JPS5837056A - テトラキスアゾ化合物 - Google Patents

テトラキスアゾ化合物

Info

Publication number
JPS5837056A
JPS5837056A JP57136454A JP13645482A JPS5837056A JP S5837056 A JPS5837056 A JP S5837056A JP 57136454 A JP57136454 A JP 57136454A JP 13645482 A JP13645482 A JP 13645482A JP S5837056 A JPS5837056 A JP S5837056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
group
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57136454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643561B2 (ja
Inventor
フリ−ドリツヒ・レ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS5837056A publication Critical patent/JPS5837056A/ja
Publication of JPH0643561B2 publication Critical patent/JPH0643561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B33/00Disazo and polyazo dyes of the types A->K<-B, A->B->K<-C, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B33/18Trisazo or higher polyazo dyes
    • C09B33/28Tetrazo dyes of the type A->B->K<-C<-D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/043Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring containing two or more triazine rings linked together by a non-chromophoric link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/09Disazo or polyazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は架橋員を含むテトラキスアゾ化合物、それら
の製造及び染料としての使用に関する。
この発明は、遊111aI2形において、下記式Iに相
当する化合物を提供する。
上式中、Dはそれぞれ独立に下記式(&)又は(b)、
申) で示される基を表わし、mは0、l又は2を表わし、R
1は水素、ハロゲン、カルボキシ、C1〜4アルキル又
はハロゲンによりモノ置換された01〜。
アルキル、C1〜4アルコキシ、−COOR,。
−NHCOC,〜4アルキル又は−NHCOC,〜4ア
ルコキシを表わし、Rsは水素、ハロゲン、ヒドロキシ
、ニル又ハベンジル(ここでフェニル壌ハノ10ゲン、
Cアルキル及びC1〜4アルコキシから選ばれる1〜4 1又は2個の置換基を有する)を表わし、ljO%l又
は2を表わし、Oは0又は1を表わし、(n+・)は少
なくとも1でToシ、Mはそれぞれ独立に下記式(e)
又は(d)、 で示される基を表わし%RIは水素、ノーロゲン、Cア
ルキル、C1〜4アルコキシ又はスルホを1〜4 表わし、Rsa水素、01〜4アルキル、01〜.アル
コキシ、−NHCONHt又は−NHC’OC1〜4ア
ルキルを表わし、paO又は1を表わし、R1はそれぞ
れ独立に水素又は01〜4アルキルを表わし、基−NR
t−はそれぞれ独立に各す7タレy基の6一又は7−位
置にあるものとし、Bは下肥式(e)又は(f)、= で示される二価の基t−宍わし、R1及びR,はそれぞ
れ独立に水素又はC□〜4アル中ルを表わし、Yはそれ
ぞれ独立にハロゲン、OH,NH@ 、−NHOH。
C1〜、アルコキシ、フェノキシもしくはフェニル環に
おいて置換されfe、フェノキシ、脂肪族、芳香族又は
脂肪族環式アをン基又は窒素原子が更にヘテロ原子を含
んでいてもよいWIR磯の一部であるような飽和轡1g
壌式アミン基を表わし、BIはC8〜。
アルキレン、ヒドロキシ置換C8〜、アルキレン、C6
4,シクロアルキレン、1〜3個の01〜4アルキル基
により置換され九〇、〜、シクロアルキレン、未置換フ
ェニレン又はハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4ア
ルコキシ、スルホ及びカルボキシかbs二レし、又燻下
記式ω、偽)又は(1八(X)           
 山) 80sH(i) で示される基を表わし、或いはB、はそれが結合してい
る基−Aav及び−NRsと共にピペラジン鷹を形成し
ていてもよく、zIは−HNC0NH−又は−NHCO
−を表わL、Z、 Fi@接結合%  NH−1−N冨
N−l−0−1−CH=CH−1−HNCOCH=CH
CONH−1−HNCO(CHt)1〜4CONE(又
は−(CHt)1〜4−を表わし、Roはそれぞれ独立
に水素、ハロゲン、01〜.アルキル、C1〜4アルコ
キシ又はスルホを表わし、Rgoはそれぞれ独立に水素
、ハロゲン、C□〜4アルキル又Fi01〜4アルコキ
シを表わす0但し、式Iの化合物中には少なくとも4個
のスルホ基が存在するものとする0これらの化合物は連
層#冬は塙形にあるO アルキルの[*基としての如何なるハロゲンも弗累、#
Ig又は臭素で8−)てよく、好ましくは塩素又は臭素
であるo7エエルの置換基としての如何なるへロゲ/も
好ましくは塩素又は臭素であり、特に塩素であるO Yとしての如何なるハロゲンも弗禦、塩素又は臭素、轡
に塩素であってよい。
R3及びR1とじての如何なるアルキルも独立に好まし
くはメチル又はエチル、更KfFfましくはメチルであ
り、如何なるアルコキシ奄独立に好ましくはメトキシ又
はエトキシ、更に好ましくはメトキシである◇ R,が−NHCO−アルキルもしくは一アルコキシ基で
ある場合、この基は好ましくFiC,〜8アルキル又#
2C1〜、アルコキシ基、%にメチル又はメトキシ基を
含むO R4としての如何なるアルキルも好ましくはメチル又は
エチルである。R6としての如何なる置換フェニル又は
ベンジルも好ましぐはハロゲン、メチル及びメトキシか
ら遍ばれるl又F12個の置換基により置換されている
フェニル環を含むOR4は好ましぐはR41&即ちメチ
ル、エチル、7エエル、ベンジル又は置換フェニル4L
<$1ベンジル(フェニル環は塩素、メチル及びメトキ
シから選ばれる1個の置換基を含む)である0更に好ま
しくは、R4はR,b即ちメチル、エチルX線ベンジル
であるO R2は好ましくは&a即ち水素、塩素、カルボキシ、C
1〜2アルキル、C1〜、アル;キシ、−COORII
又は−NHCQC1〜、アルキルである。更に好ましく
は、R2はRib 即ち水嵩、塩素、カルボキシ、メチ
ル、エトキシ、−COOR,b又は−NHCOCHmで
ある。更に好ましくは、R4は&、  即ち水素、メチ
ル、メトキシ又は−NHCOCHsである。尚更に好ま
しくは、R雪はRSa即ち水素、塩素又はメチルである
。最も好ましくは、R,は水素であるOR1は好壕しく
はRSa 即ち水素、塩素、ヒドロキシ、メチル又はメ
トキシである。更に好ましくは、R,はRub即ち水素
、塩素、メチル又はメトキシである。最も好ましくは、
R1は水素であるOmは好ましくは1又は2、特にlで
あるamが2である場合、基鴎及びRsの少なくとも一
方は水素である。
式(A)の基における置換基の好ましい位置は下記のよ
りである0即ち (1)mが2で蔦 (1,1)  R,及びR3がHである場合:スルホ基
は(アゾ基に対して) 2.4− 、2,5−又は3,
4−位置、特に2,5−位置にある; (1,2)  基Rt及びR1の一方が水素で、他方が
水素以外のものである場合:これらの置換基鉱2゜4.
5−位置にあり、それらのうちスルホ基は2.5−位置
にあるのが好オしい。
体)!11が1で、 (2,1)  R,及びR,がHである場合:スルホ基
は如何なる位置にあってもよく、特に4−位置にある: (2,2)  基R2及びR8の一方が水素で、他方が
水素以外のものである場合:上記(1,1)に述べ九と
四じ位置; (2,3)  碁石及びR1が共に水素以外のものであ
る場合:これらの置換基は2,4.5−位置にあり、そ
れらのうちでスルホ基は2−又は4−位置にあるのが好
ましい0 (3)mが0で、 (3,1)  基R1及びR8の一方が水素で、他方が
水素以外のものである場合:如何なる位置にあってもよ
い; (3,2)  基Rf及びR,が共に水素以外のもので
ある場合二上記(1,1)K述べたと同じ位置0基(&
)は好ましくは(al)即ち式(&)においてmが0.
1又祉2であり、R鵞がahaであり、R1がR4であ
るもの;謂に好ましくは(a、)即ち式(1)において
mが1又は2であ〉、R2がRvb であり、R1がR
1い特に水素であるもの:更に好ましくは(am)即ち
式(1)においてmが1でLJ)、Re2>’R@cで
あシ、R,が水素であるもの=尚更に好ましくu (1
4) 即’b式(a)rcおいてmがlでibp、Re
 yb”Radであり、R1が水素であるもの:最も好
オしくに(シ)即ち式(1k)においてmが1であシ、
R8及びR3が共に水素であるものであるO 式中)の基におけるスルホ基の好ましい位置は下記のよ
うでめるO即ち (4)アゾ基がす7タレy基のl−位置に結合しており
、 (4,1)  n−1−oが2である場合:スルホ基は
3゜6−13,8−14,6−又は4,8−位置にある
=(4,2)  n + Oが3である場合:スルホ基
は3−16−1及び8−位置にある0 (5)  アゾ基がす7タレ/基の2−位置に結合して
おり、 (5,1)  1k + 0が2である場合:スルホm
6−1t5−13,6−14,8−15,7−又は6,
8−位置1特に4,8−位置にある: (5,2)  n + oが3である場合:スルホ基は
3゜6.8−14,6,8−又Fii、5,7−位置、
特に3,6゜8−又キ4,6.8−位置にある0 !(b)は好ましくは(bl)即ち式(+))に2いて
アゾ基が2−位置に結合しており% (5・l)に従り
てn+Oが2であるか、又は(5、2”)に従ってn+
oが3であるもの: j[!に好ましくは(bt)即ち
式中)においてアゾ基が2位置に結合しており、(5,
1)に従ってn−)−oが2であるもので6るODはそ
れぞれ独立に好ましくL山部ち基(&I)X線(bt)
:史に好ましぐ蝶Dt即ち基(am)X線(be):更
に好ましくはり、即ち基<&s)  :尚更に好ましく
はD4即ち基(14) :最も好ましくt!Da即ち式
(−)であるO R1及びR・とじての如何なるアルキルも独立に好まし
くはメチル又はエチル、特にメチルであり、如何なるア
ルコキシも好ましくはメトキシ又はメトキシ、特にメト
キシでめる0 R@が−NHCOC1〜4アルキルである場合、これは
好ましく 蝶−NHCOC,〜、アルキル、特にN H
COCHsである。
R1は好ましくはRSa即ち水素、塩素、メチル、メト
キシ又は−8OsH:更に好ましくはRsb即ち水素、
メチル、メトキシ又は−8O,H:尚更に好ましくはR
6c即ち水素又は−8o、H:最も好ましくは一8OI
Hである。
R@は好ましくt2Rsa即ち水素、メチル、メトキシ
、−NHCONHl又は−NHCOCHi  :更に好
ましくはRsb即ち水素、メチル、メトキシ又は−NH
COCHs :最も好ましくは水素である。
基(C)Fi好ましくは(Cり即ち式(c)においてR
1が81であ、?、RsがR@aであるもの;更に好ま
しくは(e、)即ち式(e)においてR9がRsbであ
り、R6がRlbであるもの;尚更に好ましくは(C3
)即ち武(e)においてR1がRlcであり、R・が水
素であるもの:]Iも好オしくに下記式(C2)のもの
である。
基(d)においてpが1である場合、スルホ基は好まし
くは6−又は7−位置にめるGIIIkも好ましくは、
pは0である。
逼(d)は好ましくは(d、)即ち式(d)においてp
がOであるものであるO Mはそれぞれ独立に好ましくはM1即ち基((+)又は
(d+) :史に好ましくはM、即ち基(CI)又は(
ds):尚史に好ましくはHs即ち基(al):最も好
ましくはM4即ち基(C4)である0架橋員Bを介して
結合されたナフチルアンン基において、スルホ基は好ま
しくは3−位置にあり、−NRI−基は好ましくは6−
位置にある。
R+ 、 Rv及びR6としての如何なるアルキルも独
立に好ましくはメチル又はエチル、特にメチルであるO Rs = Ry及びRatffi立に好ましくはRH*
Ry6及びRsa即ち水素又はメチル、特に水素である
OYとしての如何なるアルコキシも好ましくはメトキシ
である0如何なる置換7ヱノキシも好ましくはフェニル
墳においてノ10ゲン、メチル及びメトキシから選ばれ
るl又は2個の置換基により置換されているO Yが脂肪族アミノ基である場合、これは好ましくは、ア
ルキル基が1〜4個の炭素原子を含み、厘鎖又鉱分枝韻
であシ、ハqグン、フェニル、カルボキシ又は好ましく
はスルホ又はヒドロキシによシ置換されていてもよいよ
うな、モノアルギル−又扛ジアルキルーアiノ基である
Yとしての如何なる脂壊式アンン基も好ましくハC6〜
、ククロアル中ルアミノ基、特にシクロヘキシルアミノ
基である0 如何なる芳香族アミ/基4好ましくは、7エ二ル壊カハ
ロゲン、01〜.アルキル、C1〜、アルコキシ、ヒド
ロキシ、フェノキシ、カルボキシ、スルホ、−NHCQ
C1〜4アルキル及び(CH* )q −P 0(OH
)*  (ここでq鉱O〜4の整数であるンから選ばれ
るl又は2個の置換基により置換されてもよいような、
フェニルアミノ基である。
Yとしての如何なる複素環式アミノ基も好ましくはN原
子を介して結合しているモルホリ/、ピペリジン、ピペ
ラジンX線ピロリジンであるOYは好ましくはY1即ち
塩素、弗素、OH,N山、−NHOH,モノ−01〜4
アルキルアミノ、ジー01〜.アルキルアミノ、モノ−
もしくはジーC8〜、アルキルアミノ(アルキル基はO
HSスルホ又はカルボキシによシモノ置換されている)
、フェニルアミノ〔フェニル環はスルホ、カルボキシ、
OH,塩素、メチル、メトキシ、−NHCOCHs及び
−(CHt)9.−PO(OH)t(q’は0又Ifi
1である)から選ばれる!又は2個の置換基により置換
されていテモよい〕、又はN−モルホリノであシ、更に
好ましく蝶Y、即ち塩素、OH% NHt s 2−ヒ
ドロキシ−もしくは2−スルホーエチルアンノ、2−も
しくは3−ヒト四キシクロビルアンノ、ビス(2−ヒド
ロギルエチル)−7ミノ、フェニルアミノ、3−もしく
は4−スルホフェニルアミノ又Coot−を 即ち塩素、NH,,2−ヒドロキシ−もしくは2−スル
ホーエチルア之ノ、フェニルアミノ又は3−もしくは4
−スルホフェニルアミノであり、尚更に好ましく Fi
、Y4即ち塩素、NH,又は3−スルホフェニルアミノ
であり、最も好ましくは塩素であるO 基(e)は好ましくは(@x )即ち式(e)において
YがYlであるもの;更に好ましくは(−)即ち式(e
)においてYがY歇であるもの:更に好オしくに(・、
)即ち式(e)においてYがYlであるもの:更に好ま
しくは(C4)即ち式(@)においてYがY4で、特に
塩素であるものである。
B、としての如何なるアルキレンも直鎖又は分枝鎖であ
ってよく、如何なるアルキレンも直鎖であるのが好まし
く、又C8〜4アルキレン又はヒドロキシ−C8〜、ア
ルキレン(ヒドロキシxhc、  以外の炭素原子に結
合している)であるのが好ましL/に5 B1としての
如何なるシフ四アルキレンモUtしくにシクロヘキシレ
ン(好ましくは未置換のもの)である。
B、としての如何なる置換フェニレンも好ましくは塩素
、メチル、メトキシ、スルホ及びカルボキシから選ばれ
るl又は2個の置換基を有し、更に好ましくはこれらの
置換基を1個のみ有する。最も好ましくはこのフェニレ
ンは未置換であり、特に未置換1,4−フェニレンであ
る。
zIは好ましくは−HNC0NH−である。
基儲)は好ましくは(gl)即ち下記式の基であるOR
・及びR1゜とじての如何なるアルキル及びアルコキシ
も独立に好ましくはl又は2個の炭素原子を含み、最も
好オしくにメチル及びメトキシである。
Re線好ましくはR・1即ち水素、 メチル、メトキシ
又はスルホであり、最も好ましくUR・b即ち水素又は
スルホである。
altlは好ましくt!R+o@ 即ち水素、メチル又
はメトキシであり、最も好ましくは水素である02!は
好ましくはz!a即ち直接結合、−NH−1−CH=C
H−1−HNCOCH=CHCONH−1−HNCOC
HICHICONH−X線−CHtCHt−である。
更に好ましくは1!はZtb即ちil直接結合−NH−
1−CH=CH−又は−〇HtCH意−である。最も好
ましく Id Zs B Zs c即ち−CH=CH−
又B −CHt CHt−である〇 基(ロ)は好ましくは(hl)即ち式、のも9、更に好
ましくは(h電)即ち式、のもの、最も好ましくは(h
s )即ち式、のものである。
基(hl)、(h、)及び(h、)においてそれぞれ基
R@&* Rso @及びRobは同一であってもよく
或いは#iJ%なっていてもよく、好ましくは同一であ
るOBMは好ましくはB、&即ち直鎖又は分枝鎖C1〜
4アルキレン又はヒドロキシ−C8〜、アルキレン;シ
クロヘキシレン:フェニレ/;塩素、メチル、メトキシ
、スルホ又はカルボキシによりモノ置換されたフェニレ
ン:又鉱式(gI)、(ht)又は(1)の基であるか
、或いは一1!JR・及び−1’JR・基と共にピペラ
ジン環を形成しているものであるO更に好ましくはBl
はBIb即ち1,4−フェニレン:塩素、メチル、メト
キシ、(ルホ又はカルボキシによりモノ置換された1、
4−フェニレン:又は式(組)又は(h、)の基である
0尚更に好ましくはBtはBle即ち1,4−フェニレ
ン又は式(hs)の基である0最も好ましくはB1は1
.4−フェニレンである。
基(f)は好ましくは(f、)即ち式(f)においてY
がそれぞれ独立にY、であp、ljh及びRaがそれぞ
れ独立にaya及びnsaであ’)、BtがB息aであ
るものである。更に好ましくは基(f)は(f、)即ち
式(f)においてYがそれぞれ独立にhであシ、Rマ及
びR。
がそれぞれ独立にRya及びR□であシ、BlがBIb
であるものである。尚更KISましく蝶着(f)は(f
s)即ち式(f)においてYがそれぞれもであり(Yは
共に同一である)、Ry及びRaが水素であり、BIが
B、。であるものである0最も好ましくは基(f)は(
f4)即ち式(f)においてYがそれぞれ塩素でIhシ
、R1及びR8が水素であり、Blが1.4−7zニレ
ンであるものであるO Bは好ましくはBa即ち式(et )又は(f+)の基
であるO j!K[シ<FRBはBb即ち式(eりX線
(f、)の基である。尚更に好ましく拡BはBc即ち基
(Im)又は(ら)であるoik%tFftしくはBは
Bd即ち基(In)、特KY4が塩素であるもの、又は
基(f4)であるO Dとして基(&)1有する式■の化合物は好ましくは6
〜lO個、特に6〜8個のスルホン酸基を含む。Dとし
て基(b)を有する式■の化合物は好ましくは6〜12
個、特に6〜10個のスルホン酸基を含む0 好ましい化合物は遊lIgl!形において下記式1aに
相当するものである。
上式中、各り1、M、及びRj&並びに基−NR菖1が
結合している位置は同一であっても相異っていてもよく
、好ましく拡開−である0更に好ましい弐faの化合物
は架橋員Bbを介して結合された発色団が同一であり、 (1)  R11kが水素であるもの:(2)  ot
がり、であるような(1)のもの:(3)  MlがM
、であるような(1)のもの:(4)  基−?!JR
,aが6−位置にあるような(1)のもの: (5)  BbがBcであるような(1)〜(4)のも
の;(6)  DtがD4、特にり、であシ、M、が淘
であシ、BbがBdであるよりな(5)のもの;である
@ 武Iの化合物が塩形にある場合、スルホ及び/又はカル
ボキシ基のカチオン位重要でになく、アニオン直接染料
の分野に通常の非発色性カチオンの如伺なるものであっ
てもよい〇一般には、式■の化合物において、スルホ及
び/又にカルボキシ基のカチオンに同一であっても或い
蝶相異っていてもよく、ガえば化合物は混合墳形にあっ
てもよいO そのようなカチオンの例はアルカリ金属カチオン及び未
置換及び置換アンモニウムカチオンを含むアンモニウム
タイプのカチオン、例えばリチェーム、ナトリウム、カ
リウム、アンモニウム、モノ−、ジー、トリー及びテト
ラ−メチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、モ
ノ−、ジー及びトリーエタノールアンモニウム、である
好ましいカチオンにアルカリ金属カチオン及びアンモニ
ウムカチオンであや、ナトリウムがもつとも好ましい。
本発明は更に式IO化合物の製造方法を提供し、この方
法は下記の成分、 ジアゾ化され良下記式■のアミノモノアゾ化合物、D−
N=N−M−NHI         II下下記mの
カップリング成分、 OmH 〔上式中、Slは水素又は縮合反応の前に解離される通
常の保護基t−表わす〕 下記式Nのトリアジン化合物、 〔上式中、ハルはハロゲンを・表わす〕所望により塩基
又は弐H−Y、 (式中Y1はOf(及びハロゲン以外
のYの規定に同一のものを表わす)入するための対応す
るシアオン又はジアミン/Iltジクロリド(これらの
成分は式Iの化合物を得るために相当する化学量論的モ
ル比で存在しなければならない)、を所望の順序でカッ
プリング及び縮合することにより反応させることを含む
0ジアゾ化及びカップリング反応は通常の方法で実施す
ることができるO好ましくはカップリングはpH4〜7
、特に5〜6及び温度0〜5°CK2−いて実施される
別々の縮合工程による式■の化合物中のノ・ロゲン原子
の置換は通常の方法で実施することができる。第三のハ
ロゲン原子の他の基Yによる所望の置mnA常70〜1
000C,%eC85〜95°Cの好ましい温度範囲及
び7〜10.特に8〜9の好ましいpH範囲において実
施される。
式(f)の基である架橋員Bを介して結合され良問−の
発色団を有する式IO化合物は好ましく探2モルの下記
式v1 で示される化合物と1モルの下記式■、HRマN−B+
 −NRs HVi で示されるシアずンとの反応により調刺される0式(f
)の基である架橋員Bを介して結合された同一の発色団
t−有し、BIが2.としてHNCOCH−CHCON
H−、−HNCo(CHt)t−acONH−2を有す
る式ω又はΦ)の基である化合物は又好ましくは2モル
の下記式■、 で示される化合物と1モルの対応する酸ジクロリドとを
反応させることによりW)41JAすることができるO 式Vの化合物と弐■のシア建ンとの反応嫁公知の1合方
法に従って実施することができ、好ましくは反応は6〜
8のpH及び室温ないし40’Cの温度において実施さ
れる・ 酸ジクロリドの存在における反応は通常の方法に従って
、好ましくはpH5〜6及び温度5〜15°Cにおいて
実施される〇 仁れら2つの製造工程によって、式■においてYがハロ
ゲンである化合物が得られる。このハロゲン原子の他の
基Yによる置換は通常の方法で、伺えば上述したように
して、実施することができるO 式■の化合物は公知の方法に従って、例えば塩析、P遍
及び真空乾燥により、単層することができる。
弐■及び瓜の出発原料及び弐H−Y、の化合物及びに式
■のシア電ンは公知であるか又は入手可能な出発原料か
ら公知の方法に従って製造することができる。
好ましくは壇形にある弐Iの化合物及びそれらの混合物
はヒドロキシ基又扛窒素含有有機基材の染色又は捺染に
有用である。好ましい基材は紙、皮革及び木綿のごとき
セルロース繊維を含むか又扛これからなる繊維材料であ
る。
本発明に係る化合物は基材に対して高い親和性を示し、
従って良好な直接染料である。解離されうるトリアジン
架橋員中のハロゲン原子を含む化合物は又反応性染料と
しても有用である。
本発明の染料による染色及び捺染は公知の方法に従って
集権することができる0木綿のごとき天然X線再生セル
ロースの染色は20〜5o0c及び80〜100”Cの
温度を用いて通常の吸尽染色方法に従って実施されるの
が好ましい0 本発明の染料は深い染色物を与え、良好な引尽又は同着
率t−有する0得られる染色物、脣に木綿及び紙上の染
色物は明るい〇 得られる染色物及び捺染色は良好な湿111Wi牢度及
び良好な日光堅牢度を示す。更にこれらは過酸化物、過
硼酸塩及び塩素に対する良好な堅牢性を示す0反応性染
料によp得られる染色物に対しては未固着染料が基材か
ら容易に洗浄され得るという利点が6る0 これらの直接染料又は反応性染料のセル6−ス繊細含有
繊細材料上における湿潤堅牢度は選ばれた助剤による特
定の樹脂後処理により顕著に改善される。特に、この処
31は洗濯堅牢度の改善を与え、高温における繰返し洗
濯を可能にするO染色又は捺染された基材に適用するの
に適する固着剤は下記、 ■ モノもしくは多官能価第−級奄しくに第二級アンン
とシアナミド、ジシアンジアミド、グアニジンX線ビス
グアニジンとの、又はアンモニアとシアナミド又はジシ
アンジアミドとの反応生成物でらりて、窒素に結合され
た反応性水素原子を含む生成物、又は ■ 第四級ポリアルキレンポリアミン、と0 尿素、メ
ラミン、グアナiン、ドリアジノン、ウロン、カルバメ
ート又haア?ドのN−メチロール誘導体、及び所望に
よシ 0 上記0タイプのN−メチ彎−ル化合物の架橋のため
の触媒、 との初期縮合物又鑞混合物を含む固着剤であるO上記囚
、口及び■の組み合わせとしての固着剤に関する詳細及
びその使用は英国特許出願2070006Aに記載され
ており、■、C)及び■の組み合わせに関する詳細な英
国特許出願2084597AK記載されている。
下記の例は本発明を更に説明するためのものである。ガ
中「部」及びrfbJは全て重量で示し、温度は全て摂
氏度セ示す。
F11 64.31fliの4−アギノー1,1′−アゾベンゼ
ン−3,4′−ジスルホン酸t、30%水酸化ナトリウ
ム溶液fiI:添加しながら、500部の水に溶解した
この溶液に、39.681のす7タレンー2−スルホン
酸のす) IJウム塩及び48部の30%j13[酸を
添加した0混合物をOQCに冷却し、45部の4N亜硝
酸ナトIJウム醪液を5〜10分間滴加した。撹拌を1
5分間行い過剰の亜硝酸を少量のアンドスルホン酸の―
加により破壊した。次に、pHを10〜15部の1炭酸
ナトリウムの添加によ55.0〜5.5に調整した。
0〜2°Cに冷却し、32部の貞炭酸ナトリウ^を添加
し7’h、600!Itの水中にナトリウム墳形の57
sの2−クロロ−4,6−ビス(5′−ヒドロキシ−7
’−xルホt75−ルー 2’−7</ ) −1,3
,5−トリアジンの懸濁液を上記により得られ九ジアゾ
化合物にただちに、温度が50Cを越えないような速度
で、添加した0次に混合物を0〜5°Cにおいて1時間
撹拌した0更に1時間で反応混合物を室温まで上置させ
、pHを8.5に調整した0このようにして得られた染
料溶液に約120部の約16嘩の次亜塩葉酸ナトリウ入
水溶液をtls加した。
pHを7〜8に調整し、混合物を656CK加熱し、溶
液1008当928部の塩化ナトリウ^により塩析した
0得られた染料を60’で一過し、70〜80’で真空
乾燥した0この染#+は遊lI!酸形において下記式に
相当するものであった。
この染料は良好な堅牢度を有する宵味赤色の木綿染色物
を与えた。
下記の表1に遊1lIiiIl!形において下記式に相
当する他の化合物を示す〇 これらは適尚な出発原料を用いて9′IIlに記載の方
法に従って調製されたものである。 トリアジンブリッ
ジに訃けるYがハ四ゲン以外のものである化合物に対し
てはYがハpゲンで−ある対応する化合物を水酸化ナト
リウ^、アンモニア又はアンン水溶液と反応させること
を含む追加の縮合工種が会費であった・この置換は通常
85〜956C及び8〜9のpHにおいて実施される0 表1の最後の欄Iには木綿上の染色物の色相が与えられ
てsP6、aは赤、bは青味赤、Cは紫色を示す。
I!!1の染料によシ得られる木綿染色物はきわめて良
好な湿潤堅牢度を示す。
我  1 表 1 表1 例27 142.8部の4−ア定ノー1,1′−アゾベンゼン−
3,4’−ジスルホン酸を30%水酸化ナトリウムm液
の添加によシ1000FII3の水に溶解した0106
部の30%塩酸を添加し、溶液を外部冷却及び水の添加
により0°CKした05〜10分内に100部の4N亜
硝識ナトリクA溶液を両肌した。
15分撹拌後過剰の亜硝酸を少量のア建ドスルホン酸の
添刀口によシ破壊した。
このようにして得られたジアゾa濁液を10分内に、0
°Cに冷却し、氷酢酸の添加によりpH5,7〜5.9
に調整した、2−アセトアミド−5−ヒドロキシ−7−
す7タレンスルホン酸のナトリウム[tttr I 2
1.2 MO!*に添7n した0反応の量温度を5°
C又はそれ以下に保持した0撹拌を10分間行い% p
Hを6511の重炭酸ナトリフ^を30〜40分内にゆ
っくシ添加して5〜5.5に調整し念。反応混合物を1
時間で室温に昇温させ、pHを30%水酸化ナトリウム
溶液のfA加により12に調整した。次に、15011
1の16%次亜壇累酸ナトリウム水#l液1に:20分
内に添加し九01時間後200!!llの30%水酸化
ナトリウム溶液を添加し、混合物を約4時間85〜90
@CK加熱し九0法に溶液を70’Cにおいて30チ塩
酸の添加により中和し、同じ温度で塩化ナトリウムを少
しずつ添加し九(溶液Zoo部尚922部)o650c
で一過し、生成物を80°Cで真空乾燥した040.4
11の酸す) IJウム塙形の得られた染色を5oos
o水Kflf14す4:、s(l内ニ、100sllの
氷、10081の水及び11廓の塩化シアヌルの混合物
に、温度が86Cを越えないような速度で添加した0同
時に20%炭酸す) IJウム浴液の添加によ1pHを
6に保持し九o(1合物を2時間内にpH6〜7でI!
mK4温させ、次いで3.2部のp−フェニレンジアン
ンを添加した02時間撹拌後(400Cで1時間)20
−巌酸す) IJつ^溶液の添加によppHを8に保持
しながら、反応混合物を606CK7JI)熱した0次
に塩化ナトリウ^(溶液100部当重重8部)を浴液に
添加して生成物を塩析し、これを50〜60°Cで一過
し、70〜80°Cで真壁乾燥し九〇得られた染料は遊
#ll酸形において下記式に相当した。
この染料は明るい赤色の木綿繊維物を与えた。染色物は
きわめて良好な湿潤堅牢度を示した。
9927に示した方法に従って調製することができた他
の染料を下記の表2に示す。これらの染料は遊lI!酸
形において下記式に相当する。
以下余白 表2の最後の欄lには木綿上の染色物の色相を示す(%
記号の意味は表1と同じ)0 トリアジニルブリツジ中の塩素原子の置換は所望により
表1の例に対して述べたと類似の方法で行った。
以]・余白 例  6−8 9I127に述べた方法に従い、但し最初の工程でp−
7エ二レンジアミンのかわりに対応する量のピペラジン
を用いて、遊III酸形において下記式に相当する染料
を調製することができた。
この染料は木綿上に赤色の染色物を与えた。染色物は良
好な湿1IIIWi牢度を示した。
例 69 9I127に述べた方法に従い、カップリング成分とし
て3−7セトアミドー5−ヒドロキク−7−す7タレン
スルホン醗を用いて、遊aS形において下記式に相当す
る染料が得られ友。
この染料は木綿上に紫色の染色物を与え、染色物は良好
な湿1Tiiil堅牢度を示した。
例7O N27に述べた方法に従ら−で製造した下記式、で示さ
れる染料中間体20.2mを400sの水にaSt、、
0〜8°CK$rいて5.5RO1ll化y7yzル及
び1008aの氷水の混合物に30分内に#7FOした
。同時に、20%炭酸ナトリウム浴[を添加してpHを
6に保持した。pHt6〜7に保持し、混合物の温度を
2時間内に室温に昇温させ、次いで5−75/AOI、
4−ジアミノベンゼン−2−スルホン酸を添加した。反
応混合物をpH8において、m温で1時間そして40°
Cで更に1時間撹拌した〇塩化ナナトリウム26%)を
60°Cで添加して生成物を塩析し、次いで50〜60
”Cで濾過した。
得られたプレスケーキの半分を250部の水に濡解し、
lO〜12°CK冷却し、pHを10%塩酸の添加によ
り6に調整した030分内に、II!flの7マル酸ジ
クロリド及び4sのクロロベンゼンからなる混合物を1
11N加し、反応混合物を1〜2時間撹拌し、その間p
Ht−炭酸リ炭酸リム1−ムずつね加して5.5〜6に
保持した。次に、混合物を70’CK7JO熱し、pH
7〜8によ多塩化ナトリウム(15%)をtlS加して
塩析し九〇沈殿した染料を60−で−過し、真空乾燥し
たO得られ友染料は遊1IIWR形において下記式に相
当した0以下余白 ℃ 「づ1」 この染料は木綿上に赤色の染色物を与え九〇染色物は曳
好な湿潤堅牢度を示し九。
1F91〜70の染料はナトリウム塩形で得られたOこ
れらは反応/単離条件に従って又は公知の方法に従って
ナトリウム塩を反応させることにより遊111IfIR
形又は他の塩形でも得ることができ、例えば前述したよ
うな塩形でも得られる0 下記の力に訃いては本発明の染料の適用を説明する0 適用?1IA 0.5部の例45の染料を200部の水に60°Cで溶
解した。100mの木綿布、161!11の芒硝及び4
部の炭酸ナトリウムを染浴に添加したO浴を45分間で
98°Cに昇温したO 染色を98°Cで一時間続けたO染色の間蒸発する水を
たえず稲光し九0法に染色布を浴から取p出し、冷水及
び温水で洗い、沸騰において20分間5001Rtの水
及び0.5Mのアルキルスルホン酸ナトリウム中でソー
ピングし、再び水洗し、乾燥した〇良好な日光及び湿潤
堅牢度及び良好な対塙xii牢度を有する赤色の染色物
が得られた。
適用内 B O,5i11のfl127の染料を200部の脱イオン
水に溶解した。50〜60’Cのこの洗浴に10部の木
綿フレトン(漂白ずみ)を添加し、浴を30分内に98
°Cに昇温した0次K1m1及び10分後に更に2sの
爛焼芒硝を添加し、更に35分間温度を98°Cに保持
した。次に、これを15分内にso’cに冷却し虎。染
色操作の間、蒸発する水を989C9脱イオン水で稲光
した。染色布帛を流水で洗い、遠心脱水し、80°Cで
乾燥した。良好な日光及び湿潤堅牢度を有する赤色の染
色物が得られた。
適用1Plc コーティングし、約80%のピックアップに絞った。次
に布帛をテンター上175〜180’Cにおいて、乾燥
布帛の架橋時間がこの温度で30〜45秒になるように
して、シ冒ツク乾燥し友。
この固着剤は、 (4) 103部のジエチレントリアミンと84部のジ
シアンシアずドの110°C(→160°C)にオケる
輪金及び氷を添加しながら44.6 %の511t績に
よ多段階的に中和することによシ得られたpH7のスプ
レー乾燥的R68,58及び (c)70oCK7JJ熱したジメチロールジヒドロキ
シエチレン尿素の501溶液457部の反応生成物(7
0°Cで34間)であってこれに23部のジシアンシア
ンドを安定剤として添刀ロレ念ものであった。この生成
物はそのtま用いることができ或いは架橋触l[f!l
えば塩化マグネシウムと共に用いることができた。
このよりにして固着した赤色木綿染色物は優れた洗濯堅
牢度を示し、600Cの繰シ返し洗lI差びに沸騰洗濯
に耐えることができた。同時に防しわ性が明らかに改善
され、セルロース緘維の膨潤性が減少された〇 通用?llD 適用ガCに用いた固着剤のかわりに、下記の反応によp
得られる水溶性初期縮合物を用いることもできた。
■ エピクロルヒドリンとジメチルアミンとの反応生成
物のSOS水浴*100坤、 0 下記りの存在下におけるジメチロールジヒドロキシ
エチレン尿素の5〇−水溶液150ifll。
(CI  20fHIの塩化マグネシウム6水塙。
この反応は70’Cで30分間行った。
このようにして後処理した赤色木綿染色物に優れ丸洗m
W牢度を示した0同時に防しわ性が明らかに改善され、
セルロースM#Iの膨潤性が減少した。
以上のガで得られた染料の代表的なものの最大吸収波長
−ax(nm)f:下記に示す0これらにジメチルホル
ムアミド/水種:l混合物中で測定された。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸形又は墳形の下記式で示される化合物0 上式中、Dはそれぞれ独立に下記式(a)又は伽)、(
    &)           (b) で示される基t−嵌わし、mao、1又扛2を表わし、
    R,は水素、ハロゲン、カルボキシ、01〜4アル中ル
    又祉ハロゲンによりモノ置換された01〜4アルキル、
    C□〜4アル;キシ、−〇〇〇R4。 −NHCOC1〜、アルキル又は−NHCOC1〜4ア
    ルコキシを表わし、R1は水素、ハロゲン、ヒトc1中
    シ、01〜.アルキル父性C1〜、アルコキシを表わし
    、R4はCアルキル、ツ芝ζWされ九フェI〜4 ニル又ハヘンジル(ここでフェニル壌ハハロゲン、01
    〜4アルキル及び01〜4アルコキシから遇ばれるl又
    は2個の置換基を有する)を表わし、nは0.1又は2
    を表わし、oFio又はlを費わし、(n+o )は少
    なくと41であシ、Mはそれぞれ独立に下記式(−)又
    は(d)、 で示される基を表わし、R,は水素、ハロゲン、01〜
    4アルキル、01〜4アルコキシ又はスルホを表わし、
    R・は水素、01〜4アルキル、C1〜4アルコ中シ、
     NHCONH*又は−NHCOC1〜、アルキルを表
    わし、pは0又はlを表わし、R8はそれぞれ独立に水
    素又はC1〜4アルキルを表わし、基−NR,−はそれ
    ぞれ独立に各す7タレン基の6−又は7−位置にあるも
    のとし、Bは下記式(e)又は(f)、 で示される二価の基を表わし、Rv及びR6はそれぞれ
    独立に水素又はC1〜4アルキルを表わし、Yはそれぞ
    れ独立にハロゲン、OH,NHI、−NHOH。 C1〜4アルコキシ、フェノキシ4Leはフェニル環に
    おいて置換され九フェノキシ、脂肪族、芳香族又は脂肪
    族環式アミン基又はms原子が更にペテロ原子を含んで
    いてもよい複素環の一部であるよつな飽和複累積式アン
    ン基を表わし、BlはC2〜。 アル中しン、ヒドロキシ置換C8〜、アルキレン、C6
    〜、シクロアルキレン、1〜3個の01〜.アルキル基
    によ多置換されたC8〜.シクロアルキレン、C1〜4
    アルコキシ、スルホ及びカルボヤシから選ばれるl又は
    2個の置換基により置換され九7エエレン、又は下記式
    (ロ)、(ロ)又は(i)、80sH(1) で示される基を表わし、或い紘B1はそれが結合してい
    る基−NR,及び−NRaと共にピペラジン積を形成し
    ていてもよく、28社−HNCoNH−又鉱−NHCO
    −を表わし、Zlは直接結合、−NH−1−HNCOC
    H=CHCONH−1−HNCO(CHs)1〜4CO
    NH又は−(cH,)1〜4−を嵌わし、Roはそれぞ
    れ独立に水素、ノ為ロゲン、C1〜4アルキル、C1〜
    4アルコキシ又はスルホを表わし、R■はそれぞれ独立
    に水素、ノヘロゲン、C1〜4アルキル又はC8〜4ア
    ルコキシを表わすO但し、式Iの化合物中には少なくと
    も4個のスルホ基が存在するものとする0 2、 0がそれぞれ独立にDIすなわち下記式(a、)
    、〔上式中、R,cは水素、塩累、メチル、メpdrシ
    又は−NHCOC山を宍わす〕 で示される基である特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 3、  Mがそれぞれ独立にMsすなわち下記式((!
    、)。 〔上式中、RIscは水素又は−8OsHを表わす〕で
    示される基である特許請求の範囲第1項又は第2項のい
    ずれかに1歌の化合物。 4、  R,がそれぞれ水素である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 5、架橋員Bを介して結合しているす7チルアンン基に
    訃いて、スルホン酸基が3−位置にあ夛、−NRI−基
    が6−位置にある特許請求の範囲第1項記載の化合物0 6、 8がBbすなわち下記式(・−又は(f*)で示
    される基である特許請求の範囲第1項記載の化合物・ (・−(f、) 上式中、hはt11素% OH,NHI、 2−ヒドロ
    中シー4L<は2−スルホーエチルアンノ、2−もしく
    は3−ヒドロキシクロビルアミノ、ビス(2−ヒドロキ
    シエチル)−7ミノ、フェニルアt/、3−もしくは4
    −スルホフェニルアミノ又素、NHt、’2−ヒドロキ
    シーもしくは2−スルホ−エチルアミノ、フェニルアミ
    ノ又は3−もしくは4−スルホフェニルアミノを表わし
    、R,、及びR8,はそれぞれ独立に水素又はメチルを
    表わし、Blbは1.4−フェニレン;塩素、メチル、
    メトキシ、5OsH又はC0OHによりモノ置換された
    1、4−フェニレン;又は下記式(It)又Fi(h*
    )、で示される基を表わし、R1bFi水素又はSOm
    Hを表わし、z8.は直接結合、−NH−1−CH=C
    H−又は−CHgCHm−を宍わす〇 7、遊S*形の、下記式faに相尚する、特許請求の範
    S第1JJ紀載の化合物。 上式中、D*Fiそれぞれ独立に下記式(轟、)又は(
    b宥)1 で示される基を表わし% nlt/ri1又紘2を表わ
    し、asbは水素、塩素、カルボキシ、メチル、メトキ
    シ、−COOR*b又バー NHCQCHs t Hb
     シ、R4b社メチル、エチル又はベンジルを狭わし、
    R8bは水素、塩素、メチル又はメトキシを表わし、n
    lはl又は2を表わし、o FiO又は1を表わし、(
    n+十〇)は2を表わし、Ml はそれぞれ独立に下記
    式(C1ン、 asb で示される基を表わし、B、bは水素、メチル、メトキ
    シ又は−8OIHを表わし% asbは水素、メチル、
    メトキシ又は−NHCOCH3を表わし、或いは1.4
    −す7チレンを表わし、R1,Fiそれぞれ独立に水素
    又はメチルを表わしX−NR,、−はそれぞれ独立に6
    −又は7−位置にあり、B、 #ie許請求の範囲第6
    項の規定に同一のものを表わす。 8、  Jl僑員Bbを介して結合され九発色−が同一
    である特許請求の範囲第7項記載の化合物。 SO,H BbがBdすなわち式(C4)又は(f4)、以下余白 で示される基であシ% Y4が塩素、−NH,又は3−
    スルホフェニルアミノであh特許請求の範囲第7項又は
    第8項のいずれかに記載の化合物・10、 %許請求の
    範ljg1項に規定した式1の化合物を製造するにあた
    り、下記の成分、すなわちジアゾ化された下記式1の7
    ミノモノアゾ化合物、D −N −N −M  NHt
          IfOsH 〔上式中、SNは水素又は縮合反応の前にpslIII
    される通常の保鏝基を表わす〕 下記式■のトリアジン化合物、 以下余白 〔上式中、ハルはハロゲンを表わす〕 所望により、塩基又は式H−Y、 (ここで、OH及び
    ハロゲン以外の前に規定したものと同一のものtI!l
    !わす)の化合物、及び/又は架橋員ン又はジアミン/
    IIジク關リド(これらの成分は式Iの化合物を得るた
    bの相当する化学量論的モル比で存在しなければならな
    い)、所望の順序でカップリング及び縮合することによ
    り反応させることを含んでなる方法0 11、4許請求の範囲#I1項に規定し九式■の化合物
    X線その混合物を染色又は捺染剤として用いることを含
    んでなる、ヒドロキシ基又は窒素含有有機基材の染色又
    は捺染法。 12、基材が紙、皮革又は七ルロース繊細含有紡織材料
    からなるか又はそれらを含む特許請求の範囲第11項記
    載の方法。 13、ヒドロキシ基又#′i窒素含TV機基材に特許請
    求の範囲第1項に規定した式Iの化合物又はその混合物
    を適用し、この基材を下記の初期縮合物X線混合物、 (&)  モノ若しくは多官能価第一級若しくは第2級
    アンンとシアナンド、ジシアンジアミド、グアニジン又
    はビスグアニジンとの、又はアンモニアとシアナミド又
    はジシアンジアミドとの反応生成物であって、窒素に結
    合した反応性水素原子を含む生成物、又は 伽)第四級ポリアルキレンポリアミン、と(C)  尿
    素、メラミン、グアナミン、ドリアジノン、ウロン、カ
    ルバメート又は酸アンドのN−メチ四−ル誘導体、及び
    所望により (d)  上記(e)タイプON−メチロール化合物を
    架橋するための触媒ミ“□との初期縮合物又は混合物、
    を含む固着剤で後処理することを含んでなる、ヒドロキ
    シ基又は1累を含有va基材上に堅牢な染色物及び捺染
    物を調製するための方法。
JP57136454A 1981-08-08 1982-08-06 テトラキスアゾ化合物 Expired - Lifetime JPH0643561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3131560.7 1981-08-08
DE3131560 1981-08-08
DE31315607 1981-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837056A true JPS5837056A (ja) 1983-03-04
JPH0643561B2 JPH0643561B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=6138993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136454A Expired - Lifetime JPH0643561B2 (ja) 1981-08-08 1982-08-06 テトラキスアゾ化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4670547A (ja)
JP (1) JPH0643561B2 (ja)
BR (1) BR8204654A (ja)
CH (1) CH656629A5 (ja)
ES (1) ES514796A0 (ja)
FR (1) FR2511017A1 (ja)
GB (1) GB2106126B (ja)
IT (1) IT1210919B (ja)
ZA (1) ZA825729B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204709A (en) * 1990-09-17 1993-04-20 Olympus Optical Co., Ltd. Camera apparatus having function for changing condition of release operation
JP2008024910A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Fujifilm Corp 色素、該色素含有インク組成物、インクジェットインク組成物、及びインクジェット記録方法
JP2010150336A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Kayaku Co Ltd 水溶性アゾ化合物又はその塩、これを含有するインク組成物及び着色体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557603B1 (fr) * 1984-01-03 1988-02-19 Sandoz Sa Procede de teinture et de post-traitement de substrats textiles
EP0252508B1 (en) * 1986-07-09 1991-01-16 Mitsubishi Kasei Corporation Water soluble disazo colorant and dyeing method using the same
US5196033A (en) * 1986-08-15 1993-03-23 Imperial Chemical Industries Plc BIS-azotriazinyl reactive dyes having an N-alkyl-phenylenediamine link for cellulose textiles
GB8619914D0 (en) * 1986-08-15 1986-09-24 Ici Plc Reactive dyes
DE3716131A1 (de) * 1987-05-14 1988-12-01 Forsch Borstel Inst Fuer Exper Substituierte 2-acylpyridin-(alpha)-(n)-hetarylhydrazone sowie diese enthaltende arzneimittel
GB8801486D0 (en) * 1988-01-22 1988-02-24 Ici Plc Water-soluble dye
US5075428A (en) * 1988-07-30 1991-12-24 Bayer Aktiengesellschaft 2,4-diamino-6-fluorotriazine disazo reactive dyestuffs
US5175262A (en) * 1989-03-13 1992-12-29 Basf Aktiengesellschaft Doubled reactive dyes
DE3908073A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-20 Basf Ag Verdoppelte reaktivfarbstoffe
GB9017869D0 (en) * 1990-08-15 1990-09-26 Ici Plc Compounds
EP0735107B1 (de) * 1990-09-25 2000-08-30 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Faserreaktive Farbstoffe und deren Verwendung
DE59208696D1 (de) * 1991-01-16 1997-08-21 Ciba Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CA2129750C (en) * 1992-03-06 2003-05-06 Jean-Francois Landre Process for the dyeing of cellulose-containing fibre materials with reactive dyes
ES2144450T3 (es) * 1992-08-19 2000-06-16 Ciba Sc Holding Ag Colorantes reactivos con fibras, obtencion y uso de los mismos.
US5733363A (en) * 1994-02-28 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Dye, ink containing the same, and ink-jet recording method and instrument using the ink
US5631352A (en) * 1994-06-20 1997-05-20 Ciba-Geigy Corporation Azodyes containing a bridge member based on diamino-substituted triazines
DE59703210D1 (de) * 1996-03-04 2001-05-03 Ciba Sc Holding Ag Anionische Säurefarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB2315493B (en) * 1996-07-24 2001-01-03 Lexmark Int Inc Ink jet ink dyes
GB0113307D0 (en) * 2001-06-01 2001-07-25 Clariant Int Ltd Organic compounds
US9538713B2 (en) 2012-07-13 2017-01-10 The Toro Company Modular irrigation controller

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119033A (en) * 1975-03-20 1976-10-19 Ciba Geigy Ag Fiber reactive dyestuff and its production method
GB1454210A (en) * 1974-10-02 1976-11-03 Ici Ltd Reactive dyes
GB1461125A (en) * 1974-10-02 1977-01-13 Ici Ltd Fluorotriazinyl reactive dyestuff
CH606345A5 (en) * 1975-01-07 1978-10-31 Ciba Geigy Ag Tetrakis:azo dyes contg. two fibre-reactive triazinyl gps.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB854432A (en) * 1958-03-05 1960-11-16 Ici Ltd New triazine azo dyestuffs
GB1104914A (en) * 1964-04-07 1968-03-06 Ici Ltd New azo dyestuffs of the halogenotriazine series
GB1243263A (en) * 1968-03-08 1971-08-18 Ici Ltd New water-soluble reactive dyestuffs containing chlorotriazine residues
GB1283771A (en) * 1969-01-16 1972-08-02 Ici Ltd New reactive disazo dyestuffs
GB1316437A (en) * 1969-11-25 1973-05-09 Ici Ltd Process for manufacture of dyestuffs of the halo-trizine series
GB1345146A (en) * 1970-09-08 1974-01-30 Ici Ltd Reactive dyestuffs
GB1351385A (en) * 1971-03-01 1974-04-24 Ici Ltd Fibre-reactive azo dyestuffs containing halotriazine substituents
CH564585A5 (ja) * 1971-09-14 1975-07-31 Ciba Geigy Ag
US3966705A (en) * 1974-01-04 1976-06-29 Ciba-Geigy Corporation Disulfo naphthalene containing fiber-reactive tetrazo dyes
JPS50107277A (ja) * 1974-02-01 1975-08-23
JPS5126386A (en) * 1974-08-24 1976-03-04 Mitsubishi Chem Ind Seruroosukeisenino senshokuhoho
JPS51147688A (en) * 1975-06-10 1976-12-18 Mitsubishi Chem Ind Dyeing method of cellulosic fiber
LU78438A1 (de) * 1977-11-03 1979-06-13 Ciba Geigy Ag Substantive disazofarbstoffe,deren herstellung und verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1454210A (en) * 1974-10-02 1976-11-03 Ici Ltd Reactive dyes
GB1461125A (en) * 1974-10-02 1977-01-13 Ici Ltd Fluorotriazinyl reactive dyestuff
CH606345A5 (en) * 1975-01-07 1978-10-31 Ciba Geigy Ag Tetrakis:azo dyes contg. two fibre-reactive triazinyl gps.
JPS51119033A (en) * 1975-03-20 1976-10-19 Ciba Geigy Ag Fiber reactive dyestuff and its production method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204709A (en) * 1990-09-17 1993-04-20 Olympus Optical Co., Ltd. Camera apparatus having function for changing condition of release operation
JP2008024910A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Fujifilm Corp 色素、該色素含有インク組成物、インクジェットインク組成物、及びインクジェット記録方法
JP2010150336A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nippon Kayaku Co Ltd 水溶性アゾ化合物又はその塩、これを含有するインク組成物及び着色体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8308906A1 (es) 1983-10-01
JPH0643561B2 (ja) 1994-06-08
ZA825729B (en) 1984-04-25
US4670547A (en) 1987-06-02
GB2106126A (en) 1983-04-07
ES514796A0 (es) 1983-10-01
FR2511017B1 (ja) 1984-03-23
IT8222769A0 (it) 1982-08-06
GB2106126B (en) 1985-05-09
FR2511017A1 (fr) 1983-02-11
CH656629A5 (de) 1986-07-15
BR8204654A (pt) 1983-08-02
IT1210919B (it) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837056A (ja) テトラキスアゾ化合物
JP2798156B2 (ja) アニオン性ジオキサジン化合物
US6930179B2 (en) Method for the trichromatic dyeing or printing of synthetic polyamide fiber materials
CS201591A3 (en) Azo dyes
JPS6048546B2 (ja) 繊維反応性染料およびその製法
US2914531A (en) New dyestufes of the peri-dicarboxylic acid imide series
JPS5989362A (ja) 反応染料、その製造法及び用法
US4866163A (en) Disazo compounds having two 4,8 Disulfonaphthyl-2 diazo component radicals and two triazine 1,3,5 triazine rings linked by a piperazinylene radical
US5006644A (en) Copper complexes of further substituted 2,4-di-[2&#39;-(2&#34;-hydroxyphenylazo)-1&#39;-hydroxy-3&#39;-sulfonaphthyl-6&#39;-amino]-6-chloro-1,3,5-triazines
US2795577A (en) Disazo compounds
EP0372729A1 (en) Reactive dyes
US2949467A (en) Perinone triazino dyestuffs
JPH0421707B2 (ja)
US4069218A (en) Water-soluble fiber-reactive disazo dyestuffs
US3340247A (en) Disazo triazine dyestuffs
JP4545931B2 (ja) モノアゾ反応染料
US2951072A (en) Monoazo dyestuffs of the azo naphthalene series containing a monohalogeno-s-triazinenucleus
WO1999016833A1 (en) Bridged monoazo compounds
JPH04268379A (ja) 反応性染料、その製造方法及び材料の染色方法
US6307034B1 (en) Reactive dyes containing a formazan dye radical and monoazo dye radical, a process for their preparation and their use
US3415825A (en) Anthraquinone dyestuffs
US3256268A (en) Copper-containing naphthol-azonaphthol reactive dyestuffs
US3073824A (en) Dyestuffs containing nitro and anthraquinone chromophores and a chlorotriazine moiety
US3065221A (en) Copper complex monoazo dyes containing a monohalogenotriazinyl substituent
US2853482A (en) New direct-dyeing dyestuffs of the triazine series