JPS63236781A - 無機硬化体の製造方法 - Google Patents

無機硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPS63236781A
JPS63236781A JP7234087A JP7234087A JPS63236781A JP S63236781 A JPS63236781 A JP S63236781A JP 7234087 A JP7234087 A JP 7234087A JP 7234087 A JP7234087 A JP 7234087A JP S63236781 A JPS63236781 A JP S63236781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
curing
temperature
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7234087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068229B2 (ja
Inventor
雅昭 久保
秀樹 山田
宮山 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62072340A priority Critical patent/JPH068229B2/ja
Publication of JPS63236781A publication Critical patent/JPS63236781A/ja
Publication of JPH068229B2 publication Critical patent/JPH068229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は高い強度を有しかつ経時変化の少ないp&機硬
化体の製造方法に関する。
■背景技術] 従来上り、セメント系及びセメントー高炉スラグ扇硬化
体は養生条件が比較的限定を受けない代わりに長期に亘
って反応が進む事により経時変化が大きくボードとした
時にその硬度、ヤング率が上昇し、脆くなるという欠点
があった。この欠点を解消するために、セメントあるい
は高炉スラグの配合量を減じて炭酸カルシウムやシリカ
粉などの充填材で置換したりされているが、その場合に
は強度が低下するという問題があった。
又、成形賦形後の成形品は積載状態で養生されるが、こ
の場合生産性を高めるために養生温度を高温にすれば、
成形品の外周部と中央部とに温度差が生じてしまい均一
な養生ができなかった。
【発明の目的J 本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、強度の向上を図ることができ、経時
変化が少なく、しかも生産性の高い無機硬化体の製造方
法を提供することにある。
[発明の開示1 本発明の無機硬化体の製造方法は、セメント25〜90
重量%と794722110〜75重量%とを主成分に
してセメントスラリーを調製し、セメントスラリーを成
形賦形後、得られた成形品1を積載状態にして高温で養
生することを特徴とするものであり、この構成により上
記目的が達成されたものである。即ち、積載状態で養生
した場合には、成形品1の水和熱を利用して積載状態の
成形品1をいわゆる断熱温度上昇させて均一な養生を可
能とさせるものである。
本発明におけるセメンFとは単味ポルトランドセメント
とかアルミナセメント、マグネシャセメントなどの特殊
セメントである。このセメントにフライアッシュと所望
により高炉人ラグを配合してマトリクス成分を構成し、
このマトリクス成分に補強繊維、撥水剤、濾過助材その
他の充填材を配合し、適量の水を加えて混線してセメン
トスラリーを調製する。マトリクス成分の配合割合は、
セメント25〜90重量%とプライアッシュ10〜75
重量%である。この範囲を逸脱すると、養生条件が温度
75〜100℃、時開40H「以上の蒸気養生といった
高温養生では、外周部の養生温度と中央部の養生温度が
相違して均一な養生ができなくなるものである。好まし
くは、セメント60〜76重量%と7ライ7ツシ工24
〜40重量%である。フライアッシュはプレーン値20
00e11”/g以上で、シリカ分が40重量%以上で
あればよい。高炉スラグとしては高炉水砕スラグを好適
に採用できる。
このセメントスラリーを抄造等により成形して成形品を
得る0次いで、この成形品を第1図に示すように積載状
態で養生する。養生は温度75〜100℃、時間40H
r以上の蒸気養生といった高温養生である。この後乾燥
してX機硬化体が製造される。
次に本発明の詳細な説明する。以下において部とあるの
は重量部のことである。
<’iir、施例1〜6) ポルトランドセメント、フライアッシュ、高炉スラグを
第1表に示すような配合割合で配合し、補強材としてク
ラフトパルブトuKP(重信パルプ社製)を離解しカナ
ディアンプリーネス600〜700に調整したもの、及
び濾過材としてロックウール繊維、充填材として硬化体
粉砕(ずを配合し、適量の水を加えて6重量%のセメン
トスラリーを調製した。
このセメントスラリーを濾過1fl (300mm X
 30Gm−)にて濾過した後、圧力20kg/am”
でプレスして脱水させながら厚さ10amのシート状の
成形品を得た。
コノ成形品e 150001111X 240G111
1に裁断して50枚積載した状態で、第2表に示すよう
な養生条件で蒸気養生した後、乾燥機で60℃、2日間
乾燥させて無機硬化体を製造した。
このものの引張強度をオートグラフで測定した。
又、プリネル硬度計で硬度を測定し、屋外で6か月暴露
後の硬度と比較して変化率を測定した。結果を第3表に
示す。
尚、85℃の蒸気養生における積載された成形品の中央
部(25枚目と26枚目間の中央)の温度及び端n(1
枚目と2枚目の間の端部から100mmの箇所)の温度
を測定した。結果を第3表に示す。
(比較例1〜4) 第1表に示すような配合割合でセメントスラリーを調製
し、実施例と同様にして無機硬化体を製造した。このも
のの引張強度及び硬度を測定した。
結果をW&2表に示す。
第3表 最高温度(’C) 実施例1    90    85 395同 477上 50〜60 本発明の実施例にあっては、比較例のものに比べて引張
強度が大きく、しかも硬度の経時変化も小さいものであ
った。
[発明の効果] 本発明にあっては、セメント25〜90重量%と724
779110〜75重量%とを主成分にしてセメントス
ラリーを調製し、セメントスラリーを成形賦形後、得ら
れた成形品を積載状態にして高温で養生ずるので、フラ
イアッシュの配合により強度が向上するにも拘わらず、
積載状態で養生した場合には、成形品の水和熱を利用し
て積載状態の成形品をいわゆる断熱温度上昇させて均一
な養生を可能とさせるものであり、しかも高温での養生
で生産性が高(なるなるにも拘わらず、経時変化が少な
くなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における養生工程を示す説明
図であって、1は成形品である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント25〜90重量%とフライアッシュ10
    〜75重量%とを主成分にしてセメントスラリーを調製
    し、セメントスラリーを成形賦形後、得られた成形品を
    積載状態にして高温で養生することを特徴とする無機硬
    化体の製造方法。
  2. (2)セメント60〜76重量%とフライアッシュ24
    〜40重量%とを主成分としてセメントスラリーを調製
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無機
    硬化体の製造方法。
  3. (3)養生温度が75〜100℃であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の無機硬化体の製造方法。
JP62072340A 1987-03-26 1987-03-26 無機硬化体の製造方法 Expired - Lifetime JPH068229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072340A JPH068229B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 無機硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072340A JPH068229B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 無機硬化体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236781A true JPS63236781A (ja) 1988-10-03
JPH068229B2 JPH068229B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=13486468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072340A Expired - Lifetime JPH068229B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 無機硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068229B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169192A (en) * 1980-05-31 1981-12-25 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of relief-surface dressing fiber cement board
JPS5771841A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nihon Process Engineering Kk Hydraulic composition
JPS57183382A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of inorganic hardened board
JPS5836991A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 松下電工株式会社 水硬性無機質板の養生方法
JPS5920628A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Katashi Aoki 射出延伸吹込成形法におけるパリソン温調方法
JPS60191047A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 松下電工株式会社 セメント軽量硬化体の製法
JPS61266340A (ja) * 1985-05-18 1986-11-26 清水建設株式会社 石膏系流し延べ床材用組成物及びその施工法
JPS63231905A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 淺野スレ−ト株式会社 無機質複合板の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169192A (en) * 1980-05-31 1981-12-25 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of relief-surface dressing fiber cement board
JPS5771841A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nihon Process Engineering Kk Hydraulic composition
JPS57183382A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of inorganic hardened board
JPS5836991A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 松下電工株式会社 水硬性無機質板の養生方法
JPS5920628A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Katashi Aoki 射出延伸吹込成形法におけるパリソン温調方法
JPS60191047A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 松下電工株式会社 セメント軽量硬化体の製法
JPS61266340A (ja) * 1985-05-18 1986-11-26 清水建設株式会社 石膏系流し延べ床材用組成物及びその施工法
JPS63231905A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 淺野スレ−ト株式会社 無機質複合板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068229B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928771B2 (ja) デイスクロ−ル
JPS632849A (ja) 繊維含有水硬性成形体の製造用混合組成物及び当該組成物を用いた繊維含有水硬性成形体の製造方法
EP2666758A1 (en) Gypsum-based building products and method for the manufacure thereof
JPS63236781A (ja) 無機硬化体の製造方法
CN1307083A (zh) 硅酸钙隔热防火材料的制造方法
JPH0338966B2 (ja)
CN110407546B (zh) 多孔蒸压砂砖
JPH07237211A (ja) セメント板の製造方法
JPH11292606A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JP3293938B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JPS6096555A (ja) 繊維強化セメント硬化体とその製法
JP3448121B2 (ja) 軽量無機質板の製造方法
JPS6086060A (ja) 木質セメント板の製造方法
JPS59199564A (ja) ケイ酸カルシウム系耐熱材料の製造法
JPS63236744A (ja) 無機硬化体の製造方法
JPS61141656A (ja) ケイ酸カルシウム成形体の製造法
JPS62275050A (ja) 珪酸カルシユウム成形体の製造方法
KR20230142955A (ko) 물 함량 및 압축강도를 증대시키는 지오폴리머 제조방법
JP2000290059A (ja) 木質セメント板
JPH0274550A (ja) 無機質製品の製造方法
JPS58167465A (ja) 軽量建材の製造法
JPS581071B2 (ja) スラグ・炭酸マグネシウム系板材の製造方法
JPH0648802A (ja) セメント系建材の製造方法
JPS62197341A (ja) セメント成形材料
Kim et al. FABRICATION OF CERAMIC HEAT EXCHANGER CORES BY DOCTOR BLADE PROCESS