JPS5838463Y2 - 発光ダイオ−ドの点滅装置 - Google Patents

発光ダイオ−ドの点滅装置

Info

Publication number
JPS5838463Y2
JPS5838463Y2 JP1979014841U JP1484179U JPS5838463Y2 JP S5838463 Y2 JPS5838463 Y2 JP S5838463Y2 JP 1979014841 U JP1979014841 U JP 1979014841U JP 1484179 U JP1484179 U JP 1484179U JP S5838463 Y2 JPS5838463 Y2 JP S5838463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
transistor
capacitor
flashing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979014841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117089U (ja
Inventor
桂右 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979014841U priority Critical patent/JPS5838463Y2/ja
Publication of JPS55117089U publication Critical patent/JPS55117089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838463Y2 publication Critical patent/JPS5838463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、発光ダイオードを点滅させる装置に関する
従来、発光ダイオードを点滅させる装置には第1図に示
すように、トランジスタ1.2を用いて無安定マルチバ
イブレータ3を構成し、その出力を発光ダイオード4と
共に直列に直流電源5に接続したスイッチングトランジ
スタ6のベースニ供給するものがあった。
このような点滅装置では、発光ダイオード4の他に無安
定マルチバイブレータ3とスイッチングトランジスタ6
が必要であるので、回路構成が複雑であるうえに、発光
ダイオード4を発光させるには約2・0V−2・5Vの
電圧を印加しなければならないので、直流電源5として
は3V以上の電圧を供給できるものを用いなければなら
ず、小型軽量化することが困難であった。
特に、このような点滅装置をペンタントヤブローチのよ
うな小型のアクセサリ−類、ネクタイピン等、小型の集
魚灯等に組込む際には小型軽量化することが必要であっ
た。
この考案は小型軽量化できる発光ダイオードの点滅装置
を提供することを目的とする。
以下、この考案を第2図に示す1実施例に基づいて説明
する。
同図において、8は直流電源で、その正負両端間にはリ
アクタ10と発光ダイオード12の直列回路が接続され
ている。
発光ダイオード12に並列にNPN)ランジスタ14の
コレクタ・エミッタ導電路が接続されている。
とのNPN)ランジスタ14のベースはPNP)ランジ
スタ16のコレクタに接続されており、PNPトランジ
スタ16の工□ツタは抵抗器18を介して直流電源8の
正側に接続されている。
PNP)ランジスタ16のベースは抵抗器20を介して
直流電源8の負側に接続されると共に、コンデンサ22
を介してNPN)ランジスタ14のコレクタに接続され
ている。
この実施例では、直流電源8に1・5■の電圧を発生す
るもの、リアクタ10に180μH−277LHのもの
、NPN)ランジスタ14に2SC2021S。
PNP)ランジスタ16に2SA937R,抵抗器18
に2・2にΩのもの、同20に100に〜270にΩの
もの、コンデンサ22に0・001μF〜100μFの
ものを使用した。
この点滅は次のように動作する。
今、コンデンサ22が充電されているとすると、PNP
トランジスタ16のベースは負電位であるから、ベース
電流が流れ、このトランジスタ16は導通シ、NPN)
ランジスタ140ベースにベース電流を流し、このトラ
ンジスタ14を導通させる。
よって、発光ダイオード12の両端間は短絡され発光し
ない。
同時にコンデンサ22は放電され、NPNトランジスタ
14及び抵抗器20に放電電流が流れる。
放電が完了すると、リアクタ10、コンデンサ22及び
抵抗器20に充電電流が流れ、PNPトランジスタ16
のベースは正電位となり、PNPトランジスタ16は非
導通状態になり、NPNトランジスタ140ベースには
ベース電流が流れず、とのNPN)ランジスタ14も非
導通状態になる。
よって、発光ダイオード12の両端間には、直流電源8
の電圧と、充電電流が流れたことによってリアクタ8の
両端に発生した起電力とが加算されて印加され、発光ダ
イオード12が発光する。
この発光は充電が完了する1で持続する。
以下、このような動作を繰1返し、発光ダイオード12
は点滅する。
この発光ダイオード12の点滅装置では、使用部品が発
光ダイオード12及び直流電源8以外にPNP )ラン
ジスタ16、NPN)ランジスタ14、抵抗器18.2
0、リアク、り10及びコンデンサ22だけですむうえ
に、充電電流によってリアクタ10に発生した電圧と直
流電源8が発生する電圧とを加算して発光ダイオード1
2の両端間に印加して発光ダイオード12を発光させて
いるので、直流電源8に発光ダイオード12のしきい値
電圧以下の電圧を発生するものを使用できる。
よって、この点滅装置全体を小型軽量化することができ
、アクセサリ−類やネクタイピンや集魚灯のように小型
のものに組込む場合に特に有効であるる。
上記の実施例では、発光ダイオード12を1個だけ用い
たが、第2図に点線で示すように複数個を並列に接続し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発光ダイオードの点滅装置の回路図、第
2図はこの考案による発光ダイオードの点滅装置の回路
図である。 8・・・直流電源、10・・・リアクタ、12・・・発
光ダイオード、14・・・第1のトランジスタ、16・
・・第2のトランジスタ、20・・・抵抗器、22・・
・コンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流電源の両端間にリアクタと発光ダイオードとを直列
    に接続し、上記発光ダイオードに並列に第1のトランジ
    スタの導電路を接続し、この導電路に並列にコンデンサ
    と抵抗器との直列回路を接続し、第1のトランジスタの
    制御電極と上記リアクタの上記直流電源側との間に第2
    のトランジスタの導電路を接続し、第2のトランジスタ
    の制御電極を上記コンデンサと上記抵抗器との相互接続
    点に接続してなる発光ダイオードの点滅装置。
JP1979014841U 1979-02-06 1979-02-06 発光ダイオ−ドの点滅装置 Expired JPS5838463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014841U JPS5838463Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 発光ダイオ−ドの点滅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014841U JPS5838463Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 発光ダイオ−ドの点滅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117089U JPS55117089U (ja) 1980-08-18
JPS5838463Y2 true JPS5838463Y2 (ja) 1983-08-31

Family

ID=28835481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979014841U Expired JPS5838463Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 発光ダイオ−ドの点滅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838463Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587299A (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 松下電器産業株式会社 加熱器具の温度表示装置
JPS5970284U (ja) * 1982-10-28 1984-05-12 ソニー株式会社 発光ダイオ−ド表示装置
JP5483416B2 (ja) * 2009-11-09 2014-05-07 三洋電機株式会社 発光素子駆動回路システム及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117089U (ja) 1980-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838463Y2 (ja) 発光ダイオ−ドの点滅装置
SE304310B (ja)
JPS5831274Y2 (ja) 光電式煙感知器用光源点滅回路
JPS58182448U (ja) 発光素子の駆動回路
JPS589385Y2 (ja) 時限装置
JPS5840414Y2 (ja) 初期セツトパルス発生回路
SU558382A1 (ru) Ждущий мультивибратор
JPS633167Y2 (ja)
JPS637841U (ja)
SU458089A1 (ru) Триггер шмитта
JPS6346863U (ja)
JPS6389268U (ja)
SU615592A1 (ru) Генератор импульса
JPS6389269U (ja)
JPH019243Y2 (ja)
JPS5857970U (ja) バツテリ−チエツク回路
JPH0472456B2 (ja)
JPS58125913A (ja) スイツチング回路接続回路装置
JPS5880576U (ja) 電圧降下表示回路
JPS6039260U (ja) 光パルス発生器
JPS63163029U (ja)
JPS59109324U (ja) 閃光放電発光器における発光準備信号の発生装置
JPS6365341U (ja)
JPS593561U (ja) 発光ダイオ−ドの駆動回路
JPS59190100U (ja) ランプのランダム点灯回路