JPS5837781Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPS5837781Y2
JPS5837781Y2 JP1978059973U JP5997378U JPS5837781Y2 JP S5837781 Y2 JPS5837781 Y2 JP S5837781Y2 JP 1978059973 U JP1978059973 U JP 1978059973U JP 5997378 U JP5997378 U JP 5997378U JP S5837781 Y2 JPS5837781 Y2 JP S5837781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard case
cut
packaging box
case
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978059973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162537U (ja
Inventor
宗雄 森
善昭 木村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1978059973U priority Critical patent/JPS5837781Y2/ja
Publication of JPS54162537U publication Critical patent/JPS54162537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837781Y2 publication Critical patent/JPS5837781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気冷蔵庫等大形の家庭電気製品の包装箱関し
、特に解梱作業が容易に行える包装箱に関する。
従来、この種の包装箱としては包装用台板と外装用段ボ
ールケースとから成り、外装用段ボールケースを包装用
台板外周に嵌合することによって構成されるものが多く
採用されている。
この場合、包装用台板上に底部緩衝材を介して被包装物
を載置させ、該被包装物上物からPEフィルムからなる
保護袋を被せ、更に被包装物上部に上部緩衝体を載せて
後、これらの上がら外装用段ボールケースを被せる。
そして、外装用段ボールケースと包装用台板とをこれら
全体に巻き掛けた紐帯、バンド等の締付部材で結束固定
するようになっている。
かかる従来の包装箱においては、近年の冷蔵庫等被包装
物の大型化に伴い、その外装用段ボールケースも大型化
する傾向にある。
このように外装用段ボールケースが大型になると、市場
での解梱作業時段ボールケースを上方に持ち上げて、こ
れを取り外す関係上、これが天井につかえる等の不都合
が生じ、ために包装製品自体を斜に傾向けて外装用段ボ
ールケースの取り外しを行う必要があり、このような作
業に多くの人員と時間を有し、又、製品を安全に取扱う
上でも好ましいものとは言えなかった。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑み、外装
用段ボールケース側壁内面の縦方向に貼り付けたカット
テープの少なくとも一端をケース側壁に設けた把持フラ
ップを利用して上下方向に引き動かして該ケース側壁を
縦方向に切り裂くように構成することにより、解梱作業
を容易に行えるようにした包装箱を提供するものである
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図において、1は被包装物(第3図2)を載置支持
する包装用台板で、該被包装物2との間に介装するべき
底部緩衝材(図示せず)を備えている。
そして、被包装物2は上記台板1上に載置されて後保護
袋を被せられかつその上に上部緩衝材(第3図3)が載
置される。
4は所定の形状に切抜かれた段ボールシート材によって
組立形成された底壁開放の外装用段ボールケースで、被
包装物2を外包した状態で、その下縁部が包装用台板1
の側壁外面に重なるように嵌合される。
5は外装用段ボールケース4の上端縁部に形成された蓋
フラップで、第3図のように立て起された状態から第1
図のように折り曲げられ、相対向する一対が他の一対に
重ね合わされる。
6は重ね合わされた蓋フラップ5を固定する封緘用のテ
ープ、7は包装用台板1と外装用段ボールケース4との
全体を外方から結束固定するP、Pバンドである。
8,9は外装用段ボールケース4一側壁において、上・
下端部の相対向する位置に夫々変形中形状に形成された
切り込みで、詳細には上部側切り込み8はケース4側壁
上縁から並列して垂直に延びる2条の切り込み8Aと該
切り込み8Aの一方から延びてケース4端縁に接続する
切り込み8Bと切り込み8Aを結ぶ横方向の切り込み8
Cとから成り、下部側切り込み9はケース4側壁下縁か
ら垂直に延びる1条の切り込み9Aと、これの途中から
分岐してこれと並ダ1ルで延びる切り込み9Bとから威
る。
10.11は上・下部の切り込み8A、8C及び9A、
9Bによって囲まれた部分によって夫々形成される把持
フラップである。
12は外装用段ボールケース4内壁面において、上記上
・下の把持フラップ10.11相互を連結するように接
着されたプラスチック製等のカットテープである。
以上のように包装された製品の解梱を行うには、第1図
において、P、Pバンド7を外し、更に封緘用テープ6
をはがして蓋フラップ5、を第3図のように立て起す。
そして、上・下の把持フラップ10.11端部を把持し
て夫々の切り込み8,9から引き起しく第2図参照)、
これらを夫々第3図に示すようにA、A’方向に引っ張
る。
このように把持フラップ10.11を引張るに従ってこ
れの内面に接着されていたカットテープ12も同方向に
引っ張られ、これの外装用段ボールケース4における接
着部分13を図のように中央部まで引き裂き、更にいず
れか一方の把持フラップ10(又は11)を引っ張れば
、接着部分13が離脱し、外装用段ボールケース4の一
側壁を縦方向に切断する14の切断部が形成されるわけ
である。
かかる状態において、外装用段ボールケース4を第3図
の矢印B、B’方向に割って、台板1上の被包装物2の
周りから取り外して後、被包装物2を取り出すようにす
る。
尚、上記の構成において、切り込み8,9即ち把持フラ
ップ10.11によって設定される切断部14位置は本
実施例の位置に限らず、外装用段ボールケース4側壁の
いずれの位置でも良い。
又把持フラップ10.11はカットテープ12両端に形
成しなくとも、カットテープ12の一端に形成して、該
テープ12を引き動ずようにしてもよい。
更に第4図に示すように夫々の切込み8,9先端から一
定の長さのミシン目15を付加した構成にすれば、把持
フラップ10.11の引っ張り初めにおいて、引き裂き
作業が容易に行えるので便利である。
本考案は以上のように外装用段ボールケースにこれの側
壁を縦方向に切り裂き得る切込み、これによって形成さ
れる把持フラップ及びカットテープを設けた簡単な構成
により他の切断器具等用いずにワンタッチで外装用段ボ
ールケースを縦方向に切断して被包装物周りから取り外
すことが出来るから、従来のように、解梱時包装製品を
斜に倒す等して外装用段ボールケースを取り外す必要が
なくなり、解梱作業が極めて容易になり、作業人員の削
減並びに作業時間を大巾に短縮出来ると共に作業を安全
に行うことが出来る。
特に、本考案の包装箱を冷蔵庫等の大型でかつ重量の重
い家庭電気製品に使用すれば最終ユーザにも容易に解梱
出来、サービスの向上にもつながる。
尚、本考案における切込みは外装用段ボールシート成形
時一体的に形成出来る等製作上の不利はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る包装箱の一例を示す斜視図、第2
図及び第3図は同上の包装箱の解梱作業を説明する図、
第4図は同上の包装箱の他の実施例を説明する図である
。 1・・・・・・台板、2・・・・・・被包装物、4・・
・・・・外装用段ボールケース、8,9・・・・・・切
り込み、10.11・・・・・・把持フラップ、12・
・・・・・カットテープ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)台板上に大型被包装物を載置し、これに底壁開放
    の外装用段ボールケースを頭がらかぶせるようにした包
    装箱において、外装用段ボールケース側壁の縦方向に延
    びるカットテープを該ケース側壁内面に貼り付ける一方
    、外装用段ボールケース側壁の上・下端部の少なくとも
    一方に、近接する外装用段ボールケースの端縁に接続し
    引き起し可能な切り込みを入れて前記カットテープの一
    端と接続するように形成した把持フラップを設け、該把
    持フラップを引き起してこれを把持し、縦方向に動かす
    ことによりテープ貼付部に沿って外装用段ボールケース
    を縦方向に切り゛裂くようにしたことを特徴とする包装
    箱。
  2. (2)切り込みは変形H形状に形成されてなる実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の包装箱。
JP1978059973U 1978-05-02 1978-05-02 包装箱 Expired JPS5837781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978059973U JPS5837781Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978059973U JPS5837781Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162537U JPS54162537U (ja) 1979-11-14
JPS5837781Y2 true JPS5837781Y2 (ja) 1983-08-26

Family

ID=28960119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978059973U Expired JPS5837781Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837781Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2864548A (en) * 1954-10-18 1958-12-16 Waldorf Paper Prod Co Easy opening container construction
JPS5229065U (ja) * 1975-08-20 1977-03-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432742Y2 (ja) * 1972-05-10 1979-10-11
JPS5277827U (ja) * 1975-12-06 1977-06-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2864548A (en) * 1954-10-18 1958-12-16 Waldorf Paper Prod Co Easy opening container construction
JPS5229065U (ja) * 1975-08-20 1977-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162537U (ja) 1979-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953607B2 (ja) 用紙包装箱
EP1457424B1 (en) Packaging for round-shaped biscuits
WO2002080724A1 (en) Bag for carrying box-shaped objects
US4944407A (en) Packing container
JP4237035B2 (ja) 衛生薄葉紙の包装袋
WO2018194868A1 (en) Wraparound clamshell display
JPS5837781Y2 (ja) 包装箱
JP2002002684A (ja) 包装箱
JPS5816544Y2 (ja) 包装箱
GB2528144A (en) A container body and blank
JPS6236772Y2 (ja)
CN208102583U (zh) 一种具有引拔撕开装置的包装箱
US6315191B1 (en) Box handles
US6089447A (en) Box blanks containing easy-opening tabs
CN215399889U (zh) 包装箱
JPH0572764U (ja) おにぎり用包装体
JPH02205572A (ja) 開封部を設けたシュリンク集合包装体
JP2002193249A (ja) 包装箱
JPH052439Y2 (ja)
JP2019034769A (ja) 梱包体の製造方法
JPS6134279Y2 (ja)
EP1373078A1 (en) Box provided with opening means
JPS6240897Y2 (ja)
JPH0714218Y2 (ja) パッケージ
EP1067062A2 (en) Single cheese portion package and its manufacturing method