JPS5836991A - 水硬性無機質板の養生方法 - Google Patents

水硬性無機質板の養生方法

Info

Publication number
JPS5836991A
JPS5836991A JP13494581A JP13494581A JPS5836991A JP S5836991 A JPS5836991 A JP S5836991A JP 13494581 A JP13494581 A JP 13494581A JP 13494581 A JP13494581 A JP 13494581A JP S5836991 A JPS5836991 A JP S5836991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic inorganic
water
curing
boards
inorganic raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13494581A
Other languages
English (en)
Inventor
一丸 和人
守 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13494581A priority Critical patent/JPS5836991A/ja
Publication of JPS5836991A publication Critical patent/JPS5836991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石膏混入セメント板、石綿セメント板などの水
硬性無機質板の養生方法に関する。
従来の水硬性無機質板の養生方法は水硬性無機質生板を
多数枚パレット上に積載した状態で養生室で養生硬化す
るか又はこの多数枚パレット上に積載された水硬性無機
質生板を不通気性のポリエチレンシートで被装して養生
硬化させるのが一般的であった。しかしながら、積載さ
れた多数の水硬性無機質生板を養生硬化させる際にこの
水硬性無機質生板の中央部と側端部との間・ζセメント
の水和反応によって温度差が生ずるために内部歪が発生
しやすく最悪の場合には端部クラックを発生するという
欠点があった′。このとき、特に側端部が空気と接触し
やすく温度が低くなるという傾向があった。又、不通気
性のポリエチレンシートを被装しても完全密閉が困難で
あり端部クラックが発生しやすかった。
本発明は以上の実情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは多数枚積載された水硬性無機質生板の局
側面に水系エマルジョン又は水溶性樹脂を塗布せしめて
養生硬化をして内部歪を是正して端部クラックを防止す
ることのできる水硬性無機質板の養生方法にある。
以下、本発明の実施例に基づいて説明する。
抄造して得られた石膏混入セメント、石綿セメントなど
の参硬性無機質生板をパレット上に多数枚積載した後で
との水硬性無機質生板の周側面にアクリル系、酢酸ビニ
ール系、エポキシ系などの水系エマルジョン又はP、V
、^ ポリエチレンオキサイド、メチルセルロースなど
の水溶性樹脂を塗布量5乃至500%塗布した後で養生
室で養生硬化させる。その後、目止塗料をして切断加工
する。このとき塗布量が5〜未満である場合には水硬性
無機質板の周側面からの水の飛散を防止することができ
なくしかもエフロレスセンス現象を喰い止めることがで
きず500pを越えた場合には塗料の蕪駄が生じるとと
もに表面塗料の密着性が悪くなるからである。
したがって、水硬性無機質生板を多数枚積載した状態で
養生硬化する際にとの水硬性無機質生板の周側面に水系
エマルジョン又は水溶性樹脂を塗布せしめて養生硬化す
るようにしているから水硬性無機質生板の中央部と側端
部との間において周囲からの水分の飛散をこの水系エマ
ルジョン又は水溶性樹脂によって防止して空気との遮断
をすることによって水分移行が発生しないので中央部及
び側端部との水分のムラがなくなり発熱温度も一定とな
って内部歪が発生しないので端部クラックを防止するこ
とができる。又、中央部及び側端部又、エフロレスセン
ス現象をこの水系エマルジョン又は水溶性樹脂によって
喰い止めることができるとともに塗料の密着性が向上す
る。
特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水硬性無機質生板を多数枚積載した状態で養生硬
    化するWIAK該水硬性無機質生板の局側面に水系エマ
    ルジョン又は水溶性樹脂を塗布せしめて養生硬化するこ
    とを特徴とする水硬性無機質板の養生方法。
JP13494581A 1981-08-27 1981-08-27 水硬性無機質板の養生方法 Pending JPS5836991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494581A JPS5836991A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 水硬性無機質板の養生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13494581A JPS5836991A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 水硬性無機質板の養生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836991A true JPS5836991A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15140229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13494581A Pending JPS5836991A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 水硬性無機質板の養生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836991A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236781A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JPH02302383A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Atom Chem Paint Co Ltd コンクリート施工に於ける養生材
US5534292A (en) * 1991-09-17 1996-07-09 Mitsuo; Koji Method for producing and curing hydraulic material
JP2010120469A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶のロンジ貫通部のスロット配置構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236781A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JPH068229B2 (ja) * 1987-03-26 1994-02-02 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JPH02302383A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Atom Chem Paint Co Ltd コンクリート施工に於ける養生材
JPH0669909B2 (ja) * 1989-05-17 1994-09-07 アトム化学塗料株式会社 コンクリート施工に於ける養生材
US5534292A (en) * 1991-09-17 1996-07-09 Mitsuo; Koji Method for producing and curing hydraulic material
JP2010120469A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 船舶のロンジ貫通部のスロット配置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157271A (en) Drywall joint filler
JPS5836991A (ja) 水硬性無機質板の養生方法
US4680907A (en) Construction material
JPS5819831B2 (ja) コンクリ−トユカニオケル ゴウセイジユシトリヨウシアゲホウホウ
JPS5912825B2 (ja) モルタル壁施工用下地板とその製造方法
US1777872A (en) Plaster board
JPS6059250A (ja) 防湿養生シ−ト及びその施行法
GB1075276A (en) Wall and facades covering material and wall covering comprising such material
SE8205850D0 (sv) Verfahren zum verputzen von wenden
JPS5848511B2 (ja) セキメンセメントナマゲンバンノ ヨウジヨウホウホウ
US2168445A (en) Article of manufacture
JPS6159273B2 (ja)
JPS601157Y2 (ja) 高接着性タイル
US1344891A (en) Process of treating timber
US1505399A (en) Plaster lath
JPS5841755A (ja) 波形石綿セメント板の製造法
JPS634908A (ja) 建築板の端部補強法
JP2705425B2 (ja) コンクリートの表面処理方法及びその方法に使用される型枠
JPS61171312A (ja) 無機質化粧板の製造方法
JPS647146Y2 (ja)
JPS61202803A (ja) タイル貼りコンクリ−トパネルの製造方法
JPS61200255A (ja) 外壁の目地部の塗装方法
JPH0522741U (ja) 建築用下地板
JPS5856849A (ja) 建築用板
JPS63182278A (ja) 建築用無機質板材の化粧方法