JPS583727A - 折曲プレスの工具ホルダを曲げる装置 - Google Patents

折曲プレスの工具ホルダを曲げる装置

Info

Publication number
JPS583727A
JPS583727A JP57103688A JP10368882A JPS583727A JP S583727 A JPS583727 A JP S583727A JP 57103688 A JP57103688 A JP 57103688A JP 10368882 A JP10368882 A JP 10368882A JP S583727 A JPS583727 A JP S583727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
screw
bending
tool holder
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57103688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353078B2 (ja
Inventor
ピエ−ル・クロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Promecam Sisson Lehmann SA
Original Assignee
Promecam Sisson Lehmann SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Promecam Sisson Lehmann SA filed Critical Promecam Sisson Lehmann SA
Publication of JPS583727A publication Critical patent/JPS583727A/ja
Publication of JPH0353078B2 publication Critical patent/JPH0353078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • Y10T409/309744Machine frame including means to compensate for deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明Fi総体的に折曲プレスまたは類似機械に関し
、特に前記型式の機械の工具ホルダーを曲げる装置に関
する。
流体圧折曲プレスは固定ビームと可動ビームを備え、固
定ビームは各端で支持されてい60町動ビームは、はと
んどの場合Kfs部Kjld置装れた流体圧シリンダー
により作動される0これらのシリンダーは金属シートを
折曲がるのに必要な動力を提供するが、この反#JKよ
り、2つのビームは反対方向に変形される0したがって
、2つのビーム間の距離は、作m暗間中変動し、その結
果折曲げ角度は不規則になり、ビーム装備の中央部にお
ける角度が、端部における角度より大きくなる。したが
って、金属シートの折曲けはその中央部より端部におり
て強く行なわれる〇 一方のビームに接触する工具部分にある程度の反りを付
与する目的で、稙々の手段が提案されて−る◇この曲げ
は実施される各型式の折曲作業に適合されなければなら
ない。この#けは折曲される金部シートの単位長さ当り
に要求される動力に依存するとともに、加工片の長さに
も依存する。
したがって、作業aFiこれら2つの要求の関数として
、工具む曲けを調整できる立場になければならない。
この問題を解決するために、幾つかのgtNが提案され
ている。フランス特許@ 1.132.633号、第1
.362.471号および第1.539.817号明細
書にけ、流体圧シリンダーがプレスの中央部に取り付け
られて、ビーム変形曲線が同一方向および大きさになる
ようにして、金属シートの規則的な正確な折曲げが行な
える装置が開示されているO フランス特許第2.347.992号明細書には、一方
のビームが2つのセクシ■ンからな9、すなわち一端で
支持されまたは作動される第1セクシーンと、対応工具
を支持する別セクシーンまなFilルスターからなり、
これら2つのセフシーンは一本またけそれ以上の共通ビ
ンにより連結されており、前記ピンは横断中央面に関し
て対称に配置されると共に1前把手面に比較的近接して
設ゆられている。
2セクシーンからなるビームは端部に予応力手段tl−
儂え、該予応力手段は最初にビームの作動セフシーンす
なわち加工工具支持セフシーンに対して、折曲げ応力を
受けた時に他方のビームにもたらされる変形と同一方向
で実質的に平行な変形を与えるようにな°っている。
この構成により、固定および可動ビームの2つの作動端
における姿形的IIVi、相互に可能な限り近接したも
のになる。
別のフランス特許第1.420.380号明細書には、
一方のビームと対応する折曲げ工具部材との闇に、−組
のシム(かい吻)また社ライナーを配電することが開示
されており、前記シムの肉厚は工具の長手方向において
変化すると共(、所望の曲は曲線を得るために別に調整
できるようになって−る。別の7ランス特許第2.07
8.874号明細書には、別に調整できる止めねじKよ
り横方向に可動の°、テーパ長バーの形態を有する単一
シムの利用が開示されている0 別の解決法がドイツ特許第1.752.344明細書に
開示されており、ここでは曲げ装置が一組のくさびまた
けシムを備え、このくさびはビームに沿って延びる支持
体に固定されると共にテーパ面に作用するようKなって
おり1ま友これらすべてのくさびは、工具の長手方向に
テーパ面を備えると共に、くさび列の一端に配置された
共通機械装置により調整自在になっている。
別の公知の構造においては、工具を曲けるための流体圧
装置が設けられる0フランス特許第2、200.064
号明細書には、一方の工具が幾つかの重直な流体圧シリ
ンダーにより支持されたプレスが開示されており、ここ
で前記シリンダーはプレスに沿りて間隔をもって配置さ
れると共に、閉ループ流体圧システムにより相互に連結
されている0 概して、これらの公知の曲げ装置は比較的複雑であり、
したがってコスト高である。
この発明の主目的は、単一手動または動力制#装置li
lにより制御され得る、前述の目的に適する特に簡単で
、効率的な曲げ装w1を提慨することである。
こO発明において、くさびの変形を制御する装置は特別
の各横ス2スト位置に中空ねじを備え、前記ねじけ工具
ホルダーまたはボルスタ−と一体のソケットに形成され
たタップ孔に係合し、したがって前記ねじは前記ソダッ
ト内で軸心方向に移動できるようにされ、前記ねじを前
記くさびに固定する装置が設けられ、スプロtットが前
記ねじに対して同軸に前記ねじのねじ部に取付けられて
、前記ねじt?前記ソケット内で移動できるようにして
あり、tた前記組をなすスプルケラトの回転を制御し、
それによりくさびに対して前記ねじにより作用されるス
ラスト(推力ないし押圧力)により、前記くさび装置の
変形を1bll#する単−駆鋤部材が設けられているO この単−G比較的に長いくさびは、容易KlB曲される
と共に、製造示特に簡単である0その結果、くさびの変
形または曲率o*aivc#i、こ0種の従来の装置に
おけるくさびの変形!iII#に必要な作業より、比較
的簡単な作業が必要になるだけである。
ビニオン回転を制御する**Uローラチェーンを備え、
このチェーンはすべてのスプ四ケットに係合すると共に
、手動輪により手動で駆動される。か、あるいけスイッ
チ&C応答するか、または折曲プレスがディジタル制御
ユニットまたは計算機により制御される場合は、プログ
ラムl装置に応答するモータにより、駆動されるように
なっている0 この発明の好ましい実施例においては、第2固定くさび
が工具ホルダーまたはボルスタ−の全長にわたって延び
ると共に、第1町動くさびと対応ビーム本体C間に挿入
されており、これらのくさびvcFi、たとえばねじの
ような部材に係合される孔が設けられて、工具ホルダー
をビーム本体に固定するようになっており、また可動く
さびの孔は、固定部材の側部に横方向の遊びをもたらし
、したがってくさびとその支持部材の間に、ある程度の
横方向の遊びが存するような寸法にされている。
このような状態で2つのくさびは、そのテーパ面が機械
、の長手方向に廷びる状態で、相互に係合しており、し
たがって固定くさび上での可動〈さびの横変形により、
工具ホルダーまたはボルスタ−に十分な1.かつ対応す
る曲げ曲率がもたらされる。
この発明の別の特徴および利点はいこの発明tL2つの
実を地側を例示的に示す、図面tS照した以下の説明か
ら明らかになるであろう。
第1,2図において、折曲プレスは本寅的に固定底hビ
ーム1と可動y4都ビーム2を備え、各ビームは折曲げ
工具を保持し、4勅頂部ビーム2#′i、流体圧作動値
−またはシリンダー4を備えた柱体3 ML、摺動目在
に取付けられている。
シリンダー4の動力出力は、金属シート加工片(図示し
ない)を折曲げるCI#C十分な大きさを有し、この折
曲げ作業には、底部および頂部ビーム1.2の反対方向
の変形が伴なう(破線5aおよび5bを参照」。その結
果、前記ビーム1.2間の距離社七の長さ全体にわたっ
て一定値Km持されず、したがって金属シート折曲工程
中に不均一が生じるO この欠点を遭けゐため、この発明〇−目的は一方のプレ
ス工具に、たとえば曲線6で示されるように、頂部ビー
ム2に保持される工具の変形に対応して、初期また灯予
備屈曲力を付与することである(第2図)O この発明の曲げ装置th単一のくさび7(第5図)t−
備え、くさび7は一方のビーム工具ホルダーの全長に昧
びており、この例では下部ビームlけ折曲ダイまなは底
部工具(図示しない)を支持している。くさび7はボル
スタ−8(折曲ダイまたは底部工具の工具ホルダーを構
成する)と、底部ビーム1の水平頂面11に支持された
工具ホルダーまたはボルスタ−8を支持する部材9との
間に配置されるO くさび7の頂部は水平で、その底面Yard角膚αで傾
斜すると共に1固定支持〈さび9と同一傾斜を有する傾
斜面9aK保持されゐ0傾斜11ii7a、9aはビー
ムIC本体平面に対して横方向に、したがって折曲ダイ
または底部工具の長手方向に対して横方向に越びている
当然、底部くさび9と頂部くさび7Fi同−長であり、
両くさび7,9  とビームlの本体)=Sとけ、工具
ホルダーまたけボルスタ−8に形成された対応凹所に嵌
合するようになっている。
くさび7の長手方向を横切って廷びる長孔12が、くさ
び7 K間隔をおいて形成されると共に、工具ホルダー
8をビームlの本体に固定する装置に係合されており、
前記固定装置社ねじBである(第3図)。各長孔12の
主要断面寸法はくさび7を砿切って延びるから、各ねじ
13の1i1都に間1が形成されて、くさび7けその支
持部材9上で横方向に自由に摺動できる0 したがって、各ねじ13けビーム1の本体に形成され念
タップ孔に係合する前に、lシスター8、対応孔12お
よび固定〈さび9に形成された孔faって廷びる。スプ
リング座金14カねじ13の@部と、lシスター8に形
成された凹所16の環状底面15の間に配−され4゜ くさび70端部祉2つの定位置17に保持され、これら
定位曾閲でくさび7位ある程度の弾性変形を受ける。
第4図に示される修正実1極例にお−で鉱、〈さび7に
対して横スラストを作用する装置II′i1各スラスト
適用位電における中空ねじ18であり、ねじ18に形成
されたスプライン19はねじ軸心に平行であると共に、
底部ボルスタ−8と一体のソケット21 K形成された
対応スプラインに係合し、したがってねじ18はソケッ
ト21の軸心方向に1相対回転することなく、移動でき
る。中空ねじ18t:Iねじ22によりくさび7に連結
されており、ねじ22#′iねじ18の軸心方向空所1
8 aに導入されると共に、〈さび7に形成された対応
夕。
プ孔に係合する0ねじnの頭部は、このれじが中空ねじ
18の軸心方向凹所18 aに、十分な間歇を1って挿
入できる寸法を有している。ねじ袷は内ねじスプロケッ
ト23により回転駆動されるようになっており、スプロ
ケットおはボルスタ−8の凹所冴に、ねじ18&c対し
て同軸に取付けられしと共に、ねじ18の対応ねじ部6
が保合できるタップ孔を備えている0 スプロケット23社駆動装置によ塾回転され、駆動製蓋
はスプロケット23c、111127vc係合するロー
ラチェーンjを備え、したがってスプロケットるが回転
駆動されると、ねじ18がソケyト21内で軸心方向に
#動し、その結果、〈さび7が傾斜UkJ9aJ:、を
摺動するoしたがってローラチェーン3がスプロケット
おを一方向または他方向に駆動すると、斜面くさび7 
(D@@而は他方のくさび9上を、一方向また祉他方向
に摺動し、この位曾においてボルスタ−80、したがっ
てこれに保持された折曲げ工J4の、対応する曲げまた
h**を生じる0 くさび? tilmするためG1ねじ迅とスプロケット
βからなる装置の各々社、このくさびに沿って間隔をお
いて第5図に明瞭に示されるようにその横軸心X−Xo
側部に対称に配置されている。したがって、全スプロt
ット23は単一の駆動チェーンIにより連結されており
一、Tme駆動ナエーン2f)はたとえば4s手動輪(
図示しない)により手動で、あるいは第5図に概略的に
示されるモータあのような動力装置により、作動される
0 スプロケット乙が回転されると、全ねじ22(その数は
くさび7の長さに依存する)は軸心方向に移動して、こ
のくさび7の対応点に対してスラストが作用される。
第5図の凹曲−四にしたがってくさび7を曲げるために
、2つの解決法が存する二 a) ねじ18に異なるねじピッチを形成し、そのピッ
チを機械の軸心X−Xに向かう方向に増大するようにす
ること、 b)  411械の軸心X−Xに向けて数の減少する歯
を有するチェーンスプロケット23を設けること。
しかし、くさび7のたわみを増大するために、これら2
つの解決法a)とb)を組合わせることもできる〇 モータ28Viスイツチ装置により、あるいFi機械が
ディジタル#f鼻機により?81I#される場合は1プ
ログラム装置により制御される0プログ2ふ制**Wa
、折曲けられる金属シート加工片とそのための工具の特
性を表示してから、たわみを自動的にS整できることか
ら、特に有利であるO くさび7の水平変形は、機械の両12111都17と中
央との間でくさび7G傾斜而7aがくさび9の傾斜面9
a上を徐々に摺動するように、発生する。したがって、
〈さび7も同様に、垂直平面内の変形を受ける。
ねじ13とスプリング座金14の存在により定常的にく
さび7に接触しているボルスタ−8は、同様にいくらか
変形を受け、これ社lルスター8に支持される折曲ダイ
へも加わる。
加工片の長手方向寸法に対して比較的小さい値の変形は
、完全tcIli1[性変形であり、したがってボルス
ター8はいつで屯直線状形状に回復できる0 初期位#におけるくさび7に対するねじ180セツトh
1スプラインを備えるソケット21を取はずして、ねじ
18を所望位置まで回転することにより行なわれる0こ
の位置が得られると、ソケット21け所定位置に再嵌合
され、回転しないようにロックされる。
全スラスト点を制御する単一装置を利用することにより
、容易に変形できる単一の比幀的長いくさび7を利用す
ることr(よる、前述折曲装置の主要な特徴に、単純性
であるO〈さびの変形の制御に、比較的軽一作業が必要
なだけであるふら、比較的小さ−モータ昂、たとえdス
テ、プ・パイ−ステ、プ型プログラム制御モータを、利
用することができる0 第6.711i!ffに示される第2実施例において社
、1m lk 1IIT動および変形自在なくざびgと
、そcl+1l+1線支持9は、工具保持ボルスタ−8
の一端から他端へ延びる、2つの同一部材から構成され
る。頂部〈さびrの長手方向底面37 a tit町変
傾斜面を備え、前記傾斜面は、固定底部くさび39Vj
[面に形成された、長手方向面−aと共働する。
くさび7.9  に形成されたのと同様の孔がねじ13
による係合のために、くさび、!7.1に形成されてい
る0 2つの可変傾斜面37a、胎aは相互に補完し・しなが
ってくさび37.39がその而37a、39aを相互に
接触して配置dされた時、得られたくさび装置は正平行
6面体を構成し、くさび37. Pの垂直面40.41
#′iそれぞれ共通垂直面内に存する0各面、17a、
胎a #i46図の格子面胎aにより一定される・ 直Is8〜49は、くさび謔の一端から、IIk終直線
49が引かれる中央点0まで延びるl1i5afa切っ
て引かれている0特に、前記直線心−砺は垂直平行面と
罰紀面四−との交点であり、前記直線8〜49の水平に
対する傾斜は、くさびαのSsgからその中央iで、零
からくさびの中央における角度αまで、徐々に増大して
いるO当然同一で屑称の形状が、l[l[49Thらく
さびおの他端まで延びる領域に適用される◇ 初期位WIにお−て、可動および変形可能なくさび;g
がくさび−に接触し、c+7@傾斜面37 a 。
39 a liその−a面の各点において、相互に抑圧
されている0 第4図に示される装置により、くさび舅の各点に橿スラ
ストが加えられると、くさび37はくさび器を横切る方
向に移動され、対応面、i9a上での而37aの移動に
より(そして、ねじ13とスプリング座金14の作用に
より)、頂部くさび37は曲げられて、所望の頂部反り
37b(1117図)が形成される。
この結果は、2つの而37a、39aが重ねられた時、
そのすべての点が一つの位置、すなわち垂直面切、41
 が共通垂直面(これ社くさびの横垂直面にも適用され
る)内に存する位置においてのみ、相互Km触させられ
ることから得られる。
一方の而37a、39aが他方に相対的に移動されると
、これらの面は、その一方が変形して、くさび五の頂面
が膨張されない限り、相互に一致するととはない。
この第2実施例の特別の利点は、くさび37を曲げる時
、このくさびに横方向移動を付与する必要があるだけで
ある、という事実にある。したがって、〈さび37の端
部のII!il定点は除去され1横スラストが同一制御
部材(ねじ18とスプルケラトル)により作用され得る
しかし、この発明σノ基本原理から離れずに毬々の修正
、変更が可能であるかり、この発明はここに図示し説明
した特別の実厖例に厳密に限定されること社ないoした
がって、ねじ18Fiスプライン19の代りに、多角形
頭部を備えることができ、その場合、これはソケッ) 
21 t)多角形中空部と共働する。たとえば7t)よ
うな変形可能なくさび蝶、一定底部lルスターの代りに
、可動頂部ボルスタ−に取付けることができる。
支持体9雌ビーム1と一体部片とすることがてき、かつ
共に機械加工され得る0
【図面の簡単な説明】
第1.2図はそれぞれ、折曲は作業中の頂部および底部
ビームの変形と、一方の工具保持ビームの紡期または予
備曲げ状態を示す、折曲プレスまた社類似機械の概略側
立面図、第3図はこの発明のtal実施例による折曲プ
レスの下部ビームの拡大概略断面図、第4図はくさびに
櫃スラストを作用すべく、くさびに沿って隔置された製
電の一つの、@3図と同様の概略断面図。 第5因はこの発明のテーパを有するくさびの第1要7i
l!fsと、その変形III御装鮒を示す概略平面図、
、116図は、上下逆位置にして示される2つの同一要
素から構成される、変形onIlなくさびとその固定支
持部材の第2実施例の斜視図、第7図は、上部くさびが
固定下部くさび上に配置されると共に、それに関して横
方向へ移動されて、上部〈さびを曲げるようにしな、第
6図の2つのくさびの斜視図であるO 1・・・固定ビーム、   2・・・可動ビーム。 7・・・くさび、      7a・・・くさび主面8
−・工具ホルダー、   9−・・支持部材。 18−・中空ねじ、21・−・ソケット。 n・・・ねじ固定部材、   β・・−スプロケット。 漢・・・スプロケットの回転制御装置。 特許出願人 ブロムカム シツソン レーマン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)  固定ビーム(1)と可動ビーム(2)とを備
    え、前記ビーム(1,2)、mN、これらビームに固着
    された共働工具間の距離を、これらビーム間で金属シー
    トを折曲ぜる閤一定に保つように構成された折曲プレス
    の工具ホルダを曲けるなめの装置でありで、前記装置1
    1?i前記ビーム(1゜2)と共働する前記工具ホルダ
    (8)の一方の全長にわたって伸びる単一のくさび(7
    )をゼしており、前記くさびは折曲げ方向に対して横方
    向に傾斜して支持部材(9)と1動支承係合する主面(
    7a)t−有しており、#記装置は更に、前記くさび(
    7)K沿って間隔をおいて位置する複数の点に膚整自在
    の横方向スラストを作用させて前記(さび(7)の傾斜
    した主#J(7a)を1動させることによJ)前記くさ
    び(7)を弾性変形させて前記工具ホルダ(8)及び該
    工具ホルダIIcIM持された工具を曲げる手段を有し
    ており、前記くさび(7)を弾性変形させる前記手段社
    、各横方向ス2スト作用点において前記工具ホルねじα
    梯と、前記ねじu8を前記〈さび(7)に固着するため
    の部材四と、前記ねじa種の雄ねじ出に係合する内側ね
    じ山を有し前記ねじQlに同軸に取り付けられて前記ソ
    ケッH!])内における前記ねじ0秒の軸方向位置を制
    御するスプロケット四と、前記折曲プレスむ全ての前記
    スプロケットの回転を![I#して前記中空のねじ端を
    介して前記くさび(7)に作用せしめられるスラストに
    より前記〈さびID11に性変形をal1141111
    する単一のシステム(ホ)と、からなることを特徴とす
    る装置。 (2)  前記スプロケット@の回転をi1#4するシ
    ステムが、曲げ装置の全スプロケット(駆動係合するロ
    ーラチェーン−を備え、前記チェーンが、端部手動輪に
    より手動で駆動されるか、tたはスイッチ装置により、
    あるいは折曲プレスがデジタル計算機で制御される場合
    はプログラムにより制御されるモータ@により駆動され
    る、特許請求の軛VM第1項に記載の装置0 (3)  前記支持部材(9)が:112固定くさびを
    備え、前記第2固定くさびi前記工具ホルダ(8)の全
    長に延びると共に、前記第1町動くさび(7)と対応ビ
    ーム(1)の本体との間に挿入されており、前記〈さび
    (7,9)に、前記工具ホルダを前記ビーム本体に固定
    するために設けられた部材、たとえばねじalK係合さ
    れる孔a2が設けられ、前記可動くさび(7)に形成さ
    れた前記孔(1,2)が、前記固定部材α謙の側部に横
    間隙を形成して、前記くさび(7)がその支持部材(9
    )に相屑的に1一方向に自由に移動できるような長横断
    面形状を有している特許請求の範囲第2項に記載の装置
    。 (4)  前記可動くさび(7)を支持する前記部材が
    、前記ビーム(1)の本体の一体部片である、特許請求
    の範囲第2項に記載の装置。 (5)端部で固定された前記くさび(7)に対して、ス
    ラ、ストを付与する前に装置が、くさび端からくさび中
    央に向けてピッチを増大するねじ#を備えな中間ねじ圓
    を介して、あるい岐〈さび端からくさび中央に向けて 
    −敗を減少したスプロケット(ハ)を介して、あるーは
    その一方の手段を介して、前記くさび4c調整自在な曲
    率@を与えると共に、前記工具ホルダ(8)およびこれ
    に支持される工具を曲げるようになっている、′#許請
    求g)範囲第1〜4項のいずれか一項に記載の装置。 (6)前記中空ねじuaがスプラインまた社長角形頭部
    を備え、前記頭部が前記ソナットなυの対応形状の空所
    に係合される、特許請求の範囲4X1〜5項のいずれか
    一項に紀截ILr!装置。 (7)前記可動くさび(9)およびその支持部材OIが
    2つの同一部材からなる2共に、前記同一部材が前記工
    具ホルダ+8) IL一端から他端へ廷びており、前記
    各くさび(防l)が長手方向面(37a、 $a )を
    備え、前記面が他方のくさびの対応する長手方向面に結
    合されると共に、町変橋傾斜を備えてお抄、前記横傾斜
    により、前記頂部くさび(ロ)が一部底部くさび(至)
    上で、−ヒFを逆に回転されて、両くさびの垂直面(4
    0,41)を共通垂直平面内に配置した時に、前記結合
    されな面(37a、 39a )がそのすべての位置で
    相互に係合すると共に、前記底部くさび(至)の可変傾
    斜面(39a) hでの前記頂部くさび@の、全長にわ
    たるIa移動により、前記頂部くさびcIηとその対応
    ビームが曲げられるようにされた、特許請求の4vII
    第1〜3項のいずれか一項に記載の装置。 (8)  前記各可変傾斜r1m (37a、 39a
     )の、水平Kmする横傾斜が、くさび端からくさび中
    央に向けて、零から角度(α)まで増大する、特許請求
    の範囲第7項に記載の′i置。
JP57103688A 1981-06-16 1982-06-16 折曲プレスの工具ホルダを曲げる装置 Granted JPS583727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8111805 1981-06-16
FR8111805A FR2507507B1 (fr) 1981-06-16 1981-06-16 Dispositif de bombage d'un porte-outil d'une presse plieuse ou analogue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583727A true JPS583727A (ja) 1983-01-10
JPH0353078B2 JPH0353078B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=9259565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103688A Granted JPS583727A (ja) 1981-06-16 1982-06-16 折曲プレスの工具ホルダを曲げる装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4449389A (ja)
EP (1) EP0067766B1 (ja)
JP (1) JPS583727A (ja)
AT (1) ATE24128T1 (ja)
BR (1) BR8203269A (ja)
DE (1) DE3274625D1 (ja)
ES (1) ES512791A0 (ja)
FR (1) FR2507507B1 (ja)
PT (1) PT75013B (ja)
ZA (1) ZA823876B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426873A (en) * 1982-04-16 1984-01-24 Canron Corporation Deflection compensating means for press brakes and the like
US4573895A (en) * 1982-09-20 1986-03-04 Ptx-Pentronix, Inc. Adjustable die and punch assembly for compacting powder material
JPH0688079B2 (ja) * 1986-03-25 1994-11-09 株式会社アマダ プレスブレーキにおけるクラウニング装置
US4736612A (en) * 1987-02-17 1988-04-12 Power Brake Dies, Inc. Compensating die holder
IT1205097B (it) * 1987-06-25 1989-03-10 Salvagnini Transferica Spa Sistema di accoppiamento di una lama di piegatura al relativo supporto in una macchina piegatrice di fogli di lamiera
FR2626802B1 (fr) * 1988-02-05 1993-12-17 Colly Ets A Table a bombe reglable pour presse plieuse, marbre ou autre similaire
NL8800462A (nl) * 1988-02-24 1989-09-18 Liet Cornelis Hendricus Inrichting voor het bomberen van een werktuig van een buiginrichting.
NL194364C (nl) * 1988-07-15 2002-02-04 Machf Wila B V Kantpers en bombeermiddelen daarvoor.
US4898015A (en) * 1988-07-18 1990-02-06 Houston David L Press brake deflection compensating device
NL8901560A (nl) * 1989-06-21 1991-01-16 Wila Maschf Bv Kantpers en een automatische bombeerinrichting daarvoor.
CH680773A5 (ja) * 1989-09-11 1992-11-13 Beyeler Machines Sa
US5009098A (en) * 1989-11-27 1991-04-23 Machinefabriek Wila B.V. Press and curve-forming means therefor
DE4138286A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-27 M & S Brugg Ag Presse
DE19736987A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-11 Reinhardt Gmbh Maschbau Biegemaschine
US6164114A (en) * 1999-10-04 2000-12-26 Pelech, Jr.; Bruno J. Compensation device for a press brake
US6499330B1 (en) * 2000-09-11 2002-12-31 Bruno J. Pelech, Jr. Displacement indicator device for a press brake compensator
CA2360301A1 (en) 2001-10-26 2003-04-26 Shearpress Sales Inc. Apparatus and method for overcoming angular deviations in a workpiece
DE10245777A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-08 Reinhardt Maschinenbau Gmbh Biegemaschine
US20040237623A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Russell Robert L. Compensating die holder
JP4497895B2 (ja) * 2003-11-10 2010-07-07 隆久 山本 脱着式金属板曲げ角度精度調整装置
US8443646B2 (en) * 2011-04-19 2013-05-21 Bruno J. Pelech Compensation device for a press brake
CN104841732B (zh) * 2015-05-29 2018-01-09 马鞍山市辰兴机械制造有限公司 一种能局部调节的折弯机挠度补偿工作台
US11433445B2 (en) * 2017-04-25 2022-09-06 Stolle Machinery Company, Llc Unitary body swing lever
US10486217B2 (en) * 2017-04-25 2019-11-26 Stolle Machinery Company, Llc Unitary body swing lever
US11045855B2 (en) * 2017-11-06 2021-06-29 Nelson Dwayne Hershberger Bending machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR783147A (fr) * 1934-03-05 1935-07-08 Weingarten Vorm Hch Schatz Ag Plieuse-cintreuse
DE737550C (de) * 1938-05-01 1943-07-16 Sonntag G M B H R Blechbiegepresse
FR1132633A (fr) * 1955-09-05 1957-03-13 Promecam Soc Perfectionnements aux presses plieuses
FR1362471A (fr) * 1963-02-28 1964-06-05 Promecam Ets Perfectionnements aux presses plieuses
FR1420380A (fr) * 1964-05-22 1965-12-10 Promecan Sisson Lehmann Perfectionnements apportés aux presses plieuses
FR1539817A (fr) * 1967-07-26 1968-09-20 Promecam Sisson Lehmann Soc Machine hydraulique pour la déformation de métaux en feuilles
DE1752346C3 (de) * 1968-05-11 1974-09-12 Scharringhausen Maschinenbau Gmbh, 7526 Rheinsheim Bombiervorrichtung für eine Abkantpresse
DE2007259A1 (en) * 1970-02-18 1971-11-04 Fa. Sagita Tagolsheim, Oberelsaß (Frankreich) Adjusting wedge ledge for sheet metal fold-ing presses
FR2078874A5 (ja) * 1970-02-18 1971-11-05 Sagita
FR2119528A5 (ja) * 1970-12-25 1972-08-04 Amada Co Ltd
IT968136B (it) * 1972-09-14 1974-03-20 Piccini G Dispositivo idraulico di autocenti natura per presse di stampaggio come presse piegatrici e simili
DE2534664A1 (de) * 1975-08-02 1977-02-10 Fastenrath Fasti Werk Vorrichtung zum konvexen durchbiegen von werkzeugschienen an abkantpressen oder schwenkbiegemaschinen
FR2347992A1 (fr) * 1976-04-13 1977-11-10 Promecan Sisson Lehmann Presse plieuse ou machine analogue
DE2914744A1 (de) * 1979-04-11 1980-10-30 Weinbrenner Paul Maschbau Bombiereinrichtung fuer eine abkantpresse o.dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2507507A1 (fr) 1982-12-17
PT75013B (fr) 1984-01-04
ES8303948A1 (es) 1983-03-01
US4449389A (en) 1984-05-22
EP0067766B1 (fr) 1986-12-10
EP0067766A2 (fr) 1982-12-22
ZA823876B (en) 1983-03-30
ATE24128T1 (de) 1986-12-15
ES512791A0 (es) 1983-03-01
EP0067766A3 (en) 1984-02-22
PT75013A (fr) 1982-07-01
FR2507507B1 (fr) 1986-07-04
JPH0353078B2 (ja) 1991-08-13
DE3274625D1 (en) 1987-01-22
BR8203269A (pt) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583727A (ja) 折曲プレスの工具ホルダを曲げる装置
US3260091A (en) Bending machine
JPS6339366B2 (ja)
US3757557A (en) Hydraulic stretch levelling machine
US7069762B2 (en) Bending machine
US3210070A (en) Automobile body repair tool
DE2654934C3 (de) Vorrichtung zum mechanischen Abtragen und Beseitigen von Flecken und Anrissen auf der Oberfläche von Walzknüppeln
EP0427886A1 (en) Die for negative angle forming
US10857581B2 (en) Machine for bending metal including an adjustable backgauge
US4282737A (en) Hand operated bending apparatus and method for metal bar, tubing and the like
JPS6186031A (ja) U曲げ加工装置
DE3821968A1 (de) Vorrichtung zum schneiden eines werkstuecks aus glas, keramik oder aehnlichem material
JP2001191191A (ja) レーザ溶接ロボット用加工ヘッド
US975304A (en) Handle-extractor for axes, hammers, &c.
DE20103412U1 (de) Schweißeinrichtung zum Schweißen von mehrteiligen Werkstücken
US9757783B2 (en) Method and machine for bending metal
JP3424000B2 (ja) カラー成形装置
JPS58116994A (ja) 溶接用クランプ治具
DE2742226A1 (de) Manipulator zum halten von werkstuecken beim schmieden im gesenk
US2126526A (en) Body and fender straightener
DE1954660A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erhoehen der Schnittleistung beim mechanischen Trennen
JPS58184021A (ja) パイプ曲げ加工装置
US3745809A (en) Apparatus for repairing deformed yieldable structures
DE320176C (de) Maschine zum Umformen der Kantenumrisse und zum gleichzeitigen Verlaengern von flachen Werkstuecken mittels zweier sich parallel zur Laengsachse des Werkstueckes erstreckender Kantendruckorgane
SU574252A1 (ru) Универсальный штамп дл обработки листового материала