JPS5837200Y2 - 密封ボタン型圧電発音体 - Google Patents
密封ボタン型圧電発音体Info
- Publication number
- JPS5837200Y2 JPS5837200Y2 JP11020978U JP11020978U JPS5837200Y2 JP S5837200 Y2 JPS5837200 Y2 JP S5837200Y2 JP 11020978 U JP11020978 U JP 11020978U JP 11020978 U JP11020978 U JP 11020978U JP S5837200 Y2 JPS5837200 Y2 JP S5837200Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- piezoelectric
- elastic thin
- thin plate
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、悪環境の下でも充分な耐久性があり、発生す
る音も柔らかく、機器への着脱も極めて容易な密封構造
のボタン型圧電発音体に関するものである。
る音も柔らかく、機器への着脱も極めて容易な密封構造
のボタン型圧電発音体に関するものである。
従来、第1図に示すように、平らな弾性薄板1に圧電板
2を単に貼着一体化し、圧電板に印加される交流信号に
よって生じる該圧電板の拡がり振動を、屈曲振動に変換
して発音する音響特性を利用したコニモルフ構造の圧電
発音体が公知である。
2を単に貼着一体化し、圧電板に印加される交流信号に
よって生じる該圧電板の拡がり振動を、屈曲振動に変換
して発音する音響特性を利用したコニモルフ構造の圧電
発音体が公知である。
同図から明らかなように、圧電板2は露出した状態にあ
るから取扱い時に破損したり、また高温、多湿といった
悪環境の下では、圧電板やその表面に形成した電極の物
理的、電気的特性の劣化が促進加速され、圧電発音体の
寿命が短くなったり、使用可能な範囲が限定されるとい
った欠点があった。
るから取扱い時に破損したり、また高温、多湿といった
悪環境の下では、圧電板やその表面に形成した電極の物
理的、電気的特性の劣化が促進加速され、圧電発音体の
寿命が短くなったり、使用可能な範囲が限定されるとい
った欠点があった。
また、このような圧電発音体を機器等に内蔵装着させる
ときには、第2図に示すように、弾性薄板1の外周縁を
機器壁3等に接着剤4で固定したり、第3図に示すよう
に、圧電発音体の振動の節で接着剤4によって支持体5
に固定していたが、弾性薄板の定められた個所で接着剤
によって固定するという作業は著しく面倒であるし、電
極から弓出すリード線の処理も煩瑣であり、量産性に欠
けるといった欠点もあった。
ときには、第2図に示すように、弾性薄板1の外周縁を
機器壁3等に接着剤4で固定したり、第3図に示すよう
に、圧電発音体の振動の節で接着剤4によって支持体5
に固定していたが、弾性薄板の定められた個所で接着剤
によって固定するという作業は著しく面倒であるし、電
極から弓出すリード線の処理も煩瑣であり、量産性に欠
けるといった欠点もあった。
本考案の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
悪環境の下においても長期間にわたる使用に耐え、耳障
りな音が生ぜず、機器への着脱も容易で様々な分野で広
く使用できるような圧電発音体を得ることにある。
悪環境の下においても長期間にわたる使用に耐え、耳障
りな音が生ぜず、機器への着脱も容易で様々な分野で広
く使用できるような圧電発音体を得ることにある。
以下、本考案について更に詳しく説明する。
第4図は本考案の一実施例である。
容器状に成形した金属弾性薄板11の凹面底部に、両面
に電極15a。
に電極15a。
15bを設けた圧電板12を貼着し、該容器状弾性薄板
11の開口部を絶縁体16を介して第2の金属製弾性薄
板17で封止したものである。
11の開口部を絶縁体16を介して第2の金属製弾性薄
板17で封止したものである。
圧電板12の両面に設けた電極のうち、非貼着側の電極
15aと第2の弾性薄板17とは、リード線18によっ
て電気的に接続される。
15aと第2の弾性薄板17とは、リード線18によっ
て電気的に接続される。
勿論、貼着側の電極15bは、容器状弾性薄板11と電
気的に接続される。
気的に接続される。
つまり、圧電板12の両方の電極15 a 、15 b
と弾性薄板11.17の面外表面とがそれぞれ導通する
。
と弾性薄板11.17の面外表面とがそれぞれ導通する
。
それ故、両方の弾性薄板11.17間に交流信号を印加
すると、その信号は圧電板12の両面間に印加され、該
圧電板12は拡がり振動し、それによって、容器状弾性
薄板11は屈曲振動する。
すると、その信号は圧電板12の両面間に印加され、該
圧電板12は拡がり振動し、それによって、容器状弾性
薄板11は屈曲振動する。
第2の弾性薄板17は、共振板として作用する。
第5図は、本考案の他の実施例を示すものであり、圧電
板12を第2の弾性薄板17の内面に設けである。
板12を第2の弾性薄板17の内面に設けである。
圧電板12の非貼着側電極15aはリード線18により
容器状弾性薄板11と電気的に接続してなる。
容器状弾性薄板11と電気的に接続してなる。
第6図も本考案の他の実施例であり、第2の弾性薄板1
7も容器状に成形されている。
7も容器状に成形されている。
第7図は本考案の更に他の実施例である。
弾性薄板11.17は共に非金属板30の両面に導電層
19を形成し、非金属板30の中央に孔を設けて導電材
20を充填することにより、両導電層間を導通させたも
のである。
19を形成し、非金属板30の中央に孔を設けて導電材
20を充填することにより、両導電層間を導通させたも
のである。
これらいずれの実施例においても、残余の構成は第4図
の場合とほぼ同様であり、それらについての記載は省略
する。
の場合とほぼ同様であり、それらについての記載は省略
する。
本考案による発音体は、密封構造としたことによる形状
効果により、共振周波数は低周波帯域に移るから、従来
のような耳障りな音色は無くなる。
効果により、共振周波数は低周波帯域に移るから、従来
のような耳障りな音色は無くなる。
また、本考案による発音体は、2個の弾性薄板11゜1
7で完全に密封・封止され、圧電気12はその内部に置
かれているので、外気と遮断され、粉塵、油滴。
7で完全に密封・封止され、圧電気12はその内部に置
かれているので、外気と遮断され、粉塵、油滴。
水滴、湿気、その他有害な気体等により圧電板12が劣
化することがない。
化することがない。
殊に、圧電板12の両面に形成される電極15a。
15bは、一般的には銀ペーストを焼付けたものである
。
。
しかし、銀は、湿度が高くしかも電圧が印加された状態
では、銀が移動する所謂シルバー・マイグレーションな
る現象が生じ、電極の短絡、脱落等の問題がおこる。
では、銀が移動する所謂シルバー・マイグレーションな
る現象が生じ、電極の短絡、脱落等の問題がおこる。
また、ニッケル、銅等の卑金属電極を使用した場合には
、酸化膜等が形作進行するといった難点があることは言
うまでもない。
、酸化膜等が形作進行するといった難点があることは言
うまでもない。
そこで、特に高信頼性が要求される場合には、金や白金
等の貴金属を使用しなければならない。
等の貴金属を使用しなければならない。
しかし、本考案によれば、前述の如く密封構造であるか
ら、銀ペーストを焼付けて電極を構成しても、何等問題
は生じない。
ら、銀ペーストを焼付けて電極を構成しても、何等問題
は生じない。
本考案の圧電体を機器等に取付けるには次のようにすれ
ばよい。
ばよい。
第8図に示すように、機器のケース21にフランジを有
する環状金属支持体22を固定し、そのフランジ部に本
考案に係る発音体の容器状弾性薄板11のフランジを載
置する。
する環状金属支持体22を固定し、そのフランジ部に本
考案に係る発音体の容器状弾性薄板11のフランジを載
置する。
第2の弾性薄板17の外周縁部上に導電性ゴムリング2
3を置き、その上から金属押え板34で圧接する。
3を置き、その上から金属押え板34で圧接する。
このようにすると、金属支持体22と金属押え板24と
の間に発振器25からの出力を接続すれば、ボタン型発
音体は振動し、発生した音波は、機器のケース21に設
けられた1個以上の音波放射孔26から放射される。
の間に発振器25からの出力を接続すれば、ボタン型発
音体は振動し、発生した音波は、機器のケース21に設
けられた1個以上の音波放射孔26から放射される。
導電性ゴムリング23によらず、例えばスプリング等に
より圧接するようにしてもよいこと勿論である。
より圧接するようにしてもよいこと勿論である。
本考案は上記のように構成したボタン型圧電発音体であ
り、圧電板は2個の弾性薄板で完全に密封保護されるか
ら著しく信頼性が向上し悪環境においても長期間にわた
って充分使用でき、また発音体のフランジ部により支持
固定と電気的接続を同時に行えるから、機器への装着、
交換が極めて容易となり、更には、接着剤による機器内
部への固着が不要であり、リード線の端末処理も不要と
なるから組立工数も低減するといった数々の実用的効果
を有するものである。
り、圧電板は2個の弾性薄板で完全に密封保護されるか
ら著しく信頼性が向上し悪環境においても長期間にわた
って充分使用でき、また発音体のフランジ部により支持
固定と電気的接続を同時に行えるから、機器への装着、
交換が極めて容易となり、更には、接着剤による機器内
部への固着が不要であり、リード線の端末処理も不要と
なるから組立工数も低減するといった数々の実用的効果
を有するものである。
第1図は従来の圧電発音体の説明図、第2図、第3図は
そぞれ従来の圧電発音体の取付説明図、第4図、第5図
、第6図、第7図はそれぞれ本考案に係るボタン型圧電
発音体の一実施例の説明図、第8図は本考案に係るボタ
ン型圧電発音体の機器壁への取付状態説明図である。 11・・・・・・容器状弾性薄板、12・・・・・・圧
電板、15a・・・・・・非貼着側電極、15b・・・
・・・貼着側電極、16・・・・・・絶縁体、17・・
・・・・第2の弾性薄板、18・・・・・・リード線。
そぞれ従来の圧電発音体の取付説明図、第4図、第5図
、第6図、第7図はそれぞれ本考案に係るボタン型圧電
発音体の一実施例の説明図、第8図は本考案に係るボタ
ン型圧電発音体の機器壁への取付状態説明図である。 11・・・・・・容器状弾性薄板、12・・・・・・圧
電板、15a・・・・・・非貼着側電極、15b・・・
・・・貼着側電極、16・・・・・・絶縁体、17・・
・・・・第2の弾性薄板、18・・・・・・リード線。
Claims (1)
- 1.厚み方向に分極した圧電板と弾性薄板とが固着一体
化されてなり、圧電板に印加される交流信号により生じ
る該圧電板の拡がり振動を屈曲振動に変換して発音する
音響特性を利用した圧電発音体において、導電性を有す
る弾性薄板を容器状に形成し、その容器状弾性薄板の開
口部は絶縁体を介して第2の導電性を有する弾性薄板で
封止され、前記2個の弾性薄板のどちらか一方の内側に
圧電板を貼着すると共に、該圧電板の非貼着側電極をそ
れと対向した弾性薄板と電気的に接続し、圧電板の両方
の電極と弾性薄板の両性表面とがそれぞれ導通するよう
にした密封ボタン型圧電発音体。 2、第2の弾性薄板も容器状に形成され、2個の容器状
弾性薄板は互いに対向して両者の開口縁で絶縁体を介し
て封止してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の発
音体。 3、弾性薄板が金属薄板からなる実用新案登録請求の範
囲第1項または第2項記載の発音体。 4、弾性薄板は、非金属薄板の両面に導電層を形威し、
両導電層間を電気的に接続したものからなる実用新案登
録請求の範囲第1項または第2項記載の発音体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11020978U JPS5837200Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | 密封ボタン型圧電発音体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11020978U JPS5837200Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | 密封ボタン型圧電発音体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5526594U JPS5526594U (ja) | 1980-02-20 |
JPS5837200Y2 true JPS5837200Y2 (ja) | 1983-08-22 |
Family
ID=29056878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11020978U Expired JPS5837200Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | 密封ボタン型圧電発音体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5837200Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-08-11 JP JP11020978U patent/JPS5837200Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5526594U (ja) | 1980-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3489509B2 (ja) | 電気音響変換器 | |
KR100369908B1 (ko) | 압전 음향 부품 | |
JP2001119795A (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
JP2003023697A (ja) | 圧電型電気音響変換器およびその製造方法 | |
US3439128A (en) | Miniature ceramic microphone | |
JP2004015768A (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
JPS63503505A (ja) | 改良された電極間隔を有する音響変換器 | |
US4379211A (en) | Arcuately tensioned piezoelectric diaphragm microphone | |
US4845776A (en) | Piezoelectric transducer and transformer circuit | |
JPS5837200Y2 (ja) | 密封ボタン型圧電発音体 | |
JPS5838717Y2 (ja) | 密封ボタン型圧電発音体 | |
JPS5597799A (en) | Electro-mechanical transducer | |
JPS6133508B2 (ja) | ||
JP2004015767A (ja) | 圧電発音体およびこの圧電発音体を用いた圧電型電気音響変換器 | |
US4191904A (en) | Electroacoustic transducers of the flexural resonant vibratile type | |
KR100369856B1 (ko) | 전기음향변환기를구성요소로하는시계 | |
JPH10108297A (ja) | 圧電発音体 | |
JP2002238094A (ja) | 圧電音響部品およびその製造方法 | |
JPS5829676Y2 (ja) | 圧電型スピ−カ | |
JPS6098795A (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
JP2001119793A (ja) | 圧電スピーカ | |
JPS5934239Y2 (ja) | 圧電形電気音響変換器 | |
JPS5848880Y2 (ja) | 圧電型スピ−カ | |
JPS631109A (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JPS5924236Y2 (ja) | 小型携帯機器の圧電ブザ− |