JPS5838796Y2 - 電圧安定化回路 - Google Patents

電圧安定化回路

Info

Publication number
JPS5838796Y2
JPS5838796Y2 JP1978041491U JP4149178U JPS5838796Y2 JP S5838796 Y2 JPS5838796 Y2 JP S5838796Y2 JP 1978041491 U JP1978041491 U JP 1978041491U JP 4149178 U JP4149178 U JP 4149178U JP S5838796 Y2 JPS5838796 Y2 JP S5838796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
transistor
supplied
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978041491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54144114U (ja
Inventor
一 高松
Original Assignee
ソニ−・テクロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニ−・テクロニクス株式会社 filed Critical ソニ−・テクロニクス株式会社
Priority to JP1978041491U priority Critical patent/JPS5838796Y2/ja
Publication of JPS54144114U publication Critical patent/JPS54144114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838796Y2 publication Critical patent/JPS5838796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は直流電圧を安定化する電圧安定化回路に関する
スイッチング・レギュレータは高効率のため電圧安定化
回路として多用されている。
スイッチング・レギュレータの出力直流電圧を制御する
には、スイッチングの比率、即ちスイッチングで得た矩
形波電圧の衝撃係数を調整する方法と、この矩形波電属
の振巾を調整する方法とがある。
この内、振巾を調整する方法は、直流電源の出力電圧を
制御し、この制御された電圧に応じたレベルの矩形波を
発生して、トランス及び整流回路により出力直流電圧を
得ている。
また、この出力直流電圧を基準電圧と比較し、比較出力
により直流電源からの出力電圧を制御することにより、
出力直流電圧を安定化している。
この型式の電圧安定化回路を用いれば、矩形波から位相
の安定した交流電圧を得る二ともでき、例えば陰極線管
のヒータ等の交流負荷を駆動するのに都合がよい。
しかし、上述の型式の電圧安定化回路は、直流電源電圧
供給開始時において出力直流電圧が発生していないため
、比較出力が大きくなり矩形波電圧の振巾も大きくなる
よって出力直流電圧が一時的に異常に高くなり負荷を破
壊するおそれがある。
本考案は斯かる点に鑑み直流電源電圧供給開始時に異常
電圧の発生を防ぎ高効率の電圧安定化回路を提供せんと
するものである。
本考案によれば、直流電源からの出力電圧を制御する衝
撃係数制御型のスイッチング・レギュレータと、このス
イッチング・レギュレータの出力電圧に応じた電圧の矩
形波を発生しこの矩形波電圧をトランス及び整流回路に
より直流電圧に変換するDC−DCコンバータとを用い
て高効率を実現している。
またスイッチング・レギュレータを制御する差動増幅器
の一方の入力端子にこのレギュレータからの直流電圧の
分圧電圧を供給し、他方の人刃端子にツェナーダイオー
ドを接続して、直流電源電圧供給開始時の異常電圧を防
止している。
まず第1図を参照して本考案に用いるスイッチング・レ
ギュレータに好適なスイッチング回路の一例を説明する
第1図に於いて、1は例えば商用電源を整流した正の直
流電圧が供給される入力端子を示し、この入力端子1を
pnp形トランジスタ2のエミッタに接続し、このトラ
ンジスタ2のコレクタを電流l・ランス3の1次巻線3
aのホット端に接続し、この1次巻線3aのコールド端
より出力端子4を導出すると共にこのトランジスタ2の
ベースヨリこのトランジスタ2の導通を制御する導通制
御信号の入力端子5を導出する。
又トランス3の2次巻線3bのホット端をトランジスタ
2のエミッタに接続し、このトランス3の2次巻線3b
のコールド端をトランジスタ2のベースに接続する。
又本例に於いてはトランジスタ2のエミッタをトランジ
スタ2の非導通を制御する制御器を構成するpnp形ト
ランジスタ6のエミッタに接続し、このトランジスタ6
のコレクタをトランジスタ2のベースに接続し、このト
ランジスタ6のベースより、トランジスタ2の非導通を
制御する非導通制御信号の入力端子7を導出する。
スイッチング回路の一例は上述の如く構成されているの
で、導通制御信号入力端子5に第2図Cに示す如き導通
制御信号を供給したときトランジスタ2は導通となり、
このトランジスタ2が導通すると1〜ランス3の1次巻
線3aに電流が流れ、この1次巻線3aの電流変化に依
りこの2次巻線3bに電流変化を生じ、この2次巻線3
bの電流変化に依る電流をトランジスタ2のベースに供
給しているので、トランジスタ2とトランス3とで正帰
還回路を構成し、このトランス3の2次巻線3bのイン
ダクタンス値で決る時間、このトランジスタ2を導通す
る。
従ってこの場合導通制御信号としてはトランジスタ2を
一旦導通とするだけのパルス信号で良い。
次に非導通制御信号入力端子7に第2図りに示す如き非
導通制御信号を供給したときトランジスタ6が導通し、
I・ランジスタ2のエミッタ・ベース間を短絡するので
、このトランジスタ2が非導通となり、又このときトラ
ンス3の1次巻線3aに電流が流れないので、このトラ
ンス3の2次巻線3bにも電圧が誘起されない。
従ってこの第1図に示す如きスイッチング回路の導通制
御信号入力端子5及び非導通制御信号入力端子7に夫々
第2図C及びDに示す如き導通制御信号及び非導通制御
信号を供給したときはトランジスタ2のベースに第2図
Bに示す如き電流が流れ、このトランジスタ2のコレク
タに第2図Aに示す如き、導通制御信号及び非導通制御
信号に依り決る時間巾の電流が流れ、この第2図Aに示
す如き電流が出力端子4に得られる。
斯るスイッチング回路の一例に依ればトランジスタ2の
導通・非導通を制御するのに制御信号としてl・ランジ
スタを一旦導通及び非導通とするパルス信号で良いので
制御信号の電力が小さくて良いと共に1個のトランジス
タ2を導通・非導通としているので飽和電圧が小さく効
率が良く発熱が小さい。
更に又導通時に1ヘランジスタ2とトランス3とで正帰
還回路を構成するのでスイッチング速度が早くなる利益
がある。
斯るスイッチング回路をスイッチングレギュレータに用
いた本考案電圧安定化回路の一実施例を第3図に示す。
この第3図に於いて、第1図に対応する部分には同一符
号を付し、その詳細説明は省略する。
8は商用電源を整流して得た直流電圧に対応する電池を
示し、この電池8の負極を接地し、この電池8の正極を
入力端子1に接続する。
この第3図例に於いては比較的大電流を流すのでスイッ
チング用のトランジスタ2として2個のp卵形トランジ
スタ2a、2bを並列接続したものを使用している。
又トランス3の2次巻線3bのコールド端を逆流防止用
のダイオード9及び抵抗器10の並列回路を介してトラ
ンジスタ2のベースに接続している。
この抵抗器10はトランジスタ2が非導通になったとき
にトランス3に蓄えられているエネルギーを放出する為
のものである。
又トランス3の1次巻線3aのコールド端をフライホイ
ール用ダイオード11を介して接地すると共にこの1次
巻線3aのコールド端をローパス(平滑)フィルタ12
を介してマルチバイブレータ13の電源端子に供給する
この場合マルチバイブレータ13の出力側にはローパス
フィルタ12の出刃側に得られる直流電圧のレベルに応
じたレベルの矩形波信号が得られる。
このマルチバイブレータ13の出力信号をこのマルチバ
イブL・−夕13と共にDC−DCコンバータを構成す
るトランス14の1次巻線14aに供給すると共にこの
トランス14の2次巻線14b及び3次巻線14Cに夫
々得られる交流信号を整流回路15a及び15bにより
夫々整流して直流電圧出力端子16 a及び16bに供
給する。
この場合直流電圧出力端子16 a及び16 bに夫々
得られる直流電圧値は比例したもので゛ある。
又このマルチバイブレータ13の出力側に得られる矩形
波信号を抵抗器17及びコンデンサ18を介して叩n形
トランジスタ19 aと共に差動増幅器構成となされた
npn形トランジスタ19bのベースに供給し、このト
ランジスタ19bのベースを抵抗器20 aを介してロ
ーパスフィルタ12の出力側に接続すると共にこのベー
スを抵抗器20bを介して接地して、このトランジスタ
19bのベースに所定の直流バイアスを供給し、更にこ
のトランジスタ19 bのベースをコンデンサ21を介
して接地する。
この場合抵抗器17、コンデンサ18及び21で積分回
路を構成する。
従ってこの1ヘランジスタ19bのベースには所定周期
のマルチバイブレータ13の出力の矩形波信号の積分さ
れた鋸歯状波信号が供給される。
尚、トランジスタ2,6、トランス3、ダイオード11
.フィルタ12等はスイッチングレギュレータを構成す
る。
又入力端子1に得られる直流電圧を例えばツェナーダイ
オード等に依り構成した基準電圧発生回路22に供給し
、この基準電圧発生回路22の出力側に得られる基準電
圧を比較回路23の一方の入力端子に供給し、又整流回
路15bの出力側に得られる出力直流電圧を分圧回路を
構成する2個の抵抗器24 a及び24 bの直列回路
の両端間に供給し、この抵抗器24 a及び24 bの
接続中点に得られる出力電圧に比例した電圧を比較電圧
として比較回路23の他方の入力端子に供給する。
この比較回路23の出力側に得られる基準電圧と比較電
圧との差に応じた誤差電圧をトランジスタ19 aのベ
ースに接続し、又このトランジスタ19aを保護用のツ
ェナーダイオード25を介して接地する。
又このトランジスタ19a及び19bの夫々のエミッタ
を互に接続し、このエミッタの接続点を抵抗器26を介
して接地し、このトランジスタ19 aのコレクタをト
ランジスタ2のベースに接続すると共にトランジスタ1
9bのコレクタをトランジスタ6のベースに接続し、こ
のトランジスタ6のベースを抵抗器27を介してこのト
ランジスタ6のエミッタに接続したものである。
斯る第3図に於いては、比較回路23の一方の入力端子
に基準電圧を供給すると共にこの比較回路23の他方の
入力端子に出力直流電圧に比例した比較電圧を供給して
いるのでこの比較回路23の出力側にはこの出力直流電
圧に応じた誤差信号が得られ、この誤差信号がトランジ
スタ19 aのベースに供給されると共にトランジスタ
19bのベースにマルチバイブレータ13の出力信号に
同期した鋸歯状波信号が供給されているので、I・ラン
ジスタ19 aのコレクタにこの誤差信号のレベルに反
比例したパルス巾の第1の矩形波信号が得られ、更にト
ランジスタ19 bのコレクタにはトランジスタ19
aのコレクタに得られる第1の矩形波信号の位相が反転
した第2の矩形波信号が得られ、このトランジスタ19
aのコレクタに得られる第1の矩形波信号によりI・
ランジスタ2を導通とし、l・ランジスタ19bのコレ
クタに得られる第2の矩形波信号によりトランジスタ2
を非導通としているので出力端子16 a 、16 b
には安定化された直流電圧が得られる。
又、直流電源である電池8からの直流電圧供給開始時に
は、出力端子16a及び16 bに直流電圧がまだ発生
していない。
しかし基準電圧発生回路22は電池8から直流電圧か直
接供給されているので、直ちに基準電圧を発生する。
よって比較回路23の出力電圧が異常に高くなろうとす
るか゛、ツェナーダイオード25の作用によりトランジ
スタ19 aのベース電圧はこのツェナーダイオード2
5で決まる電圧以上には高くならない。
l・ランジスタ19 a及び19b等から成る差動増幅
器は、このツェナーダイオード電圧と、ローパスフィル
タ12の出力電圧を抵抗器20 a及び20 bで分圧
した電圧とを比較して、これらの電圧が等しくなるよう
にスイッチング・レギュレータ内のスイッチング・トラ
ンジスタ2a及び2bの導通及び非導通を制御する。
従って、フィルタ12の出力電圧は抵抗器20 a及び
20 bの分圧比並びにツェナーダイオード25で決ま
る電圧以上にはならず、電池8からの直流電圧供給開始
時に出力端子16a及び16bに異常電圧は発生しない
そして、出力端子16 a及び16 bに直流電圧が発
生すると、比較回路23の出力電圧は下り、ツェナーダ
イオード25は非導通となり上述の通常動作を行なう。
このとき抵抗器20 a及び20 bは上述の如くバイ
アス用として働く。
又第4図、第5図、第6図及び第7図は夫々スイッチン
グレギュレータに用いるスイッチング回路の他の例を示
し、之等第4図、第5図、第6図及び第7図に於いて第
1図に対応する部分には夫々同一符号を付し、その詳細
説明は省略する。
第4図は第1図に於いてトランジスタ2及び6を夫々n
pn形)−ランジスタで構成する様にしたもので、この
第4図に於いては入力端子1に負の直流電圧を供給する
斯る第4図に於いて第1図同様の作用効果があることは
容易に理解できよう。
又第5図は第4図に於いてトランジスタ2のコレクタ及
びエミッタの夫々の接続を互に入れ換えたものである。
斯る第5図に於いても第1図同様の作用効果があること
は容易に理解できよう。
又第6図は第5図に於いてトランジスタ6のエミッタを
接地する様にしたもので、この第6図に於いてもこのト
ランジスタ6を導通としたときトランジスタ2を非導通
とするので第1図同様の作用効果があることは容易に理
解できよう。
又第7図は入力端子1をダイオード28のアノードに接
続し、このダイオード28のカソードをpnp形トラン
ジスタ2のエミッタに接続し、トランス3の2次巻線3
bのホット端を入力端子1に接続し、又この入力端子1
をSCR29のアノードに接続し、このSCR29のカ
ソードをトランジスタ2のベースに接続し、このSCR
29のゲートをコンテ゛ンサ30を介して非導通制御信
号の入力端子7に接続し、このSCR29のゲートを抵
抗器31を介してこのSCR29のカソードに接続し、
その他は第1図と同様に構成したもので、この第7図に
於いても非導通制御信号の入力端子7に非導通制御信号
を供給したときSCR29が導通し、トランジスタ2の
ベースの電圧をこのエミッタの電圧より高くなるので、
このトランジスタ2が非導通となり、この第7図に於い
ても第1図と同様の作用効果があることは容易に理解で
きよう。
上述の如く本考案の電圧安定化回路によれば、スイッチ
ング・レギュレータを利用しているので高効率である。
また差動増幅器の一方の入力端子に通常は非導通である
ツェナーダイオードを接続し、他方の入力端子にDC−
DCコンバータの入力電圧を分圧して入力しているので
、直流電源電圧供給開始時に、異常に高い直流出力電圧
が発生して負荷を破壊することを防止できる。
またDCDCコンバータの矩形波からトランスを介して
交流電圧を得れば、この交流電圧は位相が安定しており
、交流負荷を確実に駆動できる。
尚本考案は上述実施例に限ることなく本考案の要旨を逸
脱することなくその他種々の構成が取り得ることは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電圧安定化回路に用いるスイッチング
回路の一例を示す接続図、第2図は第1図の説明に供す
る線図、第3図は本考案の電圧安定化回路の一実施例を
示す接続図、第4図、第5図、第6図及び第7図は夫々
スイッチング回路の他の例を示す接続図である。 2はスイッチング・レギュレータ内のスイッチング・ト
ランジスタ、8は直流電源、13はDC−DCコンバー
タ内のマルチバイブレータ、15a及び15bはDC−
DCコンバータ内の整流回路、17は積分回路内の抵抗
器、18及び21は積分回路内のコンテ゛ンサ、19a
及び19 bは差動増幅器内のトランジスタ、22は基
準電圧発生回路、23は比較回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流電源と、該直流電源の出力電圧が供給されるスイッ
    チング・トランジスタ及び該スイッチング・トランジス
    タの出力電圧が供給される平滑フィルタを有するスイッ
    チング・レギュレータと、該スイッチング・レギュレー
    タの出力電圧に応じた電圧の矩形波を発生し該矩形波電
    圧をトランス及び整流回路により直流電圧に変換するD
    C−DCコンバータと、該DC−DCコンバータの上記
    矩形波電圧を積分する積分回路と、上記スイッチング・
    レギュレータの出力端子及び基準電位源間に直列接続さ
    れ、上記積分回路の出力電圧が共通接続点に供給される
    第1及び第2抵抗器と、上記直流電源の出力電圧から基
    準電圧を発生する基準電圧発生回路と、上記DC−DC
    コンバータからの出力直流電圧に応じた電圧及び上記基
    準電圧を比較する比較回路と、一方の入力端子に上記第
    1及び第2抵抗器の共通接続点の電圧が供給され他方の
    入力端子に上記比較回路からの出力電圧が供給されると
    共に、出力電圧により上記スイッチング・トランジスタ
    の導通及び非導通を制御する差動増巾器と、該差動増巾
    器の他方の入力端子及び基準電位源間に接続されたツェ
    ナーダイオードとから構成したことを特徴とする電圧安
    定化回路。
JP1978041491U 1978-03-30 1978-03-30 電圧安定化回路 Expired JPS5838796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978041491U JPS5838796Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 電圧安定化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978041491U JPS5838796Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 電圧安定化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54144114U JPS54144114U (ja) 1979-10-06
JPS5838796Y2 true JPS5838796Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=28912186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978041491U Expired JPS5838796Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 電圧安定化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838796Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113114A (en) * 1975-03-28 1976-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chopper circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113114A (en) * 1975-03-28 1976-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chopper circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54144114U (ja) 1979-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688159A (en) Switched-mode power supply having a standby state
US4811184A (en) Switch-mode power supply with dynamic adjustment of current sense magnitude
JPH11122926A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
US5239453A (en) DC to DC converter employing a free-running single stage blocking oscillator
JPS5838796Y2 (ja) 電圧安定化回路
JPH06253467A (ja) 充電器
JPH0739346Y2 (ja) 電流モード制御装置のスロープ補償回路
JP3006775B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH043593Y2 (ja)
JPS631028B2 (ja)
JPH0545114Y2 (ja)
KR0114418Y1 (ko) 인버터 장치
JPH0326794Y2 (ja)
JP2559682Y2 (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JPH019270Y2 (ja)
JPH0521123Y2 (ja)
JPH066714Y2 (ja) テレビジョン受像機のサイリスタ電源回路
JPS6114201Y2 (ja)
JPS6024668B2 (ja) Dc―dcコンバ−タ回路
JPS643250Y2 (ja)
JPH028552Y2 (ja)
JPS6022693Y2 (ja) 水平出力装置
JPS5915260Y2 (ja) 自励式コンバ−タ装置
JPS5932223Y2 (ja) リンギング・チヨ−ク・コンバ−タ
JPH0435936Y2 (ja)