JPS5839402B2 - マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路 - Google Patents
マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路Info
- Publication number
- JPS5839402B2 JPS5839402B2 JP4485776A JP4485776A JPS5839402B2 JP S5839402 B2 JPS5839402 B2 JP S5839402B2 JP 4485776 A JP4485776 A JP 4485776A JP 4485776 A JP4485776 A JP 4485776A JP S5839402 B2 JPS5839402 B2 JP S5839402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot line
- pair
- microwave
- balanced
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Amplitude Modulation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はマイクロ波ICを用いた二重平衡漸変復調回路
に関するものである。
に関するものである。
二重平衡漸変復調回路は、各入出力端子間のアイソレー
ションが良い等、多くの好ましい特長を有しているので
、いろいろの目的で使用されている。
ションが良い等、多くの好ましい特長を有しているので
、いろいろの目的で使用されている。
その代表例は平衡不平衡変換回路にハイブリッドコイル
を用いたリング変調器である。
を用いたリング変調器である。
しかし周波数がXバンド程度に高くなると良好な特性の
ハイブリッドコイルがないために実現困難となってくる
。
ハイブリッドコイルがないために実現困難となってくる
。
その他の二重平衡形変調器としてはスター形があるが、
回路構成が複雑であるために実現例は少ない。
回路構成が複雑であるために実現例は少ない。
その1例としてストリップラインとスロットラインを用
いた構成例があるが(特願昭50−74732号「スロ
ットライン形二重平衡変復調装置」参照)、低周波入出
力端子(ミクサーにおけるIPポート)の構造がMIC
化できないという製作上の困難性がある。
いた構成例があるが(特願昭50−74732号「スロ
ットライン形二重平衡変復調装置」参照)、低周波入出
力端子(ミクサーにおけるIPポート)の構造がMIC
化できないという製作上の困難性がある。
本発明はこれらの欠点を解決するためにマイクロ波IC
回路により構成されたハイブリッド及びストリップライ
ンとスロットラインを用いた二重平衡漸変復調回路を提
供するものである。
回路により構成されたハイブリッド及びストリップライ
ンとスロットラインを用いた二重平衡漸変復調回路を提
供するものである。
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の回路構造であって、1,2゜3はスト
リップラインの入出力端子、10は低周波帯で一般に知
られているハイブリッドコイルに相当する平衡、不平衡
変換回路である。
リップラインの入出力端子、10は低周波帯で一般に知
られているハイブリッドコイルに相当する平衡、不平衡
変換回路である。
これは実際には、スロットラインとストリップラインを
組み合せたマイクロ波ICマジックT()\イブリッド
回路)で実現することができる。
組み合せたマイクロ波ICマジックT()\イブリッド
回路)で実現することができる。
4,4′は入出力端子1からの人力信号を平衡出力し入
出力端子3からの人力信号を同相出力するための2つの
伝送路となるストリップライン、5,6.5’ 、6’
は4.4′をそれぞれT分岐するための第1、第2の有
限長のスロットライン対、7.7’はそれラニT分岐接
続されたスロットライン、8はスロットライン7.7′
を合或しストリップライン9へ変換する回路である。
出力端子3からの人力信号を同相出力するための2つの
伝送路となるストリップライン、5,6.5’ 、6’
は4.4′をそれぞれT分岐するための第1、第2の有
限長のスロットライン対、7.7’はそれラニT分岐接
続されたスロットライン、8はスロットライン7.7′
を合或しストリップライン9へ変換する回路である。
ここで実線は基板表面のスロットライン、破線は基板裏
面のストリップライン、黒丸印は基板のスルーホールを
通した接続導体である。
面のストリップライン、黒丸印は基板のスルーホールを
通した接続導体である。
(以下同じ)以下、この回路の動作を第2図の実施例お
よび第3図を用いて説明する。
よび第3図を用いて説明する。
例えばこれをPSK変調器として動作させる時は、搬送
波を金属導波管マジックTE腕相当端子1へ、NRZベ
ースバンドパルス信号を金属導波管マジックTのH腕相
当端子3に印加する。
波を金属導波管マジックTE腕相当端子1へ、NRZベ
ースバンドパルス信号を金属導波管マジックTのH腕相
当端子3に印加する。
第2図において10はマイクロ波ICマジックTの1構
成例を示している。
成例を示している。
端子1からの搬送波はストリップライン16、スロット
ライン18を介してストリップライン4,4′へ平衡分
岐され、さらにスロットライン5,6あるいはS/ 、
S/にT分岐変換される。
ライン18を介してストリップライン4,4′へ平衡分
岐され、さらにスロットライン5,6あるいはS/ 、
S/にT分岐変換される。
−刃端子3からのベースバンドパルスはストリップライ
ン17、λ/4長ストリップライン19 、19’さら
に4,4′を介して同相でスロットライン5゜6 、5
’ 、 6’に伝送される。
ン17、λ/4長ストリップライン19 、19’さら
に4,4′を介して同相でスロットライン5゜6 、5
’ 、 6’に伝送される。
したがって第2図に示すようにダイオード14゜15
、14’ 、 15’を接続しておくと、ベースバンド
パルスの正負によってダイオードは短絡あるいは開放に
スイッチングされる。
、14’ 、 15’を接続しておくと、ベースバンド
パルスの正負によってダイオードは短絡あるいは開放に
スイッチングされる。
例えばベースバンドパルスが正の時は第3図aの状態、
負の時は第3図すの状態になる。
負の時は第3図すの状態になる。
スロットライン5 、6 、5’ 、 6’を約λ/4
長に設計しておくと、ストリップライン4,4tからの
搬送波は第3図のaあるいはbの矢印の極性でスロット
ライン7.7′に伝送される。
長に設計しておくと、ストリップライン4,4tからの
搬送波は第3図のaあるいはbの矢印の極性でスロット
ライン7.7′に伝送される。
第2図の8は2つのスロットライン7.7′を合成しス
トリップライン9へ変換する回路の1例であるが、スト
リップライン9へ伝送される搬送波は第3図a、bで示
しているように、ベースバンドパルスの正負によって位
相反転され、PSK変調器として動作することがわかる
。
トリップライン9へ変換する回路の1例であるが、スト
リップライン9へ伝送される搬送波は第3図a、bで示
しているように、ベースバンドパルスの正負によって位
相反転され、PSK変調器として動作することがわかる
。
この回路は、その他二重平衡形ミクサ、位相検波器とし
て広帯域な特性が得られる。
て広帯域な特性が得られる。
例えば、受信ミクサとして利用する時は、第2図の回路
で局発信号を端子1へ受信信号を端子2へ印加する。
で局発信号を端子1へ受信信号を端子2へ印加する。
その結果、第3図Cに示すように、ダイオード14.1
5.14’、15’には矢印の極性の局発信号(破線)
と受信信号(実線)が印加される。
5.14’、15’には矢印の極性の局発信号(破線)
と受信信号(実線)が印加される。
例えば、ダイオード14には逆相性関係の双方の信号が
、ダイオード15には同相関係の双方の信号が印加され
るが、14と15のダイオードは逆方向に接続されてい
るので、ダイオード非線形性によって、導体11に励起
される中間周波信号は、同位相になる。
、ダイオード15には同相関係の双方の信号が印加され
るが、14と15のダイオードは逆方向に接続されてい
るので、ダイオード非線形性によって、導体11に励起
される中間周波信号は、同位相になる。
同様に導体11′にも同位相の中間周波信号が励起され
、これらの中間周波信号成分はストリップライン4,4
′を介して端子3へ同相合成される。
、これらの中間周波信号成分はストリップライン4,4
′を介して端子3へ同相合成される。
第4図には他の実施例を示している。
この場合のマジックT10はスロット開口部21とλ/
4長より短いストリップライン20.20’を付加した
もので、第2図の場合より搬送波の平衡変換伝送特性は
良いが、欠点として端子3からの高周波伝送特性はスト
リップライン20,20’の存在のため悪くなる。
4長より短いストリップライン20.20’を付加した
もので、第2図の場合より搬送波の平衡変換伝送特性は
良いが、欠点として端子3からの高周波伝送特性はスト
リップライン20,20’の存在のため悪くなる。
しかし、端子3はベースバンドパルスの低周波成分の伝
送ができればよいので実際上は問題ない。
送ができればよいので実際上は問題ない。
スロットライン7.7′のストリップライン9への変換
回路8はスロットライン22を介したT分岐構成にして
いる。
回路8はスロットライン22を介したT分岐構成にして
いる。
この構成においては、第2図の場合と異なりスロットラ
イン7,7′の搬送波は逆位相で合成されて、スロット
ライン22、ストリップライン9を介して端子2へ導か
れる。
イン7,7′の搬送波は逆位相で合成されて、スロット
ライン22、ストリップライン9を介して端子2へ導か
れる。
したがって第2図と比較するとダイオード14.15と
14’ 、 15’の極性関係は異なっている。
14’ 、 15’の極性関係は異なっている。
第4図の矢印はベースバンドパルスが正の時の搬送波位
相を示している。
相を示している。
以上説明したように、本発明によりストリップラインと
スロットラインを用いて、二重平衡形変復調器の構成が
可能である。
スロットラインを用いて、二重平衡形変復調器の構成が
可能である。
この回路の特長は次の通りである。
(1)広帯域特性を有しており、またXバンド程度の高
周波帯まで実現可能である。
周波帯まで実現可能である。
(2)全て、マイクロ波IC化が可能である。
特に、搬送波成分が伝送される線路間の交叉がないこと
は、回路構成上有利である。
は、回路構成上有利である。
したがってこの回路は高速PSK変復調器、広帯域ミク
サ等広範囲に利用することができる。
サ等広範囲に利用することができる。
第1図は本発明の回路構成図、第2図は本発明の実施例
を示す構成図、第3図は第2図実施例のPSK変調器及
びミクサとしての動作説明のための図、第4図は他の実
施例を示す構成図である。 L2,3・・・入出力端子、4 、4’ 、 9 、1
6゜17.19,19ぺ、・20,20’・・・ストリ
ップライン(19,19’はλ/4長)、5 、6 、
5’6’、?、7’、18,22・・・スロットライン
、14.15.14’、15’・・・ダイオード、10
・・・マイクロ波ICマジックT(ハイブリッド回路)
、8・・・スロット−ストリップ変換回路、21・・・
スロットライン開口臥
を示す構成図、第3図は第2図実施例のPSK変調器及
びミクサとしての動作説明のための図、第4図は他の実
施例を示す構成図である。 L2,3・・・入出力端子、4 、4’ 、 9 、1
6゜17.19,19ぺ、・20,20’・・・ストリ
ップライン(19,19’はλ/4長)、5 、6 、
5’6’、?、7’、18,22・・・スロットライン
、14.15.14’、15’・・・ダイオード、10
・・・マイクロ波ICマジックT(ハイブリッド回路)
、8・・・スロット−ストリップ変換回路、21・・・
スロットライン開口臥
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 マジックTやハイブリッドコイルと等価な平衡不平
衡変換動作をしE腕相当端子を第1の入出力端子としH
腕相当端子を第2の入出力端子とするマイクロ波ICを
用いたハイブリッド回路と、前記第1の入出力端子への
入力信号を平衡出力するとともに前記第2の入出力端子
への入力信号を同相出力するために該ハイブリッド回路
に接続された2つの伝送路と、該2つの伝送路をそれぞ
れT分岐するための第1の有限長スロットライン対およ
び第2の有限長スロットライン対と、前記第1の有限長
スロットライン対の各出力を合成するための第3のスロ
ットラインと、前記第2の有限長スロットライン対の各
出力を合成するための第4のスロットラインと、前記第
3のスロットラインと前記第4のスロットラインとを合
成して第3の入出力端子に接続する合成手段と、前記第
1の有限長スロットライン対の共通導体と前記第3のス
ロットラインの二つの構成導体との間に互いに逆極性で
配置された第1のダイオード対と、前記第2の有限長ス
ロットライン対の共通導体と前記第4のスロットライン
の二つの構成導体との間に互いに逆極性で配置された第
2のダイオード対とを備えたマイクロ波ICを用いた二
重平衡漸変復調回路。 2 前記第1のダイオード対と前記第2のダイオード対
とが同一の極性関係で配置され前記合成手段で前記第3
のスロットライン前記第4のスロットラインとが同相で
合成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のマイクロ波ICを用いた二重平衡漸変復調回路。 3 前記第1のダイオード対と前記第2のダイオード対
とが異なる極性関係で配置され前記合成手段で前記第3
のスロットラインと前記第4のスロットラインとが逆相
で合成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のマイクロ波ICを用いた二重平衡漸変復調回路。 4 前記第1の有限長スロットライン対の長さおよび前
記第2の有限長スロットライン対の長が約λ/4(λは
搬送波の波長)に設定されていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項、第2項又は第3項に記載のマイクロ
波ICを用いた二重平衡漸変復調回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4485776A JPS5839402B2 (ja) | 1976-04-19 | 1976-04-19 | マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4485776A JPS5839402B2 (ja) | 1976-04-19 | 1976-04-19 | マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52127739A JPS52127739A (en) | 1977-10-26 |
JPS5839402B2 true JPS5839402B2 (ja) | 1983-08-30 |
Family
ID=12703144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4485776A Expired JPS5839402B2 (ja) | 1976-04-19 | 1976-04-19 | マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839402B2 (ja) |
-
1976
- 1976-04-19 JP JP4485776A patent/JPS5839402B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52127739A (en) | 1977-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3831097A (en) | Image recovery receiver | |
JPH07123258B2 (ja) | サブハ−モニツクポンプ搬送波信号を使用するqpsk変調器 | |
JPS6150529B2 (ja) | ||
EP1605585B1 (en) | Harmonic mixer using anti parallel diodes | |
US6850575B1 (en) | Single side band modulator | |
Brabetz et al. | Balanced subharmonic mixers for retrodirective-array applications | |
JP3140871B2 (ja) | I/q変調器および復調器 | |
Okazaki et al. | Wide-band SSB subharmonically pumped mixer MMIC | |
JP3115050B2 (ja) | 移動通信機 | |
EP0081818A2 (en) | Microwave integrated circuit frequency converter | |
Tatu et al. | V-band multiport heterodyne receiver for high-speed communication systems | |
JPS5839402B2 (ja) | マイクロ波icを用いた二重平衡形変復調回路 | |
JP3414057B2 (ja) | 周波数混合器、送信装置、受信装置及び送受信装置 | |
JP2642173B2 (ja) | 光ヘテロダイン検波回路 | |
JPH0327604A (ja) | 送信用ミキサ | |
US4234966A (en) | Double balanced diode mixer with d.c. response | |
RU8186U1 (ru) | Широкополосный двойной балансный смеситель | |
JP3036093B2 (ja) | 直交検波器 | |
Karmakar | A QPSK direct‐conversion receiver for wireless communications | |
JPS6129161B2 (ja) | ||
SU824453A1 (ru) | Балансный смеситель | |
SU824452A1 (ru) | Микрополосковый балансный смеситель | |
JPH04167645A (ja) | Ask変調器 | |
JP2001223534A (ja) | 偶高調波ミクサ | |
JPH07283842A (ja) | 位相変調器集積回路 |