ドイツ連邦共和国特許出願公
開筒2115373号、同第2427494号明細書又
は米国特許第4078015号明細書によれば、室温で
は実際に固体であり、乾燥しているが、高温では低粘度
の液体を成す、末端位のアクリレート二重結合を有する
低分子量のポリウレタンが使用される。
しかしながら、これらの末端位のアクリレート二重結合
を有するポリウレタンをベースとする公知の光重合可能
な混合物は、ポリウレタンは光重合可能な混合物中で光
重合による硬化のために必要な高配分の二重結合を得る
ためにまさに低分子量であり、従って該光重合可能な混
合物は全ての所望の機械的要求を満足しないという欠点
を有する。
米国特許第2948611号及び同第3658531号
明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公開筒23003
71号明細書から、フレキシブルな印刷版を製造するた
めに、ベース成分として側鎖位のアリル基又はビニル基
を含有する光重合可能な材料を使用することが公知であ
る。側鎖位のビニル基を有するポリウレタンは、末端位
のアクリレート二重結合を有する低分子量のポリウレタ
ンに比較して、所定の分子量でポリウレタン分子中の1
合可能な不飽和基の数を変動させることができ、それに
より高分子量の物質を使用することが可能となり、それ
にもかかわらず十分に多数の二重結合を光重合のために
提供することができることにより優れている。米国特許
第2948611号及び同第3658531号明細書及
びドイツ連邦共和国特許出願公開筒2300371号明
細書に記載されたフレキシブルな印刷版を製造する方法
は、該印刷版は露光後に、環境及び作業場保全にとって
あまり好ましくない浴剤又は溶剤混合物、例えばメチル
エチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン又は
テトラヒドロフランを用いてのみ洗い流しかつ現像する
ことができるにすぎないという欠点を有している。更に
、これらの印刷版の露光特性及び大抵の場合また機械的
かつ適用技術上の特性は満足されない。
本発明の課題は、容易に製造可能であり、既に電光前に
取扱い及び加工が容易であり、コールドフロー及び特に
脆弱化の傾向を可能な限り僅かにしか有していない、ア
ルコール性現像液中で溶解又は少な(とも分散可能なポ
リウレタンをベースとする光重合可能な層を有する光重
合可能な記録材料を提供することであった。この場合、
記録材料はレリーフ印刷版、特に軟質ニジストマーのレ
リーフ印刷版を製造するために適当な、従って良好な露
光特性及び高い解像力並びに露光及び現像後に高い再使
用可能性と同時に良好な印刷特性を有するべきである。
このために、先願の特願昭56−198738号(19
81年12月11日出願)に、光重合可能な府中に結合
剤として側鎖位の光重合可能な二重結合及び第四級及び
/又は第四級化可能な窒素原子を有する高分子量の熱可
塑性ポリウレタンを含有する光重合可能な記録材料が既
に開示された。この光重合可能な記録材料は、水又は水
溶液で現像可能である。
ところで、光1合可能な層が結合剤として第四級及び/
又は第四級化可能な窒素原子を有しない、以下に定義す
る特殊なポリウレタンを含有する場合にも、極めて良好
な機械的かつ適用技術上の特性を有するアルコールで現
像可能な記録材料が得られることか判明した。
従って、本発明の対象は、層支持体Aと、該層支持体に
直接的又は間接的に固着した光重合可能な層Bと、場合
によりカバ一層及び/又はカッ(−シートCとから成り
、光重合可能な層Bが捧 l)重合体結合剤として光重合可能な二重結合を有する
、溶剤中で溶解可能なポリウレタン、2)少なくとも1
種の光重合可能なエチレン系不飽和の低分子量化合物、 3)光重合開始剤並びに 4)場合によりその他の慣用の添加物 を含有する光重合可能な記録材料であって、該記録材料
は光重合可能な層B内に結合剤(成分Bl)として実質
的に線状の、室温で固体の、高分子の熱可塑性ポリウレ
タンが含有されており、該ポリウレタンが第四級及び/
又は第四級化可能な窒素原子を含有していすかつ a)ジインシアネート10〜40重量%、b)ポリジオ
ール成分b)に対して50〜100N量チまでがポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール及びエチ
レングリコール/プロピレングリコール共重合生成物か
ら成る、分子量250〜4000を有するポリエーテル
ジオールの少なくとも1種と、別の相容性ポリジオール
の少なくとも1種、ポリジオール成分b)に対して0〜
50重量%とから成るポリジオール30〜85重量%、 C)側鎖位の活性化された光重合可能な二重結合を有す
る、インシアネート化学において二官能性的に反応可能
な連鎖を延長する化合物0.1〜20重量%及び d)別の低分子の連鎖延長剤0〜20重量%の反応混合
物を反応させることにより得られたものであり、この場
合反応混合物の成分の重量%は夫々成分a)〜d)の和
に対する値でありかつ反応混合物中のNC010H、N
H−モル比は約0.8〜1.3であることを特徴とする
更に、本発明の対象は、以下に詳述する記載に基づく前
記の光重合可能な記録材料の特殊の実施態様である。更
に、本発明の対象は、該光1合可能な記録材料を用いて
レリーフ版例えば耐油性レリーフ印刷版、特に耐油性軟
質エラストマーのレリーフ印刷版、又はフォトレジスト
を製造する方法である。
驚異的にも、本発明によるポリウレタンを結合剤として
使用すると総合的に極めて良好な特性、及びレリーフ印
刷版又はフォトレジストを製造するために適当である一
連の特別の利点を有する光重合可能な記録材料が得られ
る。例えばポリウレタンは既に基礎状態で高い引裂強度
、良好な伸延及び曲げ特性並びに弾性を有する、従って
本発明の記録材料は既に露光前に高い機械的水準を有し
かつユーザー側から要求される露光済み材料の特性例え
ば弾性及び硬度を所望の範囲内に調整することができ、
しかもそのために別の欠点例えば脆弱化又は低い老化安
定性を甘受する必要がない。
この先l、金回能な記録材料は、光重合可能な層の極め
て良好なゲル化特性に基づいて簡便にかつ有利に浴液か
ら流延により製造することができる。
更に、本発明の記録材料は優れた露光特性を有しかつそ
れから製造されたレリーフ印刷版は良好な機械的特性及
び適用技術上の特性によって優れている。
本発明の光重合可能な記録材料中に成分B1として使用
すべきポリウレタンは、実質的に線状でありかつ室温で
固体でありかつ一般に非粘着性である。この場合、該ポ
リウレタンは高分子量であるべきでありかつ一般にに値
〔フイケンチャ−(Fikentscher )に基づ
く、′セルロースヘミー(Cellulosechem
ie )”第13巻、58頁(1932年)〕25〜7
5を有する。K値は特に約35〜65の範囲内にあるの
が有利である。本発明に基づいて使用すべきポリウレタ
ン(B1〕中に含有される光重合可能な二重結合は、ポ
リウレタン主鎖に対して側鎖位に含有されている、即ち
ポリウレタン主鎖に対する側鎖基内に結合さ・れている
。この場合には、側鎖基内で有利には末端位にある活性
化された炭素−炭素二重結合、特にアクリロイル基及び
/又はメタクリロイル基が該当する。ポリウレタン(B
1)中の側鎖位の光重合可能な二重結合の含量は、ポリ
ウレタンの重量に対して0.01〜2.5重量%である
。この場合、ポリウレタン(B1)中の側鎖位の光重合
可能な二重結合の割合は、その都度の二重結合の反応性
並びにその都度の露光後の所望の架橋度及びそれに関連
した記録材料の所望の特性像に基づいて決定される。ポ
リウレタン(Bl)は導入された側鎖位の光重合可能な
二重結合をポリウレタンの重量に対して少なくとも0.
05重量%含有するのが有利であることが立証された。
光重合可能な記録材料のその都度の種類及び使用目的に
基づいて、ポリウレタン(B1〕中の導入された側鎖位
の光重合可能な二重結合の含量は、ポリウレタンの重量
に対して2重量%を越えないのが有利である。この場合
、炭素−炭素二重結合のX量はX24で計算される。
光重合h〕能な層B中に本発明に基づき結合剤として使
用すべきポリウレタン(Bl)は、自体公知の方法でジ
イソシアネートを適、当なポリジオール、連鎖延長剤と
してのインシアネート化学的に見て2個の反応性水素原
子を有する適当なオレフィン系不飽和化合物及び場合に
よりその他の、ポリウレタンを製造するために慣用の低
分子量ジオーヘジアミン又はアミノアルコールと反応さ
せることにより製造することができる。本発明で使用す
べきポリウレタン(Bl)め成分について以下に詳細に
述べる。
個別に又は相互に混合して使用することができるジイソ
シアネートとしては、ポリウレタン化学から公知の慣用
の化合物が適当である。この場合、原則的には任意の脂
肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族及び複素環式ジイソ
シアネートが該当する。
例としては、 4 、4’−ジフェニルメタンジインシ
アネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、
1.5−ナフチレンジイソシアネート、2゜4−及び2
.6−トルイレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、インホロンジイソシアネート及びトリ
メチルへキサメチレンジイノシアネートが挙げられる。
その他の適当なジイソシアネートは、特に4,4′−ジ
ベンジルジイソシアネート、1.3−及び1.4−フェ
ニルジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイ
ソシアネート、キシリレンジインシアネート、ハロゲン
化ジイソシアネート例えば4−クロル−1゜3−フェニ
ルジイソシアネート、並びに芳香族ジイソシアネート化
合物の水素化住成物例えttix。
5−テトラヒドロナフチレンジインシアネートである。
脂肪族又は脂環式ジイソシアネートが有利に使用される
。本発明で使用すべきボリウレタ/(B1)を製造する
際には、ジイソシアネートは、そのポリウレタン中の含
量がポリウレタンに対して10〜40重量%、特に約1
5〜30重量%の範囲にあるような量で使用すべきであ
る。
本発明で使用すべきポリウレタ7 (Bl)を構成する
ためのポリジオールとして゛は、ポリエチレングリコー
ル、ポリグロビレングリコール及ヒエfL/ングリコー
ル/プロピレングリコール共縮合生成物の群から成る実
質的に線状の公知のポリエーテルジオールが使用され、
この場合共縮合住成物においてプロピレンオキシドの割
合は、共縮合往成物に対して有利には10〜9ON童チ
である。このポリエーテルジオールの分子量は、一般に
250〜4000、有利には約500〜2000である
。本発明で使用すべきポリウレタン(B1)を製造する
ためには、前記の特殊なポリエーテルジオールを有利に
は個別に又は相互に混合して、或はまた別の相容性ポリ
ジオールと混合して使用することができる、この場合上
記混合物において別のポリジオールの割合はポリジオー
ルの混合物に対して50重量%を越えるべきでない。
場合により前記の特殊なポリエーテルジオールと混合し
て使用することができる別のポリジオールとしては、実
質的に線状の公知のポリエステルジオール、その他のポ
リエーテルジオール、ポリラクトン−及びポリカルボネ
ートジオールが適当である。末端位のヒドロキシル基の
他K、ポリジオールは場合により僅少量でなおりルボキ
シル基、アミノ基又はメルカプト基を含有していてもよ
い。
適当なポリエステルジオールは、特に飽和ポリエステル
ジオール例えばジカルボン酸、特にアジピン酸と02〜
Cl0−アルカンジオール又は2〜6個の炭素原子を有
するオキシアルカンジオールとのエステル化生成物であ
る。ポリエステルジオールの例としては、アジペートと
グリコール(分子量約2000 )、ジエチレングリコ
ール(分子量約2000 )、ブタンジオール−1,4
(分子量940 ) 、ヘキサンジオール−1,6(分
子量1000 )、ヘキサンジオール−1,6/ブタン
ジオール−1,4の1:l此の混合物(分子量1ooo
ないし2000 )及び2゜2−ジメチルプロパンジオ
ール−1,3(分子量1000 )とのポリエステルジ
オールが挙げられる。
適当なポリカルボネートジオールは、例えばヘキサンジ
オールポリカルボネートである。ポリラクトンジオール
としては、代表的物質としてポリカプロラクトンジオー
ル(分子量830及び2000)カ挙げられる。その他
のポリエーテルジオールとしては、例えばテトラヒドロ
フラン又はブチレンオキシドの重合生成物が該当する。
本発明で使用すべきポリウレタン(Bl)を製造する際
には、ポリジオールは、そのポリウレタン中の割合がポ
リウレタンに対して約30〜85重量%、特に約50〜
80重量%になるような量で使用すべきである。
側鎖位の光重合可能な二重結合の本発明で使用すべきポ
リウレタン(B1)への導入は、ポリウレタンを製造す
る際に側鎖位の活性化された二重結合を有する連鎖延長
性化合物を併用することにより行なうことができる。活
性化された二重結合を有する適当な連鎖延長剤としては
、例えば不飽和カルボン酸エステルジオールが該当する
。この場合、例えばジカルボン酸と重合可能なオレフィ
ン系不飽和グリシジル化合物との反応生成物を挙げるこ
とができる。この種の化合物は、例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開筒21 +i4386号明細書に記載さ
れている。しかしながら、同様にエポキシ化合物と光重
合可能なオレフィン系不飽和カルボン酸との反応生成物
も該当する。エポキシ化合物とα、β−不飽和モノカル
ボン酸、特にアクリル酸及び/又はメタクリル酸との反
応生成物が特に有利であることが立証された。エポキシ
化合物としては、OH基を有するモノエポキシ化合物例
えばグリシドールを使用することができるが、しかし2
個の末端位のエポキシ基を有するエポキシ化合物であっ
てもよい。この場合、特に有利なものは、一般式(■)
: 〔式中、 R1は(CH2=CR2−CO−0−)−基(R2=水
素原子〕又はメチル基を表わし、 Qは一〇−1−0− (CH2)m−0、−0−(CH
2−CH2−0−)n。
−0−(CHCH3−CH2−0−)p(該式中rn、
n及びpは無関係に1−101有利には1〜7の整数を
表わす)又は一般式(■): 4 4 (式中、R3及びR4は水素原子又は1〜10個の炭素
原子を有するアルキル基、例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基又はヘキシル基を表わす)の基を
表わす〕で示されるジェポキシ化合物とアクリル酸及び
/又はメタクリル酸との反応生成物である。
エポキシ化合物と重合可能なオレフイ・ン系不飽和カル
ボン酸との間の反応は、ジェポキシ化合物のエポキシ基
とカルボン酸のカルボキシル基トの間の開環エステル化
であり、該反応はドイツ連邦共和国特許出願公開第21
64386号明細書記載に基づいて実施することができ
る(同様に米国特許第3373075号及び同第282
4851号明細書参約前記のエポキシ化合物及びその反
応生成物は、個別に又は相互に混合して使用することが
できる。
本発明の目的のためには、特にビスフェノールA−ジグ
リシジルエーテル〔例えばシェル社(FA。
5hell )の■Epikote 828 ]又は]
2,3−エポキ77’ロバノール1(グリシドールノと
アクリル酸及び/又はメタクリル酸との反応生成物が特
に適当である。
不飽和カルボン酸エーテルジオール、特にアクリル酸及
び/又はメタクリル酸とエポキシ化合物との反応生成物
は、分子量146〜3000を有する。
側鎖位の活性化された二重結合を有する連鎖延長性の化
合物の別の群としては、インシアネートに対して2個の
反応性水素原子を有するビス−(メタ)アクリルアミド
誘導体が挙げられ、これらは例えば(メタノアクリルア
ミドとジアルデヒドとの反応により生成する。
側鎖位の活性化された二重結合を有する連鎖延長性化合
物は、後からのジイソシアネートとの反応のために実質
的に二官能性であるべきである。
インシアネート基に対する官能性が2よりも大きければ
、場合によってはポリウレタン分子の強すぎる分枝が行
なわれるかないしは架橋の危険性が生じる。この種の連
鎖延長性化合物は、ボリウレタy(Bl)を製造する際
には反応混合物に対して一般に0.1〜20重ft%、
特に約0.5〜15重量%の量で使用すべきである。
前記化合物の他忙、本発明で使用すべきポリウレタンC
Bl)を製造する際には、別の分子量60〜400を有
する低分子量のジオール、ジアミン又はアミノアルコー
ルを連鎖延長剤として使用することができる。このよう
な連鎖延長剤の使用は一面では選択された出発化合物及
び所望の分子量に、また他面ではポリウレタン及び記録
材料の所望の特性に左右される。例えば連鎖延長剤とし
てジアミン又はアミノアルコールを使用する際に形成さ
れるようなポリウレタン中の尿素基は硬質生成物を生じ
る。連鎖延長剤としては、低分子量のジオール例えば通
常の飽和又は不飽和グリコール例えばエチレングリコー
ル及ヒエチレングリコールの縮合物、フリンジオール、
プロパ/ジオール−1゜2、プロパンジオール−1,3
、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール−1,6
、デカンジオール−1、10、ジオキシエトキシヒドロ
キノン、プデンジオール、ジメチロールノルボネン又は
ジメチロールシクロヘキセンを1〜20重量%、特に1
〜10重ft%の量で使用するのが有利である。
ポリウレタンの製造は、刊行文献から公知の慣用の重付
加の条件下で塊状で又は溶液で行なうことができる。こ
の場合、個々の成分は一般にNGOloH、NH−モル
比が約0.8〜1.30、特に約0.9〜1.2になる
ような相互の割合で使用すべきである。
ポリウレタンの製造は溶液で実施するのが有利である。
この場合には、ポリウレタン塊状物及び反応成分と反応
しないあらゆる任意の溶剤を使用することができる。有
利な溶剤は、場合によりハロゲン化された炭化水素、ケ
トン、エーテル、エステル又はニトリル、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、ア七ト二トリル、エチルアセ
テート、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン又はt−ブタノールである。も
ちろん、これらの溶剤の混合物を使用することもできる
。溶液でポリウレタンを製造するためには、公知のかつ
慣用の1工程法又は多工程法を使用することができる。
重付加は触媒を用いて又は用いないで実施することがで
きる。適当な触媒は、例えば第三アミン例えばトリエチ
レンジアミン、金属塩例えば酢酸カルシウム、又は有機
金属化合物例えばジブチル錫ジラウレート及び錫オクト
エートである。これらの触媒を特に重合体に対してo、
ooi〜0.5重量%の量で添加する。
光重合可能な記録材料の光重合可能な層Bは、成分(B
l)中に本発明で使用すべき前記のポリウレタンの他に
、当該ポリウレタンと相容性であるな侶 お別の慣用の重合体結合剤を含有することができる。こ
の種の別の、本発明で使用すべきポリウレタンの他に光
重合可能な層B内に含有されていてもよい結合剤として
は、例えば別のポリウレタン及び場合により変性された
ポリビニルアルコールないしはビニルアルコール重合体
が該当する。本発明で使用すべきポリウレタンの割合は
、全結合剤(成分n1)に対して60〜1oo重t%で
あるべきである。本発明で使用すべきポリウレタンを記
録材料の光重合可能な層B中の唯一の結合剤として使用
するのが有利である。
構 記録材料の光重合可能な層Bは、重合体結合剤(成分B
l)の他に別の成分として少なくとも1種の光重合可能
なエチレン系不飽和の低分子量化合物(成分B2)、少
な(とも1種の光重合開始剤(成分B3)並びに場合に
よりその他の慣用の添加物(成分B4)を含有する。
光重合可能なエチレン系不飽和の低分子量化合物(成分
B2)としては、当該種類の光重合可能な記録材料のた
めに常用かつ慣用である自体公知の、分子量5000以
下、有利には分子量3000以下を有する単量体及び/
又はオリゴマーが該当する。この場合、光重合可能なエ
チレン系不飽和化合物(成分B2)は、当業者にとって
自明であるように、重興 合体結合剤(成分Bl)と相容性であるべきでありかつ
一般に大気圧で100℃以上の沸点を有・するべきであ
る。光重合可能なエチレン系不飽和化合物(成分B2)
は、単官能性又は多官能性であってよい、即ちこれらは
光で開始せしめられる重合反応に関与する1個以上のC
−C二重結合を有することができる。この場合、光重合
可能なエチレン系不飽和化合物(成分B2)は、個別に
又は相互に混合して使用することができる。光重合可能
な記録材料には前記種類の多官能性化合物を使用するの
が有利である。特定の用途においては、成分(B2)と
して単官能性と多官能性、特に単官能性と二官能性の光
重合可能なエチレン系不飽和化合物の組合せが有利であ
る。使用される光重合可能なエチレン系不飽和化合物(
成分B2)の種類及び量は、作 もちろん併用される重合体結合剤(成分Bl )及び特
に光重合可能な記録材料の種類及び使用目的、即ちその
所望の特性像に基づいて決定される。例えば凸版及び端
物印刷分野においてレリーフ印刷版を製造するためには
、多官能性の、急速に架橋する光重合可能なエチレン系
不飽和化合物が成分(B2)として有利であり、軟質エ
ラストマーのレリーフ印刷版を製造するために使用する
ことを目的とする記録材料のためには、成分(B2)と
してはなかんずく単官能性と多官能性の光重合可能な単
量体及び/又はオリゴマーから成る混合物が有利である
伴 光重合可能な層B中の重合体結合剤(成分Bl )と光
重合可能なエチレン系不飽和化合物(成分B2との量比
は、広い範囲内で変動可能である。一般には重合体結合
剤(成分Bl)約95〜50重量%灯光重合可能なエチ
レン系不飽和化合物(成分82)5〜30重量%である
。特に軟質エラストマーのレリーフ印刷版を製造するた
めの適用分野においては、光重合可能な層B中の成分(
B1〕と(B2)の比侠 は、重合体結合剤(成分Bl)約90〜60重量%灯光
重合可能なエチレン系不飽和化合物(成分B2)10〜
40重量%で゛あるのが有利であり、この場合上記数値
゛は夫々成分(B1)及び(B2)の和に対する。
成分(B2)として単官能性と多官能性の光重合可能な
エチレン系不飽和化合物から成る混合物を使用する場合
には、該混合物中の単官能性の光重合可能なエチレン系
不飽和化合物の割合は、成分(B2〕に対して一般に5
〜50重量%、特に5〜30重量%である。
本発明の光重合可能な記録材料で使用することができる
、適当な光1合可能なエチレン系不飽和の低分子量化合
物は、就中例えば米国特許第2760863号及び同第
3060203号明細書に記載されている。例えばアル
コールのビニルエーテル、例えばオクタデシルビニルエ
ーテル又はブタンジオール−1,4−ジビニルエーテル
が適当である。
不飽和カルボン酸例えばアクリル酸又はメタクリル酸の
誘導体例えばエステル又はアミドも有利である。これら
には就中アクリル酸及びメタクリル酸自体の坤にアクリ
ルアミド及びメタクリルアミド、アルキル基中に1〜6
個の炭素原子を有するN−ヒドロキシアルキル(メタ)
アクリルアミド例えばN−ヒドロキシメチル−(メタ)
−アクリルアミド又はN−ヒドロキシエチル−(メタ)
−アクリルアミド、これらの(メタ)−アクリルアミド
の誘導体及び反応生成物並びに特にアクリル酸及びメタ
クリル酸とジアルコール又はポリアルコールとのエステ
ル例エバエチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、約500個までの分子量を有
するポリエチレングリコール、1.2−プロパンジオー
ル、1,3−プロパンジオール、ネオヘンチルグリコー
ル(2゜2−ジメチル−プロパンジオール)、1.4−
ブタンジオール、1,1.1−トリメチロールプロパン
、グリセリン又はペンタエリトリットのジー又はトリー
(メタ)−アクリレート、更に上記ジオール及びポリオ
ールのモノアクリレート及びモノメタクリレート例えば
モノアクリレート例え&fエチレングリコール、ジー、
トリー又はテトラエの相容性のため並びに特にフレキソ
印刷分野のために弾性を改良する特性のために、低分子
量のプレポリマーのウレタンアクリレートが有□利であ
り、これらは例えばヒドロキシアルキル−(メタ)アク
リレート(例えばβ−ヒドロキシエチル−(メタ)−ア
クリレート、β−ヒドロキシプロピル−(メタ)−アク
リレート)、脂肪族ジオール(例えば前記種類のもの)
及び有機ジイソシアネート(例えばヘキサメチレンジイ
ソシアネート又番マインホロンジイソシアネート)を反
応させることにより製造することができる。上記種類の
、有利には分子量5000未満、特に500〜3000
を有する低分子量のプレポリマーのウレタンアクリレー
トをよ、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第164
4797号明細書に記載されている。
光重合開始剤(成分B3)としては、化学光線を照射す
ると光重合反応を開始させる公知のかつ慣用の化合物及
び系が該当する、これらは当該専門文献に十分に記載さ
れている。この場合、120℃未満、有利には185℃
未満では熱的に不活性である開始剤が有利である。これ
らは化学光線の作用を受けて所望の重合又は架橋を開始
させるために必要である程度で光重合可能な層B中に分
散可能であるべきである。
光重合開始剤としては、例えばアクロイン及びその誘導
体例えばベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、α
−メチロールベンゾイン及ヒソのエーテル、α−メチル
ベンゾイン、隣位のジケトン及びその誘導体例えばジア
セチル、ベンジル、ベンジルケタール例えばベンジルジ
メチルケタール、ベンジルメチルエチルケタール、ベン
ジルメチルベンジルケタール、ペンシルメチルアリルケ
タール又はベンジルエチレングリコール−モノケタール
、置換されない及び置換されたキノン例えばアントラキ
ノン、ベンズアントラキノン、ベンゾフェノン及び4,
4−ビス−(ジメチルアミノ)−ベンゾフェノン、及び
特に例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第29099
92号明細書に記載されているような類型のアシルホス
フィンオキシト化合物が挙げられる。
光重合開始剤は個別に又は相互に混合して使用すること
ができる。この場合、光重合開始剤は光重合を開始させ
るために有効な量で使用する。その都度の開始剤の吸光
係数、記録材料の層厚等に基づいて、使用する光重合開
始剤の量は、光重合可能な層Bの全成分の和に対して一
般に0.02〜5重量%、有利fは0.1〜31量%で
ある。光重合開始剤は別の共開始剤又は活性剤と組合せ
て使用することもできる。例えばべ/ジインメチルニー
テルトトリフェニルホスフィン、4 、4’−ビス−(
ジメチルアミノコ−ベンゾフェノンと1種のノーロゲン
化炭化水素(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2759
164号明細書参照)又はアシルホスフイン化合物と第
三アミン例えばメチルジェタノールアミン、ジメチルエ
タノールアミン又はトリエタノールアミン(ドイツ連邦
共和国特許出願公開第2909092号明細書)の系を
使用することができる。上記形式の開始剤系に関しては
、総合濃度(光重合開始剤+活性剤)は、光重合可能な
層Bに対して0.05〜8重量係、有利には0,5〜5
重量%である。
伴 重合修結合剤(成分Bl)、光重合可能なエチレン系不
飽和低分子量化合物(成分82)並びに光重合開始剤(
成分B3)の他に、本発明の記録材料の光重合可能な層
B中には付加的成分(B4)として場合によりなお慣用
の添加剤が慣用の量で含有されていてもよい。これらの
添加剤には、特に熱的光重合抑制剤、無機又は有機顔料
又は色黒無機又は有機充填剤、軟化剤、艶消し剤又は滑
剤等が包含される。
適当な光重合抑制剤は、熱的重合を抑制するために通常
使用される化合物、例えばヒドロキノン、p−メトキシ
フェノール、p−キノン、塩化鋼(1入メチレンブルー
、β−ナフトール、フェノール、m−ジニトロベンゼン
、N−ニトロンアミン例工+fN−ニトロンジフェニル
アミン、フェノチアジン、亜燐酸エステル例エバトリフ
ェニルホスフィツト、又は塩例えばN−ニトロソ−シク
ロヘキシル−ヒドロキシルアミンのカリウム塩又はアル
ミニウム塩である。この種の抑制剤を選択するための前
提条件は、同時に使用した光重合開始剤が吸収する化学
線範囲内で顕著な固有吸光を示さないことである。重合
抑制剤は光重合可能な層Bの全成分の和に対して一般に
o、ooi〜2.0重量%、有利には0.005〜0.
5重量%の量で使用する。本発明の記録材料の露光特性
を制御するために、光重合可能な層B中に更に色素又は
フォトクローム添加剤が含有されていてもよい。色素又
は顔料の添加は、識別又は美的目的のために利用するこ
ともできるが、但しこの場合色素は化学光線を著しくは
吸収すべきなくかつ光重合反応を妨害すべきでない。
更に、光重合可能な層Bは、その都度の用途に基づくあ
る特定の特性を調整しかつ改良することができる別の添
加剤、例えば相容性の軟化剤、ワックス、アミド基を有
する飽和低分子量化合物等を含有することができる。例
えば一定の量で光重合可能な層Bに軟化剤を添加すると
、良好な復元能力を有する軟質弾性層が生じる、従って
軟化剤を添加することは、例えば軟質弾性レリーフ印刷
版を製造するために使用する目的の光重合可能な記録材
料においては特に望ましい。相応して、別の物質例えば
重合体又は充填剤を添加することにより、露光した層の
硬度を高めることもできる。
軟化剤としては、このために公知の化合物例えばフタル
酸エステル、パラフィン油又は液状ポリブタジェン化合
物が該当する。軟化剤は光重合可能な層B中に光重合可
能な層Bの全成分の和に対して一般に5〜30重量%の
量で含有されていてもよい。
酸素及びオゾンに対する光重合可能な記録材料の安定性
は、光重合可能な層Bに相容性の酸化防止剤及び/又は
オゾン保護剤を適当な量で添加することにより改良する
ことができる。
本発明の光重合可能な記録材料のための層支持体Aとし
ては、十分に高い寸法安定性を有する自体公知のかつ慣
用の支持材料が適当である。このためには例えばスチー
ル薄板、アルミニウム箔、銅又はその桶から成る金属板
又は箔並びに高重合体から成るシート例えばポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブタジェンテレフタレート、ポ
リアミド又はポリカルボネートから成るシートが属する
この場合、層支持体Aの選択は板又はシートに制限され
るのでなく、同様に織物又はフリース、例えばガラス織
組織物を支持体材料として利用することもできる。層支
持体Aのための適当な支持体材料の選択は、特に光重合
可能な記録材料の使用目的に左右される。例えばフォト
レジストを製造するためには、特に容易にエツチング又
は電気メツキ可能であるような支持体材料を使用するの
も有利である。軟質エラストマーのレリーフ印刷板を製
造するためには、層支持体として十分に高い弾性率を有
するフレキシブルな材料が有利である。
フレキン印刷においては実際に通常のゴムステ“口板を
利用することにより得られるような大きな板厚を達成す
るためには、高い強度及び寸法安定性を有する層支持体
A上に光重合可能な層Bを直接的に定着させる他に、光
重合可能な層Bのための下層として、寸法安定な層支持
体と固着結合された別の軟質弾性支持体材料を使用する
ことができる。例えばドイツ連邦共和国特許出願公開用
2444118号明細書に記載されているような軟質弾
性下層を多層複合板のために使用することができ本発明
の光重合可能な記録材料は、自体公知方法で個々の層の
製造しかつ結合させることにより製造することができる
。光重合可能な層Bを製造するには、個々の成分(B1
)、(B2〕、(B3)並びに場合により(B4)を公
知方法に基づいて相互に均一に混合しかつ所望の層厚の
層に加工する。層Bの個々の成分から成る均一な、実質
的に光を散乱しない混そ物は、慣用の捏和、混合及び溶
解法により製造することができる。次いで、光重合可能
な層Bは、例えば適当な溶剤(例え2ばテトラヒドロフ
ラン)中の混合物の溶液から適当な層支持体への流延に
より製造することができる。同様に、光重合可能な層B
は、混合物のプレス、カレンダリング又は押出しにより
製造することができ、この場合には抑制剤を適当に選択
すれば熱的重合開始を懸念する必要はない。
層Bの成分の混合物並びにそれから製造した光重合可能
な層は、本発明で使用すべきポリウレタン(成分Bl)
に基づき容易な取扱い可能性及び極めて良好な加工性に
よって優れている。
光重合可能な記録材料を製造するには、予め製造した光
重合可能な層Bを層支持体Aに貼付けるか又は圧着させ
る、又は既述のように、光重合可能な層Bを形成する成
分の混合物を適当な方法で例えば溶液から流延により層
支持体A上に施しかつそこで所望の層厚を有する光重合
可能な層Bに成形することができる。後者の作業法が本
発明の材料においては優れたゲル化特性を有することか
ら特に有利である。
この場合、使用する材料に関連して、光重合可能な層B
を層支持体A上に接着層を用いて固着させるのが有利で
ありかつ必要なこともある。この接着層は中間塗膜とし
て約0.5〜40μの層厚で使用することができる。接
着層としては、市販の一成分又は二成分系接着剤を使用
することができ、その種類は層支持体材料及び光重合可
能な層Bの施される材料に基づいて決定される。屡々適
当な接着剤としては、ポリウレタン及びポリクロロプレ
ンペースの市販の反応性接着剤が挙げられ、該接着剤を
接着すべき層上に適当な層厚で下塗又は流延により施す
ことができる。
多々にして、光重合可能な記録材料においては、層支持
体とは反対側の光重合可能な層Bの表面にもう1つの固
着した薄い非粘着性カバ一層Cが施されているのが有利
である。このような固着したカバ一層Cは、有利には硬
質の、非粘着性の透明かつ耐亀裂性被膜を形成する重合
体から成る。この場合には、光重合可能な記録材料の露
光はカバ一層を透過して行なわれかつ層Cは引続いての
現像剤−溶剤を用いた洗い流しによって現像する際に初
めて除去されるので、カバ一層Cは現像剤−溶剤中で可
溶性であるような重合体から成るべきである。カバ一層
Cの厚さは、記録材料のその都度の使用範囲に基づいて
一般に約0.1〜20μm1有利には約0.5〜5μm
であるべきである。カバ一層Cを製造するために適当で
ある重合体の例は以下のものである:分子量100,0
00以上を有する可溶性のポリアミド及びコポリアミド
、ポリウレタン、ポリビニルアルコール又はそれらの部
分エステル、−エーテル又は−アセタール、ゼラチン、
ポリビニルピリドン、ポリエチレンオキシド及びその他
。固着したカバ一層Cによって、例えば露光の際に非粘
着性の気泡不含のネガチブの接触が可能である。更に、
光重合を抑制する酸素の光重合可能な層Bへの侵入が阻
止される。
更に、屡々光重合可能な記録材料に剥離可能なカバーフ
ィルムを被覆するのが有利である、この場合このような
カバーフィルムは直接光重合可能な層B上に施されてい
てもよく或は前記の固着したカバ一層Cと併用すること
もできる。例えばポリアミド又はポリエステル例えばポ
リエチレンテレフタレート又はポリブチレンテレフタレ
ートから成っていてもよくかつ有利には約20〜150
’μmの範囲の層厚を有するカバーシートは、一般に記
録材料の画像に基づく露光の前に剥離される。しかしな
がら、カバ一層の透明度が十分であれば、該層を透過し
て露光することもできる、この際にはカバ一層は現像の
前に剥離される。
光重合可能な記録材料は、本発明で使用すべき特殊なポ
リウレタン結合剤(成分Bl)に基づき容易な加工性の
他如良好な取扱い性によって優れている。また比較的に
熱安性でありがっ長時間に渡っても貯蔵安定性であり、
しかも例えば老化、脆弱化又はコールドフローによる不
利な変化を甘受する必要がない。本発明の光重合可能な
記録材料は極めて良好な無光特性を有する、即ち同種の
別の材料に比較して光重合可能な単量体又はオリゴマー
(成分B2)の含有割合が少ないにもがかわらず、容易
にかつ迅速に架橋可能でありかつ正の露光寛容度を有す
る。成分(B1)中に本発明で使用すべきポリウレタン
の良好な機械的特性のために、本発明の光重合可能な記
録材料を用いれば、その都度所望の特性レベルを有する
印刷版を容易に製造することができ、この場合別の欠点
を甘受する必要がない。例えば層Bが露光後に、例えば
軟質エラストマーのレリーフ印刷版を製造するために所
望されるような、ショアA硬度(I)IN 53505
)50〜95を有する容易に光重合可能な記録材料を製
造することができる。
本発明の光重合可能な記録材料は、特に自体公知の方法
で光重合可能な層Bを画像に基づいて露光し、引続き露
光されていない、架橋していない層部分を特に現像剤溶
剤で洗い流しすることにより光化学的に情報固定するた
めに適当である。この場合、光重合可能な層Bの層厚及
び光重合可能な記録材料の特殊な構造は特殊な使用目的
に基づいて規定される。光重合可能な層Bの層厚は一般
に容易にo、oos〜6.5■厚で変動することができ
るが、例えばフォトレジストを製造する際には5〜70
μmの層厚が使用される。レリーフ印刷版を製造するた
めには、光重合可能な層Bの層厚は一般に数100μm
〜数謹厚である。3.0m〜6.5 mmのレリーフ形
成層を有する印刷版を製造するには、例えば光重合可能
な層Bを光重合可能な混合物の個々の層から場合により
溶着性溶剤を使用して貼合せることもできる。この場合
には、特別の印刷特性を得るために種々異なった硬度及
び組成を有する層を使用することができる。フレキン印
刷分野用のレリーフ印刷版を製造するには、エラストマ
ーの軟質弾性の下層及び別の安定化層を有する、ドイツ
連邦共和国特許出願公開筒2444118号明細書記載
の多層合板構造を有する記録材料が有利な場合もある。
光重合可能な記録材料の露光は、平板又はドラム型露光
の形で実施することができる。光重合ないしは光架橋を
起させる光源としては、市販の化学光線の光源例えばU
V−螢光管、水銀中圧ランプ、更に水銀高圧又は低圧ラ
ンプ、並びに超化学線発光物質管、キセノン−パルスラ
ンプ、金属沃化物ドーピングランプ、カーボンアークラ
ンプを使用することができる。光源は波長230〜45
0 nmの光を放出すべきである。放出される波長は有
利には300〜420 nmであるか又は光重合可能な
層B内に含有される光重合開始剤の固有吸収に合せられ
るべきである。
画像に基づく露光後の層Bの露光されなかった、架橋し
ていない部分を洗い流すための現像剤−溶剤としては、
本発明の記録材料においてはアルコール又はアルコール
/水混合物が該当する。アルコールの例は、メタノール
、エタノール又はイングロパノールである。アルコール
/水混合物は、例えばエタノール/水を重量比8:2で
含有することができる。
現像剤−溶剤で洗い流した後に、得られたレリーフ版例
えばレリーフ印刷版又はフォトレジストを常法で場合に
より120℃以下の温度で乾燥する。
大抵の場合、型ないしは印刷版の強度を高めるために、
得られたレリーフ版を引続き再度化学光線で後篇光する
のが有利である。
本発明に基づいて製造された印刷版は、あらゆる印刷法
のために使用することができる。本発明の記録材料は、
弾性の、柔軟に印刷する面が必要である使用分野のため
に適当である軟質弾性の印刷版を製造するために用いる
のが特に有利である。
従って、このような場合には、光重合可能なレリーフ形
成層Bは露光後にショアA硬度(DIN53505 )
 50〜95、有利には60〜90を有するべきである
。この場合、レリーフ印刷版は特に油性インキを用いる
印刷のために適当である。
本発明の光重合可能な記録材料を用いてフォトレジスト
を製造するには、例えばドイツ連邦共和国特許出願公告
第1522515号及び同第2123702号明細書に
記載されているような層転写法を適用することもできる
。フォトレジストは公知方法で例えばプリント回路、集
積回路、スクリン印刷ステンシル等を製造する際の電気
メツキ的又は無電流の金属析出、エツチング及びグラビ
アのために適当である。
次に実施例で本発明の詳細な説明する。実施例中記載の
「部」及び「チ」は、他にことわりのない限り、「重量
部」及び「重量%」である。容量部と重量部とは、リッ
トルとキログラムの関係にある。記載の粘度は夫々記載
の実験条件下で測定した。
記載のに値はジメチルホルムアミド中1%で測定した。
ショアA硬度はDIN 53505に基づきかつ引裂伸
延率及び引裂力はDIN 53504に基づいて測定し
た。
本発明で成分(B1)として使用すべきポリウレタンを
製造するための合成例 合成例夏 ポリエチレンオキシド(分子量1000 ) 400 
F、ビスフェノールA−ジグリシジルエーテルのジアク
リレートの70%のアセトン性溶液32.15171及
びブタンジオール−1,431,59をテトラヒドロフ
ラン6002中に室温で装入する。ジプチル錫う’)L
/−ト1.1tの添加後に、ヘキサメチレンジインシア
ネー) 148.79を滴加する、この際に反応混合物
中の温度は約60℃に上昇する。90分後、反応混合物
をテトラヒドロフラン415vで希釈しかつ更に15分
後メタノール40 fを添加することにより、なお場合
により存在するNC0−基を不活性化する。こうして得
られたポリウレタンはに値56を有する。ショアA硬度
80で、引裂強度σ、は11N/IId、引裂伸延率ε
D860%である。
合成例■ テトラヒドロフラン660vに、分子量1000を有す
るポリエチレンオキシド400g、  ビスフェノール
A−ジグリシジルエーテルのジアクリレートの70%の
アセトン性溶液128を及びブタンジオール−1、43
1,5Fを室温で攪拌しながら溶かす。
ジプチル錫ジラウレー) 1.8 fの添加後に、ヘキ
サメチレンジイソシアネート176Fを添加する、この
際に温度は60℃に上昇する。90分後、反応混合物を
テトラヒドロフラン540 tで希釈する。更に15分
後、メタノール60 fを添加することにより、なお場
合により存在するインシアネート基を  ′不活性化す
る。こうして得られたポリウレタンはσ、は13.5 
N/ri 、引裂伸延率ε。は900%である。
実施例1 合成例Iに基づいて製造したポリウレタン78.5部を
プレポリマーのウレタンジアクリレート(組成:ポリエ
ステルジオール1当量、イソホロンジイソシアネート2
当量、ブタンジオールモノアクリレート1.3当量)2
0部、ベンジルジメチルケタ−ル1.5部、ザポンファ
ストブラックRE (C,r。
12195、ソルベントブラック34 ) 0.02部
、N−ニトロソシクロヘキシル−ヒドロキシルアミンの
カリウム塩0.25部及び第ニブチルチオアントラキノ
70.025部と一緒にテトラヒドロフラン中に50℃
で攪拌しながら約50%の溶液に溶かしかつ60℃で1
時間乾燥した後に0.7部厚の層が残留するような層厚
でポリエステルシートに施す。このポリエステルシート
には予めポリアミドから成る約2μm厚の層を被覆して
おく。この被覆により、光重片可能な層を再びポリエス
テルシートから剥離することができる、この場合ポリア
ミド層は光重合着させるために、金属製支持板を市販の
ポリウレタンラッカーで被覆しかつ光重合可能なレリー
フ層の露出面に圧着させる。
ポリエステルシート(カバーシート)の剥離後に、写真
ネガチプを載せかつ市販の平板型露光機(40ワツ) 
−UV螢光ランプ)内で真空シート下に画像に基づいて
露光する。引続き、露光した板をスプレー洗浄機内でエ
タノール/水混合物(9:1容量部)で約5分間洗浄す
る、この際に露光されなかった層部分が溶解される。得
られたレリーフ版を引続き60℃で30分間乾燥しかつ
同じ露光機内で遮蔽せずに後篇光する。レリーフ層がシ
ョアA硬度80、引裂伸延率158%及び引裂強度10
.8 N/+j、を有するレリーフ版は、鉱物油ベース
の印刷インキ用の印刷版として極めて適白である。
印刷物は鮮鋭な縁部の詳細部分を有する原稿の正確な再
生を示す。印刷版の弾性は極めて良好である。
実施例2 耐油性フレキソ印刷目的用のレリーフ層厚0.5■を有
するレリーフ印刷版は、以下のようにして製造される。
水性アルコール溶液中で可溶性ポリアミド(約2μm)
を被覆した0、125 m厚のポリエステル支持体シー
トに、合成例■に基づいて製造したポリウレタン 78
.5部、プレポリマーのウレタンアクリレート(組成:
ポリエステルジオール1当量、イソホロンジイソシアネ
ート2当量、ブタンジオールモノアクリレート1.3当
量)20部、ベンジルジメチルケタール1.5部、黒色
色素(C,1,26150゜ソルベント・ブラック3 
) 0.03部の料45チの溶液(溶剤:テトラヒドロ
フラン〕を塗布しかつ引続き60℃で60分間乾燥させ
る。こうして得られた光重合可能なレリーフ層を、市販
の二成分系ポリウレタン接着剤を被覆したポリエステル
シート上に貼付ける。未露光のシート板を板の背面側か
ら、即ち支持体シートを透過して、実施例1で使用した
平板型露光機内で1秒間前露光する。引続き、ポリエス
テルカバーシートを板の表側から剥離し、写真ネガチプ
を載せかつ板を実施例1と同じ平板型露光機で6分間露
光する。市販のプラッシ洗浄機内でエタノール/水(9
:1容量部)から成る現像剤溶剤混合物を用いて5分間
洗浄しかつ60℃で1時間乾燥させた稜、10分間後露
光する。
こうして得られたレリーフ層は、ショアA硬度84、引
裂強度6.3NAj及び引裂伸延率約56チを有する。
得られたレリーフ印刷版は、高解像力及び高い印刷安定
性を有する。
特許出願人  パスフ ァクチェンゲゼルシャフト代理
人弁理士  1) 代  恣  油筒1頁の続き 0発 明 者 アウグスト・レーナー ドイツ連邦共和国670ル−デル スハイムーグロナウ・ヴアッヘ ンハイマー・シュトラーセ4 0発 明 者 ヴエルナー・レンツ ドイツ連邦共和国67o2バート・ デュルクハイム・ハインνヒー ベールマンーシュトラーセ14 0発 明 者 ベーター・リヒター ドイツ連邦共和国6710フランケ ンタール・ペンスハイマー・リ ング24 ■発明者  アルブレヒト・ニッケル ドイツ連邦共和国6710フランケ ンタール・パウルークレーーシ ュトラーセ2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)層支持体Aと、アルコール性溶液中で溶解又は少
    なくとも分散可能な光重合可能な層Bと、場合によりカ
    バ一層及び/又はカバーシートCとか有するポリウレタ
    ン、 2)少なくとも1種の光重合可能なエチレン系不飽□和
    の低分子量化合物、 3ン光重合開始剤並びに 4)場合によりその他の慣用の添加物 を含有する光重合可能な記録材料において、光重合可能
    な層B内に結合剤(成分81)として実質的に線状の一
    室温で固体の、高分子の熱可塑性ポリウレタンが含有さ
    れており、該ポリウレタンが第四級及び/又は第四級化
    可能な窒素原子を含有していすかつ a)ジイソシアネート10〜40重量%、b)ポリジオ
    ール成分b)に対して50〜100重量%までがポリエ
    チレングリコール、ポリプロピレングリコール及ヒエチ
    レングリコール/プロピレングリコール共重合生成物か
    ら成る、分子量250〜4000を有するポリエーテル
    ジオールの少なくとも1種と、別の相容性ポリジオール
    の少なくとも1種、ポリジオール成分b)に対してO〜
    50重量係とから成るポリジオール30〜85重量%、 C)側鎖位の活性化された光重合可能な二重結合を有す
    る、イソシアネート化学において二官能性的に反応可能
    な連鎖を延長する化合物0.1〜20重量%及び d)別の低分子の連鎖延長剤0〜2ON量チの反応混合
    物を反応させることにより得られたものであり、この場
    合反応混合物の成分の重量%は夫々成分a)〜のの和に
    対する値でありかつ反応混合物中のNC010H、NH
    −% k比は約0.8〜1.3 テあることを特徴とす
    る、光重合可能な記録材料。
  2. (2)成分(B1)のポリウレタンが約25〜75、%
    に約35〜65の範囲のに値を有する特許請求の範囲第
    1項記載の光重合可能な記録材料。
  3. (3)成分(B1)に使用すべきポリウレタンが側鎖位
    の光重合可能な二重結合のポリウレタンの重量に対する
    含量o、oi〜2.5重量%、特に0.05〜2重量%
    を有する、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の光重
    合可能な記録材料。
  4. (4)成分(B1)に使用すべきポリウレタンが側鎖位
    のアクリロイル基及び/又はメタクリロイル基を特徴す
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載
    の光重合可能な記録材料。
  5. (5)光重合可能な層Bが 褌 1)重合体結合剤、成分B1及びB2に対して50〜9
    20〜92 重量%合可能な低分子量のエチレン系不飽和化合物、成
    分B1及びB2に対して50〜5重量%、3)光重合開
    始剤、層B全体に対して0.02〜5重量%並びに 4)添加剤、層B全体に対して0〜30重量%を特徴す
    る特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載
    の光重合可能な記録材料。
  6. (6)記録材料の光重合可能な層Bを画像に基づいて化
    学光線で露光し、光重合体層Bの露光されなかった架橋
    してない領域をアルコール性の現像剤溶剤で洗い流し、
    引続き乾燥しかつ得られたレリーフ版を場合により後露
    光することにより、層支持体Aと、アルコール性溶液中
    で溶解又は少な(とも分散可能な光重合可能な層Bと、
    場合によりカバ一層及び/又はカバーシートCとから有
    するポリウレタン、 2)少なくとも1種の光重合可能なエチレン系不飽和の
    低分子量化合物、 3ノ光重合開始剤並びに 4)場合によりその他の慣用の添加物 を含有する光重合可能な記録材料において、光重合可能
    な層B内に結合剤(成分B()として実質的に線状の、
    室温で固体の、高分子の熱可塑性ポリウレタンが含有さ
    れており、該ポリウレタンが第四級及び/又は第四級化
    可能な窒素原子を含有していすかつ a)ジイソシアネート10〜40重量%、b)ポリジオ
    ール成分b)に対して50〜100重量%までがポリエ
    チレングリコール、ポリプロピレングリコール及ヒエチ
    レングリコール/プロピレングリコール共重合生成物か
    ら成る、分子量256〜4000を有するポリエーテル
    ジオールの少なくとも1種と、別の相容性ポリジオール
    の少なくとも1種、ポリジオール成分b)に対して0〜
    50重量%とから成るポリジオール30〜85ii□%
    、 C)側鎖位の活性化された光重合可能な二重結合を有す
    る、インシアネート化学において二官能性的に反応可能
    な連鎖を延長する化合物0.1〜20重量%及び d)別の低分子の連鎖延長剤θ〜2ol量チの反応混合
    物を反応させることにより得られたものであり、この場
    合反応混合物の成分の重量%は夫々成分a)〜d)の和
    に対する値でありかつ反応混合物中のNC010H、N
    H−モル比は約0.8〜1.3である光重合可能な記録
    材料を用いてレリーフ版を製造する方法。
JP57136420A 1981-08-11 1982-08-06 光重合可能な記録材料及び該記録材料を用いてレリ−フ版を製造する方法 Granted JPS5840546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813131766 DE3131766A1 (de) 1981-08-11 1981-08-11 Photopolymerisierbares aufzeichnungsmaterial und verfahren zur herstellung von reliefformen mittels dieses aufzeichnungsmaterials
DE3131766.9 1981-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840546A true JPS5840546A (ja) 1983-03-09
JPH0374381B2 JPH0374381B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=6139099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136420A Granted JPS5840546A (ja) 1981-08-11 1982-08-06 光重合可能な記録材料及び該記録材料を用いてレリ−フ版を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4590144A (ja)
EP (1) EP0072918B1 (ja)
JP (1) JPS5840546A (ja)
CA (1) CA1186171A (ja)
DE (2) DE3131766A1 (ja)
ES (1) ES8305947A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538165A (ja) * 2013-09-18 2016-12-08 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 表面の乾式コーティング用の熱転写フィルム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608331A (en) * 1984-11-16 1986-08-26 Witco Chemical Corporation Photosensitive plates with diazonium composition layer and polyurethane photopolymer with unsaturation in side chain overlayer
US4695604A (en) * 1985-01-16 1987-09-22 Morton Thiokol, Inc. Electron beam curable polyuethane polymers for magnetic tape applications
US4952478A (en) * 1986-12-02 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Transfer recording medium comprising a layer changing its transferability when provided with light and heat
JPH0727208B2 (ja) * 1987-04-20 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 感光性組成物
US5204222A (en) * 1988-07-16 1993-04-20 Hoechst Aktiengesellschaft Photocurable elastomeric mixture and recording material, obtained therefrom, for the production of relief printing plates
DE3841025A1 (de) * 1988-12-06 1990-06-07 Hoechst Ag Durch strahlung polymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
US6040116A (en) * 1989-03-17 2000-03-21 Basf Aktiengesellschaft Photosensitive recording element having a recording layer and a top layer possessing different solubility properties, and its development in one operation
US5215859A (en) * 1990-07-26 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backside ionizing irradiation in a flexographic printing plate process
CA2045292A1 (en) * 1990-07-26 1992-01-27 John A. Martens Flexographic printing plate compositions
US5175072A (en) * 1990-07-26 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexographic printing plate process
US5187044A (en) * 1991-05-14 1993-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexographic printing plate
DE4138309C2 (de) * 1991-11-21 1995-02-09 Eos Electro Optical Syst Durch Einwirkung elektromagnetischer Strahlung vernetzbares Kunststoffmaterial
US6265132B1 (en) 1999-10-20 2001-07-24 Rohm And Haas Company Photoimageable composition containing flexible oligomer
US7077985B2 (en) * 2000-05-30 2006-07-18 Vision-Ease Lens Injection molding of lens
US20030118816A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Polanco Braulio A. High loft low density nonwoven webs of crimped filaments and methods of making same
EP1673655B1 (en) * 2003-09-09 2015-05-06 Insight Equity A.P.X., LP Photochromic polyurethane laminate
US7858001B2 (en) * 2003-09-09 2010-12-28 Insight Equity A.P.X., L.P. Photochromic lens
EP1874984A2 (en) 2005-03-04 2008-01-09 Vision-Ease Lens, Inc. Forming method for polymeric laminated wafers comprising different film materials
EP1969074B1 (en) * 2005-12-20 2016-09-21 DSM IP Assets B.V. Radiation curable composition
US9081130B1 (en) 2013-01-09 2015-07-14 Insight Equity A.P.X., Lp Photochromic polyurethane laminate
US9205638B2 (en) * 2013-02-05 2015-12-08 Eastman Kodak Company Method of forming printed patterns
US9440419B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Vision Ease, Lp Photochromic polyurethane laminate
JP2022553551A (ja) * 2019-10-23 2022-12-23 アルケマ フランス マルチ(メタ)アクリレート官能化オリゴマー並びにそのようなオリゴマーを調製及び使用する方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119602A (ja) * 1974-08-08 1976-02-17 Kansai Paint Co Ltd
JPS5242587A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Goodyear Tire & Rubber Polyurethane composition used for print plate material
JPS5398384A (en) * 1977-02-07 1978-08-28 Goodyear Tire & Rubber Liquid ethyleneebased unsaturated polyurethane composite
JPS54153624A (en) * 1978-05-20 1979-12-04 Hoechst Ag Photopolymerization compound and photosensitive transfer material containing same compound
JPS55717A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Teijin Ltd Photo-setting resin composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948611A (en) * 1957-10-30 1960-08-09 Du Pont Photopolymerizable compositions, elements, and processes
JPS5034964B1 (ja) * 1970-03-30 1975-11-12
DE2116591A1 (en) * 1970-04-15 1971-10-28 Grace W R & Co Polymer matrix for direct prodn of stereos
US3658531A (en) * 1970-10-29 1972-04-25 Goodrich Co B F Method of making flexible printing plates
DE2300371C3 (de) * 1973-01-05 1979-04-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Photopolymerisierbare Druckplatte für den Flexodruck
ZA743433B (en) * 1973-06-08 1975-05-28 Electrographic Corp Photoetched printing plates prepared from hot melt systems
US4078015A (en) * 1975-01-29 1978-03-07 Freeman Chemical Corporation Copolymerizable compositions and method of making the same
CA1062948A (en) * 1975-02-24 1979-09-25 Robert H. Leitheiser Preparation of soft flexible printing plates
US4221646A (en) * 1978-05-01 1980-09-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Treated polyetherurethane photopolymer composition containing triaryl phosphine
DE3005035A1 (de) * 1980-02-11 1981-08-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polymerisierbaren polyurethanelastomeren
DE3036694A1 (de) * 1980-09-29 1982-06-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Gummielastische, ethylenisch ungesaettigte polyurethane und dieselben enthaltendes durch strahlung polymerisierbares gemisch

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119602A (ja) * 1974-08-08 1976-02-17 Kansai Paint Co Ltd
JPS5242587A (en) * 1975-09-29 1977-04-02 Goodyear Tire & Rubber Polyurethane composition used for print plate material
JPS5398384A (en) * 1977-02-07 1978-08-28 Goodyear Tire & Rubber Liquid ethyleneebased unsaturated polyurethane composite
JPS54153624A (en) * 1978-05-20 1979-12-04 Hoechst Ag Photopolymerization compound and photosensitive transfer material containing same compound
JPS55717A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Teijin Ltd Photo-setting resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538165A (ja) * 2013-09-18 2016-12-08 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 表面の乾式コーティング用の熱転写フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
ES514882A0 (es) 1983-04-16
DE3131766A1 (de) 1983-02-24
EP0072918A1 (de) 1983-03-02
JPH0374381B2 (ja) 1991-11-26
US4590144A (en) 1986-05-20
EP0072918B1 (de) 1986-12-17
CA1186171A (en) 1985-04-30
DE3274770D1 (en) 1987-01-29
ES8305947A1 (es) 1983-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840546A (ja) 光重合可能な記録材料及び該記録材料を用いてレリ−フ版を製造する方法
US4606994A (en) Process for producing photo-cured printing plates possessing a defined hardness
US4387139A (en) Elastomeric, ethylenically unsaturated polyurethanes and radiation polymerizable mixtures containing such polyurethanes
US4358354A (en) Urethane photosensitive resinous composition
JP2792889B2 (ja) 印刷版体製造に適する光重合性印刷板
US4459348A (en) Multi-layer elements suitable for the production of printing plates and relief plates
JPH06507983A (ja) フレキソ印刷プレート
JP2653458B2 (ja) 凸版印刷版用感光性樹脂組成物
JPH028851A (ja) 感光性、光重合可能の印刷板
US4952481A (en) Photosensitive resin composition
US4606993A (en) Water developable photosensitive resin composition
JPH03179447A (ja) 感光性組成物及びこれを使用するフォトレジスト及び印刷版体の製造方法
EP0307921A2 (en) Resin composition curable with an active energy ray containing photopolymerizable polyurethane
US4421840A (en) Photopolymerizable recording material containing a diisocyanate modified nylon binder
JP2755743B2 (ja) 放射線重合性混合物およびそれから製造された複写材料
US6268111B1 (en) Photoimageable composition having photopolymerizeable binder oligomer
JPS5911096B2 (ja) 樹脂凸版用感光性組成物
EP0054150B1 (de) Photopolymerisierbares Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zur Herstellung von Reliefformen mittels dieses Aufzeichnungsmaterials
EP1094365B1 (en) Photoimageable composition containing flexible oligomer
US4608331A (en) Photosensitive plates with diazonium composition layer and polyurethane photopolymer with unsaturation in side chain overlayer
JP2549425B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH08169925A (ja) フレキソ印刷プレートに有用な液体ポリウレタン(メト)アクリレート感光性ポリマー
JP5028865B2 (ja) 感光性樹脂凸版組成物およびそれからなる感光性樹脂凸版材
JPH0667426A (ja) 感光性樹脂版材
JPH01224747A (ja) 光レジスト組成物