JPS58384A - スポツト溶接方法 - Google Patents
スポツト溶接方法Info
- Publication number
- JPS58384A JPS58384A JP56096714A JP9671481A JPS58384A JP S58384 A JPS58384 A JP S58384A JP 56096714 A JP56096714 A JP 56096714A JP 9671481 A JP9671481 A JP 9671481A JP S58384 A JPS58384 A JP S58384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- indirect
- welding
- spot welding
- welding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/10—Spot welding; Stitch welding
- B23K11/11—Spot welding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Resistance Welding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は金層な接合するスポット溶接の方法に関するも
のである。
のである。
第1図に従来のスポット溶接方法を示す。接合する部材
2.3は電ね合せ、上S電極1、下sm極4にはさみ込
、この状態で通電、加圧してスポット溶接をおこなう。
2.3は電ね合せ、上S電極1、下sm極4にはさみ込
、この状態で通電、加圧してスポット溶接をおこなう。
このスポット溶接法は鋼板同志の接合においては問題が
ないが、最近メッキ工程を除くために鋼板にあらかじめ
、亜鉛メッキヲハとこし−fcw14板が使用され、ス
ポット溶接の際溶融した亜鉛か電極に付着する問題が生
じている。第1図において部材2.60表面には亜鉛メ
ッキ5.6.7.8がほどこされていて、通電加工する
と溶融した亜鉛が上部電極の表面9、および下部電極表
面10に付着する。この状態で溶接作業を継続すると、
溶融した亜鉛が積み重さなり、部材の溶接部に付着した
り、打こんになる問題や、電気的条件が貨動し、溶接強
度が落ちる問題が生ずる。このため現状では最悪の場合
5〜6回に1回電極を開く必要がある。
ないが、最近メッキ工程を除くために鋼板にあらかじめ
、亜鉛メッキヲハとこし−fcw14板が使用され、ス
ポット溶接の際溶融した亜鉛か電極に付着する問題が生
じている。第1図において部材2.60表面には亜鉛メ
ッキ5.6.7.8がほどこされていて、通電加工する
と溶融した亜鉛が上部電極の表面9、および下部電極表
面10に付着する。この状態で溶接作業を継続すると、
溶融した亜鉛が積み重さなり、部材の溶接部に付着した
り、打こんになる問題や、電気的条件が貨動し、溶接強
度が落ちる問題が生ずる。このため現状では最悪の場合
5〜6回に1回電極を開く必要がある。
本発明の目的はこれらの従来技術の欠点をなくシ、電極
を開くことなく連続して溶接作業する方法を椋供するこ
とにある。
を開くことなく連続して溶接作業する方法を椋供するこ
とにある。
本発明は従来の上部電極、および下部電極の他に、さら
に間接的1M極を使用する方法でるる。
に間接的1M極を使用する方法でるる。
本発明の1実施例を第2図、第3図に示す。
第2図は本発明に係わる、間接1i倹11を示し416
図は本発明に係わる1実施例で間接を極11を上部電極
16側にのみ使用した例を示す。第3図において、間接
tlL極11、使用後の間接電極12、上部電極131
下部電極14、部材15.16および部材にメッキされ
た亜鉛17、18.19.20′f!:各々示す。間接
電S11はコイル状に巻かれた鋼材で、溶接待上部電極
と部材150表面の亜鉛メッキの間にはさみ込み通電加
圧する。この結果間接電極11には亜鉛メッキが付着す
るが、前述した間がか生じない回数で、間接電体11を
送り出し、新しい面を使用する。この間接′鉦憧11
と使用後の間接電極12けモーター等の動力をつけた、
繰出しリール21巻散りリール22に装看しておけば、
順次新しい面を繰り出すことができる。
図は本発明に係わる1実施例で間接を極11を上部電極
16側にのみ使用した例を示す。第3図において、間接
tlL極11、使用後の間接電極12、上部電極131
下部電極14、部材15.16および部材にメッキされ
た亜鉛17、18.19.20′f!:各々示す。間接
電S11はコイル状に巻かれた鋼材で、溶接待上部電極
と部材150表面の亜鉛メッキの間にはさみ込み通電加
圧する。この結果間接電極11には亜鉛メッキが付着す
るが、前述した間がか生じない回数で、間接電体11を
送り出し、新しい面を使用する。この間接′鉦憧11
と使用後の間接電極12けモーター等の動力をつけた、
繰出しリール21巻散りリール22に装看しておけば、
順次新しい面を繰り出すことができる。
第3図は上部電極側の例を示すが、必要に応じて下部M
、極側にも行なう。また間接電極として板材でも可能で
あるし、電極材としては一般的に使用される銅合金、銀
合金材を使用しても目的を達成できる。
、極側にも行なう。また間接電極として板材でも可能で
あるし、電極材としては一般的に使用される銅合金、銀
合金材を使用しても目的を達成できる。
以上のように本発明によれは1間接電極を使用し、この
間接電極の表■に問題になる程反の弁鉛メッキが付着し
ないm接回数で送り出すことに よって、部材に亜鉛メ
ッキの溶融ぐずが付着したり、打こんがついたり、溶接
強度の低下を生ずることなく、また途中で電極を開く操
をすることなく、連続して溶接作業ができる。
間接電極の表■に問題になる程反の弁鉛メッキが付着し
ないm接回数で送り出すことに よって、部材に亜鉛メ
ッキの溶融ぐずが付着したり、打こんがついたり、溶接
強度の低下を生ずることなく、また途中で電極を開く操
をすることなく、連続して溶接作業ができる。
第1図は従来の溶接方法を示す側面■)、第2図に本発
明に係わる間接電極の見取り図、第3図は本発明に係わ
る溶接方法の一実施例を示す側面図である。
明に係わる間接電極の見取り図、第3図は本発明に係わ
る溶接方法の一実施例を示す側面図である。
Claims (1)
- t 接合する部材と電極の間に、さらに間接電極をはさ
み込み、この間接電極を送り出し、常に新しい電極面を
出すようにすることを特徴とするスポット溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56096714A JPS58384A (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | スポツト溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56096714A JPS58384A (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | スポツト溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58384A true JPS58384A (ja) | 1983-01-05 |
Family
ID=14172409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56096714A Pending JPS58384A (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | スポツト溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58384A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04118278U (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-22 | 大和工業株式会社 | 電気抵抗溶接機 |
JPH04322886A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-12 | Furukawa Alum Co Ltd | 金属板の抵抗溶接装置 |
JPH0553782U (ja) * | 1991-12-19 | 1993-07-20 | 株式会社協豊製作所 | 抵抗溶接装置 |
-
1981
- 1981-06-24 JP JP56096714A patent/JPS58384A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04118278U (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-22 | 大和工業株式会社 | 電気抵抗溶接機 |
JPH04322886A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-12 | Furukawa Alum Co Ltd | 金属板の抵抗溶接装置 |
JPH0553782U (ja) * | 1991-12-19 | 1993-07-20 | 株式会社協豊製作所 | 抵抗溶接装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU570627B2 (en) | Resistance welding of aluminium | |
KR890002309B1 (ko) | 납축전지용 음극 | |
CA1082131A (en) | Electrode for the electrolytic deposition of metals | |
US4359599A (en) | Electrical conductor connection and method of making same | |
JPS58384A (ja) | スポツト溶接方法 | |
US4139140A (en) | Method for producing an electrical contact element | |
JP4058725B2 (ja) | 電池容器 | |
JPH01239762A (ja) | 鉛蓄電池用端子の形成方法 | |
JPH06114563A (ja) | アルミニュウム被覆鋼線の電気抵抗溶接方法 | |
GB2043513A (en) | Electrical resistance welding | |
JPH0531586A (ja) | 鋼板の抵抗溶接法 | |
US5883352A (en) | Welding process | |
JP4437302B2 (ja) | 電池容器 | |
US4582573A (en) | Method for treating a single side of a metallic sheet | |
JP4169848B2 (ja) | 電解電極及び電解電極の製造方法 | |
JPS623403Y2 (ja) | ||
JP3370799B2 (ja) | 電線のレーザ溶接方法 | |
JPH01116093A (ja) | 複層導電ドラム | |
JPS605900A (ja) | 亜鉛メツキ鋼管の亜鉛層の除去装置 | |
JPS574389A (en) | Welding method for aluminum material | |
GB2178682A (en) | Electric-resistance seam-welding method | |
JPH06344149A (ja) | アルミニウム及びアルミニウム合金材料の抵抗溶接用インサート材料 | |
JPS58500056A (ja) | 容器体の製造方法及びこれにより製造された容器体 | |
JPS54132448A (en) | Welding method for copper or copper alloy parts and ferro or nickel alloy parts | |
JPS6142496A (ja) | スポツト溶接方法 |