JPS5837080A - グラウト材及びグラウト注入工法 - Google Patents

グラウト材及びグラウト注入工法

Info

Publication number
JPS5837080A
JPS5837080A JP13529281A JP13529281A JPS5837080A JP S5837080 A JPS5837080 A JP S5837080A JP 13529281 A JP13529281 A JP 13529281A JP 13529281 A JP13529281 A JP 13529281A JP S5837080 A JPS5837080 A JP S5837080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
injection
water
grout
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13529281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024634B2 (ja
Inventor
Kazuo Shimoda
一雄 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority to JP13529281A priority Critical patent/JPS5837080A/ja
Publication of JPS5837080A publication Critical patent/JPS5837080A/ja
Publication of JPH024634B2 publication Critical patent/JPH024634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軟弱地盤の止水や地盤強化を目的とTる地盤
注入又は空洞部への充填注入を目的と丁ろ畏込め注入に
用(・るグラウト材並びに該グラウト材金用(・る注入
工法に関する。
ンルト、粘土などの細粒土を含有する地盤への圧入又は
空洞光導に広く用いられてきた従来技術によるグラウト
は、セメント系クラウド、待に固結能力(一定時間内の
グルタイム)を有するセメント系薬液であった。注入後
のクラウドが逸走して不必要に広い範囲に分散するのを
防止し、設計限定範囲内に留めろために、非常にグルタ
イムの短い瞬結性薬液が岐近好んで用いられるようにな
り、所期の効果f、あげている。
最も多く使用されているセメント系薬液としては、セメ
ント懸濁液と水ガラスとを組み合わせた薬液があり、こ
の薬液を用いた注入工法は、LWT法と呼ばれて(・ろ
。LW工法においては、1市′g1水ガラス液とセメン
ト懸濁液とを夫々別個に調合し、2台のビンデを用いて
等量ずつ圧送し、注入ポンプと注入管先端部の中間で両
液を合流させて地盤又は9制内にi?E人しrル化させ
る。このL WT法においては、セメント懸濁液中に含
不されるセメントのit変えること釦より、グルタイム
を調整する。然し乍ら、両液を等量ずつ混会するという
工法上の制約のために、如例に多量のセメント全綱いて
もグルタイムは30秒前後より短くはできないと(・う
欠点がある。
上述のLW工法の欠点を克服するために、セメント懸濁
液に塩化カルシウムのような金属塩又は石こう#を添加
し、グルタイムが5〜20秒程度以下の瞬結性薬液とす
る提案がなされ、実用に供されている。然し乍ら、添加
剤を用いるために薬液が高価になるのみならず、セメン
ト懸濁液に添加剤を添加し良状態で放置するとセメント
の水相反応が進み、好ましくない粘度の上昇やグルタイ
ムの変動を招来し、工程′It埋上種々の困難が生じる
本発明は、石こう又は高価な金属塩を用℃・ることなく
、上述のLW工法の欠点を見服し、瞬結性又は瞬結に近
いグルタイムを持つグラウトを掃供−Cることを目的と
する。
本発明によれば、セメントを主成分とする懸濁液(A液
)と水力ラス水浴液(B液)と倉混台し1地盤内に注入
するに当たり、A液とB液とを等−混廿するので番↓な
く、A液の容積とB液の容積全一に範囲内の比例配合に
保持することにより、旗加水ガラス曖を少1におさえつ
つ、瞬結に近いグルタイムを南するグラウトゲ得ること
ができる。
水力ラス液とセメント懸濁液とを容積比で等量混合して
地盤内に注入する従来技術によるLW工法の場合、セメ
ント量が一定である限り、水力ラス濃度を高くしてもグ
ルタイムが水ガラス濃駄の上昇に比例して短縮されるわ
けではなく、可能な般Mirルタイムに一定の限界があ
り30抄旬俊よりも短(・瞬結性又は瞬結に近いグルタ
イムを有する薬液は得られないことは前述したとおりで
ある。
逆に、水カラス素度を一足値以下(水力ラス液中のSi
O,4&が1.2電、S以下)に下げた場合には、AB
肉液混台後の薬液のグルタイムは大幅に遅延され、つ℃
・にはrル化しない薬液となり注入薬液の川をなさない
ものになってしまう。又、従来のLW工法で用−・られ
ている薬液は、前述のように、水ガラス濃度の変化によ
るグルタイムの変!vI幅が小さい。
本発明者は、上述のLW工法の欠点を改良すべく、用い
るセメント及び水ガラスの成分・濃度そノ他eD 点に
ついて、研究を積み重ねていたが、セメント懸濁液と水
ガラスとを組み合わせた薬液は以下のような特異な性質
を持つことを知得した。
(1)セメント懸濁液と水力ラス液とを等量混合して使
用する場合(従来のLW工法)Kは、一定旬−のセメン
トに配合する水力ラス液中の水ガラス(又t!SiO,
)のm度を槁(シてもグルタイムはitとんと変化しな
い。(この現象は、グルタイムの管理・制御が一一子容
易であることを意味し、従来のLW工法の利点でもある
。)(2)水ガラス濃度が一定量以下、則ちAB両両液
会合後薬液(グラウト)中に含有されるS I O,濃
度が約1.2重を繋以下になると、rル化現象を示さな
い。
(3) M < ヘきことに、グラウト全量に対する水
ガラス(Sint)の総量が同一である場合でも、B液
即ら水力ラス浴液の水ガラス濃度の相違によってAB両
液混@後の薬液のグルタイムか著しく異なる。即ち、薬
液中の水ガラスの占める総量が成る一矩噴である場合、
低濃駿の水カラス数ケこ!Lとほぼ同値のセメント懸濁
液と混貧し九ときと比較し℃、制濃度の水力ラス液を少
11f川したときのほうが、グルタイムが著しく短縮さ
れる。
4(4)史に斡くべきことには、セメント懸濁液全短時
間(約20秒以下)でグル化させることができる濃度範
囲(AB両液混合物中に含有される水xooccに対し
て、存在する水ガラス電kが810、として0.6乃至
4.OfであるAll付のが囲)内では、水力ラス液の
混入曾が少ないはと、グルタイムは短くなる傾向を示す
本発明者は、上記のような特異な性質について史に詳細
に研究し、この時異な性状を実際の薬液注入に応用でき
るものとし、軸杵請求の範囲に記載の発明を完成した。
即ち、本発明によれば、sio、を121賃憾以上含有
する水ガラス液(B液)全便用し、これとセメント懸濁
液(A液)とを組み台わせた注入薬液又はグラウトを調
製するに当たり、A液とB液とを一定範囲内の比率で比
例混合することにより、20秒以下のグルタイム倉持つ
グラウトを得ろことができる。グル化後のグラウトは、
含Mする水ガラス蓋が非常に少ないために、rル化直俊
の仕度は比較的弱いけれども、通常の粂件下にお(・て
は流動・逸走が阻止されろ程度のgt度金セしており、
地中の空洞又はトンネル壁部等の止水の目的にも光分K
 * ’ctする。
然し乍ら、水ガラスの添加皺が極端に少ない一台には、
グルタイムは短くほとんど瞬結性をボす(グルタイム:
約2〜3秒)けれども、得られる頻度が他めて弱いため
に、グル化による効能が発現されない(卸ち、ごく僅か
の加圧によってもrル状態が破壊されてしまう)ので、
実用に適さず本発明11i+11!flからは除外しで
ある。一方、薬液中にイト在する水ガラス量が本発明範
囲を越えた場合、即ち薬液中の水toocz中に含有さ
れろ水カラ213フ分で滲ンる5i02のll11tが
4.Ofを起居したl易せtこ(工、グルタイムが長く
なり過ぎて、本発明の目的を遅IJ14できない。
本発明において用いるセメント社濁液としては、セメン
トのみの#濁液はもとより、通常のグラウト材に1を加
さ才tにとがある添加所i%たとえば、水砕スラグ、フ
ライてランス、ベントナイト4の混相削、微粉末状の石
灰石、岩石等の一次鉱切、現場で採取した掘削土、土砂
その他の増筺材、又は粘層剤等Jk通宜K ij加した
ものを使用できろ。
史に、本発明の薬液に起泡剤を添加して、エアモルタル
として使用することもできる。
本発明によるグラウト材を注入現場で使用−唆るには、
多菫のA欣と少量のB液とを混合すること並ひ&C’r
’ルタイムが短いことから、従来公知の工法によること
はできない。この間&!M点f点火解決壮大−r法とし
て、本発明においては、1ユ下に記載する11人工法が
ILIいもれる。
(I)セメント恰濁欣であるA液と、水ガラス水浴液で
あ7JB液とから成り、B液中にa44される水力ラス
濃度がSin、基準で12重菫優以上であり、B液中の
Siへ量がAB両液混合物中の水の占める容積100e
a[対して0.6乃至4gとなるような割付でAB両液
を混合して地盤内圧注入するに当たり、A液及びB液を
夫々別個に注入口Kまで導き、前記注入口の注入側端部
で合流させ、且つA゛液対B液の注入比y1:o、o2
〜0.17に保持しつつ注入することを特徴とするグラ
ウト注入工法。
(IDセメント懸濁液であるA液と、水ガラス水溶液で
あるB液とから成り、B液中に含有される水カラス製置
がSIO,基準で12重を嘔以上であり、B液中の81
へ量がAB画液混付物中の水の占める容積100seに
対して0.6乃至4fとなるような割合でムB両液を混
合して地盤内に注入するに当たり、A液及びB液を注入
口の手前で合流させて注入口端部付近でグル化が起こる
ようにf’ることと、A数対B液の注入地金1:0.0
2〜0.17に保持することとを特徴とするグラウト注
入工法。
上記の(I)に記載の方法を、たとえば地盤注入に応用
する場合には、注入管として二重管を用いる等の特別な
配慮全景し、若干工費が簡くなるが、rル化がm盤内部
で行なわれるため、砂れぎ層のような比較的大きな間!
lj[K!透固結させることができる利点がある。
一方、■に記載の方法は、注入管内でrル化させること
ができるので、二重管等のような特別な機器を必要とせ
ず、通常の単管を用いて簡単に施工でき工費を安くでき
る利点がある。この方法においては、柔いrルを注入す
る形になるので、砂れき層の間隙内に注入するには適さ
ず、タルト、粘土等の粘性土への脈状圧入或いは空洞の
充填に4Tる。脈状圧入又は9洞充填に用いると、既に
rル化した状態で注入されろため、グラウトの分離がな
く均一な9T度が見境され、注入後にグラウトが地下水
で稀釈されに(いという利点がある。
上記(1)及び■の倒れかの注入工法においても、A板
対B液の注入比(容積比)を1 : 0.02〜0.1
7の勧囲内に保持することにより、薬液中の水分に対す
る水ガラス11Litを所定範囲内に保つ。
以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明について更
に詳細に説明する。
以下の例において用いた水ガラスはJIS 3号品(8
10,: 2g〜30慢、N轟、0:9〜10慢)であ
り、水ガラス原液lt中に含有される81へは約40o
fである。セメントは市販のポルトランド−(メント1
水砕7ラグは市販のセラメント(商品名)、ベントナイ
トは市販品のうち粘度200メツシユのもの、砂は槍準
砂を用い丸。
水力ラス原液を水で稀釈して、実施例及び比較例で用い
る水ガラス水溶液をつ(つ九(表1参照)。
青−1 n    goo    2o0320nI    5
00   500    200IV       4
00      600       160V   
    300      700       12
0Vl    200   800    8Q比較例
1〜7 先ず、比較例として、A液(セメント懸濁液)及びB液
(水力ラス溶液)全等量1会した@曾(従来工法)の薬
液中のSin、蓋変化に対するグルタイムの変動1に表
2に示す。
表  2 □1100 0 508545 ]U、81比−280
20508542&65 比較例3  60   40   50   85  
40   6.49□44060 50 8535 4
.32□530 7050 8536 3.24□62
0 8050855031.6 表2の結果から明らかなように%A液とB液を等量混合
する従来のLW工法の場合には、セメント量一定の場合
にはグルタイムは水ガラス濃fKよってはあまり大きな
影響を受けず、約30〜50秒の範囲内にあることがわ
かる。又、AB両液混分物中に含まれる純水分100容
量flAcet)K対する水力ラスの810.成分重量
(f)が4T前後の場合Krグルタイム鍛も短(なり、
それ以下になるとグルタイムは再び長くなる傾向を示し
、810!量が水分100 e@に対して約2f以下に
なると、rル化能力が失なわれてしまうこともわかる。
実施例1〜14及び比較例8〜17 次に、実施例1〜14及び比較例8〜17をまとめて表
示(表3参照)する。比較例8.9%12.14.15
及び17は、混合後のグラウト中の純水分容積に対する
水ガラス成分(Siへ重量で表示)の重重不足の丸めに
、目的とする瞬結に近いグルタイム(20秒前後以下)
が得られない例である。
比較例1O111%13.16.17及び18では、瞬
結に近いグルタイムは得られるけれども、得られるrル
が軟弱に過ぎ、モル化後2〜5分経過Inおいても流動
状態のままであり、通常の注入操作で用いられる注入圧
力下で逸走を示し、rル化による固結金示さない例であ
る。同、実験中、液温は18〜20℃に保った。
J Q :  i CI OO1ロののロOロト100− 啼 N ″  げ “−ILI’lc’J  −ピ″″
′1上記の各実施例及び比較例から、例えばセメントを
含有する@濁液(A液)にJIS 3号品の原液(水ガ
ラス■)を離別した場合、水ガラスの量(s io□蓋
)が少ないはとグルタイムが短くなり、混合物中の純水
物100ccに対するSin、重量が約42のときグル
タイムは約20秒、SSO,重量がIf根度のときのグ
ルタイムは約3秒前後になる。
混合物、即ち注入グラウト中の純水分100ccに対す
る5107重量が約0.5f以下になると、グルタイム
は約2〜3秒と短くなるが、得られるグルがグル化uk
2〜5分経過後においても僅かな力が印加されると流動
するものであり、冥用上好ましくないので、本発明範囲
から除外しである。逆K。
純水分100 e eに対するSin、 ][jiが約
4〜59を越えるとグルタイムが約30秒以上となり、
瞬結性薬液としての便用に適さなくなる。
又、グラウト中の純水分に対する含有水ガラス皺が同じ
であっても、B液中の水ガラス濃度が低下するとグル化
の促進・グルタイムの難縮効果も低下する。例えば水ガ
ラス5tirがS10.を基準とする重電百分率で8I
16程度(水ガラス■)になると、A液に対するB液(
水ガラス溶液)の添加開会を壇し℃も、グルタイムを目
的とする約20秒以下にすることが困離にな#7(比較
例17)、fc−とえグルタイムを瞬結に近い時間にで
きた場合においても得られるグルがrル化4ik2〜5
分経過後においても流動する性質のものである(比較例
18)。
実施例15〜20 次に、A液中の成分として、セメントに水砕スラグ、ベ
ントナイト又は砂を添加した例を表4Kまとめて示す。
これらの実施例から咽らかなように1本発明によるグラ
ウトに公知の他の添加剤を混入することができる。又、
実施例は挙げないが、本発明のグラウトに発泡剤を混入
し、或いは電圧気体を吹き込んで発泡グラウトとして使
用することもできる。
実施し1I21 更に1本発明グラ9トを使用した蜆場注入試験を示す。
部内の地表下8m付近までがN値1#後の軟弱なシルト
層で占められている地盤の地表下1.8mの地点で注入
を実施した。
実施に用いたグラウトは、表3に示す実施例7(グルタ
イム=6秒)のクラウドであり、A液190 を及ヒB
液10 tft夫’r81J個に#J4HI、、吐出量
の異なる大小2台の注入ポンプを用意し、注入比t−A
液: Bfi−1:0.05 K保って毎分lotの割
付で注入管(単管ロット)から地盤内に圧入した。AB
内液を注入管の注入端の手前で合流させて、rル化直*
(3〜4秒m)K注入端部がら地盤内に圧入されるよう
に設定した。注入圧力l〜1.5Kg/aiで約140
1のグラ9トを注入した。
注入後、地盤を掘削して調査したところ、注入個所を中
心としてけば放射状に脈状注入を伴なって注入されてい
た。注入個所近傍に脈状に注入されたグラウト(ホモグ
ル)の層厚は1〜2c11根度の太いものであった。グ
ラウトの注入範囲は、注入中心から半径2m以内に限定
されていて、大きな逸走は緒められなかった。
比較例19 実施例20と同じ地盤に対して、比較例1(l!2参照
)のグラウト(ゲルタイム:45秒)を注入した。公知
のLW法に従い、A液及びB液を等量ずつ別々罠圧送し
、注入管の頭部で両液を合流させて注入した。注入圧力
は0.8〜L 21cf/j、注入量は実施例20と同
様140tとした。
掘削調査したところ、注入個所を中心にして脈状注入を
伴なって放射状に注入されていたが、脈状部分のグラウ
ト(ホモグル)の層厚は0.3〜0.6 rxであって
実施例20におけろよりも瘉かに薄(、注入範囲は中心
から5m以上の遠方Kまで逸走が認められた。
実施例20と比較例19を比較すれば明らかなように、
従来法によればグラウトが不必要な遠方にまで逸走し注
入による地盤強化の効果が低下するので好ましくない。
これに対し、本発明によれば、たとえば実施例20に示
すように、グル化直後のまだ歌いグラウトを圧入するこ
ともでき、グラウトの逸走を防止し限定範囲内に集中的
に注入を行なうことができるため、優れた効果が得られ
る。
出するシルト混じり砂層)において、農込め注入材とし
て、実施例12(グルタイム=4秒、表3参照)のグラ
ウト’に注入比A液:B液−1:0.08の比例注入で
注入した。注入に当っては、A液及ヒB+eL′t−夫
々別個に圧送し、セグメントのクラウドホールの注入口
直前で合流させた。
その結果、ンールドの切羽からグラウトが逸走すること
もな(、注入前に比べて地下水の湧水量が顕著に減少し
友。
比較?1J20 実施例21と同じ境場で、公知のセメント・ベントナイ
ト・グラウト(薬液1 m”当九りに含有される七メン
)500Kf、ベントナイト100Klりを注入したが
、切羽からの逸走が多量になり、湧水の止水効果も実施
例20に蓬かに劣った。
以上のように、本発明グラウトは、裏込め等の仝洞充填
にも適する優れた特性ケ持つものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟弱地盤の強化、止水又は空洞の光積若しくは畏
    込め注入のために用いるクラウド材であって、セメント
    懸濁液であるA液と、水ガラス水浴液であるB液とから
    by、す、B液中に含有される水カラスミ11度が5i
    ft  Ik準で12菖量鳴以上であることと、B液中
    の5hot  litがABB液混合物中の水の占める
    容積100ccに対して0.6乃至4Fとなるような割
    付でAB両液を混合することと、ABjll液混合後の
    rルタイムを約20秒以下KgNすることヲ舟徴とする
    クラウド材。
  2. (2)A液が起泡剤を硲加したエア・モルタルであるこ
    と5F%徴とする符許錆求の範囲第(1)項又は第(1
    )墳に記載のクラウド材。
  3. (3)セメント懸濁液であるA液と、水ガラス水浴液で
    あるB液とから成り、B液中に含有される水ガラス製置
    がS io、基準で1211以上であり、B液中のS 
    ion 菫がABB液混合物中の水の占める容積100
    eeに対して0.6乃至4fとなるような割合でAB両
    液を混合して地盤内に注入するに当たり、A液及びBf
    fL′fI:夫々別個に注入口Kまで導き、前記注入口
    の注入側端部で合流させ、且つA液封Bf&の注入比’
    i 1 : 0.02〜0.17 K保持しつつ注入す
    ることを特徴とするグラウト注入工法。
  4. (4)セメント懸濁液であるA液と、水ガラス水溶液で
    あるB液とから成り、B液中に含有される水ガラス濃度
    が5top基準で121it憾以上であり、B液中のS
    tO,蓋がAB両両液置台物中水の占める容積100c
    cK対して0.6乃至4fとなるような割合でAB両液
    を混合して地盤内に注入するに当走り、A液及びB液を
    注入口の手前で合流させて注入口端部付近でrル化が起
    こるようにすることと、A板対B液の注入比を]:0.
    02〜0.17に保持することとt%徴とするグラウト
    注入工法。
JP13529281A 1981-08-28 1981-08-28 グラウト材及びグラウト注入工法 Granted JPS5837080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13529281A JPS5837080A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 グラウト材及びグラウト注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13529281A JPS5837080A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 グラウト材及びグラウト注入工法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24849684A Division JPS60197789A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 グラウト注入工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837080A true JPS5837080A (ja) 1983-03-04
JPH024634B2 JPH024634B2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=15148284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13529281A Granted JPS5837080A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 グラウト材及びグラウト注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837080A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949281A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト注入工法
JPS60197789A (ja) * 1984-11-24 1985-10-07 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト注入工法
JPS6162589A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk エアーグラウト材及びこれを用いた裏込め注入工法
JPH01111916A (ja) * 1987-10-20 1989-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地下コンクリート壁の止水工法
JPH03203985A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk 固結剤
JPH0462221A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Mitsui Constr Co Ltd 裏込め注入工法
JP2016084606A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 有限会社シモダ技術研究所 Cb液の圧送方法及び瞬結性グラウト注入工法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949281A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト注入工法
JPH0243790B2 (ja) * 1982-09-14 1990-10-01 Shimoda Gijutsu Kenkyusho Kk
JPS6162589A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk エアーグラウト材及びこれを用いた裏込め注入工法
JPH0554519B2 (ja) * 1984-09-04 1993-08-12 Shimoda Gijutsu Kenkyusho Kk
JPS60197789A (ja) * 1984-11-24 1985-10-07 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト注入工法
JPH01111916A (ja) * 1987-10-20 1989-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地下コンクリート壁の止水工法
JPH03203985A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk 固結剤
JPH0462221A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Mitsui Constr Co Ltd 裏込め注入工法
JP2016084606A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 有限会社シモダ技術研究所 Cb液の圧送方法及び瞬結性グラウト注入工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024634B2 (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3421584A (en) Grouting,plugging,and consolidating method
JPS5837080A (ja) グラウト材及びグラウト注入工法
US3464494A (en) Method of plugging earth formations with fluoride catalyzed silicic acid chemical grout
JP7212423B1 (ja) 地盤注入工法および地盤注入装置
JP6474180B1 (ja) 硬化グラウトの地下水下地盤注入方法
US3799787A (en) Admixtures for filling natural and artificial subterranean voids
CN111763063A (zh) 一种动水环境下强渗透地层注浆材料及其制备方法
JPS5993788A (ja) 地盤注入工法
JPH0525272B2 (ja)
JPS6223995B2 (ja)
JPS5949283A (ja) スラグと石灰を用いた水ガラス系グラウト材
JPS60197789A (ja) グラウト注入工法
JPH0243790B2 (ja)
JPS62172088A (ja) 地盤注入工法
JPS60149688A (ja) 複合注入工法
JPS58113417A (ja) 薬液注入方法
JPS594471B2 (ja) セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ
JPS5856000B2 (ja) ナンジヤクジバンノ アンテイカホウ
JPS629155B2 (ja)
JPH0471956B2 (ja)
JPS629154B2 (ja)
JPS5825129B2 (ja) 複合グラウト工法
JPH04356588A (ja) 土質安定化工法
JPS59131690A (ja) 地盤注入工法
JP2001049256A (ja) 浸透性懸濁型グラウト材