JPS594471B2 - セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ - Google Patents

セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ

Info

Publication number
JPS594471B2
JPS594471B2 JP48088818A JP8881873A JPS594471B2 JP S594471 B2 JPS594471 B2 JP S594471B2 JP 48088818 A JP48088818 A JP 48088818A JP 8881873 A JP8881873 A JP 8881873A JP S594471 B2 JPS594471 B2 JP S594471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
grout
water glass
tomizu
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48088818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5041314A (ja
Inventor
一雄 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
NITSUTO KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO KAGAKU KOGYO KK filed Critical NITSUTO KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP48088818A priority Critical patent/JPS594471B2/ja
Publication of JPS5041314A publication Critical patent/JPS5041314A/ja
Publication of JPS594471B2 publication Critical patent/JPS594471B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 5 本発明は軟弱地盤の強化ならびに止水等の目的に合
致する注入工法に係り、特に自身では固結性を有しない
グラウトを対象地盤の粘性土と混合することにより対象
地盤内で固結せしめる注入工法は係る。
10従来から水ガラスは、セメントの急結剤として、或
いはセメントと組合せてゲル化時間の調節を行ない得る
セメント系薬液の材料として、地盤改良の目的に応用さ
れてきている。
本発明は、従来の楽液注入工法における水ガラ15スの
応用とは異なり、水ガラスをセメントと組合せて固結し
ない性質の流動性の高いグラウトを調製し、これを注入
対象土層内の粘性土と混合せしめることにより、最終強
度及び初期強度を著しく増加せしめ得る工法を提供する
ことを目的とする。
90薬液注入工法において従来から使用されて来た水ガ
ラスは、無水珪酸(SiO2)のモル比の高い市販3号
品であつた。
本発明において市販3号品の外に、無水珪酸の含有率の
低い水ガラスをも利用する。以下の表−1に各種水ガラ
スの組成及び特25性をまとめる。度は表■2のように
なる。
表 上記のA〜Dの各種水ガラスと普通ポルトランドセメン
トとを混合したときのゲル化時間及び強度は表−2のよ
うになる。
上の表−2に示すように、水ガラスを稀釈して濃度を一
定値以下にすると、セメントと混和してもゲル化反応は
起こすけれども固結するには至らず流動伏態を保持する
ようになる。
水ガラス中に含有される無水珪酸のモル比率が小さくな
るにつれて、水ガラス濃度が高くともゲル化するが固結
しない状態となり易いことが見い出された。一般的に云
えば、セメント配合量が多いにも拘らず固結せず、従つ
て強度が非常に小さいこの種のグラウトは、注入工法に
おいて使用するグラウトとしては全く実用価値のないも
のと云える。
本発明者は、上記の特異な固結しないゲル状態を保持す
るグラウトがポンプ地盤内に送入するに適した粘度を有
し、且つフリージンク現象を起こさない利点があること
に着目し、この利用方法につき種々検討を加えた結果、
このグラウトを改良対象地盤内の粘性土と攪拌混合せし
めることにより、著しく強度が大きく、特に初期強度の
大きな改良地盤が得られることを究明し、本発明に係る
注人工法を完成させることができた。本発明において使
用するグラウトを地盤内で粘性土と攪拌混合せしめる方
法としては、例えば高圧下で注入を行ない注入圧力によ
つて注入対象土層を強制的に攪拌する方法、側壁部に注
入孔を設けた注入管を回転させ乍ら該注入管を介してグ
ラウトを高圧で注入することにより注入対象土層を攪乱
しグラウトと混合せしめる方法、その他いかなる方法を
用いてもよい。
工事現場で採取した粘性土及び砂を本発明において用い
るグラウトと撹拌混合して固結させて得た固結物の特性
を表−3及び表−4に示す。
尚この実験において用いた粘性土は、砂分3%、シルト
59(L1粘土分38%で含水比79.6%のものであ
り、砂は細砂で砂分92%、シルト6%、粘土2(!)
で含水比は気乾状態のものである〇衣−3に示すように
、固結しない程度の水ガラスをセメントに配合したグラ
ウトと粘性土とを混合すると、初期強度が非常に高く、
而かも最終強度も充分な混合固結物が得られる。これに
反し、このグラウトと砂とを混合した場合には、表−4
に示すように、得られる強度は非常に小さく粘性土と混
合した場合の一〜一程度である。又、水ガ450)ラス
を含有しないセメント一粘土グラウトは水ガラスを含有
するグラウトに比べて強度が小さく特に初期強度が小さ
い。
従来、セメント系グラウトは骨材(砂)を混合した場合
に強度の増加が期待できるため、セメント系グラウトは
砂と混合して使用されてきたが、本発明工法においては
、自身では固結力を有しない水ガラス−セメント系のグ
ラウトを使用し、これと粘性土との相乗効果により非常
に高い強度を持つ改良地盤が得られるのである。
本発明工法において、セメントと粘性土の作用効果を著
しく高めているのは、セメントを固結せしめない性質及
び量の水ガラスの存在である。叙上の如く、本発明は自
身では固結しないセメント一水ガラスニ成分系のグラウ
トを、土層中の粘土と土層内において混合させることに
より、流動性が高く且つフリージンクを起こさずしかも
初期強度の優れた注入材となし得、これらを利用して容
易且つ敏速な地盤強化を達成できる点において非常に優
れた工法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セメント懸濁液と、SiO_2/Na_2Oモル比
    1.5乃至3,0でグラウト中にSiO_2換算で1.
    5乃至6.0重量%含有される水ガラスとから成り固結
    せず流動性を持つ単一グラウトを、注入対象上層中の粘
    性土と強制撹拌混合させつつ土層内に注入することを特
    徴とするセメントと水ガラスの混和物を用いる注入工法
JP48088818A 1973-08-09 1973-08-09 セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ Expired JPS594471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48088818A JPS594471B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48088818A JPS594471B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5041314A JPS5041314A (ja) 1975-04-15
JPS594471B2 true JPS594471B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=13953484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48088818A Expired JPS594471B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594471B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618685A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Iwami Kaihatsu Kk Improved technique for strengthening ground
JPS61141657A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 大成建設株式会社 裏込め注入材
JP4933931B2 (ja) * 2007-03-22 2012-05-16 第一工業製薬株式会社 地盤の安定化用注入材組成物およびそれを用いた安定強化工法
CN104446240B (zh) * 2014-11-12 2016-08-24 深圳市中金岭南有色金属股份有限公司凡口铅锌矿 一种改性黏土双液浆及其制浆注浆工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5041314A (ja) 1975-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294255A (en) Pumpable backfill grout
JPS63168485A (ja) 地盤注入用薬液
JPS594471B2 (ja) セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ
JPS6118593B2 (ja)
JPH0341419B2 (ja)
JPH024634B2 (ja)
TW575532B (en) Foundation solidifying materials
JP3186829B2 (ja) 土木用材料
JP5153987B2 (ja) 懸濁型地盤改良材の調製法
JPH02102162A (ja) グラウト材
JP2001098271A (ja) 地盤固結材
JPH05140558A (ja) 微小砂その他の多孔性物質用のグラウト
KR100624364B1 (ko) 레디믹스트 콘크리트 제조방법
JPS62172088A (ja) 地盤注入工法
JPS648677B2 (ja)
JPH07324188A (ja) 地盤注入用薬液及び地盤注入工法
JP3101949B2 (ja) 地盤注入工法
JP3453579B2 (ja) 隙間充填用モルタルの製造方法
JPS58115057A (ja) 水硬性組成物
JP2657972B2 (ja) セメント系透水性舗装材
JPS5949284A (ja) スラグ−石灰系薬液注入工法
JPS6260436B2 (ja)
JP3490026B2 (ja) 自硬性安定液
JPH0867876A (ja) 地盤注入用薬液
JPS629154B2 (ja)