JPS5837613A - 光フアイバの接続方法及びその接続装置 - Google Patents

光フアイバの接続方法及びその接続装置

Info

Publication number
JPS5837613A
JPS5837613A JP13667481A JP13667481A JPS5837613A JP S5837613 A JPS5837613 A JP S5837613A JP 13667481 A JP13667481 A JP 13667481A JP 13667481 A JP13667481 A JP 13667481A JP S5837613 A JPS5837613 A JP S5837613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pair
optical fibers
hole
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13667481A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Okonogi
小此木 幹夫
Takayuki Masuko
益子 隆行
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13667481A priority Critical patent/JPS5837613A/ja
Publication of JPS5837613A publication Critical patent/JPS5837613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電極放電による光ファイバの熱融着接続に関す
る。
通常光ファイバの永久的な接続は、その接続部における
光損失を少くするため2本の光ファイバプアの軸心を一
致させる手段として、精密に加工された。V溝基(かに
光ファイバを固定し軸合せを行い、接続点を放電のアー
ク熱で突き合せ融着するのが一般的である。融着が完了
すると■溝基板よシ取り出し、別途用意した補強部材で
補強する処置がとられる。また光ファイバには緊線補強
゛のため、ポリエチレン、ウレタン、ナイロン等で被覆
されているが、■溝基板への装着は被覆を剥離して行う
。これは被覆拐とコアとの偏心による軸合ぜ不良を々く
すためのもので、第1図の斜視図の↑’l f E”r
l ’r’E ’r h −W11典シーh’z(イ)
図は従来の融着接続を示す斜視図、(ロ)図は接続部の
補強を示す斜視図である。(イ)図において光ファイバ
1.1′ノ各M線2.2’  はV mlフi’;板3
 ノ溝部に挿着される。融着部1u決めは通常顕微(、
<ζ等で監視し、手動又は自動操作で行われ、1対の電
極4.4′  間のアーク放電によって熱融着する。
融着部は光フアイバ素線2がむき川しになっているため
、この部分を合成樹脂5で1襲って補強し、更に収縮チ
ューブ6等でカバーする方法が一般的である。
この方法はV溝を使った光フアイバ軸合せ方法であるた
め、軸合せ機構が比較的大がかりになる。
なお、一般的に電源部を台としてその上部に設置されて
いることが多く、融着製筒全体が大きくガυ、柱上作業
などの現地作業で隘路とかっている。
寸だ光ファイバ素線及び裸線を■溝にセットするのに長
い余長を必要とし、融着部の光フアイバ素線の余長処理
及び光ファイバ裸線の後処理は、前述したように繁將で
あって作業性が悪い。
本発明は上記の点に鑑み、作≠性のよい有効な接続方法
及び接続装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は電析間放電によシ融
着接続する光ファイバにおいて、筒形の電気絶縁拐でな
る光フアイバ接続装置に該元ファイバを対向して挿入す
る挿入孔とは垂IF方向に1対の前記電極挿入孔及び累
線位詭監視用孔を設けてなる光ファイバJz・続装討を
用いることをtP徴とする。
以下、本発明について第2図、第3図の実施例によシ詳
細に居、明する。
ン1(2図は本発明の一タ壬施例である光フアイバ4妾
続装置ρを光フアイバ挿入状態に示す斜視図である。
第3図は1r32図の光フアイバ接続装置にlii!l
!着接続を示す正面図である。
円筒形の尤ファイバ接K”jl: ’EK置装3に1対
の光ファイA11.11’の光フアイバ素線を対向挿入
して収容し、位置合せを行う孔12を同軸に設ける。J
l、12け1l18y!円を外し、元ファイバ緊線14
゜14′  をλi?4合してガイドし、接続点におい
て相対3− するコア而1d偏心するととなく一致する。
光ファイバ接緒装置13は後述する如く、放電$+J 電極が当接挿入されるから′tit、気絶縁材で鹸せら
れるが、放電に伴う熱に耐えるために耐熱性を有するも
のがよい。耐熱性合成樹脂、′1区気絶縁処理を施した
金属、硝子、貴石、セラミックス等がこれに相当するが
、特に光ファイバ14.14’  を精度よく長く一定
に嵌合する孔12を得るために、レーザ加工によ)穿孔
し得るセラはツクス等が最も好ましく耐熱性もよい。
第2図において円筒状の光フアイバ接続装置u13は略
中央に1対の電極挿入孔16.16’  及び素線の接
続監視孔17を設けてあって、まず、1対の光ファイ/
<11.11’ 端は被覆が剥離されて光フアイバ素線
と外り、光フアイバ接続装置13の孔12に挿入案内さ
れ、対向して接続位置で停止する。その操作は接続監視
用孔17を利用して顕微鏡により行う。また融着接続は
1対の電極15゜15′ を電極挿入孔16.16’ 
 に挿入し放電さ4− 列部1,10′、1訝ム挿入孔の内径形状の寸法を精度
よく仕上げるととにより溶融時の電極位置合せが容易で
ある。
このよう庁ことC:、放砿電Ifi215.15’ の
挿入長さを定めるために、即ち、放電電極間を所定に定
めることがで?にる」:う段部を設け、−力先ファイバ
接続製箔13の外径を所定に定めることによって電極の
段部な外径に当接させることによってh・Σ適の放祉間
隙となるように定まる。
更に、水元ファイバ接続装Uは融着後のファイバ保護機
能も芦ね備えているため小?f4化が可能であシ、現地
での接続作業も容易となる。
接縞)完了した光ファイバは補強するため光フアイバ接
続装置d13と光ファイバの両端及び電極挿入孔等から
接着剤18で接着補強することにより、より完全となる
以上説明したように、本発明の元ファイバ接続は従来に
比し、コア偏心を小さく接続噛失の少い構造とすること
力(できる。また接続後の補強処理効果は著しい。
更に、本発明によれば元ファイバ接続装置そのものが放
置1電枦の′;・り内槻能を−[1、えているから大が
かり表装置を要せず、例えばつ捷みクリップ式或いはプ
ライヤ構造の先端電Tljを挿入し、これで保持するよ
うにして放電融着さぜることもで゛き・気力ど作業性も
よい。光ファイバの端面対向状況も孔を通して拡大鏡等
で確認できるので谷易且つ正確に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図の(イ)、(ロ)図は従来の接続構造を示す制祝
図、(イ)は融於接に;を示し、c口1図仁」、4、ミ
ドi+l11t?l(の補強を示す。 第2図は大発明の実施例である光ファイバ打j続装置を
示す斜視図、 第3図は本発明の実施例である接続方法を示す正面図で
ある。 図において、1.1’、 11.11’  は光ファイ
バ、2.2’、 14.14’ は光フアイバ素線、3
は■溝基板、4.4’、15.15’は電極、5゜18
は接着剤、6け収縮チー−ブ、12は位置合せ孔、13
は光フアイバ接続装置、16.16’は電極挿入孔、1
7はj1ζ1゛祝用孔を示す。 第 1 図 (イ) チ 2  図 11′ 峯 3 口 5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同軸に元ファイバ挿入孔を具えて所定外径の筒状
    をなし、電気絶縁材で々る光フアイバ接続装置の両端か
    ら接続すべき一対の光ファイバ端を該光フアイバ挿入孔
    に対向させて挿入し、次いで前記元ファイバ接続装置の
    前記挿入された一対の光フアイバ対向部に設けられた前
    記光フアイバ挿入孔と直交方向の電極挿入孔に該光フア
    イバ端部が介在するよう一対の放電電極を対向させて挿
    入し、所定間隔で該一対の放電電極に所定の電圧を印加
    し、電極間において放電せしめて前記一対の光ファイバ
    端を溶融接続せしめ、該放電電極を該光フアイバ接続装
    置から除去するようにした光ファイバの接続方法。
  2. (2)同軸に一対の光フアイバ挿入孔と、前記光フアイ
    バ挿入孔と直交して前記一対の光ファイバが挿入される
    光ファイバ端の対向部に該光ファイバが介在するように
    位Hする一対の放電電極の′電極挿入孔と、前記光フア
    イバ対向位置監視用孔とを有して所定外径の筒状をなし
    電気絶縁材で々る光フアイバ接続装置I′、t。
JP13667481A 1981-08-31 1981-08-31 光フアイバの接続方法及びその接続装置 Pending JPS5837613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667481A JPS5837613A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 光フアイバの接続方法及びその接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13667481A JPS5837613A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 光フアイバの接続方法及びその接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837613A true JPS5837613A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15180818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13667481A Pending JPS5837613A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 光フアイバの接続方法及びその接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213315A2 (en) * 1985-08-15 1987-03-11 International Business Machines Corporation Optical fiber connector having integral electrodes for use in fusion splicing
JP2014103302A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nissan Motor Co Ltd 溶接装置及び溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213315A2 (en) * 1985-08-15 1987-03-11 International Business Machines Corporation Optical fiber connector having integral electrodes for use in fusion splicing
JP2014103302A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nissan Motor Co Ltd 溶接装置及び溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812010A (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
JPH0454925B2 (ja)
US5146527A (en) Optical fibre splice
JPH06160670A (ja) 光ファイバ端部を互いに接合する自立ユニット及び接合方法
JP4878833B2 (ja) 光ファイバホルダ及び一括融着接続方法
JPS5837613A (ja) 光フアイバの接続方法及びその接続装置
KR101096495B1 (ko) 접속기 홀더장치 및 이를 포함하는 융착 접속기
JPS57135909A (en) Connection method for multicore fiber cable
JPH04315107A (ja) 光ファイバの接続方法
JPS61219011A (ja) 光フアイバ接続部の補強部の形成方法及びそれに用いる補強部材
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JP2011002858A (ja) 一括融着接続方法
GB2185127A (en) Fusion splicing optical fibres
JPS63182610A (ja) 光フアイバケ−ブルのコネクタ構造
CN220323581U (zh) 一种光纤快速连接器直熔插芯结构
JPH06317721A (ja) 光ファイバテープ心線のファイバクリーブ方法
CN221175065U (zh) 一种双芯快接扁型光缆
CN219610068U (zh) 一种新型光电复合光缆
JPS6217761Y2 (ja)
JPS58153909A (ja) 光フアイバ接続端末の製造方法
JPS60164705A (ja) 光フアイバ融着方法
JPS58154813A (ja) 光フアイバ心線の融着接続装置
JPS6320963Y2 (ja)
JP3779852B2 (ja) メカニカルスプライスの製造方法
JPH07128539A (ja) 光フアイバの接続方法および光フアイバ接続部の集線補強構造ならびに光フアイバ接続部への荷重試験方法