JPS5840331Y2 - 摺動式ブツシユの支持構造 - Google Patents

摺動式ブツシユの支持構造

Info

Publication number
JPS5840331Y2
JPS5840331Y2 JP11839579U JP11839579U JPS5840331Y2 JP S5840331 Y2 JPS5840331 Y2 JP S5840331Y2 JP 11839579 U JP11839579 U JP 11839579U JP 11839579 U JP11839579 U JP 11839579U JP S5840331 Y2 JPS5840331 Y2 JP S5840331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
bushing
sliding
sliding bushing
cross shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11839579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635910U (ja
Inventor
透 中村
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP11839579U priority Critical patent/JPS5840331Y2/ja
Publication of JPS5635910U publication Critical patent/JPS5635910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840331Y2 publication Critical patent/JPS5840331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、摺動式ブツシュの支持構造に係り、特に車
両におけるトランスミッションのリモートコントロール
系に配設されているクロスシャフト支持部等に用いられ
て好適な摺動式ブツシュの支持構造に関する。
一般に、シャフト状部材をフレーム等に対して回動及び
軸方向移動可能にかつその先端部を中心として揺動可能
に支持する場合には、その先端部に摺動式ブツシュを介
してフレーム等に支持している。
第1図は、従来のこのような摺動式ブツシュとして、ト
ランスミッションのリモートコントロール系に配設され
ているクロスシャフト1の支持状態を示す説明図である
すなわち、クロスシャフト1の図示されない一端はエン
ジンのトランスミッション側に球状軸受は等を介して支
持され、他端の球状部2には摺動式ブツシュ3が被冠さ
れている。
この摺動式ブツシュ3は、一対の二分割されたブツシュ
分割体3A、3Bとから成り、各ブツシュ分割体3A、
3Bの内面部4は前記球状部2に被冠可能な半球面状と
され、外面部5は半円柱状とされている。
クロスシャフト1の球状部2に被冠された摺動式ブツシ
ュ3は、車体のフレーム6に固定されている円筒状のサ
ポート7の内面部に、その外面部5を摺動可能に挿入さ
れている。
従って、クロスシャフト1はこのような摺動式ブツシュ
3を介してフレーム6に支持されていることから、クロ
スシャフト1は、外面部5をサポ−47に対して摺動す
ることによって軸方向に移動可能となり、球状部2と内
面部4との相対回転及び外面部5とサポー)7との相対
回転を介してその軸線回りに回動可能となり、また、内
面部4に対して球状部2を捕り粉本状に旋回することに
より揺動可能となっている。
すなわち、クロスシャフト1はサポート7に対して、回
動及び軸方向移動可能であると共に、その先端の球状部
2を中心として揺動可能となっていることから、車体の
フレーム6に対してエンジンのトランスミッション側が
任意の方向に振動する場合にも、その振動を摺動式ブツ
シュ3の介在により吸収可能となっている。
しかしながら、このような従来の摺動式ブツシュ3にお
いては、クロスシャフト1がフレーム6から軸方向に大
きく離間し、摺動式ブツシュ3がサポート7の開口部か
ら離脱する限界点に達する直前の状態で、クロスシャフ
ト1が図において上下方向に揺動する場合には、各ミツ
シュ分割体3A、3Bがサポート7の開口端部で袂られ
て相□互に傾斜し、各ブツシュ分割体3A、3Bの肉厚
の薄い先端側の各部を相互に干渉し、その角部に応力集
中を生じさせて折損し、トランスミッションのリモート
コントロールを不可能とする恐れがある。
クロスシャフト1のこのような限界点における摺動式ブ
ツシュ3の折損を防止するために、クロスシャフト1の
通常の移動領域においては、摺動式ブツシュ3がサポー
トTから離脱する限界点に達することのないようにサポ
ート7の長さを延長することも考えられるが、そのよう
な場合には、通常の使用状態におけるクロスシャフト1
の球状部2を中心とする揺動角度変化量が狭小となり、
サポート7の開口部にクロスシャフト1が干渉して両者
の少なくともいずれかが変化するという可能性がある。
この考案は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであ
って、ジャン5ト状部材の先端球状部に被冠されている
一対のブツシュ分割体が筒状サポートから離脱する限界
点゛近傍において、ブツシュ分割体の相互に対向する先
端側角部間の干渉の発生を防止することができる摺動式
ブツシュの支持構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この考案に係る摺動式ブツ
シュの支持構造は、半円柱状外面と半球状内面を備える
ブツシュ分割体の一対からなる摺動式ブツシュを、シャ
フト状部材の先端球状部に被冠する状態で筒状サポート
内に摺動可能に挿入し、該筒状サポートをサポートブラ
ケットに対して軸方向移動可能にかつ揺動可能に支持す
るようにしたものである。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第2図及び第3図は、この考案に係る摺動式ブツシュの
支持構造の一実施例を示す説明図であり、第4図はその
構成部品を分解して示す説明図である。
すなわち、シャフト状部材としてのクロスシャフト1は
、前記従来例におけると同様に、図示されない一端が球
状軸受は等を介してエンジンのトランスミッション側に
支持され、他端の球状部2には摺動式ブツシュ3が被冠
されている。
この摺動式ブツシュ3は、一対の二分割されたブツシュ
分割体3A、3Bとから成り、各ブツシュ分割体3A、
3Bの内面部4は前記球状部2に被冠可能な半球面状と
され、外面部5は半円柱状とされている。
クロスシャフト1の球状部2に被冠された摺動式ブツシ
ュ3は、サポート10を介して、車体のフレーム6に固
定されているサポートブラケット20に支持されている
すなわち、サポート10の円筒状のサポート部11内に
は、摺動式ブツシュ3が摺動可能に挿入され、サポート
部11の両端部には挿入後の摺動式ブツシュ3がサポー
ト部11内から外部に抜は出るのが防止するように、全
周にわたり半径方向内方に突出して各ブツシュ分割体3
A、3Bの両端部と係合可能な係止部12が形成されて
いる。
また、サポート部11の外周面略中央部の2位置には直
径方向に突出する支持ピン13が備えられている。
一方、サポートブラケット20は、フレーム6に立設さ
れる相互、に平行な2枚の支持プレート21から成り、
各支持プレート21の略中央部には支持長孔22が軸方
向に延設され、この支持長孔22には前記サポート10
の支持ピン13が挿入支持されている。
すなわち、サポート10は、その支持ピン13を支持長
孔22の長手方向に移動することによって、サポートブ
ラケット20に対して軸方向に移動可能となると共に、
支持ピン13を支持長孔22内で回動することによって
、サポートブラケット20に対して上下方向に揺動可能
となってい、る。
なお、サポートブラケット20の上下には、左右の支持
プレート21にストッパ部23が架設され、サポートブ
ラケット20に対するサポート10の上下両方向におけ
る揺動限界を設定している。
次に、上記実施例の作用について説明する。
この摺動式ブツシュ3の第2図に示されるような通常使
用状態においては、クロスシャフト1は、摺動式ブツシ
ュ3の外面部5とサポート10の内面との軸方向摺動を
介して軸方向に移動し、揺動式ブツシュ3の外面部5と
サポート10の内面部との周方向の摺動、及び摺動式ブ
ツシュ3の内面部4と球状部2との摺動を介してその軸
線周りに回動すると共に、球状部2を摺動式ブツシュ3
の、内面部4に対して捕り粉本運動をすることによって
揺動可能とされている。
従って、クロスンヤ?・、1.。1の4図示されない端
部が支持されているトランスミッション側がフレーム6
に対して任意の方向fこ振動する場合にも、その振動は
球状部2、摺勢式ブツシュ3及びサポート10との間の
上記相対移動によって吸収される。
さらに、クロスシャフト1がフレーム6から大きく軸方
向に移動する場合には、摺動式ブツシュ3の各ブツシュ
分割体3A、3Bの端部がサポート10の係止部12に
当接して軸方向に一体化しつつ、支持ピン13が支持長
孔22の長手方向に案内され、第5図に実線で示される
位置までサポート10のサポートブラケット20に対し
て軸方向に移動される。
このようにクロスシャフト1がフレーム6から軸方向に
大きく移動した状態においては、クロスシャフト1が、
サポート10のサポート部11内面に外面部5の全体を
当接している摺動式ブツシュ3の内面部4に対して球状
部2を捕り粉本運動することによって揺動可能となって
いる。
さらに、クロスシャフト1は、サポート10がその支持
ピン13をサポートブラケット20の支持長孔22に対
して回動することによって、第5図に2点鎖線で示され
るように上下方向により大きく揺動可能となっている。
従って、クロスシャフト1の図示されない端部が支持さ
れているトランスミッション側がフレーム6に対して大
きく振動し、クロスシャフト1がフレーム6から大きく
軸方向に移動すると共に揺動する場合にも、その相対移
動量は球状部2、摺動式ブツシュ3、サポート10及び
サポートブラケット20との間の上記相対移動によって
吸収される。
また、このようにクロスシャフト1がフレーム6から大
きく軸方向に移動する場合にも、摺動式ブツシュ3は係
止部12の存在によって常にその全体がサポート10内
に収容されていることから、クロスシャフト1の揺動時
にも各ブツシュ分割体3A。
3Bが相互に傾斜して干渉することがない。
なお、第5図に実線で示される状態から、クロスシャフ
ト1がフレーム6に接近する方向に移動し、揺動式ブツ
シュ3が第5図におけると反対側の端部でサポート10
の係止部12に当接する後には、サポート10はサポー
トブラケット20に対して押し込み移動され、第2図に
示されるような通常使用状態に復帰する。
上記実施例によれば、クロスシャフト1がフレーム6か
ら大きく軸方向に移動する状態におけるブツシュ分割体
3A、3B相互間の干渉が防止され、従って、両ブツシ
ュ分割体3A、3Bは折損することがない。
以上のように、この考案に係る摺動式ブツシュの支持構
造は、半円柱状外面と半球面状内面を備えるブツシュ分
割体の一対から成る摺動式ブツシュを、ジャケト状部材
の先端球状部に被冠する状態で、筒状サポート内に摺動
可能に装入し、該筒状サポートをサポートブラケットに
対して軸方向移動可能にかつ揺動可能に支持するように
したので、ブツシュ分割体相互間の干渉の発生を防止す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係る摺動式ブツシュの支持構造を示す
一部断面図、第2図はこの考案に係る摺動式ブツシュの
支持構造の一実施例を示す側面図、第3図は第2図の■
−■線に沿う断面図、第4図は第2図の各構成部品を分
解して示す斜視図、第5図は第2図の異なる作動状態を
示す一部断面図である。 1・・・・・・クロスシャフト、2・・・・・・球状部
、3・・・・・・摺動式ブツシュ、3A、3B・・・・
・・ブツシュ分割体、10・・・・・・サポート、12
・・・・・・係止部、13・・・・・・支持ピン、20
・・・・・・サポートブラケット、22・・・・・・支
持長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半円柱状外面と半球面状内面を備えるブツシュ分割体の
    一対からなる摺動式ブツシュを、シャフト状部材の先端
    球状部に被冠する状態で、筒状サポート内に摺動可能に
    装入し、該筒状サポートをサポートブラケットに対して
    軸方向移動可能にかつ揺動可能に支持したことを特徴と
    する摺動式ブツシュの支持構造。
JP11839579U 1979-08-27 1979-08-27 摺動式ブツシユの支持構造 Expired JPS5840331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11839579U JPS5840331Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 摺動式ブツシユの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11839579U JPS5840331Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 摺動式ブツシユの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635910U JPS5635910U (ja) 1981-04-07
JPS5840331Y2 true JPS5840331Y2 (ja) 1983-09-10

Family

ID=29350599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11839579U Expired JPS5840331Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 摺動式ブツシユの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840331Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635910U (ja) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04137994U (ja) 自転車用ペダル
KR960034791A (ko) 조향축 브레이크 조립체
JPS5840331Y2 (ja) 摺動式ブツシユの支持構造
JPS6157449A (ja) ワイパ−装置
US5455988A (en) Ball support
KR890014297A (ko) 자동차 변속기의 변속레버 축받이장치
JPH018735Y2 (ja)
JPS62242125A (ja) ラジアル玉軸受
JPH07186973A (ja) ステアリングコラムにおけるステアリングシャフトの支持装置
JP3910046B2 (ja) ラックピニオン式舵取装置
JP3452256B2 (ja) 球面軸受
JPS58160622A (ja) 軸受機構
CN220595042U (zh) 一种推杆长度调节结构及展翼型汽车尾翼用推杆
KR0117262Y1 (ko) 트라이포드식 동속조인트
KR0117269Y1 (ko) 트라이포드식 등속조인트
JPS6240195Y2 (ja)
JPS639490Y2 (ja)
JP2555748B2 (ja) 車両の舵角制御装置
JPH0451110Y2 (ja)
JPH0519667U (ja) 等速ジヨイントのブーツ装置
JPH0224349Y2 (ja)
JPH10169214A (ja) 破砕装置
JPS62189906U (ja)
JPS635061Y2 (ja)
JPH06179330A (ja) チェンジレバーユニット