JPS5839578Y2 - レコ−ド盤の自動演奏装置 - Google Patents

レコ−ド盤の自動演奏装置

Info

Publication number
JPS5839578Y2
JPS5839578Y2 JP1979062334U JP6233479U JPS5839578Y2 JP S5839578 Y2 JPS5839578 Y2 JP S5839578Y2 JP 1979062334 U JP1979062334 U JP 1979062334U JP 6233479 U JP6233479 U JP 6233479U JP S5839578 Y2 JPS5839578 Y2 JP S5839578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
detected
pickup
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979062334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165468U (ja
Inventor
英昭 林
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP1979062334U priority Critical patent/JPS5839578Y2/ja
Publication of JPS55165468U publication Critical patent/JPS55165468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839578Y2 publication Critical patent/JPS5839578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコード盤の自動演奏装置に係り、特にレコー
ド盤の所定の頭位置から任意に自動演奏し得る自動演奏
装置の安全装置に関する。
従来のレコード盤の自動演奏装置に於てレコード盤の曲
間の送り溝を検出し、所定の曲間溝数をカウントして、
そのカウント位置よりピックアップアームを降下させて
再生状態とする様な自動演奏装置が知られている。
然し、該自動演奏装置に於てはレコード盤中のバンド数
より多いバンド数を誤って選択して指示するとレコード
盤の最終溝以内のレーベル部内迄レコード盤の曲間検出
手段が走査されてレーベル部分の不規則な反射光をカウ
ントし、レーベル部分へトーンアームを降下させること
がある。
この様な誤操作を防止するためにレコード盤の最内周の
半径に対応する位置検出器を設ける必要を生ずるが、こ
の最内周位置は17G71用レコード盤と30cm用レ
コード盤ではその位置が異なるため、これを処理する為
の回路や検出器が複雑と成る欠点を有する。
本考案では誤ってレーベル部分に降下させることなく、
かつ位置の検出器を必要としない様にしたレコード盤の
自動演奏装置を得んとするにある。
そのため本考案ではレコード盤の反射によってレコード
の送り溝を検出する様にし、トーンアームをほぼ一定に
移動させ、その送り溝を教えるが、送り溝の巾がある値
以上であればレコード最内周として検出する様になし、
降下させないようにするものである。
以下本考案の詳細を第1図乃至第4図について説明する
本考案では第1図の如くピック、アップ1の前部に発光
体2と受光体3をもち、レコード盤4に図の如く光を当
てその反射光を検出する。
この検出手段を有するピックアップアームをレコード盤
外周より内周へ、はぼ一定に、オート機構等によって移
動させる。
この時の検出手段の出力は第2図のブロック例の如く、
反射光増巾回路Aに加えられる。
この時の増巾回路Aの出力波形はトーンアームの移動に
ともなって第3図イの如き波形となる。
この出力をコンデンサC1抵抗器Rの低域除去回路に加
え第3図口の如き信号を得るこの第3図口の電圧をシュ
ミット回路Bに加えて基準電圧■1、でオンv2でオフ
となるように設定し、取り出すと第3図ハに示す如くほ
ぼ送り溝部分の検出出力の得られるこの出力を積分回路
及び波形整形回路等よりなる、回路Cで非常にせ1いパ
ルス成分を除くと第3図二に示す出力が得られる、これ
は送り溝に対応しているのでこれをカウンタ等で数えれ
ば良い。
次に第3図ハの出力を一定中パルス検出回路りに加え所
定のパルス巾以上のパルスを検出し第3図示の如き波形
とする。
この回路の1実施例を第4図に示す。
第4図Aの入力aには第4図Bの波形aの如き第3図ハ
に対応する出力が入力されトランジスタ’l’rl*T
r2を通してトランジスタTr2のコレクタには第4図
B、bの如き鋸歯状波出力が取り出されて比較回路CO
Mに加えられる比較回路COMの他の入力にはスレーシ
ョルド電圧Eが与えられて、このスレーショルド電圧以
上のレベル出力が第4図B、Cの如く取り出される。
この様にして取り出した信号は第3図示に示す如き波形
と成り、この出力によりトーンアームの操作を停止しト
ーンアームをアームレストに帰すなどすれば良い。
従来は、例えば第3図二において6曲目を誤つて設定し
たとすると4曲目の送り溝IV’ を通りぬけ、導出溝
V′を通りレーベル部■′の中のパルスX′ を検出し
、レーベル部に降下してし1う。
しかし本考案では第3図示の出力が導出部V′ で表わ
れ先に指令を解除してし1うのでピックアップトーンア
ームは降下しない。
本考案は上述の如く構成させたので最終溝附近に検出器
を設けることなく少量の回路部分の増加のみで確実に導
出溝を検出し得て、ピックアップカートリッジの針先等
を傷めることもなくその実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のレコード盤の反射検出手段の説明図、
第2図は本考案の系統図、第3図は第2図の波形説明図
、第4図A、Bは第2図の一定中パルス検出回路の回路
図及び波形説明図である。 1はピックアップ、2は発光部、3は受光部、4はレコ
ード盤、Bはシュミット回路、Cは積分及び波形整形回
路、Dは一定中パルス検出回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レコード盤の表面に光を入射させその反射光を検出して
    送り溝を検出してピックアップアームを頭出し位置に持
    ち平たす様にしたレコード盤の検出装置に於いて、上記
    反射光を検出するレコード盤の検出装置よりの検出々力
    波形を所定時間以上検出し続けるための一定巾パルス検
    出手段と、該一定巾パルス検出手段から出力されたとき
    ピックアップトーンアームを降下させない様にした手段
    を有することを特徴とするレコード盤の自動演奏装置。
JP1979062334U 1979-05-10 1979-05-10 レコ−ド盤の自動演奏装置 Expired JPS5839578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062334U JPS5839578Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 レコ−ド盤の自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979062334U JPS5839578Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 レコ−ド盤の自動演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165468U JPS55165468U (ja) 1980-11-28
JPS5839578Y2 true JPS5839578Y2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=29296331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979062334U Expired JPS5839578Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 レコ−ド盤の自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839578Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123903A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Omron Tateisi Electronics Co Detector of end of playing of record players

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123903A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Omron Tateisi Electronics Co Detector of end of playing of record players

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165468U (ja) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6467776A (en) Disk device
CA2074978A1 (en) Position detecting apparatus and method
EP0254748A4 (en) Device for detecting defect of disc-like recording media
JPS5839578Y2 (ja) レコ−ド盤の自動演奏装置
JPS56111170A (en) Controller for playback element in playback device
US4375092A (en) Automatic music selecting device
EP0872831A3 (en) Optical disk drive having a time code detection device for reliably detecting a time code of a recordable optical disk
JPS61134928A (ja) 記録/未記録信号判定回路
EP0739010A3 (en) Drop-out location detection circuit
GB1432250A (en) Printers having a detecting device
JPS58691B2 (ja) デイジイタル情報再生装置
US4484318A (en) Circuit arrangement and method for detecting unrecorded zones of a phonograph record
JPH0114962Y2 (ja)
JPH0150003B2 (ja)
US4464740A (en) Separation band detecting circuit in an automatic program selection record player
JPS5919267A (ja) 自動選曲プレ−ヤの曲間検出回路
JPS5850444Y2 (ja) 磁気カ−ド、磁気通帳兼用リ−ダ
JPS6448230A (en) Optical disk drive device
JPS58224470A (ja) 磁気カ−ド読取書込装置
JPS5817557A (ja) テ−ププレ−ヤ
CA2028942A1 (en) Track jump control circuit
JPH0351835Y2 (ja)
JPS6333201B2 (ja)
JPH03115915U (ja)
JPS6460860A (en) Magnetic recording and reproducing device