JPS5839411A - 瓦用素地の製造方法 - Google Patents

瓦用素地の製造方法

Info

Publication number
JPS5839411A
JPS5839411A JP14013581A JP14013581A JPS5839411A JP S5839411 A JPS5839411 A JP S5839411A JP 14013581 A JP14013581 A JP 14013581A JP 14013581 A JP14013581 A JP 14013581A JP S5839411 A JPS5839411 A JP S5839411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
tile
clay
tile base
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14013581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844446B2 (ja
Inventor
桑野守理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazono Seisakusho KK
Original Assignee
Miyazono Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyazono Seisakusho KK filed Critical Miyazono Seisakusho KK
Priority to JP14013581A priority Critical patent/JPS5844446B2/ja
Publication of JPS5839411A publication Critical patent/JPS5839411A/ja
Publication of JPS5844446B2 publication Critical patent/JPS5844446B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は夏用素地の製造方法にかかり、詳しくは各種
の和χ例えば袖瓦、軒χ、袖瓦、掛瓦醇のように、横方
向(検、谷、えシに亘る方向をいう、)へ彎曲形や図形
を呈しかつ横方向と縦方向−(尻、頭に亘る方向をいう
0との砥び率の異なる形状をなす瓦素地の製造方決に関
する。
周知のように和χの製造については、一般に土練押出機
のダイスの成型口から混練、脱気済みの粘土を吐出して
荒地帯を成形し、この荒地1帯を所定サイズ毎に切断し
た個々の荒竺を、瓦製品よシ適宜大きいサイズの瓦素地
゛にプレス成形し、次いで瓦素地を適宜乾燥して白地と
した後焼成して瓦製品と(ているが、良質の瓦を能率よ
く製造す′ることか困@→あまた。斯る原因の一つとし
て荒地成形時の―びが考えられる。すなわち荒地釦おい
て例えば肉厚の一様な地内部分と・尻側・、!返し・釘
穴座部等の白部分と、?ように肉厚の異なる場合、を九
縦、横の長さの異なる場合では、ブレス成形時に上、下
型間の荒地に所定圧力、を作用しても荒地の各部分の内
部組織すなわち艷土の粗分子、微分子1.木皮−等の移
動状轢が異壜抄、各部分・毎に太き壜延び率偏差を生、
じ型通)の瓦素地を成形し得ない、ちなみ−大4−きな
延びを必要とする縦方向が砥び率の不足傾向となる= このため瓦素地の乾燥時には゛各部分が均等に収縮し得
す、前述の延び率偏差がそのまま収縮偏差となって現わ
れ、この結果第10.11図のように桟瓦用素地Wでは
、尻目端W1、頭口端w2、えり口端W5そして尻水切
J)W6の各部分に歪みδ1゜δ2. as、 adを
生じているのが実状である。従って斯る白地を焼成して
みても正確な形状、安定した性状の夏は到底得られない
。また前述の白地の焼成にあたつては、一般に尻側を利
用して尻目端を下にして白地を起立状態で台車に積込ん
で焼成窯内に送込むようにしているが、尻目端の形状が
至極不安定であるため、白地の槽転や崩れによる割れ、
焼成窯の壁面の破損等の事故を往々にして招くことがあ
った。
本発明祉上述の従来諸間萌を解決する九めに荒地のブv
xfll形技術に新たな創作をなし、荒地の各部分の粘
土に適切壜砥びの方向性を与えて加圧成形するようにな
した瓦素地の製造方法であシ、その目的は正確表彰状、
資定カ性状の瓦素地を適確に成形し、以って良質な夏の
量産を可能とするととKある。
以下本発明を実施例に基づいて説明する0本発明は実施
にあた)、瓦素地が乾燥時に大きな収縮偏差を生じず型
通シの成形品とし得ることを目的として、第1〜4図に
例示するように種々の金型を用いて粘土の砥び率をテス
トした。なおテスト条件紘、荒地を共通サイズとし、上
型、下型の有効成m面を同一の広さKするとともに、両
型を所定成型位置で荒地に一定の圧力Pを作用する本の
とする。
まず第1図のテストでは、図に)のように上型1下型3
の成型面2,4をともに平坦に形成して荒地W′を加圧
成形したところ、図同のように荒地の四周縁K1.ぼ同
等な粘土の延び量S1を観た。12図のテストでは、間
開のように上型1の成型面2を平坦KL下型3の成型面
4を中央部が高く四周縁部が低くなるような凸曲面状K
y#成して荒地を成形した。との結果下成型面40曲面
を利用して荒地W′の四周縁部の粘土の流動性が良くな
夛その砥び量S2がほぼ同等で前述の第1テストに比り
大きくなることが認められた。
第3図のテストでは、間開のように上W11の成型a2
を平坦にし下型3の成型面4を、縦方向に並列に形成し
た多数の凸条5、凹条溝6を横方向へ連続にして波形面
にし、各々の凸条5.凹条溝6を利用して粘土に縦方向
への砥びを付与するように設定して荒地W′を加圧した
。これによシ図(ロ)のように荒地の横方向すなわち横
側、えシ側の粘土砥び量83が小さい−のの、方向−性
を付した縦方向すなわち尻側、頭側へは粘土−び量S3
′が大きく変化することが認められた。
第4図のテストでは、前述した第2.第3テストの複合
形態とし図に)のように上型1の平坦な成型ff1T2
に対して下型3の成形面4を前述のように凸条5.凹条
溝6を以って波形にしかつ中央が高くなるよう會彎曲に
#%!して荒地を成形した。これによシ前述の第3テス
ト結果と対比して図(ロ)に例示するように荒地の横方
向への砥び□量S4が成形面4の彎自分に応じて適宜大
きく゛な抄速にこの分だけ方向性を付与した縦方向への
砥び量Salが小さくなる4のの、全体として瓦素地の
形状、肉厚に適し九砥びが得られた。        
 −ちなみに前述の第4テス)の結果として成形された
荒地W’0砥び率について、第5図のように荒地を9ブ
ロツクに等区分して砥び率の大きくなる順に数字1〜9
を以って示した。これより理解できるように各部分の延
び率は、荒地中央部の粘土の流動しにくい谷W4の中央
部が最小、桟口端W5側、えシロ端W5側がほは同等、
そして縦方向力$最も大きくなシ、特に砥びを必要とす
る尻目端W1側が最も有効な粘土の流動を呈して全体の
砥び率偏差を小′さくすることができた。
そこで本発明社、前述の第4テストの成形技術に基づい
て一例として次のように実施した。すなわちプレス成型
機の上型1jでは成型面12を桟瓦用素地の上面形状に
合わせて成形し1この成型面12の尻目端、えり口端側
に水返し用の成型凹部12&を形成する。これに対して
下W113では成型面14について、前述の第4間開の
場合と同様に縦方向に並列に形成した多数の凸条15と
凹条溝16を横方向へ女工に配列して波形に連続すると
ともに同者15.16を瓦素地の桟、谷、え)に夏る下
面形状に合わせて全体に波状彎曲形に成形している。1
7は尻側用の成形孔、18は横側、え〉側に配設された
ナックを示す。
そうして上述のブレス成型機によシ上、下型11゜13
間に投入セットした荒地W′を所竜圧力を以って成形す
る。この成形において下型13の成形面14の凸条15
.凹条溝16が粘土に砥びの方向性奪与えることから、
特に荒地の縦方向に所要とする砥び重分の粘土の流動、
内部組織の変化が促されて四周縁の各口端W l 、 
W2. Wl、 ”5 e水返しW6、尻側W7、釘六
座W8を含めて荒地全体が型通シに成形し得、第7.8
.9図のように成型面14で型取られた凹凸部を有する
瓦素地Wが製造される。
斯る瓦素地を嘲ると、下型13の凹凸成型[14を利用
して荒地の有効な圧締めがなされて一様に成形収縮しつ
つ全体が強固く成形される。これによりプレス機を小型
にできる。1+等間隔で位臂する各凸条部W9がいわゆ
る筋、骨の機能な奏じ″で荒地全体の捩れや歪みをなく
し得るので、屹燥時には収縮率を均一化して偏差を最小
に抑制し得る。これKよに形状が正確で!定に趨立保持
し得しか屯粘土の配向性すなわち粒子の粗分子、微分子
、水皮膜等の組織の状蝮が整りた白地とし得る。
また瓦素地を強化する一方で一9図のように6凹溝部W
10を地内部分よ〕薄くし得ることにより、従来品に対
して本例品では20g6をも軽量にし得、しかも粘土素
材の節約を図シ歩留シを良化し得る。
特に瓦素地の凸条部W9、凹溝部W10のなす一連の波
状面を乾燥面、受熱面として利用し得、乾燥効果を高め
て時間短縮できるとともに各方向へのパッンスの取れた
収縮を促して歪みをなくし得、また焼成時の受熱効果を
高め少ない熱量(燃料)、時間内で有効に@成して良質
な瓦とし得る。特に斯る瓦では瓦葺きの際に前述の凹凸
部を利用して壁土(アフキダ粘土)との接着力を智化し
て安定に葺くことができる。
なお本例のT、素地成形技術は、他種の瓦の場合でも勿
論利用し得、例えば地内が一様で縦、横方向の長さが異
なる瓦素地に4適用できる。tた凸条部W9、凹溝部W
10は瓦素地Wの上面に形成することも可能で、特に&
1i、びの方向性を必要とする部分に形成してもよい、
そして凹溝部Wl(lをNi両部分と同厚にし凸条部w
9を突出状態で形成してもよい。
仁のように本発明の方法によれば、成型面に凸条、凹溝
を有するブレス型を以うて夏用荒地を加圧し、成型面の
凹凸部を利用して荒地の縦方向に粘土の砥びの方向性を
有効に与えて荒地を型取りに成形するもので、尻側や水
返し等の凸部を有するもの、縦、横の長畜が異なるもの
、のいずれの瓦素地についても各部分の延び率偏差をな
くして正確な形状、安定した性状KIlI造できる。従
って斯る瓦素地では、乾燥時の収縮偏差を最小許容範囲
に抑えで這正な白地とし得、を走焼成時には白地を安定
した起立状11IIK保持し得るので、台車への積込み
、焼成窯内への送込みを安JhKして一度に多くの白地
を良好に焼成することができ、冒頭で述べた白地、窯の
壁面の破損事故を回避し良質のχを能率よ<amするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
4図の各成形テスト例を示す説明図、第5図は本例の成
形テストに基づく瓦素地の各部分の砥び率を示す説明図
、第6図は本例のブレス成型機を略伝する正面図、第7
図は本例の瓦素地を裏伺よシ示す正面図、第8図は同じ
く頭註端側より示す正面図、第9図は瓦素地の一部を示
す断面図、第10図、第111Mは瓦素地の各部分の歪
みを例示する説明図である。 11−上 型    13・−下 型 12.14−成形面    15−凸 条16・−凹条
溝    W・−瓦素地 v 9−凸条部    WIO−凹溝部特許出願人  
株式会社宮園製作所 代理人  弁理士   岡  1) 英  彦第8 図 W 19 図 ■り 第10図 第1111’f

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下型叉は上型の成型面に夏用荒地の粘±に延びの方向性
    を与えるための適数個の凹部と凸部を横方向へ波形に連
    設しかつ縦方向に並列状に形成したプレス型内KX用荒
    地を投入して所定圧力で成形し、上記荒地の片面に上記
    凹、凸部による凹溝と凸条とを、横方向へ亙いに波状に
    連続し縦方向へ亙いに並列に形成した。X素地を成形す
    るを特徴とする夏用素地の製造方法。
JP14013581A 1981-09-03 1981-09-03 瓦用素地の製造方法 Expired JPS5844446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013581A JPS5844446B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 瓦用素地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013581A JPS5844446B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 瓦用素地の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839411A true JPS5839411A (ja) 1983-03-08
JPS5844446B2 JPS5844446B2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=15261693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14013581A Expired JPS5844446B2 (ja) 1981-09-03 1981-09-03 瓦用素地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844446B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168452A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Miyazono Seisakusho:Kk 屋根瓦、屋根瓦用成型品及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075623U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の微粒子浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168452A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Miyazono Seisakusho:Kk 屋根瓦、屋根瓦用成型品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844446B2 (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5779957A (en) Article, in particular a building covering plate, and process for manufacturing said article
US2037545A (en) Manufacture of concrete blocks and the like
JPS5839411A (ja) 瓦用素地の製造方法
US1337254A (en) Fiber plaster-board and process of making the same
US2015084A (en) Structural unit with veined surface
EP1621309A3 (en) Method for loading molds for the dry pressing of ceramic articles having an irregular shape, particularly roofing tiles and the like
US2038801A (en) Method of making a structural unit
US1507085A (en) Process of making ornamental masonry articles
US1945004A (en) Method of making a structural unit
US781378A (en) Process of making inlaid linoleum.
CN207310576U (zh) 一种仿制木纹表面的玻璃钢拉挤型材结构
US850670A (en) Molding process.
JPS5848093Y2 (ja) セメント板の連続製板装置
SU899367A1 (ru) Способ изготовлени пустотелых изделий
JP2001322864A (ja) 陶磁製装飾材およびその製造方法
JP2517246B2 (ja) 任意断面形状で有底に形成できる容器類の製造方法
JP2736205B2 (ja) セメント瓦の製造装置
JPS61287703A (ja) 無機質板材の製造方法
JPH0737603U (ja) レリーフ模様付きタイル用成形型
SU636103A1 (ru) Пуансон к экструзионному прессу
JPS643471Y2 (ja)
JPS612509A (ja) 塑性材料の連続ロ−ルプレス法
JPH08108425A (ja) 水硬性無機質材料の押出成形方法
JPS58110464A (ja) すべり止めタイル用生素地及びその成形型
JP4413601B2 (ja) 建築板の製造方法