JPS5839590Y2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPS5839590Y2 JPS5839590Y2 JP584577U JP584577U JPS5839590Y2 JP S5839590 Y2 JPS5839590 Y2 JP S5839590Y2 JP 584577 U JP584577 U JP 584577U JP 584577 U JP584577 U JP 584577U JP S5839590 Y2 JPS5839590 Y2 JP S5839590Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- magnetic
- feed screw
- head support
- screw rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Moving Of Heads (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、回転駆動される円板状の磁気記録媒体に磁気
ヘッドにより信号を記録あるいは再生する磁気記録再生
装置に関するもので、簡易な構成により複数の磁気ヘッ
ドを同時に円板状記録媒体の径方向に移動可能に構成し
たものである。
ヘッドにより信号を記録あるいは再生する磁気記録再生
装置に関するもので、簡易な構成により複数の磁気ヘッ
ドを同時に円板状記録媒体の径方向に移動可能に構成し
たものである。
従来、円板状記録媒体の径方向に複数個の磁気ヘッドを
移動せしめる装置としては、第1図あるいは第2図に示
す構成のものが考えられている。
移動せしめる装置としては、第1図あるいは第2図に示
す構成のものが考えられている。
第1図において、1はモータ2により回転駆動される磁
気円板であり、4個の磁気ヘッド3 a s 3 b
*3c、3dはそれぞれ摺動案内枠4a e4b 、4
c 。
気円板であり、4個の磁気ヘッド3 a s 3 b
*3c、3dはそれぞれ摺動案内枠4a e4b 、4
c 。
4dに沿って、磁気円板1の径方向に摺動するヘッド支
持台5a、5b、5c、5dに固着されており、かつ、
各ヘッド支持台5 a I 5 b t 5 Ct5d
はそれぞれ前記案内枠4a、4b、4c 、4dと平行
な送りねじ俸6a、6b、6c、6dに螺合され、この
送りねじ棒6a、6b、6c、6dはそれぞれモータ7
a、γb * 7 c + 7 dにより駆動される。
持台5a、5b、5c、5dに固着されており、かつ、
各ヘッド支持台5 a I 5 b t 5 Ct5d
はそれぞれ前記案内枠4a、4b、4c 、4dと平行
な送りねじ俸6a、6b、6c、6dに螺合され、この
送りねじ棒6a、6b、6c、6dはそれぞれモータ7
a、γb * 7 c + 7 dにより駆動される。
すなわち、モータ7a、7b、7c、7dを駆動せしめ
ることにより磁気ヘッド3 a * 3 b、3c。
ることにより磁気ヘッド3 a * 3 b、3c。
3dを移動せしめるものである。
このような構成によると、それぞれの磁気ヘッドに対し
て同様な複数個の駆動装置が必要となり、装置が複雑高
価なものとなっていた。
て同様な複数個の駆動装置が必要となり、装置が複雑高
価なものとなっていた。
このため、第2図に示すように4個の磁気ヘッド3a、
3b、3c、3dを、第1図に示すヘッド支持台と同一
構成よりなるヘッド支持台5上に配設し、同時に4個の
磁気ヘッドを駆動することも考えられるが、との構成に
よると第2図へに拡大図を示すように磁気ヘッドが近接
した状態で磁気シート1に当接するため、磁気シート1
Vc振動が生じ、磁気ヘッドとの安定な当接が望めない
問題があった。
3b、3c、3dを、第1図に示すヘッド支持台と同一
構成よりなるヘッド支持台5上に配設し、同時に4個の
磁気ヘッドを駆動することも考えられるが、との構成に
よると第2図へに拡大図を示すように磁気ヘッドが近接
した状態で磁気シート1に当接するため、磁気シート1
Vc振動が生じ、磁気ヘッドとの安定な当接が望めない
問題があった。
本考案は、かかる問題を解決せんとするものであり、以
下図面を参照してその一実施例を説明すも 第3図において、10は基板11に設けられた安定化板
であり、磁気シート1はこの安定化板10の上面に沿っ
てモータ2により高速回転されている。
下図面を参照してその一実施例を説明すも 第3図において、10は基板11に設けられた安定化板
であり、磁気シート1はこの安定化板10の上面に沿っ
てモータ2により高速回転されている。
12は基板11に設けられた支持枠13.13により回
転可能に支持された送りねじ棒であり、前記磁気シート
1の直径方向に設けられている。
転可能に支持された送りねじ棒であり、前記磁気シート
1の直径方向に設けられている。
また、この送りねじ棒12は前記磁気シート1の中心よ
り左と右とではねじの方向が互に異っているとともに、
モータ14により回転駆動されるよう構成されている。
り左と右とではねじの方向が互に異っているとともに、
モータ14により回転駆動されるよう構成されている。
15は前記磁気シート1の中心上を通り、前記送りねじ
棒12に略々直交するように基板11に支持された案内
枠であり、その長手方向に伸びる透孔16a、16bを
有している。
棒12に略々直交するように基板11に支持された案内
枠であり、その長手方向に伸びる透孔16a、16bを
有している。
17.18は前記aねじ棒12の中央より左右において
、それぞれ送りねじ棒12に螺合するヘッド支持台であ
り、それぞれに磁気ヘッド3a、3cが設けられている
。
、それぞれ送りねじ棒12に螺合するヘッド支持台であ
り、それぞれに磁気ヘッド3a、3cが設けられている
。
19.20は前記案内枠11の長孔16a。
16bにそれぞれ摺動可能で、回動はしないように係合
されたヘッド支持台であり、それぞれに磁気ヘッド3b
、3dが設けられている。
されたヘッド支持台であり、それぞれに磁気ヘッド3b
、3dが設けられている。
普た、前記ヘッド支持台17と20.20と18.18
と19.19と17間には、連結枠21.22,23.
24がそれぞれ回動可能に設けられている。
と19.19と17間には、連結枠21.22,23.
24がそれぞれ回動可能に設けられている。
すなわち、連結枠21.22,23.24は各ヘッド支
持台1γ、20,18,19を頂点とする四辺形を形成
している。
持台1γ、20,18,19を頂点とする四辺形を形成
している。
以上の構成において、ヘッド移動時にモータ14により
送りねじ棒12を回動せしめると、との回動にともなっ
て、ヘッド支持台17と18がそれぞれ矢印AおよびB
方向に移動する。
送りねじ棒12を回動せしめると、との回動にともなっ
て、ヘッド支持台17と18がそれぞれ矢印AおよびB
方向に移動する。
このヘッド支持台17と18の移動が連結棒21゜22
.23.24により、ヘッド支持台9,20に伝達され
、ヘッド支持台19.20を矢印り。
.23.24により、ヘッド支持台9,20に伝達され
、ヘッド支持台19.20を矢印り。
C方向に移動せしめることとなる。
モータ14を逆転せしめれば、それぞれのヘッド支持台
は前述の逆方向に移動されることとなる。
は前述の逆方向に移動されることとなる。
以上のように本考案によれば、磁気シートに放射状に配
設された複数の磁気ヘッドを一本のヘッド送りねじ棒の
回動により同時に移動せしめることが出来るものであり
、その構成は簡略化されるものである。
設された複数の磁気ヘッドを一本のヘッド送りねじ棒の
回動により同時に移動せしめることが出来るものであり
、その構成は簡略化されるものである。
第1図イは従来のヘッド移動装置の一例を示す平面図、
口は同側断面図、第2図イは従来のヘッド移動装置の他
の例を示す平面図、口は同側面図、ハは同要部拡大側面
図、第3図イは本考案の一実施例を示す平面図、第3図
口は同側断面図である。 1・・・・・・磁気シート、3a、3b 、3c 、3
d−・・・磁気ヘッド、12・・・・・・送りねじ棒、
15・・・・・・案内枠、17,1B、19.20・・
・・・・ヘッド支持台、21.22.23.24・・・
・・・連結棒。
口は同側断面図、第2図イは従来のヘッド移動装置の他
の例を示す平面図、口は同側面図、ハは同要部拡大側面
図、第3図イは本考案の一実施例を示す平面図、第3図
口は同側断面図である。 1・・・・・・磁気シート、3a、3b 、3c 、3
d−・・・磁気ヘッド、12・・・・・・送りねじ棒、
15・・・・・・案内枠、17,1B、19.20・・
・・・・ヘッド支持台、21.22.23.24・・・
・・・連結棒。
Claims (1)
- 回転駆動される送りねじ棒に螺合し、その送りねじ棒の
回転にともなって磁気シートの径方向に移動する第1の
ヘッド支持台と、前記送りねじ棒と略直角方向に伸びた
案内枠に泊って摺動する第2のヘッド支持台と、一端が
前記第1のヘッド支持台に回転可能に支持さね、他端が
前記第2のヘッド支持台に回転可能に支持された連結忰
と、前記両ヘッド支持台にそれぞれ設けられた磁気ヘッ
ドとよりなる磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP584577U JPS5839590Y2 (ja) | 1977-01-19 | 1977-01-19 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP584577U JPS5839590Y2 (ja) | 1977-01-19 | 1977-01-19 | 磁気記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53100912U JPS53100912U (ja) | 1978-08-15 |
JPS5839590Y2 true JPS5839590Y2 (ja) | 1983-09-06 |
Family
ID=28692614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP584577U Expired JPS5839590Y2 (ja) | 1977-01-19 | 1977-01-19 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839590Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-01-19 JP JP584577U patent/JPS5839590Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53100912U (ja) | 1978-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839590Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0570232B2 (ja) | ||
JP2684747B2 (ja) | ヘッド駆動装置 | |
JPH0427007Y2 (ja) | ||
JP2938619B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPS63273285A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2809171B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH05151724A (ja) | デイスク装置のアクチユエータ | |
JPH03500467A (ja) | 二つの変換器を固定関係に支持した両面磁気記録装置 | |
JPS59161513U (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5971466U (ja) | デイスク自動演奏装置 | |
JP2001101830A (ja) | 情報記録および/または再生装置 | |
JPS59210570A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2730238B2 (ja) | トランスジューサの位置決め装置 | |
JPS6032906B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH061538B2 (ja) | 磁気ヘッド機構 | |
JPH0249029Y2 (ja) | ||
JP2001101781A (ja) | 情報記録および/または再生装置 | |
JPS6012829U (ja) | 記録情報再生装置のクロスト−ク除去装置 | |
JPH051526B2 (ja) | ||
JPH0235630A (ja) | 光学ヘッド駆動装置 | |
JPH0192960A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH03144920A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0596909U (ja) | オートリバースタイプのテープレコーダの回転ヘッド装置 | |
JPH0489659A (ja) | 磁気ディスク装置 |