JPS5839296A - 交流電動機の回転制御装置 - Google Patents

交流電動機の回転制御装置

Info

Publication number
JPS5839296A
JPS5839296A JP56138002A JP13800281A JPS5839296A JP S5839296 A JPS5839296 A JP S5839296A JP 56138002 A JP56138002 A JP 56138002A JP 13800281 A JP13800281 A JP 13800281A JP S5839296 A JPS5839296 A JP S5839296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
bridge
regenerative
voltage
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236476B2 (ja
Inventor
Jiichi Miki
三木 治一
Yoshisuke Murakami
村上 義介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKI PUURII KK
Miki Pulley Co Ltd
Original Assignee
MIKI PUURII KK
Miki Pulley Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKI PUURII KK, Miki Pulley Co Ltd filed Critical MIKI PUURII KK
Priority to JP56138002A priority Critical patent/JPS5839296A/ja
Publication of JPS5839296A publication Critical patent/JPS5839296A/ja
Publication of JPS6236476B2 publication Critical patent/JPS6236476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/06Controlling the motor in four quadrants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流電動機の回転制御装置、特に回生制動装置
に関する。
従来、回生用ブリッジをザイリスタによって構成する回
生制動装置においてはサイリスタブリッジの転流の誤動
作を防止するために、回生用サイリスタブリッジと交流
電源との間に昇圧用変圧器を介在させている。そのため
この方式による装置は容量の大きな昇圧用変圧器によっ
て大型化、コスト高となる欠陥が存した。この欠陥をl
・ランジスタ回生ブリッジによって解消した装置が特開
昭56−29479号公報に記載されている。寸だ上記
欠陥を回生用サイリスタブリッジとスイッチングトラン
ジスタとの組合わせによって解消した装置が特開昭56
−29480号公報に記載されている。上記特開昭56
−29479号及び同56−29480号公報記載の装
置はいづれも回生回路にトランジスタを用いている。し
かるにトランジスタは高価であり、これを用いると装置
が高価となってし捷う。更には、トランジスタ方式では
スイッチング素子の耐圧が少なくとも800Vを要求さ
れる400V級交流電源への対応が困難である。
また特開昭56−29479号記載の装置は交流電動機
が回生制動領域にあることを検出するダイオードをパワ
ー回路のプラスバスに直列に接続している。そのため大
容量の回生電圧検出ダイオードを用いなければならず装
置が高価になるとともに、ダイオード順方向電圧に起因
する発熱が大きく効率の低下をきたすという欠陥が存し
た。
そこで本発明は回生ブリッジにトランジスタよりも安価
でSCR同等の高耐圧、高ピーク電流耐量を持ち、かつ
、SCRに要求されるような転流ミスを防止する特別な
部品回路を付勢することなく信頼性の高いスイッチング
動作ができるGTO8CRを用いることによって、価格
が安く高信頼性で400V級電源への対応も可能な交流
電動機の回生制動装置を提供することを目的とし、更に
回生電圧検出器をパワー回路に直列に設けないようにし
て装置のコストダウン化を図ることを目的とするもので
ある。
以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図において、2は三相誘導電動機等の交流電動機、
4は三相交流電源R,S、T相の電圧を整流する、ダイ
オードDI−06で構成された入力ダイオード整流器ブ
リッジ、6はGTOS CR(Gate Turn O
ff  サイリスタ)81〜s6で構成された回生用G
TO8CRブリッジ、10は平滑用コンデンサ、12は
GTO8CRで構成された可変電圧可変周波数インバー
タ、14はダ・イオードからなるフライホイルダイオー
ドブリッジ、8はパワー回路のプラスバス16とマイナ
スバス18間に接続された平滑コンデンサ、20は直流
変流器であり、回生電流制御回路22に接続している。
前記回生電流制御回路22の出力は前記゛アンドゲート
68に接続されており、回生電流が規定値以下の場合〃
1〃の信号を出力する。24はダイオードからなる整流
器であり、前記パワー回路から分岐して設けられている
25はコンパレータからなる回生電圧検出器であり、こ
れの一方の入力端には前記平滑用コンデンサ8のプラス
バス16側が接続し、他方の入力端は前記整流器24の
出力端側か接続している。26は入力端側か交流電源に
接続する同期トランスであり、低圧側にはダイオード整
流器ブリッジ28が接続している。前記整流器ブリッジ
28は前記入力ダイオード整流器ブリッジ4の相似回路
を形成している。60はプラスバス34とマイナスバス
32間に設けられた平滑用コンデンサ、36は回生同期
コンパレータであり、コンパレータCP1〜CP6から
構成されている。コンパレータCP1の一方の入力端は
同期トランス26のr相端子に接続し、他方の入力端は
マイナスバス32側に接続している。コンパレータCP
3の一方の入力端は同期トランス26のS相端子に接続
し、他方の入力端はマイナスバス32に接続している。
コンパレータCP5の一方の入力端は同期トランス26
のt相端子に接続し、他方の入力端はマイナスバス32
に接続している。コンパレータCP2の一方の入力端子
は同期トランス26のr相端子に接続し、他方の入力端
子はプラスバス34に接続している。コンパレータCP
4の一方の入力端子は同期l・ランス26のS相端子に
接続し、他方の入力端子はプラスバス34に接続してい
る。コンパレータCP6の一方の入力端子は同期トラン
ス26のt相端子に接続し、他方の入力端子はプラスバ
ス64に接続している。前記同期トランス26のr、 
s、 を相電圧は前記R,S、 T相電圧に対応してよ
りも低いとき〃1〃の信号を出力する。68は゛アンド
ゲートであり、前記コンパレータCP1〜CP6に対応
して6個のアンド回路A1〜A6によって構成されてい
る。前記アンド回路A1〜A6の各入力端は対応するコ
ンパレータCP1〜CP乙の出力端と接続している。前
記回生電圧検出器25の出力端は前記アンド回路A1〜
A乙の各入力端に接続し、回生電流制御回路22の出力
端は、前記アンド回路A1〜A6の各入力端に接続して
いる。
40はゲートパルスアンプであり、アンプPA1〜PA
6からなり、各アンプの出力端は、それぞれ対応するG
 T OS CR81〜S6のゲートに接続している。
次に本実施例の作用について説明する。
通常の駆動態様では、交流電源電圧を入力ダイオード整
流器ブリッジ4で整流して平滑コンデンサ8により平滑
した一定直流電圧を可変電圧可変周波数インバータ12
に供給し、該可変周波数インバータ12は点弧回路(図
示省略)によ多速度指令信号に対応した周波数と電圧で
誘導電動機2を運転するように各GTO8CHのパルス
周期とパルス幅制御を同時に行なういわゆるPWM制御
方式により可変電圧可変周波数動作を行なう。次に減速
するために速度指令値を変化させると、誘導電動機2の
今まで回転していた速度より新たに指令された同期速度
が低くなるため誘導電動機2はすべりが負の状態で回転
し、固定子巻線から電力が回生される。
この回生電力によp平滑用コンデンザ8を充電する。こ
れにより、パワー回路のプラスバス16側の電圧が通常
運転に比し高くなる。その結果、回生電圧検出器25の
入力陽極端の電位が入力陰極端の電位よりも高くなり、
回生電圧検出器25は、〃1〃の信号を出力し、アンド
ゲート38の各アンド回路を導通可能状態とする。これ
により、誘導電動機2の運転状態が回生状態にあること
を検出することができる。この回生状態において、入力
ダイオード整流器ブリッジ4の各ダイオードが順バイア
スされているときに、該ダイオードD1〜D6と交流電
源との関係において同相、対極となっている回生用GT
OOCRは順方向電圧が最大となっておりこの期間中に
点弧信号を与えてこれらを導通させれば、交流電源に回
生電流を流すことができ、誘導電動機2は発電機として
作用し急速に新たな速度指令値まで減速される。この動
作を以下に詳述する。
交流電源のR@S相T相の交流相電圧は、同期トランス
26を経て降圧され、上記R,8゜T相に対応するこれ
より低圧のr、s、を相電圧に変換される。各ダイオー
ド整流ブリッジ28の出力には平滑コンデンサ30と負
荷抵抗41が接続されアイドル電流が流れて、該ブリッ
ジ28は入力ダイオード整流ブリッジ4と相似形となり
、各ダイオード1)13〜18のアノード・カソード間
の電圧をコンパレータ66のC111〜6により判別し
てやれば各ダイオードに順バイアスがかかっている時だ
けダイオードの順方向電圧降下公約0.7■だけ各コン
パレータの陽極が高位となり出力〃1〃が得られ、これ
によってコンパレータCp1〜Cp6には第2図(ハ)
に示す如く回生同期信号(a)〜(f)が造出され、も
っとも簡易で信頼性の高い回生同期回路が構成できる。
回生同期信号(a)〜(f>はアンドゲート68及びゲ
ートパルスアンプ40を経て、ゲート制御信号に変換さ
れて、それぞれ対応するGTO8CR81〜S6のゲー
トに印加される。GTO8CR81〜S6の動作の一例
を以下に説明する。
電動機2が回生制動領域に入ると、検出器25が〃1〃
を出力し、アンドゲート38のゲートが導通状態となる
。第2図(イ)は、回路のマイナスバス18から見た交
流電源の相電圧を示し、N−RはR相、N−8はS相、
N−TはT相の波型を示している。第2図(ロ)はパワ
ー回路のプラスバス16からみた相電圧の波型を示し、
P −8はS相、P−TはT相、P−RはR相を示して
いる。尚、相電圧波型は便宜上三角波型で図示している
が実際は三弦波型である。図中、時間(1)から(2)
において、第2図(ハ)のタイミングに示す如く、コン
パレータCP1 、 CF2 、 CF4 、CF2の
出力レベルは如〃の状態にあり、コンパレータCP3 
、 CF2は〃1〃の状態にある。そして、第2図(イ
)(ロ)の相電圧から理解できるように、ダイオードD
4.D5が順バイアス状態にある。これによって、順バ
イアスダイオードD4と同相対極のGTO8CR83、
ダイオードD5と同相対極のGTO8CR86が導通し
、交流電源に回生電流が流れる。この場合、GTO8C
R83゜S6のゲートには、回生電流制御回路22のパ
ルス出力によって導通時間内にON 、OFF信号が交
互に印加され、これによって回生電流が制御される。時
間2から3の間はGTO8CR1 83、82が導通する。このように入力ダイオード整流
器ブリッジ4の各ダイオードが順バイアスされていると
きにこれらと同相対極の関係にある回生用GTO8CR
ブリッジ60G ’1” OS CRが点弧され、導通
状態となるものである。
本発明は上述した如く回生用ブリッジを構成する素子と
して、トランジスタよりも安価で多機能なGTO8CR
を用いたので、装置のコストダウンと400v級電源へ
の対応も図ることができ、しかも、高価な昇圧用のトラ
ンスを用いなくとも確実な回生制動を行うことができる
また、回生電圧検出器をパワー回路に直列に配置してい
ないので大容量の検出器を用いなくとも良く、更に、入
力ダイオード整流器ブリッジと相似形なダイオード整流
器ブリッジと、これの各ダイオードのアノードカソード
間電圧を判別するコンパレータから成る回生同期コンパ
レータとによって簡易でかつ確実な回生同期回路を構成
することができ、これによって装置のコストの低下を図
ることができる等の効果が存す2 る0
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は電気回路図
、第2図は動作説明用波型図である。 2・・・交流電動機  4・・・ダイオード整流器ブリ
ッジ  6・・・回生用G T OS CRブリッジ8
.10・・・平滑用コンデンサ  12・・・インバー
タ  14・・・フライホイルダイオードブリッジ  
16・・・プラスバス  18・・・マイナスバス  
20・・・直流電流検出手段  22・・・回生電流制
御回路  25・・・回生電圧検出器  26・・・同
期トランス  28・・・ダイオード整流器ブリッジ 
 60・・・平滑用コンデンサ  32・・・マイナス
バス  34・・・プラスバス  66・・・回生同期
コンパレータ  38・・・アンドゲート特許出願人 
 三木プーリ株式会社 jj’7’ ” ”’ 、:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)交流電源に接続された入力ダイオード整流器ブリッ
    ジ4と、回生用GTO8CRブリッジ6と、パワー回路
    のプラスバス16とマイナスバス18間に配置された平
    滑用コンデンサ8と、可変電圧可変周波数インバータ1
    2と、該可変電圧可変周波数インバータ12によって回
    転制御される交流電動機2と、前記パワー回路と分岐し
    て設けられた前記交流電源に接続するダイオード整流器
    24と、前記平滑コンデンサ8の陽極側の直流電位と前
    記ダイオード整流器24の出力側の直流電位とを比較し
    、前記平滑用コンデンサ8の陽極側の電位が高位になる
    と回生電圧検出信号を出力する回生電圧検出器25と、
    前記入力ダイオード整流器ブリッジ4と相似形の、前記
    交流電源に接続する第二のダイオード整流器ブリッジ2
    8と、該ブリッジ28の各ダイオードのアノードカソー
    ド間の電圧を判別するコンパレータCP1〜CP6から
    成り、前記入力ダイオード整流器ブリッジ4の各ダイオ
    ードが順バイアスされているときに該順バイアスダイオ
    ードと同相対極の関係にある前記回生用GTO8CRブ
    リッジの各GTO8CRを導通させるための回生同期信
    号を造出する回生同期コンパレータ66と、該回生同期
    コンパレータ36に接続し、前記回生電圧検出器25の
    出力信号によって導通遮断制御されるとともに、前記回
    生同期コンパレータの回生同期信号に基づくゲート制御
    信号を前記回生用GTO8CRブリッジ乙の各GTO8
    CHのゲート電極に供給するアンドゲート回路38とか
    ら成る交流電動機の回転制御装置。
JP56138002A 1981-09-02 1981-09-02 交流電動機の回転制御装置 Granted JPS5839296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138002A JPS5839296A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交流電動機の回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138002A JPS5839296A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交流電動機の回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839296A true JPS5839296A (ja) 1983-03-07
JPS6236476B2 JPS6236476B2 (ja) 1987-08-07

Family

ID=15211761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138002A Granted JPS5839296A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 交流電動機の回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149491U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 株式会社明電舎 インバ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149491U (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 株式会社明電舎 インバ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236476B2 (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950015173B1 (ko) 교류 전동기 제어 장치
JP2760666B2 (ja) Pwmコンバ―タの制御方法及び装置
EP0166052B1 (en) Method and system for reconnecting inverter to rotating motors
US6542390B2 (en) System and method for regenerative PWM AC power conversion
JPS5840918B2 (ja) 電動機の運転制御装置
JP2011229342A (ja) Ac/dcコンバータの変換動作モードを動的に切替える機能を有するモータ駆動装置
JP3237719B2 (ja) 電力回生制御装置
US4412160A (en) DC Motor driving apparatus
JPS5839296A (ja) 交流電動機の回転制御装置
JPH06165582A (ja) インバータ装置
JP2872210B1 (ja) サーボ駆動装置
JPH11252987A (ja) インバータ回路の駆動装置
JPS6035892B2 (ja) 電力変換装置
KR101893240B1 (ko) 인버터 제어장치
JPS6322156B2 (ja)
JPH0669316B2 (ja) 電力変換装置の電力回生制御回路
JPH0337394B2 (ja)
JP2663535B2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH09247807A (ja) 車両用電源装置
JPH09163751A (ja) Pwm制御自励式整流装置
JPH10304668A (ja) Pwmコンバータ装置
JPH0161034B2 (ja)
JPH10304669A (ja) Pwmコンバータ装置
JPH0156636B2 (ja)
KR830001531B1 (ko) 교류 모우터의 운전 제어 장치