JP2002193249A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JP2002193249A
JP2002193249A JP2000394171A JP2000394171A JP2002193249A JP 2002193249 A JP2002193249 A JP 2002193249A JP 2000394171 A JP2000394171 A JP 2000394171A JP 2000394171 A JP2000394171 A JP 2000394171A JP 2002193249 A JP2002193249 A JP 2002193249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging box
adhesive tape
flap
line
cut line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000394171A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyousuke Okamura
恭資 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000394171A priority Critical patent/JP2002193249A/ja
Publication of JP2002193249A publication Critical patent/JP2002193249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包装箱の開口部を封止する際に粘着テープ等
を別途準備することなく容易に迅速に封止できるように
し、また開封せずに収容物の確認を可能とした包装箱を
提供することにある。 【解決手段】 箱体の開口部を封止するフラップ2の外
縁に粘着テープ5を外縁から張り出すように貼着し、張
り出した粘着テープ5の粘着面5aに剥離紙5bを貼設
する。また、箱体の一側面に貫通した切り込み線を設
け、その両端間を結ぶ折り目線を設け、切り込み線と折
り目線とで囲まれた折り込み部6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、荷物を包装箱に収
容後、別途粘着テープ等を準備することなく容易に開口
部を封止できるようにしたり、包装箱を開封することな
く収容物を確認できるようにした包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷物を梱包するダンボール箱等の
折り畳まれた包装箱を箱型に組み立てた後、荷物を収容
し、フラップを閉めて粘着テープで封止している。粘着
テープは別途準備する必要があり、必要な長さにカット
する際も長すぎたり短すぎたりして丁度良い長さにカッ
トできないものであった。また、フラップ間の外縁のつ
き合わせラインに沿って粘着テープを各フラップに均等
かつ直線状に貼着して封止するのは容易ではなく、斜め
になったりシワが生じたりして上手に貼着することが難
しかった。一方、包装箱の開口部を封止後に収容した物
を確認する必要が生じた場合、粘着テープを取り除いて
開封しなければならないので、粘着テープを剥がした部
分が破れたり再び封止しなければならない手間を要して
いた。また、郵便物等配達された包装箱を受け取る際に
その場で中身が確認できないため、そのまま受け取らざ
るを得ずトラブルが生じたりすることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、これらの問題点を解消し、包装箱の開口部
を封止する際に粘着テープ等を別途準備することなく容
易に迅速に封止できるようにした包装箱を提供すること
にあり、本発明の別の課題は、包装箱を開封することな
く収容物の確認を可能とした包装箱を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 箱体の開口部を封止するフラップの外縁に粘着テ
ープを外縁から張り出すように貼着し、張り出した粘着
テープの粘着面に剥離紙を貼設した包装箱 2) フラップが開口部の対向する二辺にそれぞれ設け
た両開きの構造で、粘着テープがフラップ同士が向き合
うそれぞれの外縁の一方に粘着テープの幅方向の略半分
を他方のフラップの外縁に向けて張り出すようにし更に
その直角方向にフラップの両端から包装箱の側面に達す
る長さに張り出すように貼着したものである前記1)記
載の包装箱 3) フラップが開口部の一辺に設けた片開きの構造
で、粘着テープがフラップの外縁三辺にそれぞれ外縁か
ら張り出すように貼着したものである前記1)記載の包
装箱 4) 粘着テープの剥離紙を所定間隔に複数に分割した
前記1)〜3)いずれか記載の包装箱 5) 粘着テープの剥離紙の一部を粘着面から張り出さ
せて耳部を形成した前記1)〜4)いずれか記載の包装
箱 6) 箱体が折り畳み自在である前記1)〜5)いずれ
か記載の包装箱 7) 包装箱の一面に貫通した切り込み線を設け、その
両端間を結ぶ折り目線を設け、切り込み線と折り目線と
で囲まれた折り込み部を折り開いて包装箱の内部を確認
できるようにした包装箱 8) 折り込み部が、所定長さの第1の切り込み線を設
け、第1の切り込み線の両端に第1の切り込み線から続
くように略直角方向にそれぞれ第2の切り込み線を設
け、第2の切り込み線の両端同士を結ぶように折り目線
を設けたものである前記7)記載の包装箱 9) 折り込み部を包装箱の一面に斜めに設けた前記
7)または8)記載の包装箱 10) 前記1)〜6)いずれか記載の包装箱の一面に
貫通した切り込み線を設け、その両端間を結ぶ折り目線
を設け、切り込み線と折り目線とで囲まれた折り込み部
を折り開いて包装箱の内部を確認できるようにした包装
箱 11) 折り込み部が、所定長さの第1の切り込み線を
設け、第1の切り込み線の両端に第1の切り込み線から
続くように略直角方向にそれぞれ第2の切り込み線を設
け、第2の切り込み線の両端同士を結ぶように折り目線
を設けたものである前記10)記載の包装箱 12) 折り込み部を包装箱の一面に斜めに設けた前記
10)または11)記載の包装箱にある。
【0005】
【作用】本発明によれば、包装箱に収容物を収容し、粘
着テープの剥離紙を取り除いてフラップで開口部を閉鎖
し、粘着テープの粘着面を包装箱の側面あるいは対向す
るフラップの外縁に貼着して封止し、収容物が梱包され
る。粘着テープの剥離紙を複数に分割したものは、剥離
紙を取り除いた箇所から少しずつ位置決めをしながら正
確に貼着させていくことができるようにする。粘着テー
プの剥離紙の一部を粘着面から張り出させて耳部を形成
したものは、耳部をつかんでめくるようにすることで粘
着面を傷めずに迅速に容易に剥離紙を取り除くことがで
きるようにする。包装箱の一面に折り込み部を設けたも
のは、折り込み部を折り開くことにより開封することな
く包装箱の内部を確認できるようにする。折り込み部を
包装箱の一面に斜めに設けたものは、包装箱の強度を低
下させることなく折り込み部を長く形成して包装箱の内
部を広範囲に渡って確認できるようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】包装箱のフラップとしては、両開
きや片開きなどがあり、内フラップを設けて封止の強度
を高めるものもある。包装箱の形状は折り畳まれるもの
は断面が四角形状となるが、折り畳まない場合はその他
多角形状など様々な形状が採用できる。包装箱の材質
は、ダンボールや厚紙など包装箱に用いられているもの
が一般的に採用されるが、その他プラスチック製なども
採用できる。粘着テープは紙テープや布テープ、ビニル
テープ等一般的に梱包に用いられている比較的強度を有
するものが採用される。包装箱の一面に設けられる折り
込み部は、斜めに設けるのが包装箱の強度を低下させる
ことなく広範囲に渡って内部を確認できるので好まし
い。また、折り込み部はフラップにも設けることができ
る。
【0007】
【実施例】本発明の各実施例を図面を参照して具体的に
説明する。 実施例1(図1〜5参照) 図1〜5に示す実施例1は、両開き構造のフラップ同士
の向き合う外縁の一方に粘着テープをその幅方向の略半
分を他方の外縁に向けて張り出させるとともに長さ方向
にフラップの両端から包装箱の側面に達する長さに張り
出させるように貼着し、張り出した粘着テープの粘着面
に剥離紙を貼設した折り畳み可能な包装箱の例である。
図1は実施例1の包装箱の斜視図である。図2は実施例
1の粘着テープの説明図である。図3は実施例1の包装
箱の展開図である。図4は実施例1の包装箱の折り畳ま
れた状態を示す斜視図である。図5は実施例1の包装箱
の開口部を封止する過程を示す説明図である。
【0008】図中、1は包装箱、2はフラップ、3は内
フラップ、4は糊代で、図3に示すようにダンボールを
一方向に複数回折り曲げて断面が四角形状となるように
糊代4で固着し、その両端に形成された開口部を封止す
る両開き構造の一対のフラップ2及び内フラップ3を開
閉自在に設け、フラップ2及び内フラップ3を開いて図
4に示すように全体を折り畳むことができるようにして
いる。5は粘着テープで紙テープからなり、フラップ2
同士の向き合う外縁の一方に粘着テープ5の幅方向の略
半分を他方のフラップ2の外縁に向けて張り出させると
ともに、長さ方向にフラップ2の両端から張り出させて
包装箱1の側面に渡って封止でるように貼着し、張り出
した部分の粘着面5aに剥離紙5bを貼設している。6
は包装箱1の内部を確認できるようにした折り込み部で
ある。
【0009】実施例1の使用方法を図5を参照して説明
すると、上方の開口部から内部に図示しない収容物を収
容し、図5(a)に示すようにまず一対の内フラップ3
で開口部を閉鎖し、粘着テープ5から剥離紙5bを取り
除いて粘着面5aを露出させる。次に図5(b)に示す
ように粘着テープ5を貼着していない方のフラップ2を
先に閉め、続いて他方のフラップ2を閉め、幅方向に張
り出した粘着テープ5の粘着面5aを対向するフラップ
2の外縁に沿って貼着する。そして、図5(c)に示す
ようにフラップ2の両端から長さ方向に張り出させた粘
着テープ5を下方に折り曲げて粘着面5aを包装箱の側
面に貼着することにより開口部を封止し、図5(d)に
示すように収容物が梱包される。なお、収容物を収容す
る前の底面の開口部を封止する過程も前記と同様であ
る。このように実施例1では、予めフラップ2に開口部
を封止できるように粘着テープ5を略半分張り出させる
ように設けたから、別途粘着テープを準備したり、その
使用時に必要な長さにカットする作業をすることなく、
容易に迅速に収容物を梱包することができる。
【0010】実施例2(図6〜8参照) 図6〜8に示す実施例2は、両開き構造のフラップ同士
の向き合う外縁の一方に幅方向に略半分張り出させて貼
着した粘着テープの剥離紙を所定間隔に3分割し、分割
したそれぞれの剥離紙の一部を粘着面から張り出させて
耳部をそれぞれ形成した包装箱の例である。図6は実施
例2の包装箱の部分斜視図である。図7は実施例2の粘
着テープの説明図である。図8は実施例2の包装箱の開
口部を封止する過程を示す説明図である。図中、5cは
耳部である。
【0011】実施例2では、まず図8(a)に示すよう
に中央部の剥離紙5bをその耳部5cをつかんでめくる
ようにして取り除いて粘着面5aを露出させ、図8
(b)に示すように粘着テープ5を貼着していない一方
のフラップ2を先に閉鎖し、続いて他方のフラップ2を
閉鎖して粘着面5aを先に閉鎖したフラップ2の外縁に
沿って貼着する。次に、図8(c)に示すようにフラッ
プ2の両端から長さ方向に張り出した粘着テープ5を若
干上方に浮かせ、剥離紙5bをその耳部5cをつかんで
めくるようにして取り除いて粘着面5aを露出させ、張
り出した粘着テープ5を図8(d)に示すようにそれぞ
れ下方に折り曲げて包装箱1の両側面に貼着することに
より図8(e)に示すように開口部が封止される。この
ように実施例2では、粘着テープ5の剥離紙5bを複数
に分割して粘着面5aからそれぞれ張り出させて耳部5
cを形成したから、耳部5cをつかんでめくるようにす
ることで粘着面5aを傷めずに迅速に容易に剥離紙5b
を取り除くことができる。また、剥離紙5bを取り除い
た箇所から少しずつ正確に貼着させていくことができ、
一度に全面を貼着する場合と比較してずれたりして貼り
直したりする失敗が少ない。その他、符号、構成は実施
例1の包装箱と同じである。
【0012】図9に示すのは本発明の他の実施形態の例
である。図9に示す本発明の他の実施形態は、フラップ
を包装箱の開口部の一辺に設けた片開きの構造で、粘着
テープをフラップの外縁三辺にそれぞれ外縁から張り出
すように貼着し、張り出したそれぞれの粘着テープの粘
着面に剥離紙を貼設した包装箱の例である。図9は本発
明の他の実施形態の包装箱の斜視図である。本発明の他
の実施形態の包装箱は、フラップ2を片開き構造とし、
その外縁三辺全てに予め粘着テープ5を略半分張り出す
ように貼着したもので、その他、符号、使用方法は実施
例1の包装箱と同じである。
【0013】実施例3(図10,11参照) 図10,11に示す実施例3は、包装箱の一側面に貫通
した折り込み部を設け、折り込み部を折り開くことによ
り開封することなく包装箱の内部を確認できるようにし
た包装箱の例である。図10は実施例3の包装箱の斜視
図である。図11は実施例3の包装箱の折り込み部の説
明図である。図中、6は折り込み部で、図11(a)に
示すように包装箱1の一側面に貫通した第1の切り込み
線6aを斜めに設け、第1の切り込み線6aの両端に第
1の切り込み線6aから続くように貫通した略直角方向
の第2の切り込み線6bをそれぞれ設け、第2の切り込
み線6bの両端同士を結ぶように折り目線6cをそれぞ
れつけて、図11(b),(c)に示すように内側又は
外側に向けて折り開き自在の扉6dを形成している。
【0014】このように実施例3では、包装箱1の一側
面に貫通した折り込み部6を設けたから、折り目線6c
に沿って扉6dを折り開くことにより折り込み部6が開
口され、包装箱1を開封することなく収容物を確認する
ことができる。また、折り込み部6を斜めに設けたか
ら、包装箱1の強度を維持しつつ折り込み部6を長く形
成でき、収容物を広範囲に渡って確認することができ
る。さらに、収容物の確認が終了すれば、扉6dを元の
位置に閉じることにより折り込み部6が閉鎖され、外部
から収容物を見えなくすることができる。その他、符号
は実施例1の包装箱と同じである。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、包装箱のフラップに予
め粘着テープをその外縁から張り出させるように貼着
し、張り出させた粘着面に剥離紙を貼設したから、別途
粘着テープを準備したり、その使用時に必要な長さにカ
ットする作業を省略でき、容易に正確かつ迅速に収容物
を梱包することができる。粘着テープの剥離紙を複数に
分割したものは、剥離紙を取り除いた箇所から少しずつ
位置決めをしながらより正確に貼着させていくことがで
きる。粘着テープの剥離紙の一部を粘着面から張り出さ
せて耳部を形成したものは、耳部をつかんでめくるよう
にすることで粘着面を傷めることなく迅速に容易に剥離
紙を取り除くことができる。包装箱の一面に貫通した折
り込み部を形成したものは、シンプルな構造でありなが
ら包装箱を開封することなく収容物を容易に確認するこ
とができ、確認後は折り込み部を閉鎖することにより元
の状態に戻すことができ外部から収容物が見えることが
ない。包装箱の一面に折り込み部を斜めに設けたもの
は、包装箱の強度を維持しつつ折り込み部を長く形成で
き、収容物をより広範囲に渡って確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の包装箱の斜視図である。
【図2】実施例1の粘着テープの説明図である。
【図3】実施例1の包装箱の展開図である。
【図4】実施例1の包装箱の折り畳まれた状態を示す斜
視図である。
【図5】実施例1の包装箱の開口部を封止する過程を示
す説明図である。
【図6】実施例2の包装箱の部分斜視図である。
【図7】実施例2の粘着テープの説明図である。
【図8】実施例2の包装箱の開口部を封止する過程を示
す説明図である。
【図9】本発明の他の実施形態の包装箱の斜視図であ
る。
【図10】実施例3の包装箱の斜視図である。
【図11】実施例3の包装箱の折り込み部の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 包装箱 2 フラップ 3 内フラップ 4 糊代 5 粘着テープ 5a 粘着面 5b 剥離紙 5c 耳部 6 折り込み部 6a 第1の切り込み線 6b 第2の切り込み線 6c 折り目線 6d 扉

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体の開口部を封止するフラップの外縁
    に粘着テープを外縁から張り出すように貼着し、張り出
    した粘着テープの粘着面に剥離紙を貼設した包装箱。
  2. 【請求項2】 フラップが開口部の対向する二辺にそれ
    ぞれ設けた両開きの構造で、粘着テープがフラップ同士
    が向き合うそれぞれの外縁の一方に粘着テープの幅方向
    の略半分を他方のフラップの外縁に向けて張り出すよう
    にし更にその直角方向にフラップの両端から包装箱の側
    面に達する長さに張り出すように貼着したものである請
    求項1記載の包装箱。
  3. 【請求項3】 フラップが開口部の一辺に設けた片開き
    の構造で、粘着テープがフラップの外縁三辺にそれぞれ
    外縁から張り出すように貼着したものである請求項1記
    載の包装箱。
  4. 【請求項4】 粘着テープの剥離紙を所定間隔に複数に
    分割した請求項1〜3いずれか記載の包装箱。
  5. 【請求項5】 粘着テープの剥離紙の一部を粘着面から
    張り出させて耳部を形成した請求項1〜4いずれか記載
    の包装箱。
  6. 【請求項6】 箱体が折り畳み自在である請求項1〜5
    いずれか記載の包装箱。
  7. 【請求項7】 包装箱の一面に貫通した切り込み線を設
    け、その両端間を結ぶ折り目線を設け、切り込み線と折
    り目線とで囲まれた折り込み部を折り開いて包装箱の内
    部を確認できるようにした包装箱。
  8. 【請求項8】 折り込み部が、所定長さの第1の切り込
    み線を設け、第1の切り込み線の両端に第1の切り込み
    線から続くように略直角方向にそれぞれ第2の切り込み
    線を設け、第2の切り込み線の両端同士を結ぶように折
    り目線を設けたものである請求項7記載の包装箱。
  9. 【請求項9】 折り込み部を包装箱の一面に斜めに設け
    た請求項7または8記載の包装箱。
  10. 【請求項10】 請求項1〜6いずれか記載の包装箱の
    一面に貫通した切り込み線を設け、その両端間を結ぶ折
    り目線を設け、切り込み線と折り目線とで囲まれた折り
    込み部を折り開いて包装箱の内部を確認できるようにし
    た包装箱。
  11. 【請求項11】 折り込み部が、所定長さの第1の切り
    込み線を設け、第1の切り込み線の両端に第1の切り込
    み線から続くように略直角方向にそれぞれ第2の切り込
    み線を設け、第2の切り込み線の両端同士を結ぶように
    折り目線を設けたものである請求項10記載の包装箱。
  12. 【請求項12】 折り込み部を包装箱の一面に斜めに設
    けた請求項10または11記載の包装箱。
JP2000394171A 2000-12-26 2000-12-26 包装箱 Pending JP2002193249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394171A JP2002193249A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394171A JP2002193249A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002193249A true JP2002193249A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18859841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394171A Pending JP2002193249A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002193249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648212B1 (ko) * 2015-03-19 2016-08-12 경남과학기술대학교 산학협력단 포장 박스
CN107826381A (zh) * 2017-09-27 2018-03-23 王圭平 一种防水的硬质包装箱
KR101937095B1 (ko) 2018-06-01 2019-01-09 남우승 개폐 및 적재 편의성이 개선된 포장용 박스
KR20210121714A (ko) 2020-03-31 2021-10-08 김형중 개봉이 편리한 밀봉테이프가 부착된 포장상자

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648212B1 (ko) * 2015-03-19 2016-08-12 경남과학기술대학교 산학협력단 포장 박스
CN107826381A (zh) * 2017-09-27 2018-03-23 王圭平 一种防水的硬质包装箱
KR101937095B1 (ko) 2018-06-01 2019-01-09 남우승 개폐 및 적재 편의성이 개선된 포장용 박스
KR20210121714A (ko) 2020-03-31 2021-10-08 김형중 개봉이 편리한 밀봉테이프가 부착된 포장상자
KR102327744B1 (ko) 2020-03-31 2021-11-17 김형중 개봉이 편리한 밀봉테이프가 부착된 포장상자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2355612C2 (ru) Коробка для диагонально разрезанных сандвичей
US5307988A (en) Soft pack for paper tissues
KR102660253B1 (ko) 편평한 시일 용기
JPH03148479A (ja) 平坦状物品用のソフトパッケージ
WO2008062181A2 (en) Re-sealable container for food
JP2002193249A (ja) 包装箱
KR101913541B1 (ko) 인쇄물 포장용 박스
JP4220216B2 (ja) 複合容器
JPH05193647A (ja) 食品用紙箱、その素材およびそれを開くための構造
JPH0999953A (ja) 閉鎖用舌片付袋体
CN213057893U (zh) 一种可重复使用易开口纸箱
US4245772A (en) Carton having reclosable or removable top and blank for forming same
JP3200040B2 (ja) 包装容器
JP3025736U (ja) 収容物検査が容易な包装体
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JPH09165026A (ja) 包装用素材及びそれを用いた包装箱
JPH057128Y2 (ja)
JPH0120281Y2 (ja)
JP2537295Y2 (ja) 包装箱
JPH07101438A (ja) 火薬類収函ダンボール箱
JP4201562B2 (ja) 包装箱
JP2001151225A (ja) 蓋付き包装用紙箱
JPH0621855Y2 (ja) 紙製包装箱
JPH055139Y2 (ja)
JPS6038489Y2 (ja) 封緘付包装箱