JPS5840338A - 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物 - Google Patents

塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物

Info

Publication number
JPS5840338A
JPS5840338A JP13839581A JP13839581A JPS5840338A JP S5840338 A JPS5840338 A JP S5840338A JP 13839581 A JP13839581 A JP 13839581A JP 13839581 A JP13839581 A JP 13839581A JP S5840338 A JPS5840338 A JP S5840338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
copolymer
weight
polymer
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13839581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355505B2 (ja
Inventor
Fusakazu Hayano
早野 総和
Toshinori Shiraki
利典 白木
Hideo Morita
英夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13839581A priority Critical patent/JPS5840338A/ja
Publication of JPS5840338A publication Critical patent/JPS5840338A/ja
Publication of JPH0355505B2 publication Critical patent/JPH0355505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩素含有炭化水素系重合体を含む新規な熱可
塑性重合体組成物に関し、更忙詳しく争丁、塩素含有炭
化水素系重合体と、ジカルざン酸基またはその誘導体基
を含有する変性された♂ニル芳香族化合物−オレフイン
化合物ブロック共重合体とからなる、相溶性が改良され
た熱可塑性重合体組成物に関する。
塩素含有炭化水素系重合体1%にポリ塩化ビニルは、引
張強度、透明性、耐水性、難熱性などがすぐれた重合体
であり、高分子材料としては比較的安価であるため、各
種成型品等の分野で多用されている。しかし、Iり塩化
ビニルの欠点として、耐衝撃性が乏]7く、%に低温で
の性能が劣ること、加工温度とポリマーの分解温度が近
接しており、加工性が劣るなどの欠点を有している。そ
のたベゾオクチ〃7タレート、ジブチルフタレートの如
き可塑剤を添加することや、耐衝撃性改質剤として、A
B8樹脂や、エチレン−酢酸ビニール共重合体などの各
種重合体を添加することが行なわれており、また、特公
昭46−1867号公報や特開昭47−11486号公
報には、ビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物ゾロツ
ク共重合体がポリ塩化ビニルの改質剤として有用である
ことが示されている。
一方、1ニル芳香族化合物−共役ジエン化合物−ブロッ
ク共重合体、%にその代表的なものであるスチレン−ブ
タジェンブロック共重合体は、近年注目されている材料
であり、上記スチレンーデタジエンデロック共重合体で
、ボ+7スチレンデロツクを2個以上、ポリブタジェン
ブロックを1個以上含み、かつスチレン含有量が比較的
少ない重合体は、熱可塑性エラストマーとしての性質を
示し、加硫せずにイム弾性を示しかつプラスチックと同
様な成型加工が可能な材料として各種成、型用材料とし
て用いられている。また、スチレン含有量の比較的高い
、スチレン−ブタジェンブロック共重合体は、透明な耐
衝撃性スチレン系樹脂として公知である。
/ IJ塩化ビニル系重合体と、ビニル芳香族化合物−
共役ジエン化合物ブロック共重合体とを混合することK
よって、両者の性質を改良する試みは。
前記の如くすでに行なわれているものの、ポリ塩化ビニ
ル系重合体と、ビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物
ブロック共重合体との相溶性は必ずしも満足されるもの
ではなく、両者のブレンド物は、概して、透明性が劣り
%また耐衝撃性の改良も不十分であるのが実情であった
本発明者らは、上記テ1;塩化ビニル系重合体を代表的
なものとする塩素含有炭化水素系重合体と、ジカルゼン
酸基またはその誘導体基を導入したビニル芳香族′化合
物−共役ジエン化合物ブロック共重合体とから、相溶性
にすぐれ、耐衝撃性などの機械的特性等にすぐれた組成
物が得られることを見出し、すでに特許出願した。(特
願昭55−17212)本発明者らは、塩素含有炭化水
素系重合体とゾロツク共重合体との組成物についてさら
に鋭意検討を重ねた結果、不飽和度の少ないブロック共
重合体に、カルボン酸基またはそのり導体基を含有する
分子単位が結合した変性ブロック共重合体を用いること
により、耐衝撃性等の機械的特性のみならず、耐候性や
耐熱老化性に優れた組成物が得られることを見出し、本
発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、 (a)成分:塩素含有炭化水素系重合体と、(b)成分
:ビニル芳香族化合物重合体ゾロツクAとオレフィン化
合物重合体ブロックBとからなるゾロツク共重合体であ
って、ブロックBの不飽和實が20チをこえないゾロツ
ク共重合体に、カルボン酸基またはその誘導体基を含有
する分子単位が結合した変性ゾロツク共重合体 の両成分を含んでなる熱可塑性電合体組成物に関する。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明の組成物の(a)成分である、塩素含有炭化水素
系重合体は、その分子中に、塩素を含有する炭化水素系
の1合体であり、その例としては、塩化ビニルホモ東合
体;塩化ビニルと他のモノマーとの共重合体、例えば、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル共宜合倣塩化ビニルーエチレン共重合体、塩化
ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−マ
レイン酸エステル共重合体;これらをペースとしたグラ
フト共重合体:塩素化ぼりオレフィン1例えば塩素化I
リエチレン、塩素化ポリプロピレンなどの重合体が挙げ
られる。これらの塩素含有炭化水素系重合体は、一般に
は、10,000〜500.000好ましくは2.Q、
000〜200,000の分子量を有している。
また、上記(a)成分の重合体、$4C塩化ビニルを含
有する重合体には、その可塑剤として、ジプチル7タレ
ート、ゾデチルセパケート、ジエチルカー&$−)、ジ
fチルフェニルフォスフェート、ジプチル7タレート、
ジオクチルアゾベート。
ジオクチル7タレート、)、lJフェニルフォスフェー
ト、トリクレゾル7オス7エートなどを添加することが
でき、これらは仏)成分100重量部に対し、1〜10
0重量部の量で配合することができる。
つぎに、本発明の組成物の6)成分である変性ブロック
共重合体は、少なくとも1個のビニル芳香族化合物重合
体ゾロツク人と少なくとも1個の不飽和度が20−を越
えないオレフィン化合物重合体ブロックBとからなるゾ
ロツク共重合体(以下これを、[基本となるブロック共
重合体」と呼ぶ)に、カルボン酸基*たはその誘導体基
を含有する分子単位が結合した変性ゾロツク共重合体で
ある。
ここでオレフィン化合物重合体ゾロツクとは、エチレン
、ゾロぎレン、1−デテン、イソデチレン等のモノオレ
フィン、あるいはブタジェン、イアプレン、1.3−ペ
ンタジェン等の共役ジオレフィン、1.4−へキサジエ
ン、ノルゼルネン、ノルボルネンー導体等の非共役ジオ
レフィンのうちから選ばれた1種以上のオレフィン化合
物が重也あるいは共重合した形態を有する重合体ゾロツ
クであり、しかも該ゾロツクの不飽和度は2〇−以下で
ある。従ってオレフィン化合物重合体ゾロツクの構成モ
ノマーとして上記のジオレフィン類を用いた場合には、
#ゾロツク部分の不飽和度が20%を越えない程度にま
で水添−・の方法により不飽和度を減らす処置が施され
ていなければならない。またオレフィン化合物重谷体ゾ
ロツクにはビニル芳香族化合物がランダムに共重合され
ていてもよい0本発明において、「基体となるゾロツク
共重合体」としては1.ビニル芳香族化合物と共役ジエ
ン化合物からなるブロック共重合体の水添物、げニル芳
香族化合物とモノオレフィンとのゾロツク共重合体等が
挙げられる。本発明で使用する変性ゾロツク共重合体は
、前記の「基本となるデUツク共重合体JK、不飽和カ
ルゼン酸またはその鍔導体を付加反応させることにより
製造できる。
本発明において(b)成分として最も好ましい変性ゾロ
ツク共重合体は、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと
共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックとから構
成されてなるブロック共重合体(以後これを、「前駆体
としてのゾロツク共重合′体Jと呼ぶ)の共役ジエン部
分の不飽和度が20チを越えない程度にまで選択的に水
添され1次いで、不昭和カルがン酸またはその鱒導体が
付加反応により結合されて得られた変性ブロック共重合
体である。
「前駆体としてのゾロツク共重合体」は、少なくとも1
#l、好ましくは2個以上のビニル芳香族化合物重合体
ブロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重
合体ゾロツクとを含有するものである。ここで共役ジエ
ンを主体とする重合体ブロックは、ビニル芳香族化合物
と共役ジエン化合物との重量比がO/100〜5015
0.好まし≧はO/100〜30/70の組成範囲から
なる重合体ゾロツクであり、とのデルツクにおけるビニ
ル芳香族化合一の分布は、ランダム、テーパー(分子鎖
に沿ってモノマー成分が増加または減少するもの)、一
部ブロック状またはこれらの任意の組合せのいずれであ
ってもよい。なは1本発明における「前駆体としてのブ
ロック共重合体」中には、ビニル芳香族化合物重合体ゾ
ロツクと共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロック
との遷移部等にビニル芳香族化合物の含有量が50重量
−を越えるビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物との
共重合体ブロックが存在しても、よいが。
かかる重合体ゾロツクは前記の共役ジエン化合物を主体
とする重合体ブロックに含めるものとす不。
「前駆体としてのブロック共重合体」kお一4%で。
ビニル芳香族化合物の含有量と共役ジエン化合物の含有
量の重量比は、10/90〜90/10の範囲が好まし
く、15/85〜85/15の範囲が更に好ましい、か
かスデロック共重合体は、ビニル芳香族化合物の含有量
が約6・0重量−以下、好ましくは55重重量風下の場
合には熱可塑性弾性体としての特性を示し、「前駆体と
してのブロック共重合体−1として好適釦用いられる。
「前駆体としてのブロック共重合体」を構成するビニル
芳香族化合一としては、スチレン、α−メチルスチレン
、ビニルトルエン尋のうちから1種または2種以上が選
ばれ、中でもスチレンが特に好ましい。また共役ジエン
化合物としては、デタジエン、イソ!レン、1,3−ペ
ンタジェン等のうちから、1種または2種以上選ばれ、
中でもブタジェンおよび/またはイソプレンが特に好ま
し一上記ブロック共重合体は、数平均分子量が20 、
000〜50.0.000の範囲であり、分子量分布(
重量平均分子量と数平均分子量の比)は、1.05〜1
0の範囲が好ましい、またゾロツク共重合体の分子構造
は、直鎖状、分岐状、放射状またはこれらの組合せなど
いずれでもよい、さらに、ゾロツク共重合体において共
役ジエン化合物として、ブタジェンを使用した場合は、
ブタジェン部分の建クロ構造の1.2結合量が10〜8
011iの範囲が好ましい。変性ゾロツク共重合体に一
/ム弾性を持たせることを必要とする場合には、1,2
結含量は35〜55−の範Hが特忙好ましい。
上記デシツク共重合体が、ビニル芳香族化合物重合体ブ
ロックまたは共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックを2個以上含有する場合においては、各ブロックは
同一の構造であってもよいし、モノマー成分含有量、そ
れらの分子鎖における分布、デ党ツクの分子量、ミクロ
構造などの各構造が異なるものであってもよい。
「前駆体としてのブロック共重合体」の製造方法として
は、例えば特公昭36−19286号会報、特公昭43
−14979号公報、特公昭49−56957号会報、
特公昭4B−2423号公報、特公昭48−4106号
公報などに記載された方法があげられる。これらはすべ
て、炭化水素溶剤中でアニオレ重合開始剤として有機リ
チウム化合物等を用い、必要に応じてビニル化剤とじて
ジエチルエーテル、テトラヒF D 、−yランの如き
エーテル化合物、トリエチルアミン、N、N、V、N’
−テトラメチルエチレンシアセンの如き第3級アミン、
ヘキサメチルホスホアtpの如きホスフィン化合物など
のルイス塩基、カップリング剤として四塩化ケイ素や工
Iキシ化ダイズ油の如き多宮能性化合物を用い、Cニル
芳香族化合物と共役ジエン化合物をゾロツク共重会する
方法であり、直鎖状。
分岐状あるいは放射状の構造を有するブロック共重合体
として得られる0本発明においては、いか囲のもの、で
あれば使用可能である。更に、ゾロツク共重合体は1種
のみならず2種以上の混合物として使用することも可能
である。
上、記の「前駆体としてのゾロツク共重合体」を、公知
の方法、例えば4I会昭42−8704号公報に記載の
方法で水添するととkより「基体となるブロック共重合
体」が得られる。「基体となるゾロツク共重合体」は、
「前駆体としてのゾロツク共重合体」の共役ジエン化合
物を特徴とする特許体ゾロツク中における共役ジエン化
合物に基づく脂肪族二重結合の少くともsonが水素添
加されていること、換言すれば、共役ジエン化合物を主
体とする重合体ブロックの水素添加によって形態的にオ
レフィン化合物重合体ゾロツク共重合体さトたゾロツク
中の不飽和度が20−を越えないことが必要である。オ
レフィン化合物重合体ゾロツクの不飽和度が20嗟を越
えると塩素含有炭化水素系重合体組成物の成形品の耐候
性や耐熱老化性が劣るため好ましくない、一方、ビニル
芳香族化合物重合体ブロック中のビニル芳香族化合物お
よび必要に応じて共役ジエン化合物を主体とする重合体
ゾロツク中和共重合されているビニル芳香yt化合物に
基づく芳香族二重結合の水素添加率については特に制限
はないが、水素添加率を20−以下にするのが好ましい
。オレフイシイピ金物重合体ブロックの不飽和度は、赤
外分光光度針(IR)や核磁気共鳴装置(NMR)等を
用いた機器分析、ヨーげ滴定法等による滴定分析などに
より欄定できる。
「基体となるゾロツク共重合体」は、次いで、不飽和カ
ルぜン酸またはその誘導体との付加反応により変性され
1本発明で使用する変性ブロック共重合・体が合成され
る。不飽和カルメン酸またはその誘導体の例としては、
マレイン酸、7マル酸、イタコン酸、ハロゲン化マレイ
ン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン
酸、エンド−シス−ビシクロ(2,2,1) −5−へ
ブテン−2,5−ジカルボン酸等や、これらジカルボン
酸の酸無水物、エステル、アミP、イミドなと、アフリ
ルミ1!、メタクリル駿等や、これらモノカルビン酸の
エステル、アミドなどが挙げられる。これらは1種のみ
ならず2種以上混合しても使用できる。これらの中では
不飽和ジカルボン酸またはその誘導体が好ましく、とり
わけ無水マレイン酸が好ましい・ 変性ゾロツク共重合体は、「基体となるブロック共重合
体」に不飽和カルざン酸またはその誘導体を、溶液状態
または溶融状IIIIにおいて、ラジカル開始剤を使用
あるいは使用せずして付加せしめることによって得られ
る。これら変性ゾロツク共重合体の製造方法に関しては
1本発FIIにおいては特に限定はしないが、得られた
変性ブロック共重合体がゲル等の好ましくない成分を含
んだり、その溶融粘度が著しく増大して加工性が悪化し
たりする製造方法は好ましくない、好ましい方法として
は、たとえば押出機中で、ラジカル開゛始剤存在下で、
「基原となるゾロツク共重合体」と不飽和カルヴン酸ま
たはその誘導体と反応させる方法が挙げられる。
変性ゾロツク共重合体に含まれるカルボン酸基またはそ
の誘導体基を含有する分子単位の量、即ち不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体の付加量は。
本発明において使用する変性ブロック共重合体全体の平
均値として、「基体となるゾロツク共重合体」のポリマ
ー1分子当り1個以上、好ましくは3〜200個、更に
好ましくは5〜50個である。
これ以外の付加量では、本発明の熱可m*重合体°組成
物の特性が失なわれる。I#に重合体組成物の均一性あ
るいは重合体組成物の均一な機械的強度、耐衝撃性、表
面特性を得る上で上記条件は必要である。
変性ゾロツク共重も一体中のカルボン酸基またはその誘
導体基を含有する分子単位の含有量は、赤外分光光度計
や滴定等圧よる方法忙より容易に把握することができる
。また、本発明においては、1’b)成分として使用す
る変性ゾロツク共重合体中の不飽和カルぜン酸またはそ
の誘導体の付加量が全体の平均値として上記範囲を満た
す範囲内において未変性のブロック共重合体が含まれて
いてもよいO 前記の如き変性ゾロツク共重合体の製造方法において、
未反応の不飽和カルデン酸またはその誘導体が変性ブロ
ック共重合体中に残るのが一般的であるが、この未反応
物を完全に除去してもよいし、あるいはそのまま残存さ
せてもよい。
更に、この変性ゾロツク共重合体は、前記ジカルがン酸
基またはその誘導体基を架橋位置として、金属の1.2
および3価のイオンがイオン性架橋しているものも使用
することができる。
このイオン性架橋物は、前記の変性、ゾロツク共重合体
を1価、2価および3価の金属イオンのうちのいずれか
1種又は2種以上の混合物でイオン性結合によづて架橋
させたもので、変性ブロック共重合体に1価、2価およ
び3価の金属の化合物のうちのいずれか1種又は2種以
上の混合物を架橋剤化合物として反応させることによっ
て得られる。
上記イオン性架橋物において、変性ブロック共重合体の
ジカルfン酸基またはその誘導体基は、架橋剤化合物を
添加す−ることによって、イオン化する。そして、架橋
゛剛化合物の添加量によってイオン化量を調節すること
ができ、その量は例えば赤外分光光哩計により測定され
る。
架橋剤化合物の添加量は、変性ゾロツク共重合体に含有
される多カルボン酸基またはその誘導体基の一部ないし
全量がイオン化する量が加えられ、上記イオン化反応は
、はぼ定量的忙進行するが、所望のイオン化量を得るた
めには、理論量より過剰の架橋剤が必要な場合もある。
イオン性架橋物を効果的忙得るためには、上記金属化合
物と変性ゾロツク共重合体に含有される多カルボン酸基
又はその誘導体基とのモル比が0.1〜3.0であるこ
とが好ましい。
変性ゾロツク共重合体に添加することによってイオン性
架橋物を得るために使用する架橋剤化合物としては、周
期律表第1族、第■族、第■族の金属化合物のうちのい
ずれか1種又は2種以上の混合物が好ましく、具体的に
はナトリウム化合物、カリウム化合物、マグネシウム化
合物、カルシウム化合物、亜鉛化合物、アルミニウム化
合物があげられる。これらの金属化合物の好適なものは
水酸化物、アルコラード、カルボン酸塩である。
変性ブロック共重合体のイオン性架橋物を得る具体的な
方法としては、溶融状態の変性ゾロツク共重合体に架橋
剤化合物を添加する方法や、変性ゾロツク共重合体を適
当な溶媒に溶解させ、この溶液に架橋剤化合物を添加し
て栗橋求応をおこさせる方法、さらには変性ゾロツク共
重合体をラテックスとしこれに架橋剤を加える方法など
が挙げられ、いずれも本発明において使用することかで
するイオン性架橋物を得る方法として使用できる。
本発明の組成物は(a)成分と缶)膚分との相溶性が改
良されていることが特徴である。←)成分と伽)成分と
の組成は、任意の比率とすることができるが、←)成分
が約50重量−以上、好ましくは60重量%以上である
組成物は、塩素含有炭化水素系重合体の、耐衝撃性、加
工性などの改良された組成物となり、一方、(b)成分
が約5oitt*以上、好ましくは60重重量風上であ
る組成物は、ビニル芳香族化合物−オレフィン化合物ブ
ロック共重合体の耐油性、離然性などが改良された組成
物であり。
いずれも本発明によって両成分の相嬢性が良好であり、
有用な組成物であるといえる。
更に本発明で使用する変性ゾロツク共重合体はオレフィ
ン化合物重合体ブロックの不飽和度が20−をこえない
ように限定されているため、不飽和度の高い従来のデ鴛
ツク共重合体1例えばスチレンーデメゾエンデロック共
重合体を用いた場合に比較して耐[4!!および耐熱老
化性和すぐれた成形品が得られる。
本発明の組成物には、更に添加剤として、無機ないし有
機の1粒状または繊維状の充てん剤、各種酸化防止剤、
滑剤、粘着剤、着色剤などを加えることができる。
本@明の組成物は熱可塑性の重合体組成物として、射出
成形、押出成形、圧縮成形その他の成形方法によって成
形加工することができる。
また1本発明の組成物は、はきもの、日用品、雑貨、工
業用材料などの成型品シート、フィルムなどの包装用材
料、ホットメルト、溶液などで接着剤ないしは粘着剤、
塗料等として使用することができる。
以下にいくつかの実施例を示すが、これらは本発qtt
p細に説明するためのものであって1本発明の範囲をこ
れらに限定するものでないことは、いう1でもない。
(以下余白) 夾麿?11〜5及び比較例1〜4 tlJ  水麻ブロック共貞合体の関属n−プチルリウ
ムを重合触媒とし、n−ヘキサンまたはシクロヘキサン
溶媒中で、テトラヒドロ72ンtビニル富量関節剤とし
工、デメジエンとスチレンとtアニオン・ゾロツク共重
合することにより、1iIK−示したようなブロック共
重合体を合成した・ 表1  スチレン−ブタジェンブロック共重合体デタゾ
エシ部分のビニル貧食はハンプトン法で111足した。
次に、表1に示したブロック共重合体t’s”−ヘキサ
ンおよびシクロヘキサンの混合1[中で、ナフテン績コ
バルトとトリエテルアルイニウムtsaiiとして、水
−圧7qt/cm”、温度50℃で5時間水素#MJV
行って、!タゾエンデロック部分の二重鰯酋の約90囁
が水素添加され、スチレンブロック部分のベンゼン壌は
ほとんど水添されないで残つに、適訳的に水添されたブ
ロック共重合体を合成した。am残食の金属は塩酸水溶
液−メタノールで′fc#L、て除去した。
42)  ffi性ブロブロック共重合体1ll製上紀
tl)で合成した水添ブロック共重合体100重重部に
対して2.51量部の無水マレイン酸、u、i xt部
のパーへキサ25B(日本油脂社製)を均一に混合した
後、ii系雰囲気Fでスクリュー臘押田憤(単軸、スク
リュー直径20 Mlll、 L / D=24、フル
フライト誠スクリュー)に供給し、シリンダー1度25
0℃でマレイン化反応を行った。得られy:変性ブロッ
ク共重合体から、未反応のS水マVイン酸tm熱減圧除
去し、安定剤とじ12.6−ゾーターシヤリーーゾチル
ー4−メチルフェノールt、1合体1.oo重量部あた
り0.5重量部a2POt、た。この変性ブロック共重
合体を分析したところ1表2の結果が得られた。
表2 変性ブロック共重合体 無水マレイン酸の付加量は、ナトリフ五メチ2−トによ
る滴定により測定した・ 133  !ii成轡の#1Jlll 変性ブロック共ム合体の試料M (tL M (鳳)*
M(1)YMiz、表6に示したポリ塩化ビニルとの組
成111C94麹ガ1〜5)を、175℃のミキシング
ロールt−mvkて得た。なg、これらの組成−にはそ
の金量に対し、塩化ビニル用安定剤2重量部Y:磯澗し
た。なお、比較のために、未変、性ブロック共重合体の
試料(1)、  (sL  (m)を用iて同様にして
比較例1〜40m成智を得た。
これらの組成物の圧縮成形品の、アイゾツト衝拳I!1
度およびヘイズ(厚さ0.3鵡のシート)χ創建し、こ
れらの結果、を表3に示した。なお参考例としてポリ塩
化ビニルの歯定値も示した。
夾瑚例1〜5の組成物はφずれtポリ塩化ビニルとの相
1#性が改蔑され、対応する比@例1〜4の組成物にく
らべて透明性が良好に存り、また耐備軍性が改良され1
8り、本発明の変性ブロック共重合体を用いる組成物が
有用なものであることt示している。
夷jii?116. 7及び比較例5,6R性ブロック
共重合体M (1) ’lk:Mvh、表4に示した変
性ブロック共重合体が多い組成の組成物v1175℃の
ミキシングロールを用い”Ca1llllたO 同様にして、変性ブロック共重合体M (1) Kかえ
て未変性ブロックへ崖曾体C1) i’用いて比1!N
5及び6の組成物1krFX製した。これらの組成物及
び参考例として未変性ゾロツク共重合体(りの物性値を
衆4に示した。
(以下余白) 表4iC示されるヘイズ(厚さ0.3 Mのシートで−
J足)jdよび耐禰法の値から明らかな如く、実施?l
I 6および7のR法ブロック共貞合体を用いた組成’
Ilb!、対応する禾R注ブロック共ム合体ン用いた比
軟?l15および6の岨成豐にくらべ℃、両成分の@柵
柱が改良され、組成智の透111注が良好であり、かつ
耐禰注が改Jt′8れている。
実施例6jjよび比a真7 入江ブロック共ム曾1体M (1)および禾賀性ブロッ
ク共嵐合体(1)を用−1@5に示す塩菓化ポリエチレ
ン(部品名;エラスレン・・・・・・哨和電工14)ト
EDiMjtt@’l、 200℃のデラベンダ=!ラ
ストグラフで混合することによpall製した。
こnりの組成1の耐油性試#を結果を表5に示−機5の
顧米から明らかなように、実施例dの質性ブロック共厘
曾体を用vhた岨成智は、比叡例7の組成IIIyrc
<りべ、耐油性が改良されている。
(以下余白) 表  5 実施例9および比IIR1F!I8 前記実廊例1′j6よび比収例1の組成WV用いて耐割
注試験および耐熱老化性試験を次の様にして打った。
耐候性試験は、ウエデオメーター1000時間m旙恢の
成形品のアイゾツト嚢軍漠尻ン副定した・また、耐熱老
化性試験は、成形品t−100”c、ia。
時間の1g囮気Fに放置した後、アイゾツト爾拳強度な
測定しに0 給米Y:表6に示したが、未変性ブロック−共重合体と
のII!i成切は、耐候性、耐熱老化性試験後のアイゾ
ツト貢単四度が、ポリ塩化ビニル単独のアイゾツト4J
k寧Δ度と同等ないしそれ以下に低Fしてしようのに対
し、不発明の電合体組成物の爾事強度は、IH甑注、耐
熱老化性試験後も尚い櫨を維持し℃いることが明らかで
あり、極めて耐久性に丁ぐnΦことがわかる。
表 6 実施例10.11 51!施例1,2の変性ブロック共1合体の調製に用い
たのと同じ水鶴ブロック共1合体10Uム量部に対して
、2.5ム虚部のアクリル酸を苫浸させ、0、1 重t
 部CD バー へ−?す25 B Y:M−4[tし
1こ恢、量系雰囲気Fでスクリュー型押出愼に供給し、
シリンダー温に210℃で変性反応を行なった。
得しれた変性ブロック共電合体から、7禾反応のアクリ
ル#tt加熱減圧歇云し、安定剤として2.6−ゾータ
ーシヤリーーデチルー4−メチルフェノ−)L1tsl
L合体1[JOJitmあ7;C!+0.5夏ms添訓
した。この変性ブロック共重合体を分析したところ、我
7の結果が得られた。
表 7 アクリル酸の付加型は、ナトリウムメチラートによる両
足により、#J足した。
′R注デブロック共重合体してo (1)、  c(1
)を用いること以外は、夾#1例1と同様にして、ポリ
塩化ビニルとの組成@を侍、その1性を測距した。
結果k 表B ic 7rS丁。
我 8 表8の結果から変性ブロック共重合体C(DrC(1)
は、比軟例1、比収例6との比較から耐衝寧性、透明性
の改良に幼果があることは明らかでるる。
脣奸出感人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.6)成分:塩素含有炭化水素系重合体と、(b)成
    分:ビニル芳香族化合物重合体ブロック人とオレフィン
    化合物重合体ゾロツクBとからなるブロック共重合体で
    あって、ブロックBの不飽和度が2016をこえないゾ
    ロツク共重合体に、カルボン酸基またはその誘導体基を
    含有する分子単位が結合した変性ブロック共重合体 の両成分を含んでなる熱可醒性1重合体組成物。 2、 1ia)成分の塩素含有炭化水素系重合体が塩化
    ビニルのホモ重合体である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。 5、  (a)成分の塩素含有炭化水素系重合体が塩化
    ビニルとこれと共重合可能な他の単量体との共重合体で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、  (a)成分の塩素含有炭化水素系重合体が塩素
    化ポリオレフィン系重合体である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。 5.6)成分の変性ゾロツク共重合体が、カルざン酸基
    または゛その誘導体基を、ブロック共重合体100重量
    部あたり0.05〜20重量部含有するものである特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 6、  (b)成分のカルビン酸の誘導体基がジカルゼ
    ン酸無水物基である特許請求の範囲第1項または第5項
    記載の組成物。 7  (b)成分の変性ゾロツク共重合体がカルボン酸
    基またはその誘導体基を架橋位置として金属の1゜2又
    は3価のイオンによってイオン性架橋されているもので
    ある特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記
    載の組成物。 8、(a)成分1〜50重量−とし)成分99〜50重
    量%とから成る特許請求の範囲第1項ないし第7項のい
    ずれかに記載の組成物。 9(a)成分50重量−を超え99重量−以下と(b)
    成分50重量嘔未満1重量係以上から成る特許請求の範
    囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の組成物。 10、値)成分が、更VC(a)成分100重量部に対
    し塩化ビニル系重合体用可塑剤1〜100重量部を含ん
    で成る特許請求の範囲t118項または第9項に記載の
    組成物。 11、  (b)成分のゾロツク共重合体のビニル芳香
    族化合物の含有量が5〜70重量−である特許請求の範
    囲第1項ないし第10項のいずれかに記載の組成物。 12、  (b)成分のゾロツク共重合体のビニル芳香
    族化合物の含有量が70重量−を超え95重量−以下で
    ある特許請求の範遡第1項ないし第10項のいずれかに
    記載の組成物。
JP13839581A 1981-09-04 1981-09-04 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物 Granted JPS5840338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13839581A JPS5840338A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13839581A JPS5840338A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10862490A Division JPH03121153A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 塩素を含有する炭化水素系重合体を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840338A true JPS5840338A (ja) 1983-03-09
JPH0355505B2 JPH0355505B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=15220938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13839581A Granted JPS5840338A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187442A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系重合体組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125239A (en) * 1980-12-18 1982-08-04 Atlantic Richfield Co Polyvinyl chloride resin blend

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125239A (en) * 1980-12-18 1982-08-04 Atlantic Richfield Co Polyvinyl chloride resin blend

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187442A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系重合体組成物
JPH0345101B2 (ja) * 1982-04-28 1991-07-10 Asahi Chemical Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355505B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578429A (en) Selectively hydrogenated block copolymers modified with acid compounds or derivatives
JPS58445B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−の製造方法
JPS6389550A (ja) 耐衝撃性重合体組成物およびその製造方法
US4548988A (en) Polymeric material consisting of a mixture of high-impact polystyrene, high-density polyethylene and a styrene/diene block copolymer
US4423186A (en) Impact resistant polyamide moulding compositions
JP2885507B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物からなる高剛性部品
WO1989008120A1 (en) Novel olefinic polymer and resin composition containing same
JPS5840338A (ja) 塩素含有炭化水素系重合体を含む組成物
JPS6013837A (ja) 耐衝撃性樹脂の処理物
JPH0345101B2 (ja)
JPS6279252A (ja) 変性水添ブロック共重合体組成物の製法
JPS631343B2 (ja)
KR0178526B1 (ko) 강화알파-폴리아미드 조성물 및 그의 제조방법
JPS62181307A (ja) 変性ブロツク共重合体樹脂組成物の製造方法
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JPS6286048A (ja) ポリアミド組成物
JPH03121153A (ja) 塩素を含有する炭化水素系重合体を含む組成物
JPS58198501A (ja) 変性ポリオレフイン架橋物の製造方法
JPH02651A (ja) 変性ブロック共重合体の組成物
CA1339040C (en) Grafted block copolymers and process for the preparation thereof
JPS5834838A (ja) アイオノマ−含有重合体組成物
JPS6243411A (ja) 変性ブロック共重合体樹脂の製造方法
JPS6254139B2 (ja)
JPH0355486B2 (ja)
JPS5834839A (ja) 熱可塑性重合体組成物